厳島神社
宮島口/その他
広島県の観光スポットといえばココ『厳島神社』!春頃に広島旅行の際に訪れました!なんとも迫力のある鳥居が魅力の厳島神社!とても神秘的です!何かパワーをもらった気がします!ちょうど干潮で、鳥居の近くまで行けたのでラッキーでした!また行きたい観光地の1つです!
娘の春休み&広島で就職活動も終わり帰る前日に厳島神社に参拝して来ました。平日なので観光客も少なくゆっくり参拝できました。干潮だったので⑤鏡が池も見れて良かった。(清水が湧いてるので干潮時に見れます)じっくり見たら床板も、回廊をささえる柱もだいぶ傷んできてる感じなので一部修復工事をされてました。娘には後一年、大学生活を楽しんでもらいたいが薬剤師の国家試験のため頑張って勉強してほしいとも思う。今回の就職活動で内内定をもらったので一安心。
角島大橋
長門市/その他
角島大橋。ちょっと曇っていたのが残念だったけど。春の角島撮って来ました♪
🌈エメラルドグリーンの海に架かる美しい橋🔴スポット名:角島大橋✎角島は台風一過の快晴☀でした!いつ来ても晴れます·͜·✌︎前回の元乃隅神社の続きで今回も山口県です自動車で元乃隅神社から約40分で到着しました海と空と樹木の色のコントラストがめっちゃ綺麗!!2023年8月11日✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼☞︎︎︎2000年に開通した全長1780mの日本屈指の長さを誇る通行料無料の橋橋からはエメラルドグリーンの海と白い砂浜が織りなす絶景を眺めることができまた天気が良ければ響灘の島々も見渡せますテレビCMやドラマや映画などの撮影地としてもよく使われているスポットです✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼📍住所:山口県下関市豊北町神田🗺️アクセス🗺️🚙自動車・中国自動車道下関ICから車で約70分・中国自動車道小月ICから車で約60分・中国自動車道美祢ICから車で約60分🚃🚌公共交通機関・「海士ヶ瀬公園」(※本州側の公園)JR滝部駅から角島行きバスで約30分「ホテル西長門リゾート入口」下車、徒歩約3分・「瀬崎陽(あかり)の公園」(※角島側の公園)JR滝部駅から角島行きバスで約35分「瀬崎公園」下車すぐ🅿️駐車場・海士ヶ瀬公園(無料46台)・瀬崎陽(あかり)の公園(無料24台)💰料金:無料🕒営業時間:24時間🚫定休日:なし(強風時に通行止めになる場合があります)🏞️周辺情報🏞️・元乃隅神社:海岸沿いに123基の鳥居が立ち並ぶ神社・角島灯台:日本海に突き出た岬に立つ灯台・角島大浜海水浴場:コバルトブルーの海と白い砂浜が美しい海水浴場・つのしま自然館:角島の自然や歴史について学べる施設✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼
鳥取砂丘
鳥取市・岩美/その他
初めての砂丘風が強すぎてラクダに乗れなかったのが後悔空と砂のコントラストが綺麗だった
息子に付き合ってもらい、ドライブがてらに出かけた鳥取ですが、真夏に砂丘に行くつもりはなかったんですけどね‥10年ぶりに砂丘見てうわ懐かしー!ってなって、ちょっとだけ行く?と悪ノリで真夏の砂丘へ行ってしまいました笑我ながらエグい選択🤣猛暑日に砂丘とかまさに砂漠やん笑自ら謎に苦行してしまった笑砂の美術館から歩いて砂丘に行けるんですがリフトもあり、せっかくだから乗るか!とリフトへ。そんなに高さはないのにさすが高所恐怖症の私。だいぶビビりました笑砂丘に到着してさっそくラクダさんお目見え❤️確かに暑かったけど、なんというか見晴らし良すぎて無限に広がる砂丘に、少しだけ歩くつもりがどんどん引き込まれて砂丘の頂上まで行ってしまったよね笑上から見る景色は本当に気持ちよくて、吸い込まれるようなどこまでも続く日本海の絶景に感動しました🥰息子テンション上がって海まで降りってったし笑頂上から海まで近いように見えるけどめっちゃ遠いですからね笑よー行くわ😅写真1、2枚目からもわかるように、西側から怪しい雨雲が迫ってきてたんで、ひと通り砂丘堪能して退散。帰りのリフト乗って、足洗い場で砂洗い流してお土産ショップに着いた途端ゲリラ豪雨!ギリセーフだったぁ😅暑かったけどなんやかんや楽しかった🥰ただほんと真夏の砂丘は熱中症怖いので見学は自己責任ですね。砂丘入り口に、(熱中対策で)危険!と書かれたノボリたくさんあったけどそんなノボリ初めて見た笑
岡山後楽園
岡山市/公園・庭園
岡山県岡山市北区後楽園にある、岡山後楽園です!写真は、千入(ちしお)の森です!紅葉が、100本近くあります!春の新芽の芽吹きの頃と、秋の紅葉は絶景です🍁後楽園内の名勝の一つとなっています!築庭当時は、楓を中心に松や桜も植えられていたとのこと、千入の森(ちしおのもり)は、綱政の命名です!「千入」の「入」は、染め物で染液に浸ける回数を数えることばで、「千入」は色濃く染めることのたとえだそうです!秋、日毎に深まる紅葉のさまを指しているものと思われます!綱政が千入の森を眺めて残した句に、この木のみ上戸の中の独下戸(『竊吟集』)というのがあります。なかなか色を変えない楓を何日にもわたって眺め、やっと色を変えた日には此比にのみならひたか下戸紅葉(『竊吟集』)と紅くなったさまを詠っています!
岡山県にある、日本三名園の一つ。岡山藩主・池田綱政によって造営された大庭園で、華やかな元禄文化を今に伝えています。広々とした園内には、池・山・畑・森・亭舎などがあり、季節によって趣が変わるとの事。一年を通して様々な催しがあり、茶摘み祭・観蓮節・名月観賞会・能の観賞会・菊花大会など、ありとあらゆる風流を堪能できます。春・夏・秋には期間限定で夜に庭園がライトアップされる「幻想庭園」というイベントがあり、大変人気があるそうです。先日、知人から秋の「幻想庭園」をおすすめされたので、行って来ました。かなり人が多く、あちこちから色んな声がするのがまるでお祭りのようでした。ライトアップされた紅葉の森・和傘のオブジェ・唯心山などが本当に幻想的です(←あと、池の水面に景色が反射して鏡のようになるのが、地味に美しかったです)。それまで、庭園と言えば高低差のあまりない平坦な場所しか見ていなかった為、立体感のあるスケールの大きな造形には心から感嘆しました。ただ、上の景色は明かりに照らされて見えるものの、足元は暗く転びやすいので、注意しながら歩いた方がいいです(←園内の案内係の方も、しょっちゅう「足元を気を付けてください~!」と何度も叫んでいました)。ライトアップ時に外苑で開催される「夜市」も、岡山県内の名店の味を気軽に楽しめて面白く、目でも舌でもいい刺激を受けられました(←個人的に、「小麦カフェ」さんのチーズナンがコスパも味もよく、満足しました)。大変見応えがあってよかったので、次は春に昼夜両方の庭園を見に行きたいです。
足立美術館
安来市/日本文化
近代日本画を中心とした美術館で、横山大観のコレクションとともに、日本一の庭園が有名。5万坪の広大な日本庭園は「庭園もまた一幅の絵画である」という信念のもと細部まで維持管理されていて、春夏秋冬の季節ごとに美しい姿を見せてくれます。アメリカの日本庭園専門誌において、「21年連続日本一」に選ばれています。
2021年末の旅・足立美術館のお庭で一番感激したのは、やっぱりこちらのメインのお庭✨✨この日ほど、広角レンズが欲しいなぁ…と思った日はありませんでした…標準ズームレンズではやっぱりこの広々とした美しい庭園の魅力の半分も写せていないなぁ…と奥にある自然の山々の雄大さと、毎日美術館のスタッフの方々が丁寧に手入れをされて作り上げられるこの庭園の繊細な美しさの対比に思わず息を飲みます…🥺そして、なんといってもこの冬の時期ならではの【雪❄】が一層の風情を出してくれていて……言葉にならなかったです『綺麗だねぇ…綺麗ですねぇ…』もうそれしか出てこないんですよ、本当に綺麗だと思った時って(笑)✨お義母さんと何回も言い合いました✨館内のどこの庭園も本当に美しく、春夏秋冬で全く違う風景になるでしょうから全ての季節で訪れたいくらいの本当に素敵な美術館だと思います✨
錦帯橋
岩国周辺/歴史的建造物
日本一周-山口県-〜五連のアーチ錦帯橋〜日本三名橋の一つである錦帯橋。岩国市にその姿を構える橋は、国の名勝にもなっている。【精巧な建築技術】美しい見た目もさることながら、注目すべきはその建築技術だ。精巧な造りと強度の高い橋の造りは、中国の絵図をヒントに作られたものだという。ぜひ、橋の下からも覗いてみてみよう。【季節ごとの景色】錦帯橋は、春は桜の名所、秋は紅葉の名所、冬は雪が積もり、それぞれ美しい姿を見せる。何度も訪れたいものだ。ハッシュタグ→
錦帯橋家族から錦帯橋が綺麗に咲いていたと聞いたので仕事終わりに夜ですが行ってみました‼️大寧寺の夜桜で経験したことを反復したいもありましたからね三脚とセルフタイマーを駆使して何枚も撮って調整してみましたまだまだぎこちないですが何とかそれっぽい写真が撮れて満足できました‼️それでもまだ課題は多そうなので今後も色々な数値を変えてみて枚数撮って設定に慣れるしかないですね‼️一眼レフ初心者を卒業するために努力するばかりです‼️#🌸、四国のおすすめ
岡山城
岡山市/その他
岡山県岡山市北区丸の内にある、岡山城です🏯後楽園の外苑で、後楽園水辺の回廊と呼ばれているところからの景色です!後楽園の外側は、くるりと一周回れるようになっています!なので、マラソンをする人や、ウォーキングの人など、良く見かけます!後楽園の回廊の南側は、旭川沿いで、岡山城が見えるところが多くあります!樹々が生えていて、春には桜🌸が綺麗なところもあります!ところどころで、岡山城が見えるところがあり、いろんな角度から、岡山城が見えます🏯
岡山城3月31日登城。念願の御城印もgetしました!!岡山駅から路面電車(岡電)に乗って城下で下車。徒歩10分程で天守閣に着きます🏯真っ黒の外観が圧倒的!!別名:烏城。
平和記念公園
紙屋町・基町/その他
言わずと知れた日本の世界遺産【原爆ドーム】1996年12月に世界文化遺産に登録された、世界唯一の唯一の被爆国“日本”にある平和の象徴です🕊️その原爆ドーム周辺が『平和記念公園』この公園は1955年に爆心地周辺を恒久平和の象徴の地として整備し完成、人々の安らぎのための場所となりました地元の方は、ワンコの散歩だったり、側を流れる川でカヌーやSUPをしたり、ランニングで利用しています🏃どの時期でも自然が多く、良い場所ですが個人的に特に春がオススメで、写真のように桜が楽しめます🌸公園内にはベンチもそこそこあるので、時間に余裕を持ってここで寛ぎ、広島の空気を感じてほしいですね
aumoでスーパームーンの写真が沢山あるので便乗!月光浴、夜の散歩に行ってきました。平和公園までの桜は満開でした。昨年はpm10時頃花見客の宴会シートが沢山有りましたが、今年は誰も居ませんでした。コロナの影響であちらこちらに緊急要請と注意勧告の看板が設置されてました。久しぶりの夜の散歩。ついでに夜食に一蘭のラーメンを食べてしまった。金曜日人間ドックなのに…川辺にガス燈があり炎がゆらいでました。ここは原爆前は広島ガスの会社があった跡地でした。
千光寺
尾道/その他神社・神宮・寺院
広島県を代表する観光地《尾道》数々の作品のロケ地にもなるような、絵になる港町【坂の町】や【猫の町】としても有名で全国の観光本で多々目にしますね、その人気はしまなみ街道のサイクリングロードでさらに加速してきました🚲私としては第二の地元のような場所で、新社会人のころにこのエリアに住んでいたため毎週のように尾道ラーメンやお好み焼きを食べ、仕事後にプラプラ坂道を歩いていた、とても大切な思い出の町もともと広島出身なため、もちろん尾道は知っていましたが、明確に訪れてみようと思ったのは学生の頃読んだ【ぱすてる】というマガジンで連載していた漫画がきっかけ知ってる人いるかなぁ?地元が舞台で嬉しかった記憶そんな10数年前と変わらない風景もありすっかりインスタ映えに全振りしたような見たことなかったオシャレなカフェもあり時代は変わるけれど、やっぱり変わらず猫がいて千光寺に来ると「ああ、やっぱここ好きだなぁ」と思うそんな昔から知ってる人も好きな港町【尾道】ぜひ県外の方にも愛してほしい場所の1つです😁
春先になると桜が沢山咲き誇ります。展望台に登るとそこから尾道の風景が桜と一緒に広がってとても綺麗です。お花見をしている人も沢山見かけます。
広島城
紙屋町・基町/城郭
世界に誇る平和の町、広島その広島の中でも有名武将、毛利元就の毛利家14代目毛利輝元が築いたのが【鯉城】の別名を持つ【広島城】ですご存知1945年8月6日に原爆によって崩壊したものの1958年3月に鉄筋コンクリート造りで再建、1953年には国の史跡、そもそも戦前は旧国宝だったお城です🏯現在ある天守はその58年に再建された鉄筋造りで三代目の天守に当たるそうですつまり2024年現在で66年の月日が経っています市の調査で現在の天守は震度6~7程度の地震で「倒壊または崩壊する危険性が高い」と診断されたそうで新たな再建についての協議があがっております木造復元案が現在は進んでおり、天守閣の木造復元する場合は約20年かかるとのこと👀予定通り進めば築城450年となる2039年の完成を目指しての計画、とまだまだ令和においても話題のある広島城今後がどうなるか要注目ですねしかしそれは置いておいて、やはり城と桜は似合います広島城は春がおすすめ、原爆ドームからも徒歩圏内にありますので広島観光の際はぜひおいで下さいね😉
!3月の口コミ投稿キャンペーン!豊臣政権五大老のひとり毛利輝元が築いた平城ですが原爆で全壊し1958年以降、天守閣は鉄筋コンクリート作り大手門と付随の櫓は木造で再建されています。1階から4階は広島城の歴史や鎧、刀剣などを展示する博物館になっているので説明も充実しています。5階の天守最上階からは広島市内が一望でき天気が良ければ宮島まで眺められるそうです。入場料大人¥370、シニア&高校生¥180、中学生以下無料天守閣開館時間:3月〜11月9:00〜18:00(入館17:30迄)
休暇村大久野島
大崎上島町/ホテル
ママ友と大久野島に行ってきました◡̈⃝︎⋆︎*可愛い子ウサギ発見🐰💕島には紙コップに入ったペレットしか売ってないのでキャベツとにんじんを持っていきました🥕大久野島に行かれる際は野菜など持って行くことをおすすめします💡⭕️うさぎが食べれる物⭕️<野菜>小松菜、キャベツ、人参(根・葉)、チンゲンサイ、水菜、クレソン、ルッコラ、セロリ、サラダ菜、三つ葉、春菊、サニーレタス、シソ、大根の葉、カブの葉など<果物>実は果物もうさぎの大好物ですが、糖分が多いので、与えるときは野菜同様、ほんの少しにします。いちご、リンゴ、パパイヤ、メロン、バナナ、ドライフルーツ(未加糖のもの)、梨、桃、パイナップル、マンゴー、みかんの薄皮、豆のサヤ、干し柿など❌うさぎに与えてはいけないもの❌●ジャガイモの芽と皮ソラニンという中毒成分が含まれています。消化器系の病気のきっかけになることも。●ネギ類赤血球を破壊する成分が含まれています。●生の豆消化が悪く、赤血球凝集素などの中毒成分が含まれています。●穀類または穀類が原材料に使われているものクッキーなどのお菓子類やパンなど、穀類で作られたものはでんぶん質が多いため、腸内で異常発酵を起こすことがあります。●ほうれん草結石の原因となるシュウ酸(カルシウムの一種)を豊富に含んでいるので、避けたほうが無難です。●アボカド※果物アボカドに含まれる成分ベルジンが有毒で、中毒を起こします。多量に含まれる油も危険です。<その他>ニラやにんにく、落花生など*大久野島に行かれる際は是非参考までに*
船で渡る島。現実から少し離れてゆっくりできる場所。かつては毒ガスを作らされた島としてとても歴史のある場所。今では多数のうさぎが住む島として有名なんじゃないかな。うさぎに餌をやったり、たわむれたり、時間を忘れてみてはいかが。
この施設を予約できる外部サイトで見る
縮景園
八丁堀・幟町/公園・庭園
!3月の口コミ投稿キャンペーン!1620年、茶人で知られる浅野藩家老の上田宗箇により浅野藩主の別邸の庭として築成された大名庭園。中国の世界的な景勝地"西湖"を模してつくられたとも伝えられている園内は、山川の景、京洛の態、深山の致を庭の中に縮景していることから「縮景園」と名付けられました。広島の中心部にあるとは思えないほど広々とした美しい回遊式庭園ですが原爆で壊滅的な被害を受けその後徐々に復旧されたそうです。開園時間(3月16日〜9月15日)9:00〜18:00入場料一般¥260高校・大学生¥150小・中学生¥100
広島駅でお昼ご飯を食べた後、どこか観光しようと思い、縮景園に向かいました🚶広島駅から歩いて行けましたが、道に迷ったこともあり、25分くらい歩きました😅思ったより遠く感じた…(^◇^;)元和6年(1620年)に築成され、その後歴代藩主により手を加えられ、ほぼ今日の姿になったとのことです。途中、江戸時代の大火や原子爆弾により大きな打撃を受けたそうですが、その都度復旧し、2020年には築庭400年を迎えたとのことです㊗️🥳歴史ある大名庭園ということですね(*^_^*)春は桜や桃、夏は新緑萌える木々、秋は紅葉、冬は梅や椿等、四季折々の植物が園内の景観を彩っており、美しい景色に癒されながら園内を散策できます(*゚▽゚)ノ行った日は曇りだったので、次は快晴の日を狙ってより綺麗な景色を堪能したいものです😊
呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)
呉/科学館、博物館
呉市海事歴史科学館大和ミュージアム.鳥たちに落とされた桜。桜は散っても美しい🌸コロナに負けないで、春を楽しみたい。世の中、コロナコロナ。コロナばっかり。手洗い、うがい、咳エチケット。みんなで気をつけて、春を楽しみたいですよね。
祝日の午前中に訪問しました。車はヤマトミュージアムに隣接しているショッピングモール夢タウン呉に停めました(駐車場料金は1000円以上買うと3時間無料です)私はこちらで戦艦ヤマトともみじ饅頭のコラボ商品をお土産で買いました。□ヤマトミュージアム観覧料大人500円別料金の企画展もありました。明治以降の日本の近代化の歴史そのものである「呉の歴史」と、その近代化の礎となった造船、製鋼を始めとした各種の「科学技術」を、先人の努力や当時の生活・文化に触れながら紹介。館内には、10分の1戦艦「大和」が展示され、大型資料展示室の零式艦上戦闘機や人間魚雷「回天」、特殊潜航艇「海龍」などは、すべて本物。屋外には、潜水調査船「しんかい」や戦艦「陸奥」の主砲などの実物も展示されてました。10分の1戦艦「大和」は下からも上からも見ることが出来て科学技術の素晴らしさに驚きました。太平洋戦争末期の昭和20年4月5日大和の広大な甲板はきちっと並んだ乗組員たちで埋め尽くされ出港したと知り複雑な気持ちになりました。艦隊は4月6日に出撃し、沖縄に向かって進撃したが、ほどなくその行動は敵潜水艦にキャッチされ、翌日の正午過ぎごろから延べ1000機にのぼる敵艦載機の航空攻撃が艦隊に集中した。ついに14時23分、多数の魚雷と爆弾が命中した「大和」は巨大なきのこ雲を噴き上げて爆発沈没したそうです。そして「大和」乗員3332名の内、戦死者3056名、救助されたのはわずか276名でした。人間魚雷「回天」人が一人乗り込んで操縦をし、目標とする艦艇に体当たりをする特攻兵器肉声遺書を聞くことが出来る展示がありました。戦艦ヤマト関連のグッズ売り場もありました。………………〒737-0029広島県呉市宝町5−20☏0823253017営業時間9時〜18時定休日火曜日
秋吉台
美祢・秋芳/その他名所
秋吉台山焼き山焼きが終わってから帰りにチラッと見えた梅の木望遠レンズで梅を撮ろうとしたところに更にチラッと見えたメジロこんな場面でも望遠レンズの出番です去年までのiPhoneでは撮れなかった世界がまた広がりました🎶野鳥撮影も楽しい〜〜😆🔰
去年夏に山口県にある日本最大級のカルスト大地秋吉台に行きました!秋吉台はドライブスポットとしても最高なんですが,広大な草原の中をハイキングすることができます‼️ルートは山のようにあるので体力に合わせたコース設定ができます!ただ見渡す限りの大草原ですから急な雨に備えて雨具は絶対に持っていきましょう❗️目の前に広がる大草原は本当に素晴らしかった!秋吉台の下には秋芳洞という洞窟が広がっているのですが、これも圧巻です!有料スポットなのでスルーされる方もいるが知れませんが,絶対行ったほうがいいです!私もただの鍾乳洞だろうと思って,若干舐めていたのですが中の広大さ,自然のパワーの凄まじさ‼️語彙力なくて悔しいのですが,とにかくすんごいんです!絶対後悔しないので行って見てください‼️そんな絶景を旅した様子の動画ありますのでぜひ見てくださいあい!【山口夫婦旅】最終回千畳敷と秋吉台と秋芳洞を巡ったら絶景すぎて語彙力が仕事をしなかったhttps://youtu.be/h_5DVNU_gYE
稲佐の浜
出雲/その他
出雲大社近くにある、稲佐の浜と、弁天島です!出雲大社から歩けば、20分〜25分くらいのところにあります!全国の神様が、出雲に集まる時に、ここからやってくるというパワースポット!ここの砂を、出雲大社に持参して、お参りします!すっごく綺麗なところ!また、行きたい😆
出雲大社に行く前に稲佐の浜へ!出雲大社に集まる神様たちをお迎えする場所だそうです。砂浜で砂を採取して、出雲大社に持って行って砂を交換して持ち帰るとご利益があるということを後で知りました。砂を採取してる人がいたのはそういう事だったんですね!駐車場は綺麗に整備されてて停めやすいですが、この日は結構待ちました。すごくパワーをいただき、そのまま出雲大社へ歩いて行きました。
世羅高原農場
世羅・府中・神石高原/その他
広島県世羅郡の世羅高原農場に来ました。4月15日からチュウリップ祭りが開催。一昨年に夏の向日葵の時期に行って以来です。しかし雨が降って気温7度めっちゃ寒い。膝掛けを肩に羽織って入園です。広島市を出る時は気温17度だったので春らしい服装にしたのに…園内のチューリップは4割くらいしか咲いて無かった。風も吹いて寒かったので、さっと見て帰りました。入場料は800円です。チューリップ祭りは5月16日までやってます。GWの頃が見頃で良いかもね。
世羅高原農場今年グランドオープンのさくら祭りへ🌸まだ満開じゃなかったけどキレイだったよ(*´ω`*)満開になるとまた全然景色が違うんだろぅな(*´∇`*)一面の菜の花畑も鮮やかで素敵だったよ(=゚ω゚)ノ