出雲大社
出雲/その他
2023.5.5出雲大社、やっぱりせっかくこっち来たら寄ってこう!立派な太いしめなわが印象的♬.*゚すごい参拝客でごったがえしていました!駐車場入るので大渋滞💦でもお参り出来て良かったです!
出雲大社②1.2枚目:出雲大社有名な白い宇迦橋の大鳥居です⛩️(今は橋の工事中でくぐれないです👷)3枚目:祓社(はらえのやしろ)全国でも珍しい下りの参道のようです4枚目:松の参道、中央と左右通り道があって中央は神様が通りますので我々凡人は両側通行です5.6枚目:御神像でここの主祭神大国主大神7枚目:素鵞社(そがのやしろ)ヤマタノオロチ退治です有名なスサノオノミコト祀ってます8枚目:彰古館(登録有形文化財)9枚目:日本一大きな国旗🇯🇵畳75畳(約14×9m、ポール高さ47m)どうりででっかいなぁと思った笑出雲大社は大きなものが多いし神話のふるさとです。普段と違う二礼四拍手一礼で神様から御利益がいただけて参拝を楽しめる出雲大社⛩️今回2回目ですが参拝できて良かったです😊
原爆ドーム
大手町・広島市役所前/その他
広島にある原爆ドームへ第2次世界大戦末期に核兵器により、被爆した建物保存工事なども行われていますがほぼ被爆した当時の姿のまま立ち続けているそうです戦争の悲惨さ,恐ろしさを改めて感じましたサミット前で警察官がたくさん!また、泊まったホテルも素敵でロフト付きのお部屋に子供たち大喜びでした😆
1915年チェコの建築家ヤン・レツル氏設計により広島県物産陳列館として完工し市民に親しまれていた建物。1945年8月6日原爆により何気ない日常全てが一瞬で奪われました。教科書やメディアでは見ていましたが初めて訪れ78年経った現在でも被曝当時そのままの悲惨な姿に衝撃を受けました。原爆で亡くなった多くの人々に黙祷をささげ、人類が二度と同じ苦しみを繰り返さないよう平和を祈るばかりです。
岡山後楽園
岡山市/公園・庭園
この夏行われた岡山の後楽園ライトアップイベント「夏の幻想庭園」日本三名園のひとつである後楽園。隣県に住みながら初めて訪れました。烏城(岡山城)と同時に開催されるライトアップイベントで、まずは入園料を払って後楽園から☺️ライトアップイベントだから余計かもしれないけどなんて綺麗なのー!!😍本当に美しい庭園😍❤️どこを撮っても絵になるというか。夜景はiPhoneだと動画より写真の方が綺麗に撮れますね☺️めっちゃ暑かったけど画像だと美しくて涼しげでしょ笑蒸し暑いなんて到底伝わらない笑品の良いライトアップだけど、木々や森は少し派手めにライトアップして緩急がありとても素敵でした☺️涼しくなったら昼間も歩いてみたいなと思いました。後楽園から烏城公園につながる月見橋の通路や橋のライトアップもめっちゃ綺麗でしたー😍❤️次のライトアップイベントは11月!秋の幻想庭園令和6年11月15日(金曜日)~11月24日(日曜日)17:00~20:30に開催されるそうです☺️
吉備の国岡山県の誇る美しき日本庭園“後楽園”ご存知、後楽園は日本三名園に選ばれております👏ちなみに、日本三名園は「偕楽園」、「兼六園」、「岡山後楽園」の3つが選ばれております後楽園には江戸時代にまで遡る歴史があり、1700年に岡山藩第2代藩主の池田綱政により造られたそうです📚庭園の設計は、家臣である津田永忠とのこと…センスのある家臣がいたのですね👀また、後楽園という名前の由来は中国の儒教の教え「先憂後楽」(先に憂い、後に楽しむ)から取られていますそんな江戸時代から愛されてきた後楽園、1952年には国の特別名勝に指定されましたすぐ隣には岡山城があり、岡山駅から車で10分ほど、とアクセスも良いので、岡山観光では外せませんね😉
錦帯橋
岩国周辺/歴史的建造物
広島の帰りに岩国へ木だけで作られている橋錦帯橋を渡り少し歩いてロープウェイに乗ってまたまた歩いて岩国城へ景色最高で、風もあって気持ちよかった✨
山口県岩国市岩国にある、錦帯橋です!江戸時代初期の1673年、造られた、国指定の名勝で、木造5連のアーチ式の橋です!全長約200m🪵世界遺産を目指していて、世界遺産熱望のポスターも貼られてました!錦帯橋往復料金¥310PayPay使えます!錦帯橋往復、ロープウェイ往復、岩国城のセット券は、¥970で、セット券は、現金支払いになります💴写真1枚目、2枚目真ん中あたりに、岩国城が見えます🏯錦帯橋の下には、錦川が流れていて、綺麗です✨晴れてよかった☀️☀️岩国駅からバスで15分!片道¥300です!バスも、交通系電子マネー使えます!!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
松江城
松江/城郭
2024.11.20美保神社から行ってみたかった国宝松江城へ平日の午後もう遅い時間だったのに多分1番近い駐車場🅿️少し並んでましたが少し待っただけで停められました💦国宝だけあってとても立派で天守閣からは宍道湖やこの前日初冠雪だったという雪化粧の大山が綺麗に見えこんな景色を毎日のように見ていた城主様はさぞかしご満悦だったことでしょうね…最後は松江神社
松江水燈路へ頑張って歩いていきました!松江ライトアップキャラバン(一般社団法人松江観光協会内)が主催する、松江城周辺をライトアップする光のイベントで、城下町松江ならではの光と影が織りなす幻想的な風景を楽しむことができます。水燈路メイン開催日の目玉は、一年でこの時だけの「堀川遊覧船夜間運航」です。船上より、風情ある街並みが残る塩見縄手に目をやると、水燈路行燈がゆらぎます。また会場全体でたくさんの行燈が並びます!(ホームページ参照)ただ時間を勘違いしてて、10時までだと思ってたら9時までで、着いた時にはもうお店も撤収され始めて滞在時間10分くらいでした。残念😢でもきれいでしたよ。
唐戸市場
下関/その他ショッピング
山口県の唐戸市場の裏側は関門海峡で写真スポット🎶風が強くて髪がグシャグシャ!でも椰子の木に海に船の景色にハイテンション🔝😆フクの袋セリ像はここに有りました😄少し向こうに観覧車!最終日に気づいたのですが、向こう岸の門司港から見る、ここ唐戸の目印になりました👀関門橋も市場裏から見えました🎶この橋を渡り九州に戻り九州ドライブのスタートです😄太陽がウェルカムと言っているのが聞こえるようでした☀️次は佐賀県の嬉野温泉に立ち寄り温泉♨️入浴!GO!
還暦の記念に博多から下関までのウォーキングを敢行。3日目は目的地の唐戸市場まで食欲は無かったんですがせっかく来たので1,000円の海鮮丼を😋食べてる途中しゃっくりが止まらなくなり恥ずかしかったです🤣天候に恵まれすぎてかなりハードな一人旅でした😅息子からは大冒険だったねとメッセージがきました😂21.6キロ3万歩でした!トータル109キロ15万歩でした😊
平和記念公園
紙屋町・基町/その他
言わずと知れた日本の世界遺産【原爆ドーム】1996年12月に世界文化遺産に登録された、世界唯一の唯一の被爆国“日本”にある平和の象徴です🕊️その原爆ドーム周辺が『平和記念公園』この公園は1955年に爆心地周辺を恒久平和の象徴の地として整備し完成、人々の安らぎのための場所となりました地元の方は、ワンコの散歩だったり、側を流れる川でカヌーやSUPをしたり、ランニングで利用しています🏃どの時期でも自然が多く、良い場所ですが個人的に特に春がオススメで、写真のように桜が楽しめます🌸公園内にはベンチもそこそこあるので、時間に余裕を持ってここで寛ぎ、広島の空気を感じてほしいですね
“日本の音風景100選"原爆で亡くなられた方々の慰霊と世界平和を願い開設された公園。G7サミットでも話題になり、公園内には原爆ドームや資料館、モニュメントもあって海外の方も多く観光していました。綺麗に整備されていますが78年前に余りにも大きな代償を払った事実は曲げることが出来ません。
千光寺
尾道/その他神社・神宮・寺院
千光寺にロープウェイ🚡で上り、展望台千光寺に行って帰りは歩いて降りました。途中、林芙美子とか、志賀直哉他色んな人の俳句が巨石に刻んで有ります。千光寺から降りる時は、細い道階段が有り大変ですが楽しめます。大林宣彦監督のロケ地も有るので、そこも見たら良いと思います。最後に商店街🧎🧎昔ながらの商店街ですが、見る所も色々有り楽しかったです。尾道ラーメン🍜食べたり、手作りアイスクリーム🍧も食べました😙
広島県を代表する観光地《尾道》数々の作品のロケ地にもなるような、絵になる港町【坂の町】や【猫の町】としても有名で全国の観光本で多々目にしますね、その人気はしまなみ街道のサイクリングロードでさらに加速してきました🚲私としては第二の地元のような場所で、新社会人のころにこのエリアに住んでいたため毎週のように尾道ラーメンやお好み焼きを食べ、仕事後にプラプラ坂道を歩いていた、とても大切な思い出の町もともと広島出身なため、もちろん尾道は知っていましたが、明確に訪れてみようと思ったのは学生の頃読んだ【ぱすてる】というマガジンで連載していた漫画がきっかけ知ってる人いるかなぁ?地元が舞台で嬉しかった記憶そんな10数年前と変わらない風景もありすっかりインスタ映えに全振りしたような見たことなかったオシャレなカフェもあり時代は変わるけれど、やっぱり変わらず猫がいて千光寺に来ると「ああ、やっぱここ好きだなぁ」と思うそんな昔から知ってる人も好きな港町【尾道】ぜひ県外の方にも愛してほしい場所の1つです😁
八重垣神社
松江/その他
昨年7月の出雲への旅次は八重垣神社に参拝しました境内の「鏡の池」で100円でおみくじを買って、硬貨をのせて池に浮かべて、早く沈んだらすぐに願いがかない、時間がかかれば、じっくり時間かけて願いが叶うそうです。浮かべてすぐの写真は11時13分、沈みかけの写真が11時16分でした。割と早いかと思います
松江市にある八重垣神社にも寄らせてもらいました⛩ここでは鏡の池占いの縁結びスポットがあり、浮かべた紙に10円か100円を乗せて、早く沈めば良縁が早く訪れ、近くで沈めば短なところに縁があるかもらしいですやってみましたがなかなか沈まないうえに結構真ん中の方まで行ったんですけど………遅いし遠いってことですかね😅
広島城
紙屋町・基町/城郭
世界に誇る平和の町、広島その広島の中でも有名武将、毛利元就の毛利家14代目毛利輝元が築いたのが【鯉城】の別名を持つ【広島城】ですご存知1945年8月6日に原爆によって崩壊したものの1958年3月に鉄筋コンクリート造りで再建、1953年には国の史跡、そもそも戦前は旧国宝だったお城です🏯現在ある天守はその58年に再建された鉄筋造りで三代目の天守に当たるそうですつまり2024年現在で66年の月日が経っています市の調査で現在の天守は震度6~7程度の地震で「倒壊または崩壊する危険性が高い」と診断されたそうで新たな再建についての協議があがっております木造復元案が現在は進んでおり、天守閣の木造復元する場合は約20年かかるとのこと👀予定通り進めば築城450年となる2039年の完成を目指しての計画、とまだまだ令和においても話題のある広島城今後がどうなるか要注目ですねしかしそれは置いておいて、やはり城と桜は似合います広島城は春がおすすめ、原爆ドームからも徒歩圏内にありますので広島観光の際はぜひおいで下さいね😉
広島の街に立ち続けるお城。夜にはライトアップされて、昼間とは雰囲気の違うお城を拝見することができる。チームラボとコラボしたイベントにはたくさんの人が訪れていた。みんなに愛され続けるお城です。ぜひに足を運んでみてください。
下関市立しものせき水族館・海響館
下関/水族館
しものせき水族館海響館です!1階のお土産売り場から出ると、海!海!関門海峡が見れます!関門橋も見れ、絶景です✨写真4枚目、5枚目、6枚目は、シロナガスクジラの全身骨格標本です!下関は、近代捕鯨発祥の地であり、現在も、調査捕鯨の基地の一つだそうです!ノルウェー・トロムソ大学博物館が1886年に入手した、シロナガスクジラの全身骨格標本だそうです🐳!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
山口県下関市の海響館に行ってきました。フグの展示が多い水族館ですが、イワシの群れが移動するのは無限に見てられそうでした。1000円であこや貝を開けてオリジナルジュエリーを作るコーナーもあります。ガチャ100円があり、缶バッジ+エイの歯、缶バッジ+ペンギンの羽をゲットしました。④シロナガスクジラの骨格⑩フグの口は石鯛の口みたいですね。