御釜
蔵王・川崎・柴田/その他

宮城県の川崎町にある蔵王山の噴火口「御釜」🗻宮城県と山形県をまたがる蔵王山ですが、観光名所として名高い御釜(火口湖)のある位置は宮城県側の川崎町にある模様です★(細かい知識ですが山形市でも蔵王町でもないみたいです)綺麗な色をした噴火口にできた湖⟡.·たまに悪天候の雨や霧、雲海の発生等で視界が悪く見えないときもあったりするのですが、この日は良い天気に恵まれてくっきりと見ることが出来ました♫見とれてしまう絶景をゆっくり眺められたならば良かったのですが、10月はもう気温が低く風も強いため体感温度が真冬のように寒過ぎました💦ササッと写真を撮って退散しましたε===(っ≧ω≦)っ6枚目は蔵王山頂にある刈田嶺神社⛩7、8枚目は蔵王山頂レストハウス𓌉𓇋9、10枚目は駐車場からの眺めと、蔵王ハイラインの景色です🖼※宮城山形を繋ぐエコーラインは無料ですが、御釜への道筋のハイライン(ほんの少しの距離)は有料道路になっています💰2023年10月中旬📷

ゴールデンウィーク中に、涼しさをもとめ行ってきました。駐車場利用金所の渋滞がすごかったので、山形側からリフトを利用して、お釜まで行きました!相変わらずの強風と寒さ!雪が残っている時に、天気もよくお釜を全部見れたのはラッキーかな?!何度も来てますが、何度も来たくなってしまうんですよねー。😁
星評価の詳細
宮城蔵王キツネ村
白石・七ケ宿/動物ふれあい体験

宮城県白石市にある「宮城蔵王キツネ村」🦊前回投稿の続きで、今回はモフモフ特集です💕きつねだらけの珍しいスポットのキツネ村…きつねってふわふわな毛皮を持っていて、しっぽのボリュームもすごく可愛いんですよね♡((o(。・ω・。)o))思わず触ってモフモフを確かめたくなりましたが、触れることはNGのルール💦見るだけでも十分に癒されましたが…(A^_^;5枚目、たまに喧嘩してる子がいたりもしました💣6、7枚目、凛々しい顔立ちのイケメンきつねを発見✨️8、9枚目、お尻というかしっぽを撮りました💕10枚目…売店でお土産にピンク色の丸い毛のbagチャームを購入しました🎀撮影NGだったので写真でご紹介できませんが、売店商品には狐耳のカチューシャやシッポ型のポーチとか、狐に変身できる可愛いグッズなどが売られていて気になりました♥きつねの魅力に染められていて衝動買いしそうになりましたが、普段使いできなくて出番がないかもと思いとどまりました💦ディズニーランドのカチューシャとかと同じ感覚で、思い出にはなりますが(^^;◆入場料大人1500円◆営業時間9時〜16時(水曜定休日)2024年1月中旬📷

キツネの檻に人間が入るという貴重な初体🦊験今度は望遠レンズを持参して、また怖さを忘れた頃にまたお邪魔したい場📸所---@akiko_o4さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
星評価の詳細
星評価の詳細
金蛇水神社
名取・岩沼・県南海岸/その他神社・神宮・寺院

金蛇水神社前に参道テラスがオープンしてました。今はテイクアウトのみ、来年の春にはレストラン的なお店がオープン予定だそうです。晴れた日は参拝の後、テラスでお茶もいいですね𖠚ᐝ
金蛇水神社で参拝し、ずらっと並んだニョロが浮かび上がっている石にお財布をスリスリして金運を期待します😄パワーを頂くには長く滞在した方が良いのかなぁと思い、神社の向かいにあるサンドウテラスでランチ。オリジナルの黄金水神なる有り難いビールを飲みながら、カツカレーを待ちます。受験に勝つカレーと謳っていましたが、病に勝つカレー、貧しさに勝つカレーでも良いし、やっぱり最後に愛は勝つカレーでもよいわよね。お清め済みの黄金塩を好みでかけて頂きます。私は主にカツにパラパラして、ビールぐびぐび。少し苦味のあるビールに肉が甘いカツは合いますね😋なんとなく元気になるカレーはライスかナンを選べてどちらもニョロ。しっぽ短いニョロ🐍💦岩沼はラーメン激戦区らしく、こちらのお店のラーメンも美しく美味しそうでした。2025.2.8
星評価の詳細
白石城
白石・七ケ宿/その他

やって参りました。白石城!駅から見えそうなのに見えない城。やっと着きましが、なかなか立派なお城。天守閣からの眺めも良かったです。温麺も有名。少し遅い昼食にいただきました。美味しかったです!橋の上にこけし…片倉小十郎が余りメジャーではないからか?静かな城下町でしたが、なかなかの人物の様です。

続き。で、白石城。なかなか好い感じ♡(400円)駅のロッカーに、荷物預けたせいもあるけど、駅から近く楽だったw(こちらも400円)私は、結構城好きw以下、興味無い方は飛ばして下さいwwまず、国宝城は、松本城、彦根城、犬山城、姫路城、松江城は行ったよ。あと、現在天守?で、まだなのは、丸亀と宇和島かな。いずれと思うwまあ、復興天守とか、定義が、なんか色々あるけれどね。まぁお城は好いwそういえば、プラモデルなんだけど、10〜11歳ぐらいの時によく作ったw(あ…遥か昔w)当時は、相原だったんだけど(笑)。フジミも建物系はあって、作ったかな。続きは、白河城.?続く…
星評価の詳細
竹駒神社
名取・岩沼・県南海岸/その他

伝統ある神社です。駐車場もあるので便利
岩沼市の竹駒神社。うつわはうす?好みの食器がポスターにあり、欲しい。看板があり周りキョロキョロ‥ない。地図を見てお参りの後に伺いました。看板の食器は無かった😅雰囲気も‥あれ〜😅199円はB級品ですが、使えそうと買いました。マグカップでよく目にする色のグラデーションが良い感じのグレイズワークスのお皿。半額以下!!🙌良い買い物しました♪朝目が覚めて、あのお皿使いたいと即台所へ。野菜室にある物で4品作りました。春菊のサラダはマイブーム😄いざ食べようとしたら、配膳位置が急に気になった。スープカップってお椀と同じ位置で良かったっけ?逆にしてみたら、カップの取っ手が持ちやすく食べやすい。でも、ご飯の位置はいつもと同じ左が良いので、戻して完食。ブルーのお皿は旦那が退院するまで願掛けて食器棚で休んで貰います😌何を盛ったら喜ぶかなぁ2025.2.8
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
星灯りの宿 まほろば
蔵王・川崎・柴田/旅館

まほろばの湯♨️でゆっくり温まった後、「くぬぎ庵」にて生姜焼き定食をいただきました。厚めの豚肉に濃いめの味付けが、ご飯🍚をすすめます😋平日のほっこりタイム本日も終了です。ちなみに、まほろばの湯では火曜日はポイント3倍デーでした。

宮城県蔵王町、遠刈田温泉にある「星灯りの宿まほろば」♨️今回は夜になってから撮影したお宿の周りの雰囲気です⭐️提灯が灯るさまがステキでした✨️それから6枚目以降は、お部屋の石風呂の様子です♨︎枕元すぐに掛け流しの温泉の流れる音がします𓂃𓈒𓏸眠るとき若干うるさくて寝付けないかも??と心配もしましたが、特にそんなことはありませんでしたσ(^^;宿泊したのは1月でしたが雪が全く積もって無いし、雪見風呂ができなくて残念に思いましたが…空が晴れていたため星空の下でお風呂に浸かることが出来たのは良かったと思いました♡✩.。.:*•゚*.:*2024年1月📷
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
船岡城址公園
蔵王・川崎・柴田/その他

宮城県柴田町、船岡城址公園お花が楽しめる公園です。春は桜、夏は紫陽花、秋は彼岸花。四季を通して色々なお花が咲いていて幸せな気持ちになります。山頂に登ると眺めが良い!登ってきた疲れも吹き飛びます(*´꒳`*)

宮城県柴田町にある船岡城址公園…「しばたファンタジーイルミネーション2022」の模様です✧︎*。✨約20万球の電球で、入場は無料🌟開催期間は2022年12月2日〜12月30日でした💡イルミネーションと夜景を同時に楽しめる、ステキなスポットです💕✨🏙\(°∀°)/8枚目...ライトアップされた船岡平和観音像★9、10枚目...柴田町のゆるキャラ「はなみちゃん」が駐車場脇にあるテニスコートに映し出されていました💗🌸2022年12月下旬📷
星評価の詳細
仙台空港
名取・岩沼・県南海岸/その他乗り物

東北の大地ーーッ‼️仙台😆‼️また来るよーーッ😆👍‼️happywalking北の大地に帰りまーす♪😆‼️東北の奥地に、happy探検隊(1人)は、アマゾネス-かめを発見したーーーーッ爆😎‼️かめさん後は頼んだよーーッ☆‼️爆😎皆さん、かめさんとこ遊びに来てねーーッ☆😆‼️

宮城県名取市にある「仙台空港」✈️仙台と名称にありますが、空港のある場所は仙台市からだいぶ南にある名取市…近年仙台空港アクセス線ができて仙台駅と空港が直接乗り換え不要で繋がり、便利になった模様です🚃私は機会がなく利用したことはありませんが^^;空港内にあるカフェでランチをした後、屋上展望デッキ(スマイルテラス)へ上ってみました✩.*˚エレベーターもしくは階段で行きます。デッキにはカップル、お子様連れの家族、カメラをぶら下げた人など、ぱらぱらと人影がありました。デッキの解放時間は、朝6時45分〜夜20時まで⏱無料です💰朝日や夕陽の時間や夜に訪れたなら、ちょっとステキそうだなと思いました🌅🏙10枚目は管制塔を写したもの★2023年8月中旬📷
星評価の詳細