すべて
記事
蔵王・白石・名取 × 紅葉の人気順のスポット一覧
1 - 11件/11件
ユーザーのレビュー
宮城県100投稿
Sendai
ゴールデンウィーク中に、涼しさをもとめ行ってきました。駐車場利用金所の渋滞がすごかったので、山形側からリフトを利用して、お釜まで行きました!相変わらずの強風と寒さ!雪が残っている時に、天気もよくお釜を全部見れたのはラッキーかな?!何度も来てますが、何度も来たくなってしまうんですよねー。😁
投稿日:2023年5月4日
宮城県10投稿
active34
!口コミ投稿キャンペーン蔵王のシンボル御釜は「刈田岳」「熊野岳」「五色岳」の3つの山に囲まれた火口湖。お釜のような形からその名がつけられ深緑やブルーなど太陽の光によって色を変えることから「五色沼」とも呼ばれているそうです。今まで26回の噴火を繰り返し、湖水は強酸性のため生物は生息できません。荒々しい火口壁とエメラルドグリーンの湖面の対比は神秘的で大感動‼︎٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
投稿日:2022年9月19日
紹介記事
【完全版】東北地方のおすすめ観光地26選!自然や温泉を満喫しよう
東北地方は青森県・秋田県・岩手県・宮城県・福島県・山形県の6つの県からなる日本の東側のエリアです。自然に恵まれており、四季の移ろいを楽しめます。観光では春夏秋冬1年中楽しむことができるのが魅力。今回の記事では東北地方のおすすめ観光地を26選ご紹介します!
ユーザーのレビュー
パイシャン
仙台駅から車で約40分程度の場所にある「国営みちのく杜の湖畔公園」釜房ダムのダム湖の湖畔にある広大な公園ですが、今回ご紹介するのは公園内にある「ふるさと村」。東北6県の古民家を移築復元した古民家が自然の中で展示されていて内部の見学も出来るようになっています。特に冬は東北らしい冬景色が見られて素敵でした。
投稿日:2022年1月31日
宮城県10投稿
みゆき
1日じっくり楽しめる公園年中飽きる事なく、四季を感じるには最高の場所水、花、木に癒される時間でした⛲️🌷🌸🌺🌻🌳🌲
投稿日:2021年6月6日
宮城県10投稿
_ayu.0629_
【✖️】2020年も残りわずかですね🗓年賀状を書き始めました🖋✨…と言っても出すのは10枚くらいですが🤣💦先週末は天気が良かったので、犬たちを連れて公園で長めの散歩を🐶🐶ビー玉には目もくれないレモンです🍋笑📸2020.12.6撮影⛲️
投稿日:2020年12月13日
紹介記事
【週末女子旅】真っ赤に染まるコキアの丘を堪能しよう!
2018年9月15日〜10月21日の期間、国営ひたち海浜公園にて「きて、みて、さわって コキアカーニバル」が開催されています。茨城県ひたちなか市の太平洋岸にある国営ひたち海浜公園は、GWの時期にネモフィラが満開となり、みはらしの丘が水色に染まることで有名ですよね。その丘が、秋にはコキアの紅葉で真っ赤に染まることを知っていますか? これから見頃を迎えるコキアと公園の魅力をご紹介します。
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
fumi
山形駅からバスでお釜へ行きます。片道@2,050円でした。到着時は陽も出てて明るかったけど帰る頃(約1時間滞在)には風も雲も出てきて山の天気は本当にわからないなぁ。使わなかったけど羽織る長袖を持っていきましたが今後の参考にしておきます。折角なので刈田岳山頂の刈田嶺神社まで私だけ行ってみました(妻は先日の山寺で筋肉痛のためレストハウスで休憩)。
投稿日:2022年10月22日
宮城県10投稿
まさまさ さま
宮城県宮城蔵王お釜🚗💨💨💨🚶🚶🏼♀️💨💨💨宮城蔵王お釜に天気が当たり綺麗に観えました😄😄😄人も結構居りましたお釜の水も綺麗でバスクリーン、ジャスミン的な色お釜に来たのは20年ぶり位景色は変わりませんね😄😄お釜近くの道路と駐車場が綺麗に整備された気がしますね😄変わったのおいらがジジイにった位だな😅😇😁景色はず〜と変わらんのだろうな自然はいつまでも変わらんでいて欲しいですね最近🚗💨出かけても中華系の人が居らんないい事だな😄声がデカくて、、騒がしくて苦手だな💦💦😇コロナ明けたら来るのやろか?、、、来なくていいのですがね😄😄😄😄
投稿日:2022年9月13日
chama0430
今日のお釜はグリーンでした以前訪れた時にはあんなに崩れていなかったような…あと何十年かしたらお釜の場所に〇〇が⁈なんて事になっているかもしれないこわいけど過酷な環境の中でも花達は一生懸命咲いていました
投稿日:2022年7月4日
紹介記事
蔵王の紅葉を宮城出身者が徹底解析!ドライブやハイキングで秋を満喫
東北にある奥羽山脈を代表する山である蔵王。今回は地元民である筆者が紅葉のおすすめスポットやドライブ・ハイキングでの楽しみ方を紹介させていただきます!家族や友達、恋人と蔵王の紅葉を満喫して、今年の秋を謳歌しちゃいましょう♪
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
active34
!口コミ投稿キャンペーン2日目は刈田リフトに乗って再度御釜へ行きました‼︎7分ほどでお釜のある五色岳の頂上近くまで登っていき、リフトを降りてから5分ほどゴツゴツした道を歩いて行くと直径330m、周囲1kmの御釜が見えてきます!御釜をじっくり見たいのならば馬の背の途中まで来ることをお勧めします。昨日より近い距離で見る御釜は水際の変色した部分までよく見えて、まさに圧巻‼︎ここら辺はもう柵が無いので近づいて覗き込まないように〜滑り落ちると大怪我どころか命を落としかねないので要注意です‼︎
投稿日:2022年9月22日
宮城県10投稿
かつ
今日は蔵王エリアをドライブ。まずは雪の壁を見たくて蔵王エコーラインへ。すみかわスキー場を過ぎた頃から大渋滞。警察の事故処理車が来た事もあり、御釜までは行かずに下山。そのままえぼしスキー場に。私が担当として仕事をしていた頃にはじめた水仙の花が青空に映えていた。遠刈田温泉エリアが大渋滞となっていた事もあり、蔵王酪農センターでちょっと休憩。青空と山の春が気持ちよいドライブでした。
投稿日:2022年5月4日
宮城県200投稿
猫なぎ。
宮城県と山形県を跨ぐ蔵王山麓を通る峠道、蔵王エコーライン🚗宮城県白石市へ行った際、山形県へ帰るルートに選択してみました。1〜8枚目はエコーラインの道沿いにある「賽の磧(さいのかわら)」卐自分には霊感はありませんが、ちょっとドキドキする雰囲気あるスポットです(((๑•﹏•。๑)))御朱印を頂けるみたいでしたが、この日は訪れた時間が遅かったため閉まっていました(><。)9、10枚目は「蔵王不動尊」🔥
投稿日:2021年5月20日
紹介記事
蔵王の紅葉を宮城出身者が徹底解析!ドライブやハイキングで秋を満喫
東北にある奥羽山脈を代表する山である蔵王。今回は地元民である筆者が紅葉のおすすめスポットやドライブ・ハイキングでの楽しみ方を紹介させていただきます!家族や友達、恋人と蔵王の紅葉を満喫して、今年の秋を謳歌しちゃいましょう♪
ユーザーのレビュー
宮城県100投稿
Musashi
私の一番大好きな季節🍁😍山々が全部こんな感じ🥹滑津大滝はそろそろ落葉です。通りすがりに見つけた振袖地蔵様ってなんのお地蔵さんなのでしょう??紅葉があまりにも綺麗で写真に夢中になってしまってた📸😁青空に山もとても映えてました。
投稿日:2022年11月9日
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
二階滝とも呼ばれる滑津大滝に近づきたくて緑の中の階段を降りました。水量が多い時期は凄い迫力なのですが‥ショボい😅でも水の美しい流れと森林浴を堪能できました😆持病の足の痺れが増して来たので滝の下までは断念し戻る事にしました。勿論、踊り場では階段を見上げてゼーゼー🤣
投稿日:2020年6月28日
紹介記事
宮城の滝でマイナスイオンを感じよう!滝へのアクセスも紹介◎
宮城県には指定文化財に選出された滝や、日本の滝100選に選出されたものまでより取り見取り!ということで今回は、宮城県内の体全身で感じることのできる、スポットを7つご紹介!マイナスイオンのパワーを体全身に取り入れて、日々の疲れをリフレッシュしませんか?