伏見稲荷大社
深草/その他神社・神宮・寺院
🌈全国3万社あるお稲荷さんの総本山⛩️②🌟伏見稲荷大社(重要文化財)🌟また仕事の休憩時間にお稲荷さんへお詣りです伏見稲荷大社1300年間の歴史があり全国各地に祀られている稲荷神社の総本宮になります近年では鮮やかな朱色が美しい千本鳥居を目当てに多くの外国人観光客が訪れるようになりました世界の名所として知られるようになっています2022年3月3日
【京都・伏見稲荷大社】⛩️・2024.02.12日(㊗️)は、京都伏見稲荷大社にて『初午大祭』が行われます。・元々伏見稲荷大社での「初午大祭」は、和銅4年(711年)2月の初午の日に、稲荷山の三ヶ峰に稲荷大神が初めて鎮座したことに因んで行われる由緒ある例祭です。・この初午の参拝は、通称「福詣り」とも呼ばれ、商売繁昌、家内安全を願う人々で大変な賑わいとなります。・また、商売繁昌・家内安全の御符である「しるし(験)と呼ばれるの杉🌲」(有料です)が授与されます。・その「しるしの杉」とは、平安時代、京都の人が、熊野詣の帰路で伏見稲荷大社に立ち寄り、無事に帰ってきた証として杉の小枝を頂き、自分の身につけたという習慣に由来する、いわば縁起ものとされております。・京都では、初午の日に畑菜の「辛子和え」を食べる習慣があるが、これは、当時伏見稲荷大社⛩️を創建した「秦伊呂具(はたのいろぐ)」の名前にかけて「畑菜」と、狐の毛の色に因んだ物と伝えられております。・初午とは、立春(02/04)の後、最初の午の日の事を表し、この日に稲荷大社に稲荷大神が降臨されたと言われ、全国の稲荷神社で「初午大祭」が行われます。・この大祭では、稲荷大神のお使いとされる狐に好物の油揚げや油揚げを使ったいなり寿司が奉納され、今年1年の「五穀豊穣、商売繁盛、無病息災、家内安全」などが願われます。・大社界隈のお食事処では、初午の日にお揚げの入った「きつね🦊うどん」や、お揚げで包まれた「いなり寿司」を食べる事もできるます。(縁起物)・また、他の地域では、初午には蚕の神様を祀る行事も行われ、「初午団子」は繭がたくさんできるよう願い、「まゆ」の形をした団子を作って神様にお供えしたのが起源とされております。(越中、富山)・養蚕が盛んな地域に多く見られ、現在も汁物やぜんざいに入れたり、焼いて醤油などで味付けをしたり、様々な食べ方で親しまれております。[アクセス]☀︎京阪電車、伏見稲荷駅下車徒歩🚶♀️すぐ☀︎JR奈良線、伏見稲荷駅下車徒歩🚶♀️すぐ☀︎京都駅から、市バス(南5系統)乗車し、伏見稲荷前下車、徒歩🚶♀️すぐです。
京都水族館
東寺/動物ふれあい体験、水族館
6年ぶりの京都水族館はクラゲのとこがガラッと変わってました😆京都クラゲ研究部なんてのができてるー!サイバー感あるクラゲたちにピッタリな空間😍❤️可愛い!飼育スタッフさんたちがお客さんに解説したりしてた。こういうサイバーパンク、サイバーシティみたいな雰囲気好きなんですよねー!あー、クラゲはやっぱり癒される〜🥰❤️今京都水族館ではジャンプばんばんするようなイルカショーはやってないようですが、この日はイルカの学校というちょっとしたショーはしてました☺️ジャンプも2回ほどしてくれて、芸もいくつか見せてくれました☺️京都水族館の館内は海の生き物以外にも写真スポットもたくさんあって、京都らしく和風なスポットも!クラゲ風鈴めっちゃ可愛かったなぁ☺️❤️
【京都水族館】久しぶりに京都水族館へ。やはりイルカショーは無く「イルカの学校」と言うタイトルでイルカとトレーナーさんの触れ合う姿を見れました。アシカの餌やりやペンギンの餌やりもみれました。夏と言えばクラゲの風鈴🎐涼しげでした。
東寺(教王護国寺)
東寺/その他
京都駅から徒歩15分。京都を代表する寺社の1つである東寺。正式名称は教王護国寺といいます。一般的によく見る画は外壁の外から見た五重塔かなと思います。今回の投稿では中からの風景中心。東寺は各シーズンで特別公開を行っており、写真は秋の特別公開のもの。紅葉のライトアップですが…さすがに12月では桜を中心に落葉済みだったので紅葉の一部が撮れた感じ。夜間も金堂の仏像等も見ることができたりしますので、東寺を夜間に参拝するのもアリかなと。境内に未舗装ですが駐車場もあるので電車でも車でもアクセスはしやすいと思います。
京都市南区九条町、真言宗総本山の東寺。車で参拝しても境内に駐車場がありますので便利です。周りのコインパーキングにも安いところがあります。鎮守八幡宮は南大門を入ったすぐ左手にあります。東寺が創建されたときに王城鎮護を願って祀られた社です。僧の姿をした僧形八幡神と二尊の女神が祀られていますが、弘法大師空海みずからが彫ったものと伝えられている、わが国最古の神像です。あと武内宿禰と呼ばれる男神像が付属しています。鎮守八幡宮は、平安時代に薬子の変を鎮めたと伝えられ、戦勝祈願の社として名高く、足利尊氏も祈願に訪れました。東寺の敷地内ではひっそりと佇んでいる感じですが、是非参拝してみて下さい。
東福寺
京都駅八条口/その他
秋のお出かけ紅葉狩🍁京都『東福寺』へ行って参りました😊♪紅葉🍁綺麗でした〜通天橋からの眺めが良いとのことで拝観料1人1000円✖️3(主人、私、娘)私は東福寺は初めてだったのですが紅葉🍁より山門や本殿の素晴らしさに圧倒されました。未だ行かれてない方に是非お勧めです🌟我が家から第二京阪で25分で到着!ただ交通規制がかかっていて車では東福寺までは行けません😰ご注意ください❗️伏見稲荷近くの🅿️に車停めて歩きました🚶♀️🚶♂️🚶♀️おぜんざいと抹茶シフォンケーキも美味しかった😋帰りも25分で🏠に到着❣️良い紅葉狩🍁になりました✨
【京都・東福寺<塔頭・正覚庵(筆の寺)>】・こちらの寺院は、通常非公開の東福寺の塔頭の、一つで、正応3年(1290年)に鎌倉時代の武将で奥州、伊達政宗の先祖である伊達政依によって創建された寺院です。・威徳堂内には「渡宋大自在威徳天神」が祀られており、堂内には巨大な筆が祀られており、通称「筆の寺」として名高く、江戸時代の文化年間の頃には、境内に「筆塚」が築かれました。・「絹本著色山叟恵雲像」は、国の重要文化財とされ、毎年11月23日には「筆供養」が行われて、古い筆をお持ちになり、供養される筆人の方々の姿も多く見られます。😊・長年使い古した愛着のある筆を、こちらのお寺の境内のお焚き火で、丁寧にに燃やされていく様は、何か身の引き締まる思いになり、「今までありがとうございます」の意味を込めて供養となります。🙏(๑・̑◡・̑๑)・この時期は、紅葉が見られますので、比較的各多数の塔頭寺院を巡るには、絶好の機会です。(๑・̑◡・̑๑)🍁※非公開寺院もこの時期は、公開されますので、是非お越し下さいねー♪・こちらの正覚庵には、秋の限定の御朱印もあり、他にも通常御朱印やユニークな御朱印まで、有りますので、是非歴訪してくださいね♪♪☆✌️・秋の特別拝観では、書院を囲む鮮やかな緑の木々と生い茂る苔、庭園に広がる真っ赤な紅葉の書院の縁側で、ゆっくりお庭を鑑賞する事ができます。😊・また、明治・大正期の実業家「白洲次郎」の父、文平が自身の邸宅「白洲屋敷」の一部を寄進した経緯を持つ本堂、茶室、奥書院もこの秋の特別拝観にて公開されます。・拝観箇所は、書院・本堂・茶室・奥書院(庭園は室内から鑑賞)[アクセス]☀︎JR奈良線/京阪電車「東福寺駅」下車、徒歩約10分🚶♀️
京都鉄道博物館
東寺/博物館
京都市下京区観喜寺町にある、京都鉄道博物館です。私は、鉄道マニアではありませんが、久しぶりにSLが見たくなり伺ってみました😊京都鉄道博物館とは、前身である梅小路蒸気機関車館の拡張・リニューアルを行い、2016年にグランドオープンした、日本最大級の鉄道博物館です🚂「トップナンバー」と呼ばれる第1号車が多く展示されているのが特徴で、貴重な53両が展示・保存されています🎶本館の2階には、幅広い年齢層に人気の「運転シミュレータ」があり、在来線と新幹線の2種類が設置されているコーナーとなっており、子供たちに大人気でした🤗圧巻なのは、前身である「梅小路蒸気機関車館」の頃から人気を誇っていた「扇形車庫」で、20両の蒸気機関車が、保存・展示されており、整然と並ぶ姿には、度肝を抜かれます😳天皇陛下専用の蒸気機関車もありましたよ🚂短い距離ではありますが、黒煙を吐きながら走る機関車にも実際に乗車することもでき、たくさんの方が列を成して並んでおられました🎶さほど興味がなかった私も、ついつい時間をかけて見て廻ってしまいました✨いつか、草原の中を実際に走る蒸気機関車を見れたら感動するだろうなと思いつつ、たくさんの方で賑わう博物館を後にしました🎶🤗🎶
京都市下京区歓喜寺町にある鉄道博物館🚃2016年4月29日に開館しました。西日本旅逆鉄道および公益財団法人交通文化振興財団が運営されています。2014年に閉館した梅小路蒸気機関車館を拡張しリニューアル。広い館内には沢山の車両の展示や電車に関する展示などがあります。小さな子どもさんが運転を体験出来るスペースもあり蒸気機関車が走る時間帯もあり乗車も出来ます。扇形車庫や転車台もあり鉄道がお好きな方には一日中楽しめる施設。昔の二条城駅舎はお土産コーナーになっていて入館料なくお土産コーナーには入れます🙆♀️
勝林寺
京都駅八条口/その他神社・神宮・寺院
京都には素敵なお寺が沢山あります!こちらの色鮮やかな花手水は京都の、勝林寺さんでの1枚📷まるで蜷川実花さんの世界のような色鮮やかさで素敵!私は車で行ったけど、駅からのアクセスもそこまで悪くないので電車で行くのもおすすめです!ぜひお出かけしてみてください✨
【京都・[勝林寺]手水鉢いっぱいの鮮やかな花手水/東福寺】・京都東山区にある勝林寺の花手水💐は、手水鉢いっぱいの鮮やかな花手水は、非常に見応えのある花々です。💐👀・東福寺の塔頭寺院(本寺の境内にあるお寺のこと)の1つ勝林寺は、御本尊などは年2回の特別拝観を除き非公開だが、花手水は年間を通じて見ることができるので、華やぐ花手水の眺めを堪能して欲しいです。・東福寺第二百五世住持・高岳令松禅師によって1550年(天文19)年に勝林庵として創建され、東福寺の鬼門に位置し、仏法と北方を守護することから、「東福寺の毘沙門天」と呼ばれるようになりました。📕・秋には福徳の女神「吉祥天」が宿るといわれる美しい『吉祥紅葉』🍁が参拝者のお目当てとなり、訪れた参拝者を楽しませてくれる。・最近では、さまざまな草花が活けられ、その鮮やかな花手水が、SNSやインスタなどで映えております。📱・いつ歴訪しても、寺院内のお庭も綺麗に整えられており、今の時期は、青もみじが凄く綺麗です。😍・また、花手水や庭園の他に、定期的に限定の特別御朱印も、イケメン住職によって直書きで頂く事が出来ますので、花手水に来られる際は、事前に御朱印日時確認をお願いします。※直書き御朱印は、1日30名限定です♪😊・最後の画像は、イケメン住職さんに御朱印を書いて頂きました。・少し、歌舞伎俳優さんの海老蔵さん似で、めっちゃカッコいい方です。😊(๑・̑◡・̑๑)皆様、どう思われますか?😁[寺院情報&アクセス]・住所:京都府京都市東山区本町15-795・JR/京阪「東福寺駅」から徒歩8分🚶♀️・電話:075-561-4311・花手水実施期間/通年実施されてます。😊・紅葉シーズン情報の見頃は、例年11月中旬~下旬あたり ・秋の特別拝観11月〜12月の期間‼️ ・拝観時間は、10:00~16:30(最終受付/16:00) ・秋の特別拝観料並びに(寺宝の説明付)の場合は、800円ですが、それ以外の日は、寺院内拝観は、無料です♪😊
城南宮
伏見/その他神社・神宮・寺院
はい、雨女キター😑火曜も水曜日も、今日金曜日も太陽出てんのに昨日、休みの木曜日だけ大雨🌧️テンション下がる。それでも、夕方には雨上がったから、ヤケクソでtheta持ってドライブ(笑)っていうほどの距離でもないけど(笑)ただ、城南宮、入門は16時までやった😧付いた時間が15時45分…お参りして、とりあえずパシャリ。城南宮は、桜の時期に行くと良いですよね。ただ、人が多いのでゆっくり廻れませんが。花のオフシーズンだと、ゆっくりできますよ。って、閉門ギリギリに行った私がいうのもアレですが(笑)_travel
京都府京都市城南宮2021年3月13日撮影交通安全祈願で有名な神社ですが、この時期は、多様な椿と垂れ梅を楽しめます。時期的には終わりに近かったので、落ち椿が楽しめました訪れたときにはたまたま、神楽を演じられておりました椿や垂れ梅を楽しめるお庭は、拝観料が必要になります。神社はもちろん参拝自由で、駐車場もたっぷりあります。京都南のインターチェンジすぐ近くの立地なので、車でも訪れやすいですよ♪
梅小路公園
東寺/その他
4/7時点で桜はやや散り気味..🌸それでも綺麗な写真がたくさん撮れました♡梅小路公園はいつ来てもわいわい皆んなが遊んだり喋ったりしててのんびりできる大好きな場所😌✨シート持って行ってスタバでテイクアウトして芝生の上のんびりしたり過ごす時間がさいこうです💕京都駅から梅小路京都西駅電車で3分
京都の憩いの場梅小路公園🦆平日は園児がたくさん集まっていてなんとも平和。毎年秋にはくるりさんの音楽祭「京都音楽博覧会」があったり。京都駅からも徒歩圏内👟👟私は自転車でよく訪れます🚲敷地内には京都水族館や鉄道博物館もあって、帰りに是非うめこうでゴロンとしていってほしいですね〜お子様連れの方にはこの時期の紅葉ピクニックにオススメの場🍁🍁🍁
DRAGON BURGER(ドラゴンバーガー)
京都駅八条口/ハンバーガー、カフェ、バー・お酒(その他)、バー
【京都・DRAGONBURGERドラゴンバーガー東福寺店】・こちらのお店は、ロンドンで開催されたハンバーガーの大会で2年連続チャンピオンになったアダム・ローソン氏が日本(京都)をイメージした、独創的な京都素材で創る独創的バーガーレシピが伝授され、作られているビッグハンバーガー🍔です。・京都のイメージのハンバーガーとは、ピクルスの代わりにお漬物や京野菜、ソースに白みそなどなど、地元の味がハンバーガーに取り入れられており、独創的かつ斬新な発想ですが、いざ食べてみると、やはり美味しいです。😋・他のメニューには、薄く輪切りにされた聖護院大根や、万願寺唐辛子が入った、かなりインパクトのある抜群の絶品バーガーがたくさんありました。・牛100%の粗挽き肉が使われたパテのハンバーガーは、噛めば噛むほど、肉汁がジュワッと口一杯にいっぱい広がり、ふかふかのバンズとの相性もバッチリで、ボリューム満点なので、バーガ一🍔1つでお腹いっぱいになります。🤪・入り口、店内にもメニュー表が有りますので、他のドリンクやサイドメニュー等も、その旨choiceして下さいねー♪😆・店内は、奥行があって広々としており、2階は約20名ぐらいの許容スペースとなっており、また、JR.京阪東福寺駅のそばの交差点の角地で、アクセスにも非常に便利です。・地元、観光客、外国人、修学旅行生、近隣の学生さんの方々など幅広い年齢層に人気のあるお店です。🤩・観光地「東福寺」「滝尾神社」⛩️も有りますので、観光の行き帰りに少し立ち寄るのも良いかもです。・秋のシーズンになると、「東福寺の通天橋」の紅葉🍁で沿道一帯が、超満員となりますので、お越しの際は、お時間の余裕を持ってご来店くださいね😁※ここから少し本町通りを南へ足を延ばせば、伏見稲荷大社⛩️へも歴訪可能で、ゆっくり徒歩15分ぐらいで着きます。🚶♀️[お店情報&アクセス]☀︎住所:京都府京都市東山区本町13丁目243☀︎電話:075-525-5611☀︎営業時間:10:00〜20:00(L.O.19:30)※ランチタイムメニュー有り😁☀︎JR、京阪東福寺駅より徒歩1分🚶♀️※改札口を出て、右折すぐ🔜
今日のランチは【ドラゴンバーガー】前から気になってたとこ🍔定番のドラゴンバーガーを注文牛肉100%の粗挽きで肉肉しい。けど、油っぽくなくて赤身の味がする。これが、ビールにぴったりーー!🍺ピクルスには漬物使ってるみたいでさっぱり。なかなか美味しかった!いつも外国の方でいっぱいの店内ですが、あまり待たずに注文できました。
この施設を予約できる外部サイトで見る
千本いなり(SENBONINARI)
深草/その他
朝8:00から伏見稲荷大社へ車で行ってきた〜🚗³₃Boooon!!駐車場が無料だったので得した気分(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°今回は義兄と姪っ子1号3号と4人で!!私は初めてで、わからないけど人がすごく少ないと言われた。確かにすいすい歩けたし、普通にお参りできてすぐおみくじも引けるほど。お参りするには有難い(笑)おみくじでは兄は29番の向大吉(むこうだいきち)を引いた。なかなか良い事が書いてあったので嬉しそうでした😆違う場所で試しにもう一度引いたらまた同じ29番😳そして移動して3回目の正直でもう1度引くとまた同じ29番😳😳ワロタwww29番しか入ってないんちゃうか〜と姪っ子が引いたら違う番号(笑)まぁ、楽しいおみくじ占いでした。今年は向大吉運なんでしょうね🤭因みに私は吉凶相半と凶後吉だったので速攻、現地に結んできた(笑)悪いことは直ぐに忘れること〜☝あまり信じません〜😅そこから電車に乗って清水五条駅まで〜Cafe☕∗*゚#🦊#⛩
京都を電車で散策。京都と滋賀ってめっちゃ近いんです。今回のルートは滋賀の大津駅出発です。大津駅から京都駅まで約10分ですよ!大津駅の周辺駐車場は1日停めても1000円。今回は三条駅でランチ徒歩で花見小路を歩きながら祇園の街を散策。場所によっては舞子さんに遭遇の可能性も。八坂神社、知恩院を見学。そして、電車で少し移動して伏見稲荷。千本稲荷一周はかなりしんどいですよ(^^;昼からだったので本日はここで終了。大津に戻りました。半日でこれだけ回れます。千本稲荷のおかげでクタクタですが。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る