スターバックス リザーブ ロースタリー トウキョウ(STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO)
中目黒/カフェ
行く予定はなかったのですが、思い立って行って来ました☕️中目のスタバ☕️思っている以上に広くて綺麗で、圧倒されました。この時は福砂屋のカステラとのコラボもしていてついお土産に買いました♪が、写真撮り忘れたー落ち着く空間でした。混んでたけどものの15分くらいで入れました。(整理券を取るタイプ)今回は1Fに席を取りましたが、2〜4Fとテラス席まであるので、次回は違う階にしようとの楽しみも♪2〜3FはEXPGの練習風景も観れるので良い眺めでした笑
中目黒にあるStarbacksReserveRoasteryTokyo☕️世界で5番目に作られた特別なスターバックス!お洒落空間で、コーヒーだけではなくてティーやパンも楽しめますよ🥐女子会やデートにおすすめです♥️
外部サイトで見る
CAFE AALIYA(カフェ アリヤ)
新宿三丁目/カフェ、フレンチトースト
新宿にあるCAFEAALIYAさんは老舗のカフェで行列ができる人気店なんです。伺った時も並んでいて10分くらい待ってから入店することができました。この後すぐにディナーを食べる予定だったのでドリンクだけオーダーしました。せっかくなので変わったものをオーダーしたいと思って選んだのは、ピーチクリーム(双子座)です。12星座になっていて12種類の紅茶があるんです。双子座はピーチクリームになっていましたね。ほんのり桃の香りがしてクリームのマイルド甘味もあるドリンクでしたよ。
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀銅板で焼き上げる『カフェアリヤ』の究極のフレンチトースト🙌🏻︎💕̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆CAFEAALIYA𓊇♡東京♥新宿♡📋mypick・フレンチトースト♡妹へ会いに東京へ⸜(・ᴗ・)⸝会う前に腹ごしらえをしようとずっと気になっていたお店へ❤︎お目当てはこんがり焼けたパンにバターの香りメープルシロップをたっぷりかけて…。想像するだけで幸せな気持ちにさせてくれる食べ物フレンチトースト໒꒰ྀི∩˃ᵕ˂∩꒱ྀི১♡新宿三丁目駅から徒歩1分『cafeAALIYA』は新宿でなんと30年以上続く老舗カフェ🌱𓂃𓈒𓏸創業当初から看板メニューのフレンチトースト目当てに行列が絶えない人気店(*.ˬ.)"この日は開店30分前から並んで行ったよ-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-平日にもかかわらず私以外にもお客さんはいてただ、海外の人ばっかりでした(՞.ˬ.՞)"ひっそりとでも確かにその存在感を持ってたたずむお店꒰ঌ(⃔*`꒳´*)⃕໒꒱↝入口はシンプルでちょっぴり隠れ家のような雰囲気も感じられます\(˙▿˙)/♡階段を降りて地下1階へ(ܸ⩌⩊⩌ܸ)♡さっそくオーダーしたのはもちろんお店の顔とも言えるフレンチトースト(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)かなりの厚みがあるフレンチトースト⊹⁺⸜(ᐡ⸝ɞ̴̶̷·̮ɞ̴̶̷⸝ᐡ)⸝⁺⊹まずはなにもつけずにひと口.ᐟ.ᐟアパレイユがしみこんでふわふわでとろっとしていてでも中にはしっかりとパンの食感も残っていて…。ふわふわのフレンチトーストは口の中でとろけまるでプリンを食べているよう(੭˙ᗜ˙)੭選び抜かれたパンの素材そのものの味コシのあるしっかりとした食感が伝わってきますദി᷇ᵕ᷆)♡♡フレンチトーストのお供におすすめはサイフォンで淹れる1杯のコーヒー(。•̀ᴗ-)و̑̑✧直火式焙煎したコーヒー豆を提供ごとにグラインダーで挽きサイフォンでコポコポと音を立てコーヒーがゆっくり抽出されていく(˶'ᵕ'˶)♡フレンチトーストを1切れそしてコーヒーをひと口(✋˘˘👌)
外部サイトで見る
京王プラザホテル
西新宿/ホテル
西新宿、都庁前にある、京王プラザホテル。その夜景と都庁のライトアップの感動、ナイトプール、館内の施設については、なかなかの素晴らしい空間でした!!!47階の宿泊者限定の最上階ラウンジ、、景色良い。新宿歌舞伎町や虎ノ門の方まで見渡せますスカイツリーも見えます。ナイトプールは高層ビルに囲まれ優雅な気持ちに浮いてるだけでした、、7階のレストランは数万円のコースがたくさんありました。20時には閉まる店も多いのでホテル出て数分の居酒屋など行ったり。飲み物、スタバのコーヒーやカフェラテが作り放題の47階はかなりおすすめ。宿泊者はみんな使えます宿泊してなくても、カフェ利用できます。2500円くらい?宿泊は3万とか4万です。高いけどその価値はあります。
#箱根寄木細工京王プラザホテル春の風物詩「ホテルで楽しむ雛まつり~日本の文様に見る子女への祈り~」が2024年2月1日から3月31日迄開催され、京都の上賀茂神社から木目込み人形の唯一の正統伝承者として認定を受けている「真多呂人形の段飾り」と昨年より多い約5,500個の本絹古布のつるし飾りで彩られています。手縫いのお細工物には花は「可愛く」毬は「元気に」金魚は「魔除け」雀は「食に恵まれるように」などの意味が込められています。そして今回はつるし飾りと同様健やかな成長への願いや子の幸せを込めた「箱根寄木細工」や華道家の野村天圭衣氏の作品も展示されています。
この施設を予約できる外部サイトで見る
ロビーラウンジ 「マーブルラウンジ」 ヒルトン東京
西新宿/バイキング、スイーツ(その他)、ラウンジ、カフェ
苺!!苺!!苺!!東京/西新宿エリアにある憧れスポット『ヒルトン東京マーブルラウンジ』@hiltontokyoストロベリーレオパードファッションウィークスタート!!2024年12月27日(金)~2025年4月中旬予定(1月1日~3日除く)苺スイーツビュッフェに行ってきました。東京ガールズコレクションとの初コラボで、レオパード×苺スイーツで派手かわ~~~。まるでパリコレのランウェイのような華やかさ。没入感溢れる空間、デコレーション、ファッション性とあそび心あふれるスイーツの数々。お洒落なファッション雑誌をめくる様にひろがる苺の世界。ヒルトン様のスイーツビュッフェは本当に素敵で圧巻。スイーツだけでなく「白身魚のベイク苺サルサソース」など苺をアクセントに用いたお食事も7種類ご用意。遅めのランチとしても十分楽しめる。苺はどのメニューも映えますね。フレッシュな生の苺も甘くて美味しかったです。お皿いっぱいの苺を堪能して、苺スイーツに苺メニューに。あああ、苺づくしってこんなに幸せだったっけ。大大大満足でした。感動的苺スイーツビュッフェ!!【スイーツ】■ストロベリータルトalaピンク・レオパード■ストロベリーガールズコレクション■ストロベリー・スーパーモデル■ロンドン・コレクション■ゼブラ・オートクチュール■ホワイトチーター春夏コレクション■ストロベリーレオパードプレタポルテ■ZEBRADA苺バッグ■ダブルマンダリン■コレクションイブの勝負バイツ■マーブルラウンジコレクション2025■ストロベリーミニバッグ■パリデビューのモデルの卵■MOWMOWsショートケーキ■フィナーレのストロベリーシャンパン■メンズライクなゼブラティラミス■ストロベリーゼブラマドレーヌ■メイクアップアーティストのお気に入り■モデルのブレックファースト■バックステージトリート■フレッシュ苺など【セイボリー軽食全7種】■あさりのペペロンチーノ■パテ・ド・カンパーニュストロベリーソース■白身魚のベイク苺サルサソース■シーザーサラダ■本日のスープ■シェフのおすすめ2種など【飲み物】※お好きな飲み物をお好きなだけコーヒー/カプチーノ/カフェラテ/アイスコーヒー/アイスティー他
『ヒルトン東京』のロビーラウンジ『マーブルラウンジ』でクリスマスビュッフェを楽しんできました!※写真は2022年のものです!去年は魔法学校?がテーマで、怪しげな名前のスイーツがたくさんありました!どれもおいしかったのでまた行きたい…✨2023年は、「King&Queenのクリスマス」がテーマで、女王陛下気分でスイーツビュッフェを楽しめるそう。気になる〜!華やかな見た目のデザートがたくさんで、目でもたっぷり楽しめます!✨
カフェ アクイーユ 恵比寿店
代官山/イタリアン、カフェ、パンケーキ、オムライス
カフェアクイーユ恵比寿店食べログ🌟3.67バニラアイス&ホイップ&バナナパンケーキを注文しました!¥1500(税抜)レギュラーとハーフサイズがあり、200円しか差がなかったのでレギュラーを注文しました!想像の2倍ぐらいの大きさにびっくり🤣大食いな方ですが食べきれませんでした😭レギュラーを注文される場合はシェアした方が良いかもです👏パンケーキは暑さ3cmぐらいあり、分厚くて食べ応えたっぷり!その上にホイップクリーム、バニラアイス、バナナがふんだんに乗っていて、美味しかったです😋お店はとっても広くて、居心地が良く過ごせました✨16時ごろには外まで列ができていたので、予約された方が良いかも知れません💡女子会やカップル、ファミリーどんな方にもオススメできるお店です👏@naz__gourmet様からご紹介頂きました!ありがとうございます😊
🚩恵比寿アクイーユ恵比寿と代官山の間の住宅街のなかにある。JR山手線恵比寿駅西口から徒歩6分。蔦が絡まる洋風の建物はおとぎ話に出てきそうな外観。白とベージュを基調とした店内。アンティークなインテリアが所狭しに飾られ、ほっこりした気持ちに。秋のアフターヌーンティー(スタンドのみ2640円)11月限定。さつまいも、林檎、栗などの秋の味覚をふんだんに使用したアフターヌーンティー。甘酸っぱいりんごゼリーとミルクの優しい甘さのパンナコッタ、紅茶の香り引き立つ洋梨のパフェ。切り株の上にはカヌレのようなさつまいものフィナンシェと紫芋のスイートポテトパイ、みたらし団子。栗を模したチョコムースは1番秋らしさがあり、インパクト抜群。ダイス状のさつまいもが入ったゴロゴロ入ったバスクチーズケーキは芋好きにはたまらない。ふわもちっとしたミニパンケーキはさつまいものほくほく、パンケーキの甘さとバターの塩気による甘じょっぱさがたまらない。クロワッサンはかぼちゃの甘さがしっかり感じられ、スイーツ感覚で食べられる。混雑状況などの詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都渋谷区恵比寿西2-10-10エレガンテヴィータの1F☎️電話番号:03-6821-8888⏰営業時間:月曜11:00~20:00 (フードLO19:00/ドリンクLO19:30) 火曜~日曜11:00~22:00 (フードLO21:00/ドリンクLO21:30) 🚞アクセス山手線日比谷線恵比寿駅徒歩4分東横線代官山駅徒歩5分
ネット予約可能な外部サイトで見る
よろにく
西麻布/焼肉、ホルモン
『よろにく』【基本情報】・東京都港区南青山6-6-22ルナロッサB1F・地下鉄表参道駅B1出口より徒歩10分・営業時間平日17:00~土曜日17:00~日曜・祝日17:00~【感想】・予約とるの大変な焼肉店・暗い雰囲気なのでデートや会食にもおすすめ・お肉は言うまでもなく美味い・肉の知識を豊富に持つスタッフさんが全部焼いてくれるのでベストな状態のお肉をいただける
最寄の表参道駅からは結構あるくので、ここはほぼワンメーターのタクシーでの移動をオススメする。食べる前に歩き疲れては本末転倒ですからねw辿り着くとひっそりとした店構えがお出迎え。地下一階に降りると、ブラックを貴重としたシックな雰囲気のラグジュアリーな店内。席数も80席程あり、個室もあるが殆どのテーブルがボックスシート仕様になっているので周りの会話も気にならない落ち着ける空間。今日はずっと行きたくて仕方なかった「よろにく」さんの焼肉を楽しむべくディナー予約し初訪問。「よろにく」さんと言えば、「食べログ百名店」&「食べログBRONZE」を長年受賞し続けている超実力派焼肉店。かなりの期待値です![本日のオーダー]※価格は全て税込表記トリュフすき焼きコース¥13,900-(☆印→特にオススメ)▪️生どうふと帆立のジュレ▪️キムチの盛り合わせ三種のナムル▪️炙り刺身希少部位のぶつ切り白センマイ▪️塩だれサラダ▪️ハツ上タン上ハラミ▪️特選赤身ツチノコ▪️ハチノスのお吸い物▪️本日の特上握り▪️シャトーブリアンシルクロース(☆)▷▷▷口の中でスッととろける、、、口福な味わいと、優しい舌触りで喉を心地よく通っていきます♪焼き加減も絶妙です。▪️特選サーロイン▪️ザブトンすき焼きトリュフ添え(☆)▷▷▷肉の部位の中でもザブトンが大好物な私。たっぷりとトリュフを削ってくれる大サービスに大喜び!トリュフの香りと共に、たっぷりと卵を絡ませて召し上がれ!▪️阿波の手延べ素麺▪️ほうじ茶かき氷(☆)▷▷▷どデカいかき氷が名物デザート。見た目のインパクトはものすごい!味わいもとっても品があって甘過ぎない大人味。ほんのり香るほうじ茶の風味も◎焼肉自体は完全フルアテンドでスタッフさんが、美味しく焼き上げてくれます。どの料理も肉質も非の打ち所はなし。量的にも大満足いく内容で、価格とのバランスも良い。逆にちょっとお安いぐらいかも?!このラグジュアリーな空間に合わせるかの如く、サービスクオリティーも非常に高くてエレガントと言う言葉がピッタリ。たまの贅沢には持ってこいの、おすすめできるお店です。
サンリオピューロランド
多摩センター/テーマパーク・レジャーランド
私のおすすめはサンリオピューロランドです♡最近テレビでもよく紹介されていますが、行くと本当に幸せになれる場所です。かわいいキャラクターと触れあえたり、素敵なショーがたくさん見られて行く前よりも素直な気持ちになれます。家族でも友達でも恋人でもひとりでも大人でも子供でもどんな人でも受け入れてもらえる優しい優しい世界です!特にかわいいのが好き!という方はぜひ!!!
サンリオピューロランドへ行きました♩事前にネットでチケット購入が便利!!お誕生日月に行くと特典があるのでお忘れなくです🎂入ってすぐにグッズ売り場があるから子連れの方は要注意!笑室内なので今の寒い季節や雨の日にいいと思います☺️✄------------------------------------✄店名:サンリオピューロランド住所:東京都多摩市落合1-31✄------------------------------------✄
バンタイ
歌舞伎町/タイ料理、タイカレー、タイスキ
土曜日、おひとり様ランチで利用しました。ビルは外壁が改装中でやっているか?も一見分からないような感じながら、エレベーターであがるとドアの前にはバンタイ待ちの人がたくさん!名前を言ったり、書いたりは無く順番に並んで待つ感じ。既にお昼のピークは過ぎた14時過ぎなのに大人気。ほとんどはデートかお友達同士。旅行支援のがあるからか、スーツケースを持った方々の姿も目立ちました。店内は結構広いので、15分くらいで入店出来ました。端の席をご案内いただきました。お水とかは出てこないので、とりあえずマンゴージュースと食べたかったパッタイで!あとから入りましたが、かなり前に着席していた隣の若いおふたりより早く決まっちゃいました★もう反対側は大学生かな?男の子達のグループ。ここが食べっぷりも良くて会話も弾んでいて、おひとり様の私のパッタイが来ても「うおー!パッタイもうまそうだなあ!!」とテンション高めに反応していたのでなんだが楽しい気持ちになりました。ちなみに、パッタイは大盛りかな?って量だし、本場の味付けで美味しかったです!!ご馳走様でした。
新宿にあるタイ料理屋さん🇹🇭とても人気で平日のランチどきは、見合っています!13時過ぎなら並ばずにすぐ入店できました。・グリーンカレースープ・サラダ・デザート付きQRコードを読み込んで注文をオーダー!ご飯の量・辛さを選んで送信📤今回は、ご飯普通・辛さ★★★めっちゃ辛かったぁ〜🌶️でも美味しい😋
日本橋海鮮丼 つじ半 日本橋本店
日本橋/海鮮丼
日本橋本店つじ半🐟ぜいたく丼(松)¥2,200-つじ半の海鮮丼はシメまで美味しい😂✨最初はいつも通りガッツリ食べて残り半分ぐらいになったら、鯛だしを入れて鯛茶漬けに…最高すぎる‼︎二日酔いの時に毎回出てきてほしいな…✨機会があれば是非行ってみてください♪@ken___journey様、ご協力ありがとうございました😊
【日本橋海鮮丼つじ半】今回は、日本橋に本店があるコスパ最高なつじ半へ行ってきました🙌神楽坂や六本木ミッドタウンにも多数店舗展開しており、ぜいたくな海鮮が盛り沢山な海鮮丼が人気です✨平日昼13時半ごろに並び、既に15人以上の行列が!外で並んでると事前に前注文を受け付けてくれます。30分ぐらいで入店出来ました。最初に突き出しのお刺身とガリ、黄身醤油がご用意され、お先にいただきます😊鰤の刺身は後で茶漬けに乗せるので、残しておくのもいいですよ!せっかく並んだので、「ぜいたく丼特上」を選択。具材が沢山乗っており、見た目から美しく、豪華すぎる内容🥺キュウリや貝が食感のアクセントになっており、地味に胡麻が美味しかった✨途中で鯛出汁を注いでもらって茶漬けにするのもオススメ👍今回は、特上にしましたが梅や竹だともっとコスパいいなと思います!ご馳走様でした🙇=======================店名🏠:つじ半エリア🏝:日本橋予算💴:¥1,000~¥3,999食べログ🍩:3.70営業時間⏰:[月~金]11:00~15:0017:00~21:00[土・日・祝]11:00~21:00定休日⚠️:無休=======================
外部サイトで見る
東京ソラマチ
東京スカイツリー/ショッピングセンター
ブルーロックcafeブルーロック×ツリービレッジカフェ東京2月1日よりコラボカフェ開催!ツリービレッジカフェ東京にて2022年2月1日〜3月4日まで。というわけで実はブルーロックは全巻読んだことありませんが行ってきました♪フリー入場制なので予約無しでOKカフェというよりはテイクアウト系でイートインできるような感じでテラス席しか座って食事ができない様子でしたから暖かくしてお出かけください(・・;)さて注文したのは・凛の異論は認めないソーダカルピス¥700ブルーの色が綺麗なソーダカルピスにはチェリーとキャラクターのトッピング付き♪・キャラホットドリンク¥600ココア、ミルクティー、カフェオレが選べますが、ミルクティーにしました。トップには選べませんがキャラクターアートが♡色がハッキリしているので写真映えします♪ブルーロックカフェにてコラボメニューを1品注文毎に、特典として「オリジナルコースター(全16種)」の中からランダムで1枚が付いてきますよ^_^ご馳走さまでした♪開催期間2022年2月1日〜3月4日住所東京都墨田区押上1-1-2東京ソラマチ・ウエストヤード4階4番地電話03-5610-3181定休日年中無休営業時間SHOP9:00-21:00CAFE10:00~20:00その他車椅子可ベビーカー可子供可テイクアウト可
2024年最後の満月は、コールドムーン。最終電車まで粘り、なんとかスカイツリー付近の満月をクールに撮影出来ました。スカイツリーの真上ながら、かなり上空だったため、望遠レンズでは、入りきらない距離。寒い反面、空気が澄んでおり、天気にも恵まれました。
THE GREAT BURGER
原宿/ハンバーガー、カフェ、パンケーキ
表参道に行く用事があったので行ってみました😊パンがフワッフワで肉肉しいバーガーでした🍔美味しかったー♪私が頼んだのはチーズバーガー
平日も賑わうランチタイム。オシャレ原宿、百名店グルメバーガー、バンズはフワフワ♥平日表参道に用事があった際にこの周りでランチの検索を行った結果こちらがヒット✨感評価が高かったのと百名店ということで平日ランチ、ONTIME伺った回りははすごく賑やかな路地飲食店が多数ありカフェもたくさんあり若者で賑やかオシャレな場所外観はおしゃれでサボテンやグリーンが飾られていて外から見てもアメリカン店内はカウンターは少しでテーブル席2人掛けが多数大きな音量で割と音楽が流れているお昼過ぎの時間帯一番混み合うこの時間にお覚悟してこちらを目指して満席にて5分ほど待つしかし比較的早く入店叶いカウンターで良ければと承諾案内されました。が、しかし、外に向いた窓際カウンター、ちょうど、日が射してめちゃくちゃ眩しいちょっと後悔(^-^;していたところ、店員さんが気付いてくれて空いたテーブル席に案内して下さいましためちゃくちゃ気が利くなぁと、感心✨オーダーは大好きメニュー♥◆アボカドバーガー1760円ポテトはショーとストリングス(細いかポテト)か、太いのかを選ぶことができる。もちろん、ショートにて。カリカリが好き♥お冷やはレモン水で美味しい~ので、良かった。オーダーしてからしばらくし到着なかなかな映えw予想していた通りのバーガーパテはそこまでボリュームありませんねわりと薄め、肉肉しぃ感じもそんなない普通?の感じ、いや、期待し過ぎてたかも美味しいよ。しかし、バンズこれがかなーりフワフワ♥これは食べやすいし美味しかった♥卓上のケチャップとマスタード塩、胡椒で味付けして、紙に包んでいただきますデフォルトは、味は薄め。自分このみに塩加減調整出来るの、いー!フワフワのバンズだから食べやすいの。サンドイッチや他にサラダやシェークなんか気になったな店員さんが凄く感じが良かった印象サービス高得点!支払いは各種可能
外部サイトで見る
マンチズ バーガー シャック(MUNCH'S BURGER SHACK)
浜松町/ハンバーガー、アメリカ料理、ダイニングバー
東京タワーのイルミネーションを見た帰り。立ち寄ったのは【マンチズバーガーシャック】さん。寄れるか分からなかったので予約をしておらず、並んで入店。18時過ぎの訪問、15分待たないくらいでした。18時からは予約できるので確実に来店できる人には予約がおすすめ。看板のところで待っていると、スタッフさんが声をかけてくださり、予約有無と人数の確認。続いて、案内に来てくださいます。私たちは1階のお席へ。オーダーは、私はトランプ大統領も食べた、というコルビー・ジャック・チーズバーガーと辛口ジンジャーエール。連れは1番人気のアボカドチーズバーガーとりんごジュース。1度も冷凍していない厳選肉を筋や油をとり、塊の状態から叩いてバーガーパティにしているそう。1階の店内では液晶画面でTV放映時のこだわりについて、の映像が見られる。焼肉でも赤身が好きなので嬉しい!めちゃくちゃジューシーなパティにふんわり&しっかりバンズ。ポテトもじゃがいもから作ったフライドポテトでうまー!!美味しかった!!ご馳走様でした。
芝にある人気なハンバーガーショップ◡̈*.。・アボカドチーズバーガー・自家製フライドチキン(2P)・自家製クラシックレモネードハンバーガーには、トマト·レタス·ハニーマスタード·マヨネーズ·クラシックオニオン&レリッシュが入っていて、自家製フライドポテトが付いています!苦手な食材を聞いてくれて、対応してくれるようです!人気NO1のアボカドチーズバーガー♡フレッシュなアボカドがたっぷり!!ボリューム満点で大満足!!祝日の13時過ぎ、列ができていました!テイクアウトの人も多いようです!30分くらい並んで入店!1階と2階があり、1階に案内されました!「MUNCH'S」とは、「やみつき」という意味なんだそう(*^^*)たしかにやみつきになる美味しさ♡食べログ百名店に選ばれたお店で、トランプ大統領も食べたハンバーガーとして有名!お忙しいのにもかかわらず、丁寧な接客に感動!USの指定メーカー、指定工場で安心で品質の高いアンガスUSビーフを使用していて、牛脂を足したり一切してない赤身肉が中心!全然重くないのですお肉にこだわっていて、ミディアムがオススメとのこと!ミディアムでいただきました!もちろん苦手な人は、ウェルダンにすることも可能ですパティの味をさらに引き立てるソース類と、スモークベーコン、付け合わせのフライドポテトまで全てお店で手作りしているそうですこだわりが詰まった美味しいハンバーガー♡♡人気なのも納得でした(*´∀`)♪
外部サイトで見る
ル・パン・コティディアン 芝公園店(Le Pain Quotidien)
東京タワー/洋食、カフェ・喫茶(その他)、パン、カフェ
ル・パン・コティディアン芝公園店食べログ3.72カフェ百名店2021東京マラソンが行われている中、ル・パン・コティディアン芝公園店へ。テラス席やベーカリーは東京マラソンの影響で長蛇の列。レストラン利用は店内右奥で受付します。20分ほど待ち店内へ。日差しが差し込み明るく温もりある開放的な店内にはテーブル席が並んでいます注文したのは・ベーカーズバスケットスモール(7枚)¥803バゲット、ウィート、ライ麦、五穀、くるみなどの食事パンが7枚入っていてル・パン・コティディアンのパンを楽しめます。・ローストビーフサラダ¥1639ローストビーフと赤玉葱、ベビーリーフのサラダ、バルサミコ酢ドレッシング。サッパリとしながらもバランスよく栄養がとれます。ローストビーフも柔らか。・カフェ・オ・レ¥770(large)・オーガニックオレンジジュース¥660ジャムはイチゴ、ブルーベリー、マーマレード、フィグ(イチジク)、チョコレート、オリーブオイルを、セルフサービスで取りに行きます。他にもタバスコが置いてあります。(卓上にはブラックペッパーと塩が置いてありますよ。)今回は東京マラソンの影響で満席だったテラス席(テイクアウト)も素敵なので暖かくなったらまた伺いたいと思います。とても素敵な時間が過ごせました。ご馳走さまでした。住所東京都港区芝公園3-3-1電話050-5594-5271定休日無休営業時間7:30〜22:00その他予約可クレジットカード可電子マネー可車椅子要確認(階段です)ベビーカー可子供可テラス席有り
芝公園のホテル宿泊の朝、東京タワー周辺を散歩.東京プリンスホテルにあるルパンコティディアンでモーニングしてみました.ここはよく来るお店で、犬もたくさんいるお店です.日当たりがものすごくよく、天気の良い朝は最高です.
六義園
駒込/公園・庭園
🍁🍁六義園🍁🍁駒込駅からほど近い六義園へお散歩入場料は大人300円11月下旬の見頃になるとイロハカエデ約400本ドウダンツツジやイチョウなど紅葉する木々が約560本植えれ都内屈指の紅葉で有名スポット🍁山や池が配された園内のいたる所で紅葉が楽しめるはずでしたが…あれ?紅葉してたのはまだ一部だけでした少し早かったにも変わらずチケットを買うにも並んで買うほどの人気スポット⤴︎老若男女海外の方達も沢山訪れていて人気の高さが分かります今年は12月下旬頃からが見頃かも?ライトアップもしてるからまたその頃行けるといいな~(^^;)🍁庭園をゆっくりお散歩すと1時間くらいお天気も良くのんびり都内で自然を満喫出来て大満足⤴︎
六義園のツツジは、まもなく見ごろを迎えます。約30種類あるツツジの、名前を覚えるのは至難の業。外国人の観光客も散見され、グローバルな認知度を高めています。風が強くて動画撮影は、風音など苦戦しました。写真を10枚添付します。
Hacienda del cielo MODERN MEXICANO(アシエンダ デル シエロ モダン メキシカーノ)
代官山/スペイン料理、メキシコ料理、ダイニングバー、ワインバー
代官山から徒歩約5分のところにある「アシエンダデルシエロ」です。スペイン語で空の家のいう意味があり、ビルの9Fにあります。テラス席からは夜景を眺めるのことのできる、クリスマスデートにぴったりのお店です。
🇲🇽代官山「Haciendadelcielo(アシエンダデルシエロ)MODERNMEXICANO」海外旅行に来たかのような気分を楽しめる、代官山にあるモダンメキシカンのお店です。店内はキラキラしてして高級感がありますが、お値段は意外とリーズナブル😋ここはテラス席が最高なので、前もって予約して晴れた日に訪れることをおすすめします。おすすめメニューは「タコス」Mサイズ2,200円🌮。好きなトッピングを好きな組み合わせで乗せていただきます。ドリンクは見ているだけでワクワクするメニューがずらり。「マンゴーモヒート」850円や、大きな瓶に入ったサングリアなどカクテルメニューも豊富です。女子会やデート、バースデーディナー利用におすすめなのでぜひ訪れてみてください。★完全予約制で、以下の公式サイトからのみ予約ができます。(2023年6月時点)https://www.tablecheck.com/ja/shops/hacienda-daikanyama/reserve
ネット予約可能な外部サイトで見る
増上寺
東京タワー/その他神社・神宮・寺院
東京都港区芝公園にある、増上寺さんです。浄土宗寺院の増上寺さんは、三縁山広度院と号し、浄土宗七大本山の一つです。増上寺の創建年代等は不詳ながら、宗容大僧都が真言宗光明寺と称して建立、麹町貝塚にあったと言われています。日比谷へ移転を経て、1598年に当地へ移転し、江戸時代には寛永寺と共に徳川将軍家の菩提所となり、寺領10745石の御朱印状を拝領、関東十八檀林の筆頭として隆盛した江戸三十三観音霊場21番札所です。東京タワーのすぐ近くなので、セットで拝観されるのもいいですね🎶
【増上寺】10年くらい港区近辺に住んでいて、毎年初詣に来ている増上寺。三田線の芝公園駅、JR山手線の浜松町駅、都営大江戸線と浅草線の大門駅からのアクセスです。1/3でかなりの人だかりでした。お参りしておみくじも引いて満足です。
アメヤ横丁
御徒町/その他ショッピング
夜桜を見に上野公園に行った帰りにアメ横に寄りました。人が多くて、特に外国のお客さんが多かったように思います。そこで、居酒屋を梯子した帰りに産まれて初めて苺飴を買いました。甘くてめちゃくちゃ美味しかったですが、苺自体が甘いので飴が無くても美味しいかなという感想でした。ともかく、写真には映えます!
此処徳大寺は上野アメヤ横丁商店街の中にあるお寺です国内外の観光客に人気のパワースポットです開運勝運商売繁盛などの御利益がある様ですよ此処アメヤ横丁は幾度となく訪れていますがこのお寺に寄ったのは初めてでしたよWWWバリバリの江戸っ子の相方も初めてだった様ですꉂ🤣w𐤔樹木による日陰もありちょっとした都会のオアシスかな?って思えましたよ人混みからの急に癒しの空間にはびっくりでしたよ此方のほうにお出かけの時には是非とも、お立ち寄りしてみて下さいな(´Å`;)アハハ…