すべて
記事
浅草 × 秋の人気順のスポット一覧
1 - 30件/30件
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都5投稿
リリー
東京都台東区浅草にある、浅草寺さんです。関東にお住まいの方には、もしかしたらありふれた画像かも知れませんが、大阪在住の私にとっては、とても新鮮で、完全なる観光スポットです😊それに、夜のライトアップされた浅草寺は、私にとってウキウキ気分になる、とても魅力的な存在です🎶お近くにお住まいのには、ごく普通の風景なので、見向きもされないのだろうなと思いながら、じっくり凝視させていただきました🎶🤗🎶
投稿日:2022年1月1日
東京都300投稿
あんよ
浅草に人出が戻ってきました。修学旅行の学生さんたちや海外からのお客様、地方からのお客様で賑わっていました。コロナ大流行中は空いてて歩きやすかったですが、活気のない浅草はどうしても寂しかったので、賑わいが戻ってきてなんだか嬉しいです。
投稿日:2022年12月8日
東京都10投稿
てんみくん
【東京都台東区】『📍浅草寺』お参りする前に、柴犬友達ゆずちゃんママの旦那さんのお店『📍甘味処鎌倉浅草雷門店』に立ち寄り初めてのわらび餅ドリンク🥤を体験😃カップの中には抹茶🍵、とろっとろのわらび餅、黒蜜も入ってるのかな?そして上にはたっぷりのホイップクリームが乗ってます🎵カップの蓋も丸くて可愛いいですね💕よく混ぜ混ぜして…うん、美味しい😆💕✨タピオカドリンクとはまた違った感じで、わらび餅のやわらかな口溶けが新鮮でいいです😋👌お腹も満たされ、それでは浅草寺にお参りです😊撮影日📷️🥤⛩️(2022.12.06)・
投稿日:2022年12月7日
紹介記事
鬼滅の刃の聖地巡礼!神社や山など雰囲気満載のスポット12選紹介
鬼滅の刃の聖地としてファンの間で話題のスポットを12選ご紹介します。公式に認められている聖地から、作中に登場するシーンのモデルになったのでは?と推測されている神社や山まで盛りだくさん。聖地巡礼で鬼滅の刃の雰囲気を楽しみましょう!
ユーザーのレビュー
reinamoby
花やしきに何気にはじめて行った!こぢんまりした遊園地で、ちょっとだけ行くのにちょうどいいかんじ。ジェットコースターはなめてたらやられた。というのも、勢いが謎のタイミングで増すのと、ガタガタいって違うスリルがある笑笑とても楽しかった!
投稿日:2019年12月18日
東京都400投稿
hinapple
浅草の花やしきに!今は期間限定でイルミネーションがやってるということだったので行ってまいりました💡かつ、6アトラクションが乗り放題だったので全制覇してまいりました💡
投稿日:2019年12月16日
紹介記事
【2023最新】デートプランおすすめ54選!話題のスポットや定番&穴場も紹介
「デートがマンネリ化してきた」「初デートってどこに行けばいいの?」と悩んでいる方必見!ここでは、付き合う前のドキドキな2人も、長年付き合っている仲良しカップルも使えるデートプランとおすすめプランナーをご紹介します。この記事を参考に、素敵なデートプランを立てましょう!
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
にゃん太郎
老舗ですね^_^また来たいと思います♪😃
投稿日:2023年1月21日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
東京・浅草【大黒家天麩羅】☑︎天丼(海老、キス、かき揚げ)・浅草の超老舗天麩羅屋さん。真っ黒なタレを纏った名物天丼。・衣がサクサクではなくグルテン多めの厚衣フワフワタイプ・醤油の味はしっかりと濃いめですが決して塩っぱい訳ではなく江戸前だなーって感じ😂笑・めちゃくちゃ最高の天ぷらって感じではないけど思い出すとなんかもう一回食べたくなってくる不思議なやーつです🤤・ごちそうさまでした🙏@foodie_yohei様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年8月30日
東京都200投稿
Kazushige1215
(^^)/浅草のファストフード!お昼時はいつも行列ですが時間をずらして16時頃だと並ばず入れて美味しい天丼が食べれる。📜Menu🍚天丼・海老2本・かき揚げ【SNSまとめ】https://lit.link/Kazushige📍
投稿日:2022年5月10日
紹介記事
老舗の宝庫・浅草!一度は食すべき大黒屋天麩羅の看板メニューとは
明治20年創業、東京・浅草にある老舗の天丼のお店「大黒屋」さん。ごま油だけを使ってあげた天麩羅が美味しい、大人気のお店に行ってきました♡(※”大黒屋公式HP”より参照)
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
📍fruitspalorgoto,asakusa🏮Ineedtogetthepersimmonparfait🍁whenautumniscoming.✈︎📍フルーツパーラーゴトー,浅草今年も、食べなくてはならない柿の季節がやってきた💕フルーツパーラーゴトーの百匁柿の季節🥺季節のフルーツのパフェを出してくれるこちらですが、百匁柿だけは特別✨お店で渋を取ってとろっとろにしているのです😍食べた時はねっとりしていて、とても甘く、まるでマンゴーを食べているかのよう🥺いつも通りお花が咲いたようなデコレーションに柿のアイスとホイップは百匁柿の甘さを引き立てるような存在。100点満点💯のパフェです。何がすごいって、私、柿が大嫌いwwwでもここの百匁柿は大好き😘取材の帰りにたまたま出会ってからもう6年目の秋🍁いつまでもこの味が楽しめますように🙏✨—-@keiko_travelerさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年12月13日
東京都10投稿
emotional_garden_0a4d
東京都のフルーツパーラーゴトー。季節のフルーツをたくさん使ったパフェがとても美味しかったです。浅草観光にもぴったりの場所にあります。
投稿日:2020年2月6日
紹介記事
老舗フルーツパーラー♡浅草で究極のパフェを食べよう!
浅草の有名な遊園地、花やしきの近くにある大人気のフルーツパーラー。フルーツジュースやフルーツサンドなどフルーツを使ったメニューがたくさんあって、特に季節のフルーツをふんだんに使ったパフェが大人気なんです!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
幾度となくメディアやSNSで見てきた憧れの喫茶店へ昭和からの浅草の名店が揃う地域平日木曜日の18時頃雨の日お店に行くと奇跡のガラガラいつもお店の前に行列なのにラッキーですホットケーキセット¥1,200-をオーダーしましたコーヒーか紅茶、ホットかアイスか選べましたホットケーキは人気店らしく食べたら止まらなくなる美味しさ2段重ねで両方に天国の焼印がありましたバターとシロップがついていてどちらも昔ながらのホットケーキの味わいを引き立てています天国のロゴ入りのお皿も嬉しい珈琲カップもロゴ入りだったけどお店の方がロゴをこちら向きにして出さないのではじめは白いカップだと思ってしまった飲みやすいホットケーキに良く合う珈琲でしたお店には天国のグッズがたくさん売っていますかわいかったなホットドッグのメニューもありこちらもロゴ入りロゴ入りバンザイなお店でしたお店の前のショウケースに並ぶ食品サンプルもなかなか可愛いくて写真に撮ってしまいました
投稿日:2022年5月12日
東京都300投稿
あんよ
10数年ぶりに来たのかしら!?【珈琲天国】さん。決して広くは無い店内ですが、オリジナルグッズが飾られていたり、やっていらっしゃる奥様の朗らかな感じが素敵な喫茶店。入口にあるガチャが『冥土の土産に』とか書かれていて、うっかりまわしたくなる(喫茶店には入らず、回していらっしゃる方もいました)。夕方近かったのですが、たまたま1席あいていて待たずに入ることが出来ました。どーしても、昔のホットケーキの写真がみつけられず。再訪なのですが、ホットケーキは食べたことあるしなぁ、と同じ刻印のあるホットドッグを、とお尋ねすると、この日はもう売り切れていました。残念。そんなわけで、天国オリジナルブレンドを。クリームソーダにも惹かれたけれど、ここのオリジナルのロゴ入りカップが可愛いんです。メニューにあったように「あ~ゴクラク」とまでは行きませんでしたが、ホッとできる。奥様がおひとりでやっていらっしゃるので、ちょっと焦らずタイミングを待ちます。毎週来ていらっしゃる、という若い方々が帰り際に食器も全てまとめてお返ししているのを見て、私も出る時まとめて持っていってお支払いしました。恐縮されましたが、後から後からお客様の来る人気喫茶店。これからもずっとあってほしいものです。ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月29日
yui
*🎀*🐈*🎀*☕️・📍珈琲天国@浅草ぶらりお散歩🐾・・友👱♀️今どこにいるの〜?私🙋♀️ん?天国だよ♡(写真を送る🥞)友👱♀️www🤣💦・という会話が成り立つお店です😁❤️笑・どうやら「天国」というレトロな喫茶店が、この世には存在しているようです🙋♀️🌈・・ひとくち食べれば「ほっぺ」と「煩悩」が落ちる、天国名物。・一番人気のホットケーキ🥞(パンケーキではない😄)を珈琲セットで注文しました☕️・天国の焼き印のホットケーキ🥞可愛い💕お皿にも印字が!!バターとメイプルシロップのシンプルな組み合わせが拘りを感じます😊✨生地はほのかに甘くてまわりはサクッ♬中はふわっとした食感…まさにこの味、、お母さんただいま〜とおうちに帰ってきたような懐かしい味です🏡⛅️・近所にあったら常連になりそうなまたあの味が恋しくなる、、喫茶店でした☕️💕・・お天気の良い日はお空を見上げるけれど☺︎☀️☁️天国なんて本当に行けたらどんな場所なのかな?と思わず想像してしまいます。大好きなあの人にまた会えたら良いのになぁ…なんて、考える人もいるでしょうか?💫・私は迷わず亡き愛犬に会いたい❣️と想ってしまうのでした🐶🌈想いがあれば…心はずっと、一緒ですね😊💕・お一人でゆっくりとご褒美のカフェタイムを☕️友達や家族とご一緒に落ち着いた空間で、ゆったりと一休みしてみてはいかがでしょうか?✨・・天国特製ホットケーキ🥞『ホットケーキセット』☕️×🥞¥1,100※単品¥600(全て税込みの価格です)📍珈琲天国〒111-0032東京都台東区浅草1-41-9・・
投稿日:2020年5月2日
紹介記事
上野の人気パンケーキ7選!限定メニューやおしゃれカフェを大公開!
上野でしか食べられない限定のパンケーキはもう食べましたか?実は行列のできるほど人気店から、パンダをモチーフとしたふわふわのパンケーキまで個性派が勢揃いしているんです♪上野の隣町、浅草のおすすめ店もピックアップ。東京観光の参考にしてみて下さい!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都400投稿
みかん
田原町fromafar田原町駅から徒歩3分、浅草からでも歩いていけるところにある人気カフェ。去年4月に伺ったときはいちごのタルトが終わってしまい、今年リベンジ。平日11時過ぎ先客5組おひとりさま女性や女性同士が多い。以前お花屋さんがあったらしく、なくなったため増席。中央が厨房、周りにカウンターやテーブル席がある。思っていた以上に広い。棚には本が飾られ、全体的に薄暗く落ち着いた空間。先に注文、会計し、番号札を渡される。店員さんが持ってきてくれる。いちごのタルト(650円)アメリカーノ(500円)※ワンドリンク制タルトの上にはたっぷり紅茶クリームといちご。タルトとクリームの間にはいちごソース。硬めのタルト生地。香ばしい香りとサクサク感がおいしい。いちごはみずみずしく、甘い。いちごやタルトの味が前面に出て、クリームはあまり紅茶の味はしなかったな。インスタで人気のソファ席は早々に先客がおり、開店前に並んでいるのかな。住所東京都台東区寿2-5-12,1F定休日無し営業時間11:00〜19:00(L.O18:30)アクセス東京メトロ銀座線田原町駅(エレベーター口(上野・渋谷方面))徒歩2分都営大江戸線蔵前駅(A5)徒歩7分つくばエクスプレス浅草駅(国際通りB)徒歩7分
投稿日:2022年2月17日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
fromafer、蔵前念願〜!ほうじ茶のショコラテリーヌめっちゃ美味しかった、、♡あんまりデザート系で感動すること少ないけど、これは本当に食べるべき❗️1人1,200円〜—-@rinanogohankirokuさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年3月29日
東京都300投稿
akira042
蔵前周辺のおすすめカフェ、fromafar(フロムアファー)。この日の季節のタルトは栗でした。ドリンクもフードも美味しいのですが、お花屋さんが併設していたり、素敵な茶器が並べられた店内の雰囲気が抜群です。お昼過ぎくらいからかなり混むようなのでゆっくりしたいならランチタイムまでが狙い目かも?
投稿日:2021年8月15日
紹介記事
珈琲とお花の素敵空間♡蔵前で優雅な贅沢カフェタイムを
2019年12月にリニューアルオープン!前より店内が広くなり開放的になった「from afar(フロムアファー)」は、世界観がより素敵になりました。蔵前には他にもアンティークの素敵なお店が沢山あるので、ぜひ休日にのんびりと楽しんでみてください。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都1000投稿
東京食べあルーク
記事が気になった方は「浅草セルフ写真館」で検索💻🔍本日はご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️【トレンド先取り!セルフ写真館】カメラマンがいないから、緊張やストレスなくモデル気分味わえる!【セルフ写真15分間】¥3800(税込)https://pixeltokyo.com🏠東京都台東区浅草1-39-11二宮デンボービル2階🏠🚶♂️浅草駅から徒歩3〜5分🚶♂️手ぶらで向かいました。場所は面白い呼び込みをしている、おもちゃ屋さんの近く(現場に行けば意味がわかります笑)韓国のトレンド先取り!というイメージなので入り口からカラフルで目立つ入り口なのかな?という勝手な想像してました。が、中に入ると昔ながらのフォトスタジオといった感覚で少しホッとしました。メイクブースがあり女優鏡?というのでしょうか、数台ありました。ここでメイクや、衣装直しするんですね。受け付けには、お兄さん一人がいて数個ある、個室スタジオの説明をしてくれます。撮り方も簡単で立ち位置(バミリ)とシャッターを切るボタンだけ覚えれば良し。シャッターボタンは自分で手で隠して撮影するのがポイントですね!目線はカメラのレンズを見るのも忘れずに。カメラマン不在なので気まま。自分勝手に撮影できちゃうので、普段の写真よりも自然に撮れる。というのが感想でした。何十枚か撮影できました。15分はあっという間に過ぎました。撮影後は、自分のメールあてにGoogleドライブで写真が送られてくるので、選定してダウンロードするだけ。とっても簡単でしょ♪自分のタイミングで撮影しましたが、仕上がりはプロ以上!文句なしの出来あがり。【商品情報】【セルフ写真館とは】カメラマン不在の写真館のことで、韓国発祥の写真館サービスになります。個室内に設置されている、プロ仕様のカメラをお客様自身で簡単に操作し撮影を行います。カメラマン不在で個室撮影となるので、人目を気にせず沢山の写真を撮影する事ができます。【利用目的】家族写真・記念撮影・友達・ソロ写真・コスプレ・ペット・マタニティー様々な場面でご利用いただける写真館となっております。
投稿日:2022年12月27日
TOPユーザー
東京都400投稿
みかん
🚩浅草浅草茶屋たばねのし浅草駅から徒歩7分ほどの奥山おまいりまち通り沿いにある。右側の小窓から注文し、レシートに書かれた番号で呼ばれるので出来上がるまで中で座って待つ。スタイリッシュでありつつ、和の空間を残された店内。2人掛けテーブル7席。掛川抹茶ブリュレクレープ(950円)生地、カスタードに掛川抹茶を100%使用。抹茶のカスタードクリーム、抹茶アイス、パイ生地、生クリーム、いちごのコンポートを包む。数々の受賞歴のある掛川抹茶の風味や香りを大切にし、上品な味わい。抹茶カスタードクリームは、抹茶の苦味とカスタードの甘みが絶妙なバランス。濃厚な舌触りだが、喉が乾くほどのもったり。生地はゆめちからを使用しているため薄いがもちもちし、抹茶とほのかなバターの香り、ほろ苦さもしっかり感じられる。ブリュレの見た目はとろっとしているが固くて、スプーンでは割れにくい。抹茶アイスが入っていてひんやり。パイ生地はサクサクし、クラッカーのような塩味がアクセントに。最後にいちごの酸味が後味さっぱり。途中から食感や味が変化していくクレープは珍しく、パフェを食べているようだった。インスタをフォローすると50円引きに。先に会計をするので事前にフォロー画面のご準備を。詳細はブログをチェック!プロフィールのURLからいけます。住所:東京都台東区浅草2-7-7営業時間:11:00〜19:00アクセス東京メトロ銀座線.都営浅草線浅草駅から徒歩7分つくばエクスプレス浅草駅から徒歩4分
投稿日:2022年7月9日
紹介記事
【2022】夏の国内旅行先35選!カップルで行きたい観光地も紹介
夏休みといえば旅行!今回は夏の国内旅行におすすめの旅先をご紹介します。各地の可愛らしいハートスポットもあわせてご紹介するので、ぜひカップルで訪れてみてください。お気に入りのスポットを見つけてアツい旅行を満喫しましょう!
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
📍マクレーン@蔵前アボカドチーズバーガージンジャエール¥1,700〜1時間ほど並んだ人気なハンバーガー🍔バンズは小麦の甘味感じられ、お肉の旨味ががつっりで美味しかった!!マクレーン・オールドファッションダイナーは2号店でこちらの方が座席は多く、シェイクや自家製レモネードもあるようなので行ってみたい☺️@shokumegurinさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年1月6日
もぐちゃう
蔵前のマクレーンのハンバーガーをテイクアウトしました。天ぷらバーガーはテイクアウトメニューはなかったので定番のベーコンチーズバーガーとニンジャ照り焼きバーガー!
投稿日:2020年4月30日
myk783
蔵前にある絶品ハンバーガー屋さん!分厚いお肉🍖にシャキシャキレタス🥬、とろとろアボカド🥑に新鮮トマト🍅すべてさいこう!
投稿日:2019年11月11日
紹介記事
アボカドから天麩羅まで!?都内にあるハンバーガー屋さんに注目
カフェを中心に新しいお店が次々に誕生している東京・蔵前。そんな蔵前で見つけたのがハンバーガー屋さん。ボリューム満点!待ってでも食べるべきハンバーガー屋さんです。
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
あいりん
連休初日、曇り空でしたが浅草文化観光センターの展望テラスから見たスカイツリー眺め最高でした👍展望テラスには、喫茶店もあり楽しめますよ🤗
投稿日:2020年9月23日
wataooo
📍浅草文化観光センター場所は浅草雷門からすぐ近く!浅草の町や東京スカイツリーが一望できるビュースポットです!入場料は無料✌️ベンチなどもあるので浅草を歩き回って疲れた時の休憩とかにオススメです‼︎
投稿日:2020年4月14日
にくまる
雷門前の浅草文化観光センター7F展望台からの浅草寺と浅草寺五重塔Camera:pentax-k70撮影日:2019/11/16
投稿日:2020年4月14日
紹介記事
【浅草】魅力たっぷり浅草寺♡筆者厳選フォトスポット3選
浅草に行ってみよう!そんなあなたに、魅力たっぷりな浅草寺の筆者オススメのフォトスポットをご紹介します♪こんなところにフォトスポットが…!ウキウキワクワクをお楽しみください♡
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都100投稿
かます
先月行われた浅草神社例大祭三社祭の限定参拝証。一之宮、二ノ宮、三ノ宮のお神輿が立体となっている珍しいものです。御朱印とは違いますが、記念に。
投稿日:2022年6月3日
norie
浅草へ行ってきました。お正月だいぶ過ぎていたので人混みもなく、ゆっくり参拝できました♡雷門の提灯の下がこんなかっこいい龍がいたと初めて知りました!!(是非見て欲しい!!)ちなみに全部の提灯の下チェックしました(笑)雷門の提灯が1番好きです。浅草寺近くにミッフィーのお花屋さんなのかな。雑貨屋さんみたいな…ありました。ドリンクも売ってるけど、店内で飲めるわけでは無かったので、ドーナツお土産で買いました。浅草近辺に何の会社か?分からないけど。キャラクター並んでる所があって。ワタシの大好きな「くまのがっこう」のジャッキーもいました♡癒された1日となりました。
投稿日:2022年1月27日
こまさ
御朱印巡り柴又帝釈天→浅草寺→浅草神社⛩仲見世通りで、敷波アスカのTシャツ発見🙄🙄🙄2200円は安い❣️衝動買いしてしまいました😅😝普段の浅草寺は賑わっていますが、すぐ横の浅草神社は、ひっそり。厳かな感じで、結構お気に入りの神社⛩猿回しのお猿さんは、休憩中でリンゴ食べてました☺️
投稿日:2021年3月15日
紹介記事
浅草七福神巡り!おすすめコースで運気をアップさせよう♪
浅草七福神巡りでは浅草寺をはじめとした有名観光スポットから、穴場まで様々な場所を訪れることが出来ます♡今回は筆者が実際に巡ってみた、おすすめコースをご紹介したいと思います♡浅草七福神巡りをする際は、是非この記事を参考にしてみてくださいね♪
ユーザーのレビュー
s a k u r a
久々にスカイツリー見に行った!
投稿日:2021年4月23日
東京都100投稿
sasorin
おはようさんです。こちらは「隅田公園」の河津さくら。前回の梅鑑賞時同様にスカイツリーとのツーショットで撮ってみました😆。首都圏では早くも週明けにもソメイヨシノの開花宣言らしいけど明日あたりからちょっと天気怪しいそうですね.😂。うちは誰も花粉症ないですけど人込み避けて無理せずに来週にもこっそりとどこかで見に行ってきます!今日金曜日も頑張って乗り越えて、よい週末を!
投稿日:2021年3月11日
東京都100投稿
miyumo
浅草側の隅田公園でピクニックしたよー!!スカイツリーがちょっと曇ってたけどとっても綺麗に見えました‼︎夜のスカイツリーをガチ勢でカメラ持って取ってみたいなぁ!加工して非現実的な写真を📸💗カメラ旅したくなってきました〜。
投稿日:2021年2月6日
紹介記事
浅草の公園といえばここ!大人も子どもも自然を楽しめる王道公園6選
浅草は、家族で訪れても、デートで来ても見どころ満載の名所ですよね!そこで今回の記事は、都会の浅草で特に自然を楽しめる公園を6つ厳選してご紹介します☆子どもも、大人もわくわくするポイントが盛りだくさんな公園ばかりなので、是非訪れてみましょう!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都400投稿
みかん
浅草FEBRUARYKITCHEN浅草駅から徒歩10分ほどのところにある花やしきやスケマサコーヒーの近く。平日11時半頃1組待ち。13時前には3組待ち店前の紙に名前を書いて入り口横の椅子に座って待つ。手前にカウンター6席、奥にテーブル席多数。カウンター席に座ったが、椅子がふわふわで座り心地が良く、背中にブランケットがかかっていてそれが背中にもたれると気持ちいい。抹茶ティラミス(950円)モチモチの求肥にしっとりした抹茶スポンジ、カスタード?中にも上にもイチゴがあって、甘酸っぱさが口の中に広がり、さっぱり。別添えの抹茶ソースをかけたら、抹茶強めで全部かけた!抹茶プリン(850円)プリンの上にアイス、そして金箔がかけられ、上品な見た目。アイスが思ってたよりひんやりしており、気温が高い日だったのでちょうどよかった。アイスもプリンも濃厚でfeb'scoffee&sconeより抹茶強め!ただプリンの上にアイスは雪崩が起きそうで怖かった。プリンの値段設定は高めだが、ボリューム満点。別添えの黒蜜をかけて味変も楽しめたが、抹茶の濃さを薄めたくなくて、しなくても十分楽しめた。抹茶スイーツは数量限定のため、取り置き予約がおすすめ!平日のみ席予約も可能。※ティラミスと抹茶プリンは11:30〜販売開始。住所東京都台東区浅草2-29-6営業時間9:00〜18:00アクセスつくばエクスプレス浅草駅(A)徒歩4分東京メトロ銀座線浅草駅(出入口6)徒歩6分東京メトロ銀座線田原町駅(出入口3)徒歩10分
投稿日:2022年3月23日
東京都10投稿
うまみちゃん
こんにちは、うまみちゃんです♪♪本日は全国の美味しいランチとおしゃれカフェ9選をご紹介します‼️1.【】昔ながらの固めのプリンにアイスメロンソーダ🍨が絶妙な組み合わせ‼️昭和レトロな雰囲気は最高ですよ🥰🥰📍東京都台東区浅草2丁目29−62.【】麹町の行列が連なる大人気のカフェ☕️🍰美味しいパン屋さんでもありながら、このプルプルフレンチトーストがたまらなく美味しい😋😋📍東京都千代田区四番町5−93.【】和牛100%パティにボリューム満点のハンバーガー🍔美味しいカリカリポテトも付いてきて、お腹いっぱいになること間違いなし‼️📍東京都渋谷区宇田川町13−16A館1F4.【】パン激戦区の渋谷でひっそりと佇む穴場パン屋さん🍞店内には美味しいベーグルから惣菜パンまでたくさんあってどれも美味しい🤭📍東京都渋谷区渋谷1丁目23−26網野ビル1階5.【】お櫃に入った見た目100%のローストビーフ丼🥩🥩とても1000円台で食べられるとは思えないくらい柔らかくて美味しい贅沢ランチが味わえます✨✨📍京都府京都市中京区奈良屋町297−2歌舞伎屋ビル6.【】さつまいもとカレーをマッチさせた食べ応え抜群の焼き芋カレーやほっぺたが落ちるほど美味しいさつまいもスイーツが味わえるオシャレカフェ‼️日比谷公園内に位置するので、テイクアウトしてベンチで食べればめっちゃ映える🤩🤩📍東京都千代田区日比谷公園1−27.【】言わずと知れたパンの名店の本店‼️この見た目も可愛くて、美味しいパンが超人気✨✨表参道にも2号店を出した時は、行列がものすごくできて、食べるには2〜3時間待ちになっていました😳😳📍福岡県福岡市中央区六本松3丁目7−68.【】ハワイアンな味わいにインスタ映えする料理たちが大人気のお店‼️江ノ島に行く人はたぶんほとんど来店してると思う笑📍神奈川県鎌倉市七里ガ浜東2丁目1−129.【】スープも好き通り、シンプルな盛り付けの超綺麗系のラーメン🍜🍜📍東京都台東区上野6丁目4−15
投稿日:2022年12月30日
東京都10投稿
ʏᴜ
浅草の花やしき付近に位置するFEBRUARYKITCHENに行ってきました!大体平日のお昼前の11時ごろに伺ったのですが、2組ほどしかいなくて空いていました!店内は雑貨系の空間で家具や置物が可愛い印象…!奥行きと天上が高く、スタッフさんの挨拶、表情が優しくて居心地がよかったです!お店に入るとレジにて先払いの先注文でワンドリンク制の1時間制と書かれていました!(席は自由)お水は自分で用意する形でした。窓側の入り口付近の席に座ったのですが、日当たりが良く過ごしやすかったです。頼んだメニューはフレンチトースト+アイスコーヒーでなんと1000円で食べれちゃうお得なセットでした!アイスコーヒーは苦味が強く甘めのトーストによく合います!(クランベリージュースとかもあった)浅草で近くにFEBRUARYCAFEっていう似た名前のカフェもあるので注意が必要かも…!やはり12時ごろはお客さんが絶え間なく来店していて席の埋まりも早かったので行くならお昼時間避けることをおすすめします!
投稿日:2022年10月3日
紹介記事
好みのプリンを探したい♡東京でおすすめのプリン5選!
最近は東京でプリンが有名なお店が多いですよね♡どこのお店に行っても飽きることがないくらい、お店ごとにプリンの特徴があるんです!今回は筆者が実際に食べて、おすすめしたいプリンのあるカフェを5つ紹介していきたいと思います♪
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
fumi
二の酉だったので久々に鷲神社まで行ってみました。流石にめちゃくちゃ混んでたけど雰囲気を楽しんできました。参拝は混んでたので近くの吉原神社で参拝しました。車両通行止めも多いので孫も結構歩いてくれたけど境内は人がいっぱいで歩くのも大変で流石に抱いて歩きました。結構ベビーカーで中に入ってる人も多かったけどあれって何とかならないものかなぁ。なかなか写真も撮れなかったですが帰りに切山椒を買って来ました。
投稿日:2021年11月22日
東京都200投稿
しゃんぽん
東京都台東区千束にある鷲神社。国際通りに面して鳥居があり、近くに来ればすぐにわかると思います。車で参拝する場合、社殿横に参拝者用の駐車場があり、特別な日以外は駐車出来ると思います。鷲神社は天日鷲命と日本武尊を祀る神社です。11月に行われる例大祭は酉の市といわれ、熊手を求める人たちでごったがえしています。2020年は酉の日が3度あり、一の酉、二の酉、三の酉と3度の酉の市が立ちました。こちらが珍しいのは、拝殿になでおかめがあり、撫でる場所によってご利益が違うそうです。なでおかめはこちら以外で見たことはありません。とても素晴らしい文字で描かれた御朱印をいただくことも出来ますので、是非立ち寄ってみて下さい。
投稿日:2021年1月7日
東京都5投稿
たっちょん
福をかっこむぞーっ!金額じゃないとは分かっているが、あの大きな熊手はいったいお幾ら?と、思ってしまう野暮な私。来年は是非粋な買い物してみたい。小さいのから😆
投稿日:2019年11月23日
紹介記事
浅草七福神巡り!おすすめコースで運気をアップさせよう♪
浅草七福神巡りでは浅草寺をはじめとした有名観光スポットから、穴場まで様々な場所を訪れることが出来ます♡今回は筆者が実際に巡ってみた、おすすめコースをご紹介したいと思います♡浅草七福神巡りをする際は、是非この記事を参考にしてみてくださいね♪
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
Satoshi.N
吾妻橋❣️隅田川から見る夜景✨淺草は吾妻橋からの夜景は格別です🤗話の内容は覚えてなくとも君といた景色は覚えてる✨貴方は私を見ていない、、、俺の景色に入ってきたのは君で、、、そうだな、、、景色を見たいのであって、、、パンッ🍞❣️はい❣️ー焼きたてですよ🖐👩🎶〜ってーな、、、車のドア🚗は閉まり彼女は去って行った、、、そのまま雪崩れてアスファルトに座り込む、、、どうやら今日の夜景🌃は、、。目に染み入る程の思い出もなかったな、、さて〜、、、、、と隅田川の夜景❣️ヒトリデミルカフタリデミルカ✨そんなに遠くを見つめないで目の前の人を見ましょうネ😅👍住所=東京都墨田区吾妻橋1
投稿日:2020年10月17日
fennec97
お休みの日に浅草へ♪吾妻橋から見るキリンのオブジェとスカイツリーが大好き!川沿いで友達と話しながら写真を撮るエモエモタイムを楽しみました!素敵な休日でした〜🥺
投稿日:2020年2月6日
sasorin
おはようございます(^^)今朝もまた清々しくいい天気ですねー今日も寄り道して浅草界隈まで来て早朝ウォーキング♬残念ながら日の出のタイミングに合わなかったけどそれは次の楽しみに(^^)今日もまたひとつよろしくお願いします(笑)
投稿日:2019年11月6日
紹介記事
【2023最新】浅草のおすすめ観光スポット29選!食べ歩きグルメや穴場も
日本の下町「浅草」は海外からも人気な観光名所の1つ。今回は定番の「浅草寺」をはじめ「東京スカイツリー」や「すみだ水族館」まで幅広くご紹介!浅草でおすすめのグルメやイベントも併せて紹介しているので、ぜひ観光する際は参考にしてみてください!
ユーザーのレビュー
東京都5投稿
ぱっつん
浅草駅から歩いてスカイツリーに向かいます。あづま橋から見えたのはスカイツリーと金色の雲???このオブジェは1989年にアサヒビールの創業100周年を記念して作られた「フラムドール(フランス語:flammed'or)」と呼ばれるもので、アサヒビールの燃える心を“金色の炎”で表現していて、下の黒い台形の建物を聖火台に見立て、「聖火台の炎」をイメージしたものだそうです。うーん、そんな歴史があったんだ!この辺りの道中、色々な発見がありました。次はもっと、ゆっくり探索したいと思いました!
投稿日:2022年6月26日
東京都1000投稿
james
アサヒビール本社ビル付近にて:東京スカイツリー、雲の影響を受けて苦戦中。天候が不安定なので、作品の完成度は低いながら、投稿させて頂きます。周りは、外国人が多数!英語で話している方が8人も!とてもグローバルな、異空間!
投稿日:2022年6月5日
きんちゃん
なんやこれはは、、、?突然現れたツノ?ナメクジの尻尾?実はビールの泡だそうですね。墨田区吾妻橋にあるアサヒビールタワー。アサヒの本社ビルです。
投稿日:2020年12月9日
紹介記事
浅草で水上バスに乗ろう!料金や予約方法、おすすめスポットを紹介♪
浅草で水上バスに乗ったことがありますか?昔ながらの街浅草から、見どころ満載のお台場や浜離宮、豊洲まで乗ることができますよ!今回は水上バスについて料金や予約の仕方、おすすめスポットなどをご紹介します。水の豊かな都"東京"を船旅で巡ってみませんか?
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都400投稿
みかん
栗歩といもこ浅草店雷門を通り過ぎたところにある栗歩といもこここは栗歩のモンブラン、ジェラート、さつまいものモンブランを楽しめる。さつまいものモンブラン(1800+税)いもこは紫芋や安納芋、五島金時の3種類あるが、ここは五郎島金時のみモンブランを絞る直前になったら呼んでくれる。下からチーズスフレ、メレンゲにさつまいものモンブランがかかり、カスタードと砂糖をかけバーナーであぶられる。メレンゲが2/3.チーズスフレが1/3を占める。メレンゲがサクサクだが、途中から甘さがくどくきつかった。チーズスフレは中からチーズがとろっとし、美味しい。さつまいもは一口食べると滑らかでガツンと芋というより上品な感じテイクアウトも可能インスタから予約ページあり平日12時半で誰一人いなかった。店内はシックで高級店のような雰囲気入り口手前にカウンター7席、奥にテーブル席が3席ほど。サービスでほうじ茶くれた。
投稿日:2021年1月14日
東京都500投稿
🤎アイヒンまま🤎
9月ですね♪!食べたくなり浅草の栗歩へ行ってきました!先にお金払い、席に着きます!番号もらった順番に案内されます。一人一人、見ることができるのと動画も撮れるのでありがたいです。栗の餡は、一つ一つラップに包んであり、機械の中に入れて、レバーフックで絞ると小さな穴の中から雨のように沢山絞れてモンブランの山になります。最後盛り付けとして、栗のスライスしてくれました。お値段1980円と高めです♬話のネタには一度食べてみるのも良いですね。出来れば値段も半分で、大きさも半分が良いと思いました‼️
投稿日:2022年9月5日
紹介記事
浅草のおすすめ抹茶スイーツ10選!人気クレープやティラミスなど
浅草は日本を代表する観光地の1つですが、抹茶スイーツの激戦区としても有名です!クレープやアイス、ティラミスなどお店によって取り扱っているスイーツの種類は様々。今回は、浅草でおすすめしたい人気の抹茶スイーツを10選ご紹介します!
ネット予約可能な外部サイトで見る
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
ばるおさん
三連休の最終日にして成人の日、最近では元日の神社でさえほとんど見なくなった晴れ着姿を拝みに浅草まで出向いたのはいいけれど、あまりの人混みに恐れを成して人が引くのを待つ間、歩いてもほど近い合羽橋道具街へ行ってみた。何を隠そう私キッチンで料理などもう30年はやって無いどころかガスレンジのコックや包丁も20年以上触ってもいない😅それでもこの街はなんだか面白い🤣並べられた包丁や茶碗など見ているともしかしたら自分でも美味い料理作れるんじゃない??なんて言う錯覚を起こしてくれる。
投稿日:2023年1月11日
東京都200投稿
DJゴン太
ずっと行きたくて昨日始めて行けました。日祝だと閉まっているお店が多いことを知らず行ってしまったけど、充分楽しめました。製菓道具のお店では見たことのないクッキーの型の数に圧巻、美しい食器のお店、珍しい調理器具、リアルで美味しそうなサンプルの数々。レトロ感のたまらない街並み。すごく楽しめました。1日でも足りないかも。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年6月2日
東京都10投稿
りゅうぽん
東京・合羽橋道具街には、先に紹介した元祖食品サンプル屋さんの他に3軒あるのでご紹介します①東京美研(写真1〜4枚目)ここのサンプル屋さんはマグネット、キーホルダー、ストラップなど、小物がたくさん揃っているのでお土産を買うのにおすすめです1つ、500〜1200円ほどで、どれも可愛いです😍②まいづる(写真5〜7枚目)チャーハンのサンプルが目を引きますこちらのお店のおすすめはスマホケース♪(6枚目)使うにはちょと勇気がいりますが・・③サトウこちらは、天ぷら、丼ものがいいです飲食店関係の人におすすめです合羽橋道具街、サンプル以外にも色々な調理道具が並んでいて見てまわるだけでも楽しい所なので是非行ってみて下さい最寄り駅は東京メトロ銀座線・「田原町駅」東京メトロ日比谷線・「入谷駅」
投稿日:2020年2月6日
紹介記事
【2023最新】浅草のおすすめ観光スポット29選!食べ歩きグルメや穴場も
日本の下町「浅草」は海外からも人気な観光名所の1つ。今回は定番の「浅草寺」をはじめ「東京スカイツリー」や「すみだ水族館」まで幅広くご紹介!浅草でおすすめのグルメやイベントも併せて紹介しているので、ぜひ観光する際は参考にしてみてください!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
焼き芋専門店芋やす浅草店@imoyasu2005食べログ3.134度目の訪問です♪購入したのは・スイートポテト¥310ソフトクリームのようなルックスのスイートポテトは表面にはこんがりとした焼き色がついていて、複数のサツマイモを使い二層になっているので、一度で二度美味しいスイーツです。・干し芋シェイク¥390干し芋、ミルク、氷だけで作られたシンプルな「干し芋シェイク」濃厚なサツマイモ本来の自然な甘さが感じられてシェイクの上には、紅はるかから抽出した香ばしい芋蜜もトッピングされています。・紅はるか¥345柔らかくネットリとした紅はるかは、口に入れた瞬間から甘さが広がります。まるでスイーツのような美味しさですよ。店外にベンチが並んでいるので座りながら食べても良し。浅草寺近くのベンチや公園、隅田川沿いで食べても気持ちが良さそうです。芋欲を完璧までに満たしてくれる『芋やす』さん。お芋好きには、必見です。※芋やすは2005年に創業2005年の創業時は移動販売の焼き芋店としてスタートされたそうでその後茨城の土浦に本店を構えたそうです。教えたくないけど…今回もパンの耳が大量に入った袋を無料で頂きました!芋やすさんのパン耳本当に美味しいんですよ。ラスクにすると違いが分かるかも!?住所東京都台東区浅草2-7-24電話03-5246-3953定休日月曜日営業時間12:00〜18:00その他予約不可クレジットカード可電子マネー可車椅子可ベビーカー可子供可
投稿日:2022年2月12日