浅草寺
浅草/その他
夜の浅草寺は初めてでした!雷門のライトアップがすごく綺麗で、人も昼間に比べて圧倒的に少なかったので過ごしやすくゆっくりと楽しむことができました。このくらいなら人混みが嫌いな彼女も一緒に来てくれるかなとか思いながら観てました笑
東京夜景🌃〜浅草寺⛩〜1.400年を超える歴史ある日本の伝統の一つ✨コチラは〜浅草寺⛩❣️賑やかだった昼間☀️から一変❣️夜には✨光り輝くライトアップ💡に照らされ✨神々しい世界へと変貌を遂げます✨東京スカイツリーが見える事でより一層美しくなりました✨大人のデートは✨ここからスタートして〜隅田川テラスへと歩いて行く❣️さあ❣️たまには❣️そーゆーのもイイですよ😵👍✨住所〜東京都台東区浅草2-3-1
星評価の詳細
モンブラン 浅草店
浅草/ハンバーグ、洋食、居酒屋
オランダ風とイタリア風を注文!サラダセットもお願いしました。ミニサラダが付いてくるのですが、量はミニではなく普通よりも多いと思う😛ドレッシングも4種類から選べます!嬉しい☺️歯触りもギュっとした肉の薫りを強く感じるハンバーグ。イタリアンはトマトとチーズ、オランダはたっぷりチーズソースでご飯、お味噌汁との相性も抜群でした👌
モンブラン浅草店浅草の老舗の人気店のモンブランに行ってきました!店内はたくさんのサインでいっぱいでした。おすすめのハンバーグはジューシ-でとっても美味しかったです!トマトとチーズが絶妙なバランスで最後まで美味しく食べられました。混雑しているのではやめに行くのがおすすめです!東京都台東区1-8-6ファミール浅草ビル一階営業時間水曜日定休日以外11:00~21:30(L.O21:00)日曜営業定休日水曜日
外部サイトで見る
星評価の詳細
神谷バー(カミヤバー)
浅草/和食(その他)、洋食、ビアホール・ビアレストラン、居酒屋
せっかく浅草に来たのだからランチも食べたいなと思って神谷バーでランチをいただいてきました。どれも美味しそうで迷ったのですが食べたいものでメンチカツにしてみました。単品メニューなので一緒にライスも注文しましたよ。先に入り口のレジで注文と支払いを済ませてから席に着くシステムになっています。店内広々としていて良いですね。しばし待ってからメンチカツの登場です。大きなメンチカツが2枚お皿の上に載っています。メンチの下にはサラダとパスタもありましたね。柔らかいメンチカツはジューシーで美味しいです。そのまま食べても良いし、サラダやご飯と一緒に食べても良いですね。揚げたてのサクサク衣がまた良かったですね。また他のお料理も食べに伺ってみたいですね。
浅草神谷バーでランチです!久しぶりに伺いました!3階の割烹が改装中なのか営業しておらず2階のレストランでのランチです!本日の日替わりはポークソテートマトソースとイカの唐揚げ✨税込900円は浅草界隈ではリーズナブルなお値段!お財布に優しいですね!食前酒の葡萄酒付きです!車なんですが大丈夫かなぁ💦ポークソテーは柔らかく私には丁度いい量!イカの唐揚げも好きなんですがこちらは量が多い💦付け合わせのスパゲッティはミーソースっぼい!お味噌汁はワカメとキャベツ!何気にお得なランチをたいらげました😆ごちそうさまでした😋
外部サイトで見る
星評価の詳細
浅草浪花家
浅草/甘味処、たい焼き・大判焼き、かき氷
雨の日に久しぶり訪れたのは浅草にある浅草浪花家になります。行列はできておらずすぐに入店することができて良かったです。まだ9月で暑かったのでかき氷一択でしたね。いろいろフレーバーがあって迷ったのですが、爽やかそうなものということすももみるくのかき氷をセレクトしてみました。グラスに盛られたかき氷は氷がパンパンに盛られて登場しましたね。しかも、たっぷりシロップがかかっていて最高なやつですよ。すももの甘酸っぱいさがしっかり感じられる濃厚なシロップはかき氷を食べ進めていっても最後までちゃんとあるのでありがたいです。ミルクのマイルドさもあって酸っぱすぎず甘すぎずの感じが良かったですね。
浪花家さんの焼きそばを初めて注文してみました。焼きそば普通量が650円、大盛りが700円です。今回は普通盛り。運ばれてきて、普通盛りで良かったと安心。しかし青のりが多いなぁと。味は比較的薄めで食べやすかったですが、キャベツがとっても多かった気がしました。そのためか食べごたえあり。お腹がいっぱいになりました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
壽々喜園 浅草本店
浅草/日本茶専門店、甘味処
浅草にある壽々喜園浅草本店に行ってきました。行列ができる人気店で平日でも沢山のお客さんが並んでいましたね。抹茶ジェラートがお店の名物メニューになっています。しかも濃さが選べてNo.1〜7までレベル分けがされているのです。7は食べられる自信がなかったのでNo.5をセレクトしてみました。抹茶ジェラートか濃い深緑色で見るからに濃いのがわかりますね。口に入れると抹茶の風味が口いっぱいに広がります。苦味が強くて抹茶の風味がしっかり味わえるジェラートですよ。
___________________【壽々喜園浅草本店】•抹茶ジェラートプレミアムNo.4×黒ごまジェラートコーンダブル590円•いちごジェラートカップシングル450円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『超濃厚な味わいの抹茶と黒ごまのダブルジェラート』静岡のななやと浅草の壽々喜園のコラボショップ。浅草の日本茶専門店の「壽々喜園」さんの店舗内に静岡抹茶スイーツファクトリーの「ななや」さんとコラボレーションした抹茶ジェラートショップに行ってきました!抹茶ジェラートは濃さを市販の抹茶アイスと同等程度のNo.1から世界一濃い抹茶ジェラートと称されるNo.7までの7段階で選べます!◼️抹茶ジェラートプレミアムNo.4×黒ごまジェラートコーンダブル590円抹茶ジェラートプレミアムNo.4は濃い抹茶の風味と渋みが感じられ程良い甘さもあり美味しいです!黒ごまジェラートはこんな黒ごま感味わったことない!くらい濃厚さを楽しめて黒ごま好きには堪りません!◼️いちごジェラートカップシングル450円いちごジェラートはミルク感の中にいちごの甘酸っぱさが優しく感じられ果肉の食感がありホッと癒される味です!◼️その他・情報営業時間は11:00〜17:00です。__________________◆このお店の過去の投稿→◆浅草グルメのまとめ→◆台東区グルメのまとめ→◆スイーツのまとめ→◆ジェラートのまとめ→
外部サイトで見る
星評価の詳細
浅草メンチ
浅草/コロッケ・フライ
___________________【浅草メンチ】•浅草メンチ350円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『高座豚と黒毛和牛をブレンドした揚げ立て浅草メンチ』台東区浅草にある人気メンチカツ専門店。浅草駅から徒歩約3分の場所にある「浅草メンチ」さんに行ってきました!◼️浅草メンチ350円浅草メンチは「最高級国産黒毛和牛」と「幻の高座豚」ブレンドしているそうで北海道産玉ねぎも入っています!揚げ立てを提供してくれるので衣はサクッと食感で肉汁が溢れ出てきます!肉のコク深い旨味にザク切り玉ねぎの甘みと食感が相まってとても美味しくソース不要の貯まらないメンチカツです!◼️その他・情報営業時間は10:00〜19:00です。___________________◆浅草メンチの過去の投稿→◆浅草グルメのまとめ→◆台東区グルメのまとめ→◆肉料理のまとめ→◆フライ料理のまとめ→◆テイクアウトのまとめ→
【浅草メンチ】浅草駅から徒歩約4分のメンチカツの専門店。いつも行列ができてますがわりとすぐ進みます!メンチカツ300円ひとつ300円とちょいとお高めですが、肉汁たっぷりのジューシーなメンチカツは小ぶりに見えても食べ応えがあり、納得のお値段でした😋お土産に持ち帰れる冷凍メンチもありました!
外部サイトで見る
星評価の詳細
大黒家天麩羅 本店(だいこくやてんぷら)
浅草/天ぷら、天丼・天重
大きなえび天が有名な天丼の老舗店です。ごま油で香りを楽しむタイプではなく、割りとあっさり頂けるのが特徴だと思います。えび4本にしましたが、意外と余裕で食べれました。一品料理などもあり、飲みながらご飯を楽しめるお店でした。
東京・浅草【大黒家天麩羅】☑︎天丼(海老、キス、かき揚げ)・浅草の超老舗天麩羅屋さん。真っ黒なタレを纏った名物天丼。・衣がサクサクではなくグルテン多めの厚衣フワフワタイプ・醤油の味はしっかりと濃いめですが決して塩っぱい訳ではなく江戸前だなーって感じ😂笑・めちゃくちゃ最高の天ぷらって感じではないけど思い出すとなんかもう一回食べたくなってくる不思議なやーつです🤤・ごちそうさまでした🙏@foodie_yohei様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
浅草ビューホテル
浅草/ホテル
先日、浅草ビューホテルに宿泊しました。つくばエクスプレス「浅草駅」直結で、アクセスがとても便利。ロビーは落ち着いた雰囲気で、フロントの対応も丁寧でした。部屋からは東京スカイツリー®が見え、昼も夜も素晴らしい景色を堪能。特に夜景は幻想的でした。
🌿初夏のアフタヌーンティー浅緑の芽ぐみGreen&WhiteGradation価格:4,600円🌿Cheersdrink(乾杯ドリンク)▪️新緑のグラデーションドリンク🌿Sweetsplate(スイーツプレート)▪️メロンのブランマンジェ▪️フレッシュメロンを乗せたメロンのロールケーキ▪️ベルガモットのチョコレート▪️抹茶タルト▪️アールグレイのマカロン▪️ピスタチオのムースケーキ🌿Fonduplate(フォンデュプレート)▪️ホワイトチョコレートと抹茶のソース▪️お団子▪️ぎゅうひ▪️フルーツ(いちご、オレンジ、ブルーベリー)▪️あんこと生クリームと抹茶アイスクリーム🌿Sweetscollection(セイボリープレート)▪️うざく茶そば▪️グリーンピースの冷製スー▪️蛸・うど・グレープフルーツのカルパッチョ▪️グリーンソイベーコンパン▪️アボカドと海老の生春巻き・空豆とつくねのフリット▪️おにぎり(たらこの青海苔まぶし・いくらのエゴマ巻き)▪️グリーンアスパラガスと生ハムとカマンベールチーズのブルスケッタ🌿Drink▪️マイティーリーフ等、フリーフロー🫖🌿初夏らしいグリーンを基調としたアフタヌーンティーは、とっても清々しく小さな庭園のよう。🌿まずは上に刻んだチョコレートが乗ったメロン味の甘酸っぱいドリンクで乾杯🥂🌿スイーツプレートも、とっても爽やかで愛らしい。甘いジューシーなメロンを堪能できるブランマンジェやロールケーキ。木のようなフォルムとお花の飾りが可愛い抹茶のタルトは抹茶クリームが濃厚。チョコレートは中からベルガモットソースが溢れて爽やかな香り。🌿フォンデュプレートは、浅草らしい和スイーツ。温かい抹茶フォンデュにお団子や求肥、フルーツなどを潜らせていただきます。フルーツと抹茶の組み合わせが意外と新鮮で美味しかったです🤤🌿セイボリープレートは、これだけでランチが完結する超豪華版❣️ボリューム満点💯のアフタヌーンティーで、初夏の味覚を堪能しました。
星評価の詳細
珈琲 天国
浅草/カフェ、喫茶店、パンケーキ
浅草にある珈琲天国に初訪問してきました。以前からずっと行きたいと思ってお店の前を通るのですが毎回満席だったり、行列ができていて諦めていたのです。今回はたまたま待たずにすぐに入ることができてラッキーでしたね。天国に来たらこれですよね。名物メニューのホットケーキをいただきました。単品とセットがあったのでホットケーキセットを注文しましたよ。銅板で手焼きするホットケーキは注文してから10分ほど時間がかかります。待ちに待ったホットケーキは可愛いですね。店名の天国が印字されて出てきます。バターを乗せて、シロップをたっぷりかけていただきます。ふわふわの食感のホットケーキはシンプルで美味しいですね。懐かしくて落ち着く味なのですよね。ドリンクはホットコーヒーにしましたよ。濃いけど飲みやすいコーヒーで、ホットケーキとの相性も良かったですね。
🏡_珈琲天国📞_03-5828-059📮_東京都台東区浅草1-41-9浅草にある名物喫茶【珈琲天国】さん☕𓈒𓏸︎︎︎︎店名の焼印が押されたホットケーキは、サクッと食感が心地いい♡♡また、程よい甘さだからメープルシロップともバターとも好相性素朴ながら期待を裏切らないおいしさでしたまた食べたいな~っ🥞🍃
外部サイトで見る
星評価の詳細
土手の伊勢屋(どてのいせや)
浅草/天ぷら、天丼・天重
〜128年の歴史と共に天丼へ〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今回は天丼屋さんに突入しました♪三ノ輪にある「土手の伊勢屋」さんにお邪魔します🖐️。創業は明治22年(1889年)。128年続く老舗の天丼屋さんです。系列、姉妹店は一切なく親子四代にわたって受け継がれてきた名店です☆かつては吉原遊廓のお客で賑わっていたお店。今や登録有形文化財に指定される建物です^-^店内からはごま油のいい香り( ̄▽ ̄)。この日は1月5日営業開始日。以前友人から聞いていたのは1.5hは並ぶのが普通だょ?と言われましたが、、。。すいません。並びをナメてました笑この日は11時台に折り返しの地点で30人ほど、、着席し料理が到着するまでの時間は3時間。14時30分頃に来たのでもはや昼飯なのか夜なのか。。★天丼(イ)¥2300頂きます🙏。並びの途中で"ハ"に変更しようとしたら衣の卵が無くなったとの報告が(´Д`)y。し、、しょうがない。。やっとのことで到着〜。。海老2本、フグ、ししとうと豪華☆ではでは、、アンムッ❗️。。((๑✧ꈊ✧๑))ჱ̒(.̫.♪老舗だからヘビーな味わいかな?と思いきや全くなくむしろしっかりしてるのにふんわり。サクサクの衣に濃厚なのにキレのあるタレが十分❣️ご飯はブレンドした米を2種。揚がりも軽くいくらでも入る☆ご馳走さまでした。確かに並んだだけ美味しいが待っている。1世紀以上の歴史を誇るのに現代の時流に合わせたまさに活きる歴史の文化料理。皆さんも頑張って食べてみてください。ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋。店舗基本情報☎️お問い合わせ050-5592-1215予約可否予約不可🚃交通手段地下鉄日比谷線:三ノ輪駅から徒歩10分JR常磐線:南千住駅から徒歩15分⏰営業時間火曜水曜以外11:00-14:00定休日火水
🍤【Taito-ku,Tokyo,Japan】🌸DotenoIseya天麩羅土手の伊勢屋@doteno_iseya📍1-9-2NihonTsutsumi,Taito-ku,Tokyo111-0021⏰11:00am-2:00pmRegularholiday:Tuesday,Wednesday✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼●天丼ハTendon"Ha"3,100yen●なめこ椀Nameko-wan300yenIqueuedforanhourtodineatthetop-rankedtempuraricebowlrestaurantinTokyo!Thecrispybatter-coveredveggies,shrimp,andeelwereincrediblydelicious.Especiallyrecommendedweretheeelswithspecificcharacters'Ro'and'Ha'—theirtexturewasfluffyandtrulydelightful!Itwastotallyworththewait!東京の食べログ1位の天丼屋さん♡1時間並んで入店しました♡サックサクの衣を纏った野菜、海老、穴子が最高に美味しかった。特に、"ロ"と"ハ"のみに入っている穴子がお店のオススメだそうです。穴子の身はフワフワで本当に美味しかった!並んだ甲斐がありました✨✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
外部サイトで見る
星評価の詳細
中華ソバ ビリケン(Homemade Noodles BILLIKEN)
浅草/ラーメン、つけ麺
お口の中で、鴨がクロールを始めます。鴨系のラーメンって鴨ですぅぅぅ...と水面で優しく浮かんでるくらいのインパクトですが、ビリケンのラーメンは、もうばっしゃばっしゃクロールしちゃってるかと思うくらい、ぐいぐいの鴨インパクト!鴨チャーシュは、ロゼ色の綺麗な断面にしっとり食感。その上に載せられたトリュフペーストはラーメンを邪魔することなくそして、鴨とペーストだけで逸品料理になるくらい完成度が高い。スープは、鶏油が多めで、角のない強めの醤油。丼の底に入れられた柚子も食べすすめていく内に爽やかにし、完飲させる為の構造。麺は、手揉みのむにゅっと食感。小麦の香りもしっかりとあります。味玉は、他の具材に比べてマイルドな味付け。ですが、全体のバランスを考えると絶妙です。ラーメンってやっぱり一括りにするのが難しい...また、個性的ながら、必要以上の外しがない一杯を見つけてしまいました。【店舗情報】中華ソバビリケン📍東京都台東区雷門2-4-1岡安ビル1F
🔸𝗥𝗔𝗠𝗘𝗡🍜手揉み中華ソバ・全部入り ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄浅草橋『らーめん改』の姉妹店です。鴨と鶏の香ばしい和風なスープに凝縮された旨味スープの温度が下がると仄かに甘味が増して、滑らかな手揉み麺と共に虜になります。凄く美味しかったです。◇𝘚𝘩𝘰𝘱:中華ソバビリケン𝘓𝘰𝘤𝘢𝘵𝘪𝘰𝘯:東京都台東区|浅草◽️◽️◽️◽️◽️◽️#라면
外部サイトで見る
星評価の詳細
浅草名代らーめん 与ろゐ屋(Asakusa Ramen Yoroiya)
浅草/餃子、ラーメン、つけ麺
8月3日((水)のお昼は浅草です!本日もうだる暑さ😵行きつけの「与ろゐ屋」さんです!お一人様は一階のカウンター席です!決めうちで行きましたので熱いラーメンでは無くこちらの看板メニューでもある「ざるらーめん」玉子付きにしましたよ!7月からの料金改定に伴いメニューの表記も少し変わりました💦私がオーダーしたのは「縁たま付きざるらーめん」⁉︎4枚目の写真のとおり説明書きが・・双子の玉子ですね!縁起物です!さっぱり醤油のつけダレは熱い日に合いますよ!つけ麺=濃厚魚介系が一般的ですが・・和のテイストで浅草っぽい感じがします!中太麺は確か浅草開化楼さんだったかなぁ?美味しいです!ラーメンには柚子ですがざるらーめんには三つ葉☘️が入っています!オマケみたいな海老あられも(1枚目写真の中央の小皿)香ばしく味変にいいですね!本日も美味しくいただきました😋夏休みに入ったせいか浅草も人出が多く活気が戻ってきた感じです!浴衣姿の若い女子達やカップルが多いですね!
浅草で人気の浅草名代らーめん与ろゐ屋に行ってきました!ここの餃子はにんにくを使用せず、鶏もも肉と春雨を主体に作った餃子は他店とは全く違ったオリジナル餃子を頂けます。私は梅塩らーめんを食べました!梅で酸味がアクセントになって美味しかったですりぐるなび人気メニューランキングで全国1位を獲得したらーめんなんだとか、、“双子の玉子”を使用した味玉をトッピングしました!お昼どきに行ったらすでに行列ができていました。はやめに行くのがおすすめです。東京都台東区浅草1-36-7年中無休平日11:00~21:00閉店L.O.20:30(土日祝日11:00~21:30閉店L.O.21:00)
外部サイトで見る
星評価の詳細
もつくし
浅草/焼鳥、もつ焼き、居酒屋
♦︎レバテキ♦︎やきとん5種♦︎なめろう♦︎おでん♦︎らっきょ♦︎うずら♦︎たこぶつ♦︎ちくわ磯部揚げ✔︎住所:東京都台東区浅草2-3-16✔︎最寄り駅:浅草駅(つくばEXP)から約184m✔︎予算:3000円〜4000円✔︎駐車場:無✔︎営業時間:月・火・水・木・金11:00-23:00L.O.22:30土・日・祝日09:00-23:00L.O.22:30
ホッピー通りにある浅草もつくし。昼呑みがしたい!という友人達に誘われて行ってきました。私以外は全員ビール。笑お刺身や焼き鳥、そして煮込み系のメニューがありました。特に煮込みが目玉だそうで注文してみました。お酒に合う味で昼呑みがしたい!と言う時はまたここにいきたいです。
星評価の詳細