厳島神社
宮島口/その他
広島に来てます😊雨が何とか止んでくれたので、宮島に行って見ましたが、凄い人だかりで厳島神社の中に入るのは断念しました😭原爆ドーム、平和記念公園、考えて見てるのは日本人より外国人の方かなぁと思って、外国人の多い事に驚きました。
広島県宮島の厳島神社のとんどに行ってきました。厳島神社の沖が干潮の時間にとんどは行われます。神主さんが祝詞をあげて火をつけます。町内の方もお正月飾りなど持ち寄り火に焚べていきます。大鳥居の修理も終えとんどのバッグに大鳥居があるのは3年ぶりです。不思議な事に祝詞をあげてる時は小雨でしたが、炎が上がってくると雨も止みました。傘をささず撮影できて良かった。とんどの火にあたりながら1年無病息災を祈願しました。
角島大橋
長門市/その他
青い景色が大好きなのですがその中でも行ってみたいと思っていた山口県角島大橋についに行くことができました‼️雨と台風に挟まれて、どうかなあ?と思っていたら旅行中は無事晴れていて美しい青い世界をみることができましたー山口県は絶景たくさんで素敵な場所でした‼️旅の様子を動画に撮ってみましたので嬉しい気持ちを共有してもらえたら嬉しいです😆【山口夫婦旅】!道の駅も寄ったよ!!【絶景山口】https://youtu.be/iy3Hm2Oq-BI
🌈エメラルドグリーンの海に架かる美しい橋🔴スポット名:角島大橋✎角島は台風一過の快晴☀でした!いつ来ても晴れます·͜·✌︎前回の元乃隅神社の続きで今回も山口県です自動車で元乃隅神社から約40分で到着しました海と空と樹木の色のコントラストがめっちゃ綺麗!!2023年8月11日✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼☞︎︎︎2000年に開通した全長1780mの日本屈指の長さを誇る通行料無料の橋橋からはエメラルドグリーンの海と白い砂浜が織りなす絶景を眺めることができまた天気が良ければ響灘の島々も見渡せますテレビCMやドラマや映画などの撮影地としてもよく使われているスポットです✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼📍住所:山口県下関市豊北町神田🗺️アクセス🗺️🚙自動車・中国自動車道下関ICから車で約70分・中国自動車道小月ICから車で約60分・中国自動車道美祢ICから車で約60分🚃🚌公共交通機関・「海士ヶ瀬公園」(※本州側の公園)JR滝部駅から角島行きバスで約30分「ホテル西長門リゾート入口」下車、徒歩約3分・「瀬崎陽(あかり)の公園」(※角島側の公園)JR滝部駅から角島行きバスで約35分「瀬崎公園」下車すぐ🅿️駐車場・海士ヶ瀬公園(無料46台)・瀬崎陽(あかり)の公園(無料24台)💰料金:無料🕒営業時間:24時間🚫定休日:なし(強風時に通行止めになる場合があります)🏞️周辺情報🏞️・元乃隅神社:海岸沿いに123基の鳥居が立ち並ぶ神社・角島灯台:日本海に突き出た岬に立つ灯台・角島大浜海水浴場:コバルトブルーの海と白い砂浜が美しい海水浴場・つのしま自然館:角島の自然や歴史について学べる施設✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼
元乃隅神社
萩・長門/その他
🌈空と海と123基の鳥居⛩️のコラボレーション🏷️スポット名:百本鳥居(元乃隅神社)💬台風一過の快晴を期待して『元乃隅神社』にお詣りいたしました今回は関西ではない旅ログですこの日は早朝から前日の台風の影響で雨が降っていましたが現地に着く頃には快晴となりました😄鳥居の「赤」と海と空の「青」と自然の「緑」のコントラストが印象的でした✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼ℹ️山口県長門市にある海に向かって123基の朱色の鳥居が連なる神社です2015年にアメリカのテレビ局・CNNが発表した「日本で最も美しい場所31」のひとつに選出されましたまた「日本一入れにくい賽銭箱」がある神社としても有名です(写真8枚目)高台に建つ大鳥居の上部5mの高さに設置された賽銭箱に見事お賽銭を投げ入れることができたら願いが叶うと言われています✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼🏡住所:山口県長門市油谷津黄498🗺️アクセス・🚙自動車:山口自動車道「美祢IC」から約60分・🅿️駐車場:有料駐車場あり(約80台)乗用車は1時間につき300円(1時間を超える毎に100円で最大500円)バスは1,500円/回二輪車は100円/回・🚃公共交通機関:JR山陰本線「長門古市駅」からタクシーで約20分🕰️営業時間:7:00〜16:30📅定休日:なし🏞️周辺情報・龍宮の潮吹:天然記念物及び名勝📢最新情報をチェック!・公式ホームページ:https://www.motonosumi.com/・SNS:Instagram、Twitter✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼
虹の架け橋の向こうには朝日の登る鳥居が見えるのでは?と思い、頑張って走って来ましたが強風に小雨立ってるのも大変な位の風でした~😵😭そんな中朝のオツトメのニャンと石段の掃き掃除のおつとめの女性感謝しかありませんでした🤗
鳥取砂丘
鳥取市・岩美/その他
せっかく鳥取に来たのでと砂丘に行ってみました。そんなに期待してなかったけど、雨があがりで晴れてきて絶景が広がってました。砂丘を登って、海側に移動したりとっても楽しかったです。有料ですがラクダにも乗れます。、四国のおすすめ
鳥取名物鳥取砂丘鳥取きたからにはここですよね‼️久々に来ましたけど雨が降ってた為か気持ち足場が硬かった気がしますがそれでも足が砂にとられますね💦緩やかに砂の丘を登ってもよかったのですが折角なのでどう見ても砂の壁にしか見えない坂を選択まぁ登れない🤣踏ん張った矢先からそこが崩れる(笑)想像以上に体力削られました😂駐車場への帰りも緩やかな坂のはずなんですが思うように進まない(笑)駐車場に戻る頃には息切れ状態です(笑)久々のいい経験出来ました🎶その後、車で下道5時間のドライブ🚗鳥取遠いですね😂、四国のおすすめ
原爆ドーム
大手町・広島市役所前/その他
戦争ほど悲惨なものはない!観光名所としていい場所です。公園は広くて入場無料。戦争を知らない世代も歴史を知るきっかけになる場所ですね。75年前、このドームの600m上空で対人類としては初めての原子爆弾がさく裂しました。この周囲1㎞程度は建物が全壊、人々もほぼ即死という惨事、さらにその後の火災と黒い雨、飢える人々、占領する米軍、すべてを見てきたドームです。周りの木々では蝉が鳴いている真夏日でしたが、このドームを見ていると、その鳴き声がかえってなんともいえない哀愁を誘う、また、どこか厳かな感覚になるのは日本人なら分かるのではないでしょうか。広島に来たなら必ず訪れたい場所です。昼間もいいですが、夜も違った一面があります。荘厳で、歴史の重みを感じさせられます。
1915年チェコの建築家ヤン・レツル氏設計により広島県物産陳列館として完工し市民に親しまれていた建物。1945年8月6日原爆により何気ない日常全てが一瞬で奪われました。教科書やメディアでは見ていましたが初めて訪れ78年経った現在でも被曝当時そのままの悲惨な姿に衝撃を受けました。原爆で亡くなった多くの人々に黙祷をささげ、人類が二度と同じ苦しみを繰り返さないよう平和を祈るばかりです。
岡山後楽園
岡山市/公園・庭園
8月6日パート5ラストの写真🤳です。少しでも涼しさを感じて頂ければ幸いです。帰る間際に空が光ってゴロゴロと花火ではなく早々に避難❗️幸い雨は降らず^_^。幻想庭園は、8月いっぱいしている様です近くにお寄りの際は是非見に来て下さい。🎶💖
岡山県岡山市北区後楽園にある、岡山後楽園です!沢の池「幻想小舟演奏」です!沢の池に浮かぶ舟から奏でられる演奏が、ライトアップで照らされた後楽園を一層華やかに演出。昼間とは違った秋の美しさを堪能できます。※雨天の場合は中止します。◆開催日/11月21日(土曜日)~23日(月曜日・祝日)、29日(日曜日)◆時間/1回目18:30~、2回目19:30~(1回20分程度)◆場所/沢の池写真は、11月21日(土曜日)林和彦「篠笛」の演奏になります!この後の出演者は、・11月22日(日曜日)桐山有美「フィドル・コンサーティナー」・11月23日(月曜祝日)宮尾紀子「フルート」・11月29日(日曜日)櫻根座「三味線」になります!
松江城
松江/城郭
梅雨入り前なのにいいお天気で暑いくらいでした!松江城は、国宝のお城の一つで、全国に12しかない現存天守のうちの一つだそうです。白と黒の建物がかっこよかったです!城山の木々の緑も濃くて、自然のたくさんあるお城でした。
松江水燈路へ頑張って歩いていきました!松江ライトアップキャラバン(一般社団法人松江観光協会内)が主催する、松江城周辺をライトアップする光のイベントで、城下町松江ならではの光と影が織りなす幻想的な風景を楽しむことができます。水燈路メイン開催日の目玉は、一年でこの時だけの「堀川遊覧船夜間運航」です。船上より、風情ある街並みが残る塩見縄手に目をやると、水燈路行燈がゆらぎます。また会場全体でたくさんの行燈が並びます!(ホームページ参照)ただ時間を勘違いしてて、10時までだと思ってたら9時までで、着いた時にはもうお店も撤収され始めて滞在時間10分くらいでした。残念😢でもきれいでしたよ。
水木しげるロード
米子/その他
GW初日。。ホントは神奈川の江ノ島予定してたんだけど…近畿から東京まで雨予報だったので急遽変更~前から行きたかったゲゲゲの鬼太郎の境港へ🚢名神高速道路名古屋インターから近畿抜けて米子インターまで走る事約7時間(´-﹏-`;)相方ご苦労さま😊朝6時出発して午後1時前。お昼ご飯は鬼太郎の街で食べようとしたんだけどたこ焼きとかせんべいパンアイスしかない(•̥ˍ•̥)ラーメン屋さんあったけど営業時間外😞車駐車料金払ったから見るもん見て写真撮るだけ撮って漁港の産直市場で食べようとしたら営業終わり~(꒪д꒪II鬼太郎や目玉のオヤジネズミ小僧など妖怪達が(*´ω`*)水木しげる記念館あったんだけど入場制限かかって中々入れなかったので諦め~令和4年5月1日
水木しげるロードは妖怪の雑炊で有名ですが、夜には密かにライトアップもあります。しかも、季節のイラストが登場するといった変化も✨お店が閉店し、明かりがなくなった頃に浮かび上がるイラストたち。季節のイラストどこ〜って探すのも楽しいですよ。
平和記念公園
紙屋町・基町/その他
旧太田川(本川)が元安川と分岐する三角州の最上流部に位置し、自然豊かで景色も良い都市公園。この日は天気が良く、景色もいっそう綺麗に見えました☀️今では「平和の象徴」とも言える場所ですが、我々日本人が決して忘れてはならないのが、1945年8月6日に一発の原子爆弾が引き起こしたあの悲劇です。美味しいご飯を食べられること、美味しいお酒を飲めること、大切な人と一緒にいられること等…今我々の周りにある「幸せ」は、当たり前のものではなく、「奇跡」なのかもしれません🙂そんな学びが得られました。平和記念公園の近くには「白神社」という神社がありました(写真2枚目)⛩️ここは、平和祈願のための神社でしょうか?平和記念公園に行く前にお参りをしてきました🙏最初に向かったのは、原爆死没者慰霊碑(写真4枚目)。まずここで合掌し、原爆死没者の慰霊を追悼しました🙏平和都市として再建することを念願し、建立された慰霊碑です。原爆により亡くなられた方の名前を記帳した原爆死没者名簿が納められており、ここに眠る人々の霊を、雨露から守りたいという想いから、屋根部分は家型に設計されています。次に向かったのが、嵐の中の母子像(写真5枚目)。今の平和な日常の背景には、原爆という恐ろしいものがあったことを忘れてはならないなと思いました。ここでも合掌しました🙏その次に向かったのが、平和の灯(写真6枚目)。水を求めてやまなかった犠牲者を慰めるとともに、核兵器廃絶と世界恒久平和を求めるという意味を込めて、1964年8月1日に平和の灯が点火されました。核兵器が地球上から姿を消す日まで燃やし続けようという、反核悲願の象徴となっています。その次に向かったのが、原爆の子の像(写真7枚目)。ドーム型の台座の頂上に、金色の折鶴を捧げ持ち、平和な未来への夢を託している少女のブロンズ像が立っています。その左右には、少年少女の像(明るい未来と希望の象徴)があります。そして最後に向かったのが、原爆ドーム(写真8枚目、9枚目)。1996年に負の遺産としてユネスコ世界文化遺産に登録された、とても有名なドームですね。核兵器の威力と悲惨さを後世に伝えるため、修復を経て保存されています。因みに、行った時は原爆ドームは修復工事中でした^^;近くにボランティアの方がいらっしゃれば、原爆のお話について聞くこともできます。
広島平和公園に夜桜見物に行ってきました。桜は満開!今週末の雨で散るだろうから、今が見頃です。昨年は出来なかったお花見が5人以下でならいいようです。数組椅子持ってきてお花見されてました。もう少し灯りがあればもっと綺麗に見えるのに。原爆ドームは水面に綺麗に写ってした。⑥は路面電車の線路を陸橋から撮影。左手にはSOGO、リーガロイヤルホテルがあります。夜の散歩で今日は15000歩も歩きました。
紅葉堂 本店
宮島口/郷土料理(その他)、和菓子、甘味処
祝日に訪問しました。お店のガラス越しにスタッフさんがもみじ饅頭を揚げてる姿が見えます。この日は雨だったので待つ事もなく買う事が出来ました。⚀揚げもみじこしあんとクリーム各200円熱々でサクッとこしあんもクリームもとても美味しかったです。奥にはイートインスペースと無料で飲めるお茶がありました。…………………〒739-0556広島県廿日市市宮島町448−1☏0829442241営業時間9時〜17時30分
先日、中国地方に行って参りました☆いつもよりは少なく!?3日間の走行距離は780kmほど。まあ、往復が飛行機移動だったからなのだけれども...せっかくなので、生きてる間に行きたい所へ思い切って足を伸ばしてみたよ。今世で行けると思ってなかったから、思いがけずに行くことが出来てよかった!その辺、文句言わずに来てくれる友人には感謝。そう、行った先は『宮島』船に乗ること10分くらい、島までは往復、訪問税あわせて¥500。JRの船と宮島松大汽船の2種類あって、お値段は同じっぽかった。なんとなく、せっかく来たから宮島松大汽船さんを利用。帰る日なもので、飛行機のことも考えて急ぎ足で島をまわる。鹿さん、ところどころにいたよ!!目と鼻の先で2店舗、同じ【紅葉堂】さん。こちらは本店、修学旅行の子たちも沢山来ていたよ。揚げもみじはお味を色々選べて均一価格。ちょっとした食べ歩きにもいいよね。本店ではチーズクリームを購入。チーズの酸味があるクリームが揚げた甘い生地とサクサク食感で美味しかった!ご馳走様でした。
外部サイトで見る
鳥取砂丘砂の美術館
鳥取市・岩美/その他
鳥取に行きましたが、かなりの雨の日で、砂丘は無理でも美術館だけはと思い、伺いました。鳥取駅からはバスで20分程度。基本的には室内展示なので、雨でも大丈夫でしたが、砂丘の展望台などの屋外施設には行けませんでした。今回は、エジプト展をやっていましたが、まるで本物と思うくらいのクオリティに驚きました。
10年ぶりに鳥取へ遊びに行きました笑自宅から車で下道でも3時間半くらいで行けるんですけどね。行くのは10年ぶり笑鳥取砂丘は過去何回も行ってるけど隣の砂の美術館は行ったことないので今回初入館!今の展示テーマは「砂で世界旅行.フランス編」だそうで。パリオリンピックの年だからかな☺️入り口から素晴らしいフランス歴史の砂像が所狭しと展示されてて圧巻!砂と水だけで圧縮した砂のかたまりの彫刻たち。最初はノートルダム大聖堂がお出迎え。そこから百年戦争、ジャンヌダルク、フランス革命、ヴェルサイユ宮殿などフランスの歴史の砂像たちが続きます。繊細で細やかな造形に驚くばかり😳これが砂でできてるとは。そして展示が終わると作品を崩してもとの砂に戻すんだそう。美術館の外にも砂像があちこちありました!うさぎちゃんも❤️この鳥取へのおでかけを機にこの夏はおでかけ先でうさぎ像にたくさん会えることができました🥰❤️砂の美術館入館料大人¥800見応えありました🥰
由志園
安来市/日本文化
2023.4.29島根県は由志園に来ました^^❣️ゴールデンウィーク中は、池全体をボタンの花で飾られると思ったのですが、池の五分の三位飾られていた感じ?初日だからかなぁ???最終ね6〜7日は、幸運の黄色の牡丹花で飾られるらしい❣️でも由志園は、牡丹のイメージが有りますが素晴らしい日本庭園で綺麗な所です。多少雨に打たれましたがより緑と花のコントラストが映え素晴らしかったです。今は、牡丹とツツジと藤が見頃で人も思ったほど多くなく良かったです👍機会があれば皆様も是非見に行って下さい♪四季を通じてお薦めどころです❣️島根は、出雲大社以外でも見所が沢山^^近くには、温泉街、足立美術館、水木しげるロード、美保関、海産物センター、など行きたい所ばかりですよ👍
『由志園』少し前に紅葉で来た由志園ですがイルミネーションも凄いとのことでチラシやらPV見たら来るしかないってなりましたね🤣感想ですがヤバイです😳今までで見たイルミネーションの中でダントツに凄いです💡自分の中のイルミネーションランキング堂々の1位です‼️日本庭園を使ったイルミネーションってだけでもインパクトありますけど内容もインパクトしかないって感じでした寒さよりも綺麗さに震えます✨雨が降る可能性も考え、翌日朝から仕事であることを考えてどうしようか迷いましたが本当に来て良かったです🎶問題が発生したとすればこれを見たことによって自分の中のイルミネーションのハードルが劇的に上がったことですかね😅これを超える感動に巡り会えるのか🤣
縮景園
八丁堀・幟町/公園・庭園
広島県広島市の縮景園にライトアップされた紅葉を見に行きました。(入園料260円)11月21日から12月上旬まで夜なので美術館の方から入り一方通行で通常の入口が出口になります。ライトアップされて池の水面に映る紅葉はとても綺麗です。街中にある日本庭園なので高層ビルが一緒に写ります。昨日雨が降ったからかもみじの葉っぱが潤ってるように感じます。
!3月の口コミ投稿キャンペーン!1620年、茶人で知られる浅野藩家老の上田宗箇により浅野藩主の別邸の庭として築成された大名庭園。中国の世界的な景勝地"西湖"を模してつくられたとも伝えられている園内は、山川の景、京洛の態、深山の致を庭の中に縮景していることから「縮景園」と名付けられました。広島の中心部にあるとは思えないほど広々とした美しい回遊式庭園ですが原爆で壊滅的な被害を受けその後徐々に復旧されたそうです。開園時間(3月16日〜9月15日)9:00〜18:00入場料一般¥260高校・大学生¥150小・中学生¥100
宍道湖夕日スポット
松江/その他
昨日は荒れ模様で夕日は諦めて、朝の6時から写真撮りました。昨日の夜も雨風が強く荒れてました。今朝も雨は上がりましたが風がきついです。宍道湖に波がたって海みたいになってます。宍道湖の脇に車を止めるところがあり、そこから歩いて袖師地蔵と石炭地蔵の所に。今日の天気もいまいち。それでも少し晴間も覗きました。フィルター無しとフィルターありの写真を見てください!m(*__)m
出雲大社を出て夕日スポットへ向かいました。10月13日の日没は17時半で夕日指数100%だったのでちょっと期待していきましたが、雲で見えなくて残念でしたが、宍道湖に沈む夕日が、嫁ヶ島とともに見える絶景ポイントで湖沿いを歩ける歩道や、腰掛けて夕日を楽しむことが出来るテラスなどが整備されていてゆったりと夕日を見ることができました。道路の向こう側に整備された駐車場からは地下道が設置されており、より安全にスポットへ渡ることが出来ました!
呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)
呉/科学館、博物館
祝日の午前中に訪問しました。車はヤマトミュージアムに隣接しているショッピングモール夢タウン呉に停めました(駐車場料金は1000円以上買うと3時間無料です)私はこちらで戦艦ヤマトともみじ饅頭のコラボ商品をお土産で買いました。□ヤマトミュージアム観覧料大人500円別料金の企画展もありました。明治以降の日本の近代化の歴史そのものである「呉の歴史」と、その近代化の礎となった造船、製鋼を始めとした各種の「科学技術」を、先人の努力や当時の生活・文化に触れながら紹介。館内には、10分の1戦艦「大和」が展示され、大型資料展示室の零式艦上戦闘機や人間魚雷「回天」、特殊潜航艇「海龍」などは、すべて本物。屋外には、潜水調査船「しんかい」や戦艦「陸奥」の主砲などの実物も展示されてました。10分の1戦艦「大和」は下からも上からも見ることが出来て科学技術の素晴らしさに驚きました。太平洋戦争末期の昭和20年4月5日大和の広大な甲板はきちっと並んだ乗組員たちで埋め尽くされ出港したと知り複雑な気持ちになりました。艦隊は4月6日に出撃し、沖縄に向かって進撃したが、ほどなくその行動は敵潜水艦にキャッチされ、翌日の正午過ぎごろから延べ1000機にのぼる敵艦載機の航空攻撃が艦隊に集中した。ついに14時23分、多数の魚雷と爆弾が命中した「大和」は巨大なきのこ雲を噴き上げて爆発沈没したそうです。そして「大和」乗員3332名の内、戦死者3056名、救助されたのはわずか276名でした。人間魚雷「回天」人が一人乗り込んで操縦をし、目標とする艦艇に体当たりをする特攻兵器肉声遺書を聞くことが出来る展示がありました。戦艦ヤマト関連のグッズ売り場もありました。………………〒737-0029広島県呉市宝町5−20☏0823253017営業時間9時〜18時定休日火曜日
社員旅行3日目No.1⛴️呉にある大和ミュージアムとてつのくじら館を見学👀興味のある所ばかり行く旅行だから、テンションあがるぅ🤗時間かけてみたい所だがそこは我慢😣時間の許す限り見て歩いたよ🚶戦艦大和、素晴らしい😀この時代は沢山、戦隊など作り上げた時代ですね。戦艦大和はロストテクノロジーとも言われてます😳こういうところに来て見学すると、改めて色々と学ぶことが出来るなぁと感じる☺️隣接する、てつのくじら館も足早に見学👏潜水艦の中に入って見学できるのが楽しい😀😀😀😀