伏見稲荷大社
深草/その他神社・神宮・寺院
【京都・伏見稲荷大社】⛩️・2024.02.12日(㊗️)は、京都伏見稲荷大社にて『初午大祭』が行われます。・元々伏見稲荷大社での「初午大祭」は、和銅4年(711年)2月の初午の日に、稲荷山の三ヶ峰に稲荷大神が初めて鎮座したことに因んで行われる由緒ある例祭です。・この初午の参拝は、通称「福詣り」とも呼ばれ、商売繁昌、家内安全を願う人々で大変な賑わいとなります。・また、商売繁昌・家内安全の御符である「しるし(験)と呼ばれるの杉🌲」(有料です)が授与されます。・その「しるしの杉」とは、平安時代、京都の人が、熊野詣の帰路で伏見稲荷大社に立ち寄り、無事に帰ってきた証として杉の小枝を頂き、自分の身につけたという習慣に由来する、いわば縁起ものとされております。・京都では、初午の日に畑菜の「辛子和え」を食べる習慣があるが、これは、当時伏見稲荷大社⛩️を創建した「秦伊呂具(はたのいろぐ)」の名前にかけて「畑菜」と、狐の毛の色に因んだ物と伝えられております。・初午とは、立春(02/04)の後、最初の午の日の事を表し、この日に稲荷大社に稲荷大神が降臨されたと言われ、全国の稲荷神社で「初午大祭」が行われます。・この大祭では、稲荷大神のお使いとされる狐に好物の油揚げや油揚げを使ったいなり寿司が奉納され、今年1年の「五穀豊穣、商売繁盛、無病息災、家内安全」などが願われます。・大社界隈のお食事処では、初午の日にお揚げの入った「きつね🦊うどん」や、お揚げで包まれた「いなり寿司」を食べる事もできるます。(縁起物)・また、他の地域では、初午には蚕の神様を祀る行事も行われ、「初午団子」は繭がたくさんできるよう願い、「まゆ」の形をした団子を作って神様にお供えしたのが起源とされております。(越中、富山)・養蚕が盛んな地域に多く見られ、現在も汁物やぜんざいに入れたり、焼いて醤油などで味付けをしたり、様々な食べ方で親しまれております。[アクセス]☀︎京阪電車、伏見稲荷駅下車徒歩🚶♀️すぐ☀︎JR奈良線、伏見稲荷駅下車徒歩🚶♀️すぐ☀︎京都駅から、市バス(南5系統)乗車し、伏見稲荷前下車、徒歩🚶♀️すぐです。
主祭神稲荷大神朱塗りの鳥居がずらりと連なる千本鳥居。江戸時代以降に願い事が「通るように」又は「通った」というお礼をこめて鳥居の奉納が広まったそうです。1300年の歴史があります。🦊キツネ様は稲荷大神様のお使いですね🦊
千本いなり(SENBONINARI)
深草/その他
朝8:00から伏見稲荷大社へ車で行ってきた〜🚗³₃Boooon!!駐車場が無料だったので得した気分(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°今回は義兄と姪っ子1号3号と4人で!!私は初めてで、わからないけど人がすごく少ないと言われた。確かにすいすい歩けたし、普通にお参りできてすぐおみくじも引けるほど。お参りするには有難い(笑)おみくじでは兄は29番の向大吉(むこうだいきち)を引いた。なかなか良い事が書いてあったので嬉しそうでした😆違う場所で試しにもう一度引いたらまた同じ29番😳そして移動して3回目の正直でもう1度引くとまた同じ29番😳😳ワロタwww29番しか入ってないんちゃうか〜と姪っ子が引いたら違う番号(笑)まぁ、楽しいおみくじ占いでした。今年は向大吉運なんでしょうね🤭因みに私は吉凶相半と凶後吉だったので速攻、現地に結んできた(笑)悪いことは直ぐに忘れること〜☝あまり信じません〜😅そこから電車に乗って清水五条駅まで〜Cafe☕∗*゚#🦊#⛩
京都を電車で散策。京都と滋賀ってめっちゃ近いんです。今回のルートは滋賀の大津駅出発です。大津駅から京都駅まで約10分ですよ!大津駅の周辺駐車場は1日停めても1000円。今回は三条駅でランチ徒歩で花見小路を歩きながら祇園の街を散策。場所によっては舞子さんに遭遇の可能性も。八坂神社、知恩院を見学。そして、電車で少し移動して伏見稲荷。千本稲荷一周はかなりしんどいですよ(^^;昼からだったので本日はここで終了。大津に戻りました。半日でこれだけ回れます。千本稲荷のおかげでクタクタですが。
外部サイトで見る
果菓 伊藤軒 伏見稲荷店
深草/洋菓子(その他)、和菓子
京都稲荷の果菓伊藤軒さんは京都で有名な伊藤軒の姉妹店。2021年4月にオープンしたお店でスイーツの販売とカフェとしても利用できます。今回は季節限定の秋のくだもの串和菓子をいただきました。テイクアウトして近くの伏見稲荷大社で撮影しましたよ。11月は秋のくだもを和菓子にしていて、いちごと紅葉とキツネの3種類の組み合わせになっていました。真っ赤な鳥居を背景にして撮る和菓子は本当に絵になりますね。伏見稲荷大社に参拝がてら食べ歩きするのにピッタリのスイーツですね。
女子旅で京都稲荷へ!稲荷に来たら絶対寄りたいと思っていた和菓子屋さん【果菓伊藤軒伏見稲荷店】さんは、伏見稲荷大社の近くにある和菓子屋さんで、この店舗は、店内の落ち着いた雰囲気と、季節の果物を使った美しい和菓子が特徴的特におすすめなのは、季節限定の和菓子がささった串フルーツの新鮮さと、柔らかい餅の食感が絶妙にマッチしておりましたにしても見た目が可愛らしい!6月でもいちごあるのね、そこまで酸っぱくもなくてお饅頭が甘いからちょうどよかった◎季節によって見た目も変わるみたいだから時期を変えてまた寄ってみようかなまた、抹茶を使ったデザートも人気で濃厚な抹茶パフェや、抹茶を使った生どら焼きなど、抹茶好きにはたまらないメニューが揃っているみたいイートインスペースもあって、テイクアウトは食べ歩きスイーツくらいかな?お土産もたくさん売っているので稲荷神社回った後に寄るのが良さそうね◎伏見稲荷を訪れた際は、ぜひ立ち寄ってみてくだいね♫
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る