すべて
記事
蔵王・白石・名取 × 映えの人気順のスポット一覧
1 - 25件/25件
ユーザーのレビュー
宮城県100投稿
Sendai
ゴールデンウィーク中に、涼しさをもとめ行ってきました。駐車場利用金所の渋滞がすごかったので、山形側からリフトを利用して、お釜まで行きました!相変わらずの強風と寒さ!雪が残っている時に、天気もよくお釜を全部見れたのはラッキーかな?!何度も来てますが、何度も来たくなってしまうんですよねー。😁
投稿日:2023年5月4日
宮城県10投稿
active34
!口コミ投稿キャンペーン蔵王のシンボル御釜は「刈田岳」「熊野岳」「五色岳」の3つの山に囲まれた火口湖。お釜のような形からその名がつけられ深緑やブルーなど太陽の光によって色を変えることから「五色沼」とも呼ばれているそうです。今まで26回の噴火を繰り返し、湖水は強酸性のため生物は生息できません。荒々しい火口壁とエメラルドグリーンの湖面の対比は神秘的で大感動‼︎٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
投稿日:2022年9月19日
紹介記事
【完全版】東北地方のおすすめ観光地26選!自然や温泉を満喫しよう
東北地方は青森県・秋田県・岩手県・宮城県・福島県・山形県の6つの県からなる日本の東側のエリアです。自然に恵まれており、四季の移ろいを楽しめます。観光では春夏秋冬1年中楽しむことができるのが魅力。今回の記事では東北地方のおすすめ観光地を26選ご紹介します!
ユーザーのレビュー
パイシャン
仙台駅から車で約40分程度の場所にある「国営みちのく杜の湖畔公園」釜房ダムのダム湖の湖畔にある広大な公園ですが、今回ご紹介するのは公園内にある「ふるさと村」。東北6県の古民家を移築復元した古民家が自然の中で展示されていて内部の見学も出来るようになっています。特に冬は東北らしい冬景色が見られて素敵でした。
投稿日:2022年1月31日
宮城県10投稿
みゆき
1日じっくり楽しめる公園年中飽きる事なく、四季を感じるには最高の場所水、花、木に癒される時間でした⛲️🌷🌸🌺🌻🌳🌲
投稿日:2021年6月6日
宮城県10投稿
_ayu.0629_
【✖️】2020年も残りわずかですね🗓年賀状を書き始めました🖋✨…と言っても出すのは10枚くらいですが🤣💦先週末は天気が良かったので、犬たちを連れて公園で長めの散歩を🐶🐶ビー玉には目もくれないレモンです🍋笑📸2020.12.6撮影⛲️
投稿日:2020年12月13日
紹介記事
【週末女子旅】真っ赤に染まるコキアの丘を堪能しよう!
2018年9月15日〜10月21日の期間、国営ひたち海浜公園にて「きて、みて、さわって コキアカーニバル」が開催されています。茨城県ひたちなか市の太平洋岸にある国営ひたち海浜公園は、GWの時期にネモフィラが満開となり、みはらしの丘が水色に染まることで有名ですよね。その丘が、秋にはコキアの紅葉で真っ赤に染まることを知っていますか? これから見頃を迎えるコキアと公園の魅力をご紹介します。
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
おでかけ探検部
キツネの檻に人間が入るという貴重な初体🦊験今度は望遠レンズを持参して、また怖さを忘れた頃にまたお邪魔したい場📸所---@akiko_o4さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年11月19日
宮城県10投稿
_ayu.0629_
【✖️】なかなか投稿出来ていませんが💦フォロー外さずにいて下さるフォロワーの皆様、ありがとうございます😭💕✨GWも県外に出かけるのは控えてました😥いつになったら、行きたいときに旅行に行ける日々が戻ってくるのでしょうか…🤔🛩🚅🛳宮城に住んでいながら、初めて行ったキツネ村🦊お昼寝してるキツネがいっぱいいました😴なんだか犬のようにも見えませんか🐶?📸2021.5.4撮影🦊
投稿日:2021年5月9日
宮城県10投稿
DJゴン太
キツネを目の前で何の仕切りも無く見ることが出来ました。その代わり子供一人につき大人一人の付添いが必要とのことなので、子供さんを複数連れて行くときは注意してください。猪苗代湖の方向から行くと案内の間隔が長いのと、かなり手前から看板があるけど距離が書かれていないので行き過ぎてないか不安になります。自分のように行き当たりばったりで着かなければ着かなくても良いような人はそれでも良いのですが、目的地にするなら場所を確認しておいた方が良いでしょう。人の事を気にするでもなく横切る狐、興味を示す狐、通路に寝ている狐など自由な狐を観ることができます。施設の看板には世界でただ一つと書いてます。本当かは分かりませんが珍しい事は確かです。少なくとも南東北にはここしか在りません。英語表記が少なく外国人観光客の方々は勘違いされているような気がしますが、エキノコックス症を防ぐために様々な対策をされている関係でケージ飼いも多いのだと思いました。6月に訪れた際は自由に歩き回るキツネがあちこちにいて、近くでたくさん写真を撮ることができました。入場料1,000円、抱っこは600円。値段は少々高いように感じましたが、とても楽しかったです。
投稿日:2020年9月27日
紹介記事
【東北6県別】出身者が選ぶ!おすすめ東北×女子旅スポット15選♡
「東北」といえば、温泉やグルメ、お祭りなど四季を通してたくさんの魅力に溢れる地域♡そこで今回は、新しい東北の魅力を発見できる女子旅プランをご紹介♪インスタ映えもばっちりの女子旅おすすめスポットを県別にお届けしますよ☆
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
fumi
山形駅からバスでお釜へ行きます。片道@2,050円でした。到着時は陽も出てて明るかったけど帰る頃(約1時間滞在)には風も雲も出てきて山の天気は本当にわからないなぁ。使わなかったけど羽織る長袖を持っていきましたが今後の参考にしておきます。折角なので刈田岳山頂の刈田嶺神社まで私だけ行ってみました(妻は先日の山寺で筋肉痛のためレストハウスで休憩)。
投稿日:2022年10月22日
宮城県10投稿
まさまさ さま
宮城県宮城蔵王お釜🚗💨💨💨🚶🚶🏼♀️💨💨💨宮城蔵王お釜に天気が当たり綺麗に観えました😄😄😄人も結構居りましたお釜の水も綺麗でバスクリーン、ジャスミン的な色お釜に来たのは20年ぶり位景色は変わりませんね😄😄お釜近くの道路と駐車場が綺麗に整備された気がしますね😄変わったのおいらがジジイにった位だな😅😇😁景色はず〜と変わらんのだろうな自然はいつまでも変わらんでいて欲しいですね最近🚗💨出かけても中華系の人が居らんないい事だな😄声がデカくて、、騒がしくて苦手だな💦💦😇コロナ明けたら来るのやろか?、、、来なくていいのですがね😄😄😄😄
投稿日:2022年9月13日
chama0430
今日のお釜はグリーンでした以前訪れた時にはあんなに崩れていなかったような…あと何十年かしたらお釜の場所に〇〇が⁈なんて事になっているかもしれないこわいけど過酷な環境の中でも花達は一生懸命咲いていました
投稿日:2022年7月4日
紹介記事
蔵王温泉でホテルを選ぶならここ!スキー場に好アクセスのホテル12選
蔵王温泉街の魅力あるホテルを一挙にご紹介します◎春から秋は山登りなどのアクティビティ、冬はスキーなどのウィンタースポーツを楽しめる蔵王。今回はスキー場に近いホテルを主にご紹介しています◎宿によって温泉の雰囲気も違うので、ぜひ見比べてみてくださいね!
ユーザーのレビュー
宮城県100投稿
Izumi.47
買い物帰りに(゚∀゚)ハッ!と思いついて向かった金蛇水神社⛩夜は社務所に人は居ませんが、参拝だけなら24時間可能です。静かで誰も居ない神社はちょっと怖いけど、何か出るとしたら神主さんか神様しか居ないハズなので張り切って参拝して来ました🤭最近は昼間に来るとだいたい混んでる金蛇水神社さん。参拝したいだけなら暗くなってからもアリかな?(混んでる所に行きたくない😂)ご利益、ありますように🙏💭#⛩️
投稿日:2023年1月22日
宮城県10投稿
おでかけ探検部
🐍🇻🇳🐍🇻🇳🐍🇻🇳🐍🇻🇳🐍こんな日ってありませんか?行く先々、臨時休業!臨時休業!臨時休業!がーーーん🤷♂またにこの日はそんな日でした🤷♂そんなわけでランチは岩沼にある、baobabさまへ。・海老ときのこのベトナム焼きそばアフタースイーツ巡りもふられにふられ笑近所の金蛇水神社さまのカフェへ。ひょえー!!気づかなかった!・白蛇パン・わらび餅ドリンク(いちごミルク)・アイスカフェラテ金蛇水神社さまだいぶ変わったのね🤯こりゃさらに人気の観光スポットになりそうだね🐍@emily.ko____様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2023年1月10日
宮城県10投稿
みいちゃん
金蛇水神社に行って来ました。金蛇カレーです。蛇の形のナン。鶏肉とメンマのカレーがとても美味しい。お清めの塩が着いていて、パラパラと掛けていただきます。金運の神様です。金蛇カレーは初めて食べましたけど、インパクト大です^_^
投稿日:2022年8月7日
紹介記事
仙台の有名な神社10選!人気パワースポットを巡ってご利益を頂こう
仙台周辺には、由緒ある有名な神社がたくさんあります。そこで本記事では、観光スポットや絶景スポットとしても人気の神社を10選ご紹介!パワースポットとしても人気な場所ばかりなので、仙台へ観光しに行く際にぜひ参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
宮城県100投稿
Izumi.47
商売繁盛⭐️お稲荷さんの竹駒神社⛩駐車場のだいぶ手前から🚗大行列😳11時頃に渋滞の列に並び始め、車を止められたのは25分後。もうそろそろ空いてるだろうなと思ったのに、甘かった💦お参り、御札、御朱印、そしてお土産のたこ焼きとお好み焼きを買って自分用のチョコバナナも購入🍌流石に9日ともなると屋台は無いかな?と思ってたのでちょっとテンションup!今年も1年、宜しくお願いします(^ω^)
投稿日:2023年1月9日
宮城県10投稿
_ayu.0629_
【✖︎】8/31まで開催されていた竹駒神社の夏詣、ギリギリ行けました〜⛩風に揺られて聴こえる風鈴の音色が癒し🎐✨花手水も夏仕様の向日葵🌻💗いつも初詣の時期しか行ったことがなくて、こんなに空いてる状況が初めてでした😳奥に小さな鳥居があったり、知らないことだらけ🙄白虎が嫌がると聞いて、今回犬たちはお留守番🐶🐶(⬆️今まで知りませんでした😱)肝心の神社の写真がないのですが、なんとなくの雰囲気でお楽しみください🤫✨📸2022.8.28撮影
投稿日:2022年9月5日
宮城県100投稿
Musashi
岩沼市にある竹駒神社秋らしい花手水ガラスボールの中に栗🌰が浮かんでました。ほおずきも何気なく置いてあるところが可愛らしい(*ˊᵕˋ*)੭ੈ❤︎ほおずきってドライフラワーにするととっても素敵なんですよ(⸝⸝⸝ᵕ̫ᵕ⸝⸝⸝)
投稿日:2021年9月14日
紹介記事
仙台の有名な神社10選!人気パワースポットを巡ってご利益を頂こう
仙台周辺には、由緒ある有名な神社がたくさんあります。そこで本記事では、観光スポットや絶景スポットとしても人気の神社を10選ご紹介!パワースポットとしても人気な場所ばかりなので、仙台へ観光しに行く際にぜひ参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
active34
!口コミ投稿キャンペーン2日目は刈田リフトに乗って再度御釜へ行きました‼︎7分ほどでお釜のある五色岳の頂上近くまで登っていき、リフトを降りてから5分ほどゴツゴツした道を歩いて行くと直径330m、周囲1kmの御釜が見えてきます!御釜をじっくり見たいのならば馬の背の途中まで来ることをお勧めします。昨日より近い距離で見る御釜は水際の変色した部分までよく見えて、まさに圧巻‼︎ここら辺はもう柵が無いので近づいて覗き込まないように〜滑り落ちると大怪我どころか命を落としかねないので要注意です‼︎
投稿日:2022年9月22日
宮城県10投稿
かつ
今日は蔵王エリアをドライブ。まずは雪の壁を見たくて蔵王エコーラインへ。すみかわスキー場を過ぎた頃から大渋滞。警察の事故処理車が来た事もあり、御釜までは行かずに下山。そのままえぼしスキー場に。私が担当として仕事をしていた頃にはじめた水仙の花が青空に映えていた。遠刈田温泉エリアが大渋滞となっていた事もあり、蔵王酪農センターでちょっと休憩。青空と山の春が気持ちよいドライブでした。
投稿日:2022年5月4日
宮城県200投稿
猫なぎ。
宮城県と山形県を跨ぐ蔵王山麓を通る峠道、蔵王エコーライン🚗宮城県白石市へ行った際、山形県へ帰るルートに選択してみました。1〜8枚目はエコーラインの道沿いにある「賽の磧(さいのかわら)」卐自分には霊感はありませんが、ちょっとドキドキする雰囲気あるスポットです(((๑•﹏•。๑)))御朱印を頂けるみたいでしたが、この日は訪れた時間が遅かったため閉まっていました(><。)9、10枚目は「蔵王不動尊」🔥
投稿日:2021年5月20日
紹介記事
蔵王の紅葉を宮城出身者が徹底解析!ドライブやハイキングで秋を満喫
東北にある奥羽山脈を代表する山である蔵王。今回は地元民である筆者が紅葉のおすすめスポットやドライブ・ハイキングでの楽しみ方を紹介させていただきます!家族や友達、恋人と蔵王の紅葉を満喫して、今年の秋を謳歌しちゃいましょう♪
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
白石川の一目千本桜の撮影スポットらしい陸橋。大きな螺旋階段を登った先にワクワクしながら、頑張って歩いたら電車が来た⁉︎ラッキーヽ(´▽`)/とりあえず撮ったら赤いのは貨物列車😅シルバーの電車を狙う余裕は有りませんでした💦
投稿日:2020年4月12日
宮城県10投稿
ツノふみ
桜前線の北上で、白石川堤一目千本桜も満開🌸🌸残雪の蔵王と桜のリフレクションがとても綺麗でした✨✨🤣
投稿日:2019年4月12日
紹介記事
【2021】宮城のおすすめ観光地19選!定番の松島や名所をご紹介
宮城県には日本三景に数えられる松島や秋保温泉、作並温泉などの有名観光地がたくさんあります。今回は宮城県出身の筆者が、夏でも冬でも楽しめるおすすめ観光地を厳選してご紹介します。牛タンをはじめとしたご当地グルメについての情報も必見です◎
ユーザーのレビュー
宮城県200投稿
猫なぎ。
宮城県柴田町にある船岡城址公園…「しばたファンタジーイルミネーション2022」の模様です✧︎*。✨約20万球の電球で、入場は無料🌟開催期間は2022年12月2日〜12月30日でした💡イルミネーションと夜景を同時に楽しめる、ステキなスポットです💕✨🏙\(°∀°)/8枚目...ライトアップされた船岡平和観音像★9、10枚目...柴田町のゆるキャラ「はなみちゃん」が駐車場脇にあるテニスコートに映し出されていました💗🌸2022年12月下旬📷
投稿日:2023年1月5日
Musashi
今日のお目当ては素敵な紫陽花の花手水!!🤩誰もいなかったので撮りまくりでした。今日が最終日だったので間に合ったー٩(*˙︶˙*)۶
投稿日:2020年7月12日
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
東北自動車道の菅生(すごう)パーキングエリア(下り)に歩いて食事に入りました❗️下道を走り脇に入ると専用駐車場があります。車を停めて歩き緩い坂をのぼるとPAです。私は自家製かき揚げバクダン乗せとミニ蕎麦のセット880円。サクラエビと小さなホタテと野菜のサクサクかき揚げが半熟卵のトロ〜り天ぷらバクダンと、甘じょっぱいタレでご飯がすすみます❣️連れはホタテ丼。薄く切ったホタテが沢山乗っていて、ご飯と一緒に食べやすかったようです。連休で温泉地が混んでランチ難民になる所でしたが空いていて思いがけず美味しかったので、また利用したいと思いました🎶営業時間7時〜21時
投稿日:2020年9月27日
cool_village_20d2
東北自動車道「菅生PA下り」お立ち寄りスポット🚐ここに立ち寄ったらこれだよね👍牛タン定食っw➰ずんだバニラシェークもね❤️
投稿日:2019年8月13日
ユーザーのレビュー
宮城県100投稿
Sendai
宮城県岩沼市にある、金蛇水神社カフェでまったりです。桃がトッピングされたソフトクリームを頂きながら、外を眺めてのんびりできます😆天気もよかったので、外からのテーブル席にも移動してボタンのお庭を眺めでました。もう少しはやくれば、藤の花も見れたのにと少々残念でしたが、お参りをしたのちに、のんびりごせる神社はなかなかないと思います。
投稿日:2022年6月4日
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
金蛇水神社にあるサンドウテラスで休憩しました。蛇が苦手な連れは私をおろして途中にあったゴルフ練習場に行ってます。神社にカフェがあると、臨機応変に過ごせて良いものですね☺️神社で販売しているサイダーやジンジャエール、ハチミツやパンやカレーなど😆ハチミツとサイダーが気になりましたが、またの機会に。このあと恒例の温泉に入りに行く途中、蕎麦の白い花が咲いていました🎶もうすぐ新蕎麦の季節ですねー😆
投稿日:2021年9月16日