すべて
記事
北海道・東北の人気エリア
北海道・東北 × 子連れランチの人気順のスポット一覧
1 - 30件/90件
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
北海道10投稿
リリー
北海道札幌市西区宮の沢2条にある、白い恋人パークです。白い恋人パークは、札幌屈指の製菓会社として知られる石屋製菓の工場兼お菓子のテーマパークです😊1995年にオープンされ、札幌を代表する観光名所のひとつとして、道民の方はもちろんのこと、日本全国や海外からの観光客からも注目されています🎶館内では、「白い恋人」の工場見学やお菓子作り体験ができるワークショップなど、ワクワクするコンテンツが盛りだくさんあり、ここでしか食べられないオリジナルスイーツが味わえるカフェがあったりします✨(大阪にも「面白い恋人」というお菓子がありますよ。食べたことはありませんけど😅)子どもから大人まで多彩に楽しめる、とってもオシャレなチョコレートエンターテインメント施設だと思います✨🤗✨
投稿日:2022年1月6日
北海道5投稿
みっち
北海道に行ったら必ず一度は行っておきたいテーマパークです。とてもアクセスしやすい場所にあるので、初めて行く人でもスムーズに行けますよ。ここではかの有名な「白い恋人」の製造過程を見学する事ができ、また白い恋人を自分で作る体験もできます。私が行った時は焼き上げる体験は埋まっていたのですが、焼き上がったクッキーにお絵描きができる体験枠が空いていたので、そちらにしました。完成した白い恋人は市販のサイズの約4倍の大きさでとってもインパクトがあるので、お土産にも良い記念になりますよ。他にもお花いっぱいのガーデンがあったり、ちょっとしたアトラクションがあったりとみどころたくさんで、おとなもこどもも楽しめる場所です。
投稿日:2022年11月26日
北海道10投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
スイーツ好きが札幌に来たらここは外せない!に行きました〜❣️🍫🍰到着した瞬間からもう外観が可愛すぎて大興奮😍❤️10月のハロウィンの季節に行ったので、ハロウィンの飾りがたくさんあってますますかわいい💕白い恋人パークは見所がたくさんあるのでいくつかに分けて投稿していきます♫ガーデンを散策しながら写真を撮るだけでも楽しすぎて時間を忘れそうになる😍パークの中にはお菓子を作る工場の見学ができたり、自分だけのオリジナルお菓子を作れたりと、アクティビティも充実していて存分に楽しめる施設となっていました♪🌟
投稿日:2022年10月21日
紹介記事
恋人が喜ぶ!札幌の魅力を感じられるデートスポット8選♪
人気の観光地札幌は、楽しいデートスポットがたくさんあります!季節毎に様々な表情を見せてくれる北海道は、いつ訪れても飽きずに新たな表情を見せてくれる楽しい観光地です。そこで今回は、そんな北海道の大都市札幌でデートにおすすめなスポットを8個ご紹介します!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京食べあルーク
この記事がきになったら「北海道ルタオ」で検索💻🔍✨本日はご紹介するのはこちら✨💁♀️💁♂️一目見たらほっとけない‼︎見逃せないチーズの奇跡‼︎週に2日しか販売されない!【ルタオのシェフの想いを形にした】プレミアムチーズケーキ。【全国発送OK】🧀小樽洋菓子舗ルタオ🧀https://mine.letao.jp/?utm_source=letao&utm_medium=mine&utm_campaign=star☎️0120-31-4521☎️⏰9:00~18:00/2階喫茶9:00~18:00⏰😴定休日なし😴🏠〒047-0027北海道小樽市堺町7番16号🏠【プレミアムチーズケーキ】¥3240(税込)私の中ではパサつくイメージなチーズケーキでしたが、このお店の生地はしっとり…崩れない。食べ応えが半端ない‼︎冷凍、解凍後と時間経過すると甘さそのままで変化がありました。フォークで簡単に切れちゃうくらいしっとりとしてさらにクリーミィな味に変化する🥺是非、味の変化をお楽しみ下さい‼︎美味しい手土産をお探しの方は"ルタオ"を訪ねてみるのはいかがでしょうか?【店舗情報】大切なあの人に届けたいという、シェフの想いを形に。手間ひまを惜しまない、理想のスイーツを。北海道の小樽にある、ドゥープルフロマージュが人気の小樽洋菓子舗ルタオ。「今までにない極上のなめらかさ」を求め、あらゆる試行錯誤を繰り返し「手間ひまを惜しまない、シェフ理想のチーズケーキ」として誕生したのがMineTerrinedeFromage(マインテリーヌドゥフロマージュ)。溶けていくときに甘く香るミルクの風味とチーズのコク。驚くほどのなめらかさと、食べ飽きないおいしさは、まさに、独り占めしたくなるような味わいです。シェフがこだわりぬいた、プレミアムなくちどけをぜひ一度お試しください。〈週に2日しか販売しない理由〉絶妙な焼き加減にこだわっており、一つ一つ手作業で作り上げているため生産に限りがございます。helloworld!
投稿日:2022年8月18日
北海道10投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
小樽スイーツといえばここ❣️っていうくらい有名なお店、☕️❤️ずっと行ってみたかったお店😍休日などの繁忙期は混むらしく、すごく人気のお店。本店一階はおみやげ販売、二階がカフェになっています。私は平日の午前中の早い時間に行ったので客席は余裕があって、店員さんからは「忙しい時にはお昼にはもう売り切れてしまう売れすじのスイーツもまだたくさんあります」とのこと✌️✨ずうっと食べてみたかったチーズケーキのセットと、チョコレートケーキのセット、紅茶をオーダー🫖どちらのセットもふんわりととろけるおいしさ😍❤️もったいなくて少しずつ食べるんだけど、美味しくてあっという間になくなってしまった〜😭😂そして、この紅茶、本店限定のフレーバー✨“カリヨンの音色”という名のこの紅茶は、いちぢく、ピーチアプリコット、アールグレイ、アイスワインをブレンドした華やかな香りがすごく良い❣️すごく気に入ったので自宅用にこの茶葉を購入✨家で小樽のことを思い出しながらティータイムするのが楽しみです💓
投稿日:2022年10月20日
北海道200投稿
おでかけ探検部
𝑁𝑜𝑟𝑡ℎ𝑒𝑟𝑛𝑆𝑤𝑒𝑒𝑡𝑠𝑀𝑎𝑛𝑛𝑒𝑟...まぁー来るよねっ💗笑小樽のルタオ本店🏰🧀ルタオといえばのドゥーブルフロマージュヴェネチア・ランデヴーのタルトの奇跡の口どけセット食べた至福✌️🤤❤️📍小樽洋菓子舗ルタオ本店2階喫茶/北海道小樽市---@_ayklt_さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年12月20日
紹介記事
【2023年】お取り寄せグルメ人気43選!おすすめの高級品から訳あり品を厳選
お取り寄せグルメの人気の品々を高級品から訳あり品まで43品を紹介します!お取り寄せをすれば、北海道から沖縄まで日本全国のおいしいグルメを自宅で手軽に楽しめるので、ファミリーはもちろん一人暮らしの方にもおすすめ。記念日や誕生日のプレゼントとして人気のお肉やスイーツをお取り寄せしてみてください。
ユーザーのレビュー
岩手県10投稿
fumi
盛岡駅前の盛楼閣で盛岡3大麺の冷麺をいただきます。と、言いつつカルビ、レバー、ウルテのタレと焼き肉も堪能。ウーハイ2杯呑んで今回の旅のテーマでもある東北の日本酒をと思い出しあさ開を、それも2合。スーパーホテル盛岡に戻っても部屋呑み。南部美人に鷲の尾をつまみに南部せんべいや福田パンの残りも全て食べてしまったようです。←あまり憶えてない(泣)ホテルの温泉は今回の旅行で一番トロッとしてて良い湯でした。
投稿日:2021年7月22日
岩手県10投稿
かめ_メグミ
お盆休み、せっかく盛岡に来たなら焼き肉・冷麺を食ってけ(笑)しかしどのお店もランチ時間が過ぎても激込みで、郊外を諦めて盛岡駅前のセイロウカクにしばらく並んで、ありつきました😆ハラヘッタ盛岡冷麺は辛口にた~っぷり酢を投入して食べる派です😋ウマイ👍
投稿日:2019年8月15日
紹介記事
【2021】盛岡のおすすめ観光地19選!外せないグルメもご紹介
岩手県盛岡市は、子供から大人まで楽しめる観光地!遊べるスポット以外にも、ご当地グルメも有名です。今回は、盛岡のおすすめ観光地を19選ご紹介。ノスタルジーな雰囲気を感じられる場所や、温泉宿にお土産まで盛りだくさん!是非、参考にしてみてくださいね。
4
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
JINmayu
今、流行ってるシマエナガをモチーフにした可愛いランチ
投稿日:2021年2月16日
北海道750投稿
Harue
飴細工のサンタコーナが有りました(*゚O゚*)サンタもポインセチアも凄いけど、シマエナガがちょこんと有り可愛いかったです(*'ᵕ')
投稿日:2019年12月20日
この施設を予約できる外部サイトで見る
【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
宿泊プラン一覧を見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
紹介記事
「京王プラザホテル札幌」宿泊記!札幌駅前で上品なおもてなしを♪
「京王プラザホテル札幌」に泊まってきました!高層ホテルならではのお部屋からの絶景や、北海道グルメが楽しめる朝食ビュッフェなど魅力いっぱいでした♪札幌駅前で観光にもビジネスにも便利な「京王プラザホテル札幌」の人気の秘密を徹底解剖します♡
ユーザーのレビュー
北海道200投稿
おでかけ探検部
旭川ラーメン🍜旭川らーめんといえば醤油。めちゃ濃厚なスープが絶品!!かなり好きなラーメン❤️お土産に乾麺販売してたので大人買いww子供は塩ラーメンでしたがこれまた絶品!また絶対食べに来たい🍜👍@tomomi.higu様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年7月4日
北海道500投稿
鉄道こまち
北海道旭川市四条通にある、らーめんや天金です!こちら、「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」で、旭川市民に美味しいお店を聞いて、出川哲朗さんが、訪れていたお店です!前回、来ようと思っていましたが、稚内から、宗谷本線で、旭川に帰ってくる途中、鹿と接触し、電車が2回止まったため、営業時間に間に合わず、食べられなかった😭念願かなって、やっとこれました😆正油ラーメンいただきました!見るからに美味しそうでしょ〜
投稿日:2022年2月21日
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
JINmayu
先週は支笏湖でランチバイキングと日帰り温泉♨️水中遊覧船で海底を観察したよー⛴湖の水面下には「柱状節理(ちゅうじょうせつり)」と呼ばれる、切り立った崖のような光景が広がっておりました👀チップも泳いでたよっ🐟🐟🐟ランチバイキングは野菜中心のヘルシービッフェ🥦🍅🥒🥕🌽んー🤔本当、ヘルシーだねこれは🫢ここの泉質はトロリとしてお肌に良い🫶
投稿日:2022年6月18日
北海道500投稿
DJゴン太
ホテルのバイキングで食べたカヌレが今まで食べたことのないくらい美味しかったので購入しました。クッキーも一緒に購入しました。スイーツにこだわりがあるようで、どれも美味しそうかつ、食べたものは全て美味しかったです!小奇麗な店内のショーケースには美味しそうなスイーツが沢山並んでいて目移りしましたが、今回はTDお薦めの"たるまえ山シュー"を購入、早速食べてみるとサクサク感のあるシューの中にはぎっしりのクリーム、少しフルーティで自身が今まで食べたことのない美味、お薦めに納得の逸品でした。店の横にはウッドデッキ、テーブルと椅子があるので時間と天気次第でお茶を飲みながらスイーツを食べると美味しさが一段と増すかも知れませんね!外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年6月24日
この施設を予約できる外部サイトで見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
宿泊プラン一覧を見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
紹介記事
【北海道】女子旅に利用したいホテル3選!温泉やホテル内エステを楽しもう
この記事では、雄大な自然が満喫できる北海道を舞台に、女子旅におすすめのホテルを3選ご紹介します。ホテル内で楽しめるエステやフィットネス、岩盤浴など気の置けない友人や家族と一緒に利用したい設備が充実したホテルが目白押し。季節ごとのアクティビティが体験できるホテルや、北海道観光の拠点にしやすいホテルの情報もお届けしますので、北海道女子旅の計画をたてる際に参考にしてみてください!
ユーザーのレビュー
岩手県10投稿
fumi
盛岡の福田パン長田町本店。あんバター159円とエッグハムカツ280円を購入。大きめのコッペパンだけどとても柔らかい。呑んべいなのでウーロン割りで食べましたがあんバターもそれほど甘くなくエッグハムカツはとても良いつまみになりました。
投稿日:2020年10月12日
岩手県10投稿
鉄道こまち
盛岡駅から徒歩、13分くらいのところにある、福田パン本店です!あんバター、ポテトサラダ、白身魚フライ、バナナとチョコをトッピングした、まろやかチョコ、バナナ購入しました!袋の外まで、パンのいい香りがして、めちゃ柔らかなパン!本当に美味しかったです!
投稿日:2019年12月18日
紹介記事
【2021】盛岡のおすすめ観光地19選!外せないグルメもご紹介
岩手県盛岡市は、子供から大人まで楽しめる観光地!遊べるスポット以外にも、ご当地グルメも有名です。今回は、盛岡のおすすめ観光地を19選ご紹介。ノスタルジーな雰囲気を感じられる場所や、温泉宿にお土産まで盛りだくさん!是非、参考にしてみてくださいね。
ユーザーのレビュー
わかば
本日の夕食は仙台駅にある牛タン通利休さんへ😊たまには違うお店にしようかな?と思い牛タン通へ!でもやっぱりこのお店に入ってましう😂💦肉厚の牛タンで程よい塩加減が何度食べても飽きることなく綺麗に完食👍いぜんはぎっしりとお客さんが入っていましたがキッチリとコロナ対策がしてあってとても安心出来ました😊リニューアルされた店内はとても綺麗に✨また来ます❤
投稿日:2020年8月5日
shiro_desu
正月旅行で仙台に!仙台名物牛タンをしっかりいただきました🤤♥️やっぱり本場の牛タンは違うな!なんて思いながら味わいました〜分厚くておっきい!
投稿日:2020年1月9日
くぅ
仙台に行ったら、まず「牛タン」でしょ‼️というわけで、駅ビルの中の牛タン通りにある利久さんへ。実はこの日、東北新幹線が一時運休になり、再開したと思ったら、1時間遅れ😨途中の駅で友達と合流予定だったため、焦りましたが、結局私達の乗った新幹線は20分遅れで仙台駅に到着😊すぐさま、利久さんへ行ったものの、午後1時😅金曜日の平日でも、10組位並んでいました。それでも、牛タンを焼いているところを見ながら美味しくいただきました😋ちなみに、厨房の中の温度計は、39.9度になっていました😳
投稿日:2019年8月2日
紹介記事
【2021】仙台のおすすめ観光地20選!穴場スポットやモデルコースをご紹介
仙台には、定番観光スポットから穴場スポットまで多くの見所があります。「るーぷる仙台」で巡る伊達政宗ゆかりの地から、大人も子供も楽しめる社会科見学スポットまで、仙台のおすすめ観光スポットを幅広くご紹介!外せない絶景スポットやグルメ情報も必見です。
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
なお
富田メロンハウスの"おいりソフト"🍦赤肉ソフトと青肉ソフトの食べ比べしたけど、個人的には青肉派🍈
投稿日:2022年9月14日
気ままなトラベラー
メロン好きにはたまらない❣️メロン&ソフトクリームのコラボ😍メロンハウスさんのメロンも美味しいですが、ソフトクリームもさすが北海道の味です🍦1人で半玉…ぺろっと食べちゃいました🥰夏でも涼しくて、夏の旅行には最適ですよね❣️子供を連れてまた行きたいな👶
投稿日:2020年10月12日
紹介記事
【2020】富良野のおすすめ観光地24選!ラベンダー畑の見所も
北海道富良野市は子供から大人まで楽しめる観光地!夏に行きたいラベンダー畑や、冬におすすめの美しい湖まで見所が盛りだくさんです。今回は、富良野のおすすめ観光地を24選ご紹介!また美瑛のスポットやグルメも情報もあるので、旅行の参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
北海道100投稿
mocomoco_maepon
今日のお昼は初めての、ノースコンチネント街の中店。ドーナツ型のハンバーグにベーコンのトッピング。美味しかったです🤗
投稿日:2023年2月2日
mimi17
◼️おすすめノースコンチネントMACHINONAKA◼️都道府県北海道札幌市◼️ジャンル飲食店ハンバーグ狸小路のすぐ近く街中にあるハンバーグ屋さんですお勧めのメニューは日替わりランチ!いつも変わり種のソースのハンバーグメニューが提供されていますいるときはとても混み合っているので予約して行くのもオススメです目の前のカウンターで調理されるハンバーグはとてもジューシーでペロリと食べれてしまいます
投稿日:2020年1月20日
紹介記事
本当に美味しい札幌のハンバーグ6選!地元の人も通う人気店をご紹介
札幌で美味しいハンバーグを食べよう!子供から大人まで幅広い世代に人気のハンバーグですが、札幌にも食べられるお店がたくさんあります。そこで今回は地元の人もが通う人気店を6選厳選して紹介しちゃいます。家族やデートなどぴったりの場面で使ってみてください♪
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
サブ&クル
子供の頃から買い物帰りに母と行っていた仙台の老舗の甘味処。街の中の小道を入ったところにある古民家のようなお店。昔は床が板張りだったけど、タイルのような物に張り替えてありましたが、実家に帰って来たような感じは今も健在。蜜が白蜜と黒蜜が選べ、餡も粒あんかこしあんかずんだが選べます。私は黒蜜の粒あんが定番。20年以上振りに来ましたが、子供の頃にタイムスリップしました。
投稿日:2021年11月23日
宮城県750投稿
かめ_メグミ
仙台の甘味処の彦いち。細い路地を入った先に料亭のような趣のあるお店。中では静かにお琴の曲が流れてます。お食事も出来ますが、あんみつ系、お餅、パフェなどの人気の高いお店です。頂いたのは、白玉クリームあんみつ630円。餡はつぶ、さらし、ずんだから選べ、白蜜、黒蜜も選択できます。ここはオーソドックスに、粒あんと黒蜜に。寒天の歯応え、塩味の豆、つるんとむっちんむっちんの白玉、甘さ控えめの粒あん、冷え冷えのミカン👏一つ一つが美味しい❣️黒蜜とアイスとシロップが混ざって最後まで感心しながら頂きました。ところで、シロップ漬けのさくらんぼ🍒食べるか悩みませんか?😆〒980-0811宮城県仙台市青葉区一番町4丁目5-41営業時間11時から20時
投稿日:2020年11月13日
buchan
彦いちは、仙台名物ずんだ餅が味わえるオススメのお店です。甘味のバランスがとても良く、弾力も抜群なのです。一人でもぺろりと食べられる美味しいお餅です。
投稿日:2020年4月19日
紹介記事
仙台の絶品和食ランチを集めました!おすすめ店を厳選してご紹介♪
東北の代表的な都市である、宮城県仙台市。"都会と自然の調和"が魅力的であり「杜の都(もりのみやこ)」とも呼ばれています。そんな仙台には、美味しい和食ランチが頂けるお店がたくさんあるんです!今回は、「うどん・そば」「天ぷら」「海鮮」「本格日本料理」の4つのジャンルでご紹介!牛タンだけじゃない、美味しい和食ランチが頂ける、おすすめのお店をご紹介します◎
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
サブ&クル
冷やし中華発祥の店として知られている仙台駅から徒歩14〜5分のところにある中華料理屋さん。ここのお店は私の実家からも近く、子供の頃からよく食べに行っていました。今は亡き祖父のお誕生会だったり、何かの祝いをする時に食べていた記憶があります。麻婆焼きそばという物が仙台名物になったのは、私が仙台を離れてからなので食べた事がなく、一度食べてみたいと思っていました。冷やし中華は、醤油と胡麻だれを選べますが、以前は醤油しかなかったように思います。もちろん私は醤油をいただきました。とにかくシンプルで優しい味です。麻婆焼きそばも、色鮮やかなパプリカやニンニクの芽が和えてあり、細麺で美味しかったです!仙台へ行ったらぜひお試しください。
投稿日:2022年8月10日
宮城県5投稿
natsu32
宮城県庁・仙台市役所の近く、勾当台公園駅から徒歩7分程の場所にある「中国料理龍亭」👨🍳こちらは冷やし中華発祥の店として有名なお店💡約80年前、こちらの冷やし中華は「涼拌麺(リャンバンメン)」という名前で始まっそうです🤔当時は現代とは違い冷房などもなく、油っこく熱いというイメージの中華料理は敬遠されがちで、夏場の売り上げ減はとても厳しく深刻なものだった様です😥「暑い中でも食べて頂けるように、食欲をそそる酸味のある、栄養バランスの良い冷たい麺を提供したい。」と、開発されたのが始まりだそうです🙄こちらの冷やし中華は麺と具材が別々で提供されるスタイル🤔せっかく来たので醤油とゴマの食べ比べ😋醤油は酸味と甘味がバランス良くまさに王道の冷やし中華✨胡麻ダレも胡麻の風味の後に少し酸味を感じられこちはもサッパリ系🙄両方とも安定に美味い😋ただやっぱ冷やし中華って特出して美味しい物はなくどこで食べても特に変わらず美味しいと思ってしまう😅こちらでは一年中冷やし中華が食べれるみたいなので冷やし中華好きなら一度は行っておきたいお店です🤗
投稿日:2022年1月2日
buchan
冷やし中華発祥の店と言われる、龍亭におじゃましました。冷やし中華はあっさり仕上がっていてとても美味しかったです。トッピングも美味しさを引き立てていました。また、飲茶も美味しいですよ。
投稿日:2020年1月31日
紹介記事
【仙台×麻婆焼きそば】名物!極上の麻婆豆腐と麺のマリアージュ♡
仙台の名物「麻婆焼きそば」をご存知ですか?熱々の麻婆豆腐に、香ばしい麺を堪能できる人気の逸品!今回は、地元民にも大人気の中華料理店をご紹介します♡
ネット予約可能な外部サイトで見る
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
りて
.おすすめおでかけスポット⑤雪印パーラーのジャンボパフェ🍦..おでかけというと、旅行や観光のイメージがありますがみんなでデカ盛りを食べにいくのも楽しい!ということで私が行ったことのある中で衝撃的だったデカ盛りスイーツの紹介です…🤤笑.1枚目は、お店の中で1番大きい"ドリームジャンボパフェ"です🍓これ、見た目からすごい!!!笑ケーキにバウムクーヘン、アイスに大量の生クリーム…は、まだいいのですがその下に大量の寒天が入っています。寒天地獄、かなりお腹がふくれます☺️笑しっかり食べ切ったのでOK🙆🏻♀️笑..おまけに最後のは"パラゴン"というパフェです。高さが約50cmもあります!頭にかぶっているのは冠らしい。👑チョコ味のシフォンケーキなどがたくさんはいっています🍫さすがに同じ日にではないですがこれもちゃんと食べ切りました🍽笑.ちなみに、普通のサイズのパフェもちゃんとあります。みんなでおでかけするときには、ジャンボパフェに挑戦するのも楽しいかも!..
投稿日:2020年4月3日
北海道10投稿
rural_market_0cba
3種類のベリーに真ん中のイチゴミルク味のアイス🍨これぞアイスパフェ😭👍もう1つはハリネズミのクッキーが乗ったマカダミアナッツとバナナとチョコのパフェ☕️初めて行った移転後の雪印パーラーは大人の雰囲気でだけど広くて子どもが居ても空間のある場所でした👼隣にはお土産コーナーもあるから旅行者さんも是非✈️
投稿日:2019年9月26日
紹介記事
札幌の人気パフェ厳選12選!昼間も夜の〆にもおすすめのお店まとめ
札幌でおいしいパフェをお探しの方必見!今回は、札幌の大人気パフェの店を12選まとめてご紹介します。北海道ならではの乳製品や新鮮なフルーツを使ったスイーツに加え、夜に食べたい〆スイーツまでどどんと紹介!あなたにもお気に入りの1店が見つかるはずですよ!
ユーザーのレビュー
familiar_showtime_a781
パンケーキのイメージが強いカフェブルーですが、ハンバーグやタコライス、パスタやサンドイッチなどごはん系も豊富で+数百円でミニサイズのパンケーキが付けられちゃう♡サイズもちょうど良くて甘いのが苦手な人にもおすすめです。
投稿日:2020年2月19日
北海道100投稿
elly
で、まったりした時間を美味しい🥞と一緒に過ごす贅沢😋✨ふわふわの小さめパンケーキ3つと、たっぷりのが特徴のを食べてきましたよ🧡生クリームの下にが隠れていて、お得感満載です✨🚡の近くの閑静な住宅街にあるので、のついでに立ち寄るにもオススメですよ💕
投稿日:2020年2月7日
北海道5投稿
おにやんグルメ
9月21日シタッテサッポロにオープンしたカフェブルーに行ってきました。チカホ沿いにあるのでシタッテサッポロを地上から入る場合は迷子になるので注意。カフェブルーはメニューが豊富で迷います。注文したのはパンケーキのブルーベリーレアチーズ。ブルーベリーがたっぷりで嬉しい😊パンケーキは見ため硬そうに見えるけど実際は柔らかい。ちゃんとパンケーキで美味しい。たっぷりクリームは甘さ控えめなのでパンケーキに沢山付けて食べるのが良い。添えられているレアチーズクリームを挟んで食べると味を変える事ができるので楽しい。また、カフェラテのカップが青くて可愛い。パンケーキにとても合うお味でとても良かった。
投稿日:2019年11月1日
紹介記事
【札幌】子ども連れ大歓迎!ママに優しいお店♡
お子さまを連れての外食、どこに行けばいいのかわからないというママにオススメ!札幌のお子さま連れに優しいお店を2つご紹介します♪
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
MSYK
パティスリーリーモでまるごと桃名前の通りまるごと桃です🍑値段はちょっと高いですが美味しいです。(私は庶民なので高いと思うだけ…)美味しかった〜ご馳走様でした〜
投稿日:2021年8月31日
北海道10投稿
kazukipapa
以前より気にはなっていたが、寄ることのなかったケーキ屋。甘過ぎないので、ぺろりと食べれます。他にも焼き菓子やタピオカドリンクも!写真のは季節限定パフェなので、次回作乞うご期待
投稿日:2020年3月5日
紹介記事
【札幌】まるごとフルーツにこだわりクリーム♪絶品ケーキを堪能
北海道札幌市にある、味の美味しさはもちろん見た目の可愛らしさでも話題のケーキ屋さんをご紹介しちゃいます♪
ユーザーのレビュー
buchan
珍しい海老だしのラーメンが食べられるお店、えび助に行ったときの一枚です。えびの風味が濃厚で美味しかったです。卵が良いアクセントになっていました。
投稿日:2020年1月31日
ざんぎ
えび好きさんなら絶対これ!えびの香りがブワッと来る!仙台の街ナカの小さいラーメン店なんですが、えびダシにこだわる、スープがおいしいラーメンです!内装はシンプルかつこぎれいで、ラーメン店ぽいギトさがなく、女子連れてきても引かれない!和の料理人ぽい立ち姿の店主さんはひたすら、寡黙。黙々黙々。ラーメン店ぽい騒がしさのないお店です。冬限定のメニューもあり!えび助住所宮城県仙台市青葉区国分町3-8-7最寄り駅仙台市営地下鉄南北線『勾当台公園駅』電話番号022-748-4551営業時間月~土11:00~15:00/17:30~3:00日11:00~15:00/17:30~22:00定休日不定座席数24席(カウンター8席、テーブル6席、座敷10席)喫煙駐車場なし。
投稿日:2020年1月25日