田園 亘理店(でんえん)
名取・岩沼・県南海岸/寿司、丼もの(その他)、和食(その他)

宮城・亘理市「田園」です🍽宮城では秋限定(9〜11月)で食べられる「はらこ飯」が有名。優しい味付けの味付けご飯の上に、ぷちぷちのいくらとほろほろ柔らかい鮭が乗っております🐟蓋を開けた時の、いくらのキラキラがっ!😍鮭(刺身)いくら丼は食べた事ありますが、このタイプの「はらこ飯」はたぶん初めて食べました。いくらだけ食べても美味しい、鮭だけ食べても美味しい、ご飯も美味しい、全部一緒に食べて美味しい。美味しいだらけでございました。宮城県内、秋の季節には色々なお店で食べられると思いますが、どうせなら有名店で食べたいという思いで訪問です。口コミを見るとランチタイムは行列必至。ひどい時は待ち人数80人とか書かれておりまして…夜にも食べられるのか?と不安でしたが大丈夫でした。17時開店、着いたのは17:10、すでに満席。20分程待って座れました。時間に余裕があるなら夜の方が空いてると思います。メニューは、はらこ飯の他にも和食中心のメニューが沢山!お持ち帰りしてる方も多く、家族連れでも来やすいお店です。冬には「ほっき飯」がこれまた冬限定で発売されます。お腹いっぱい満たされました☺️

田園🐟宮城県亘理郡【最寄】逢隈駅から徒歩19分🚶♂️【値段】・ミニかにいくら丼979円・ミニ天ぷらそば506円【営業日】月、火、金、土、日曜日【定休日】水、木曜日【営業時間】昼10:30〜15:00夜17:00〜20:15宮城県亘理郡にある和風レストランの田園に行ってきました!ミニかにいくら丼とミニ天ぷらそばをいただきました!!😆かにいくら丼は濃厚なかにの旨味が口いっぱいに広がり、一方でいくらのプチプチとした食感がアクセントになっています!!ふんわりとしたご飯との絶妙な組み合わせが、贅沢さと満足感を同時に味わえる特別な逸品です!!😊天ぷらそばはサクサクと揚がった天ぷらが香ばしさを添え、喉ごしの良いそばと絡み合う瞬間が最高です。😋温かな出汁が全体を包み込み、箸でつかむ天ぷらの一口が、食欲をかき立てる贅沢な舌触りと風味をもたらします。一杯の中に和の深い満足感が凝縮されていて最高の逸品です!!メニューも沢山あり子供からお年寄りの方までみんなで楽しめるのでみなさんぜひ行ってみてください!!
外部サイトで見る
星評価の詳細
サッポロビール 仙台ビール園
名取・岩沼・県南海岸/焼肉、ジンギスカン、ビアホール・ビアレストラン

【サッポロ仙台ビール園】普段出かける時はほぼ車。送別会、忘年会、新年会なら電車、バス、タクシーまたは送り迎え。仙台駅周辺の飲み会はあったけれど、ビール園での飲み会はなかったなあ。本当、サッポロビール仙台ビール園にはご縁がありませんでした。それでも仙台に住んで、ン十年。仙台ビール園が閉園するとなるとなぜだかソワソワしてしまいます。そうか、私って仙台ビール園に行ってみたかったんだ〜?予約して仙台ビール園お初です!南仙台駅のすぐそば。なるほど電車で来れば全然ビール飲めたんだ〜。さあ注文。ミックスランチを2人分。私が中ジョッキ。主人がノンアルコールビール。店内は満員。こんなにお客さん詰めかけているのですね。惜しまれていることがよくわかりました。さてまもなくビールが運ばれてきましたよん。ここだけの話(⁉︎)実は私はアサヒスーパードライ好き。でも、でも、でもですよ、ビール工場直近ですよ。生ビール非常〜に美味しい。家で飲むサッポロの缶ビールとは全く違って、苦味が少ないのか旨味が強いのか、美味しさに驚きました。ビール工場見学とか来るべきでしたね〜。さて次はお肉がきました。あら!思っていたよりボリュームありましたね。ついさっきまで主人が3〜4人用のお肉盛り合わせを頼めば良かったとか言ってたのですよ。「多いよー」「大丈夫じゃない?」「多すぎだよー」と繰り返してましたが、この話は終了。ミックスランチで充分そうです。ご飯はひとめぼれ。大盛りを注文。できれば味噌汁もあれば嬉しかったなあー。ドリンクも1杯ずつつきました。よそでは、オマケくらいの野菜でしょうが、ここでは想像以上の量。今どき野菜がお高いので焦がさないように上手に焼きましょう。✨お食事タイム✨大満足のお食事になりました。ところでなんで閉園するんでしょう?老朽化?シックなキレイな清潔な建物なので、閉園するなんて本当に残念です。それでも今回来れて良かったです。とても美味しかったです。ありがとうございました。

最近、犬の散歩でビール園の前を通る事が何度か有り「あ〰️。ジンギスカン食べたいなぁ。ビール飲みたいなぁ」って思ってたんです👀お昼前後だと起きてる日とそうでない日があるので、開店時間に合わせて行けるとすれぱ月曜日か…?と月曜日になるのを待ちわびておりました(ノ∀`)タハーずっと食べたかったジンギスカン(*^^*)折角なのでラムのフィレ肉も注文。自分が40代半ばになった時に、ジンギスカンランチに1人で行けるようになってるとは、若い頃には考えもしませんでしたね😂もう、大概のお店には1人で入れる勇者になりつつありますが、まだ初見のお店に1人で飲みに行く勇気はございません👀いずれ…行けるようになるのかなぁ😅怖い怖い😂
星評価の詳細
はたはた
蔵王・川崎・柴田/居酒屋

宮城県柴田町、船岡駅前にある「炉ばた焼はたはた」🍽地元で飲み会といえば定番の居酒屋になります。夜だけでなくランチタイムにも営業もしています。運転&翌朝の仕事を考えてノンアルコールでしたが、久しぶりの居酒屋での夜ご飯でした😋宝石箱なるウニの乗った海鮮チラシの御膳やホヤ酢、白えびの唐揚げ、きのこピザetc...2022年4月📷

宮城県の炉ばた焼はたはた。船岡城址公園の帰りに寄りました。はらこ飯が食べたくてお店を探していたところにのぼりを発見!居酒屋風でしたがランチもやっているようで一安心。中に入るとお客さんもたくさんいました。海鮮だけでなく肉系も人気らしく、常連さんぽい人はステーキ定食を頼まれてました。食べたかったはらこ飯。鮭の出汁がご飯にしみてあぁ、美味しい。イクラもプチプチ。幸せ♡そしてお吸い物のなかにはなんと!ウニが!食後にはサービスのコーヒーまで☕️これで¥980!安くてボリューミーでコスパ最高!大学生が沢山いたのも肯けます👍
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細