厳選洋食さくらい(ゲンセンヨウショクサクライ)
御徒町/ハンバーグ、洋食、ハヤシライス
〜上野といえば洋食❣️王道なオムライスは皆さんをときめかせてくれます♪〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今回は東京の美味しい洋食屋さん✨。ご紹介していきましょう♪♪上野にある「厳選洋食さくらい」さんにお邪魔します🖐🏻。創業は2000年。2014年にミシュラン、ビブグルマンにも選出された実力派の洋食屋さんです☆★オムライスセット¥2200頂きます🙏さぁ(๑╹ω╹๑)どんなオムライスがやってくるかなぁ〜^^(〃ω〃)ワクワク♪♪大好物だけに胸がときめきます🥰🥰😍🙌🙌🙌目の前に素敵な黄色とデミグラスを纏った可憐なオムライスちゃんがやってきましたね✨まるで黄色のドレスを纏った日焼けしたグラマラスな女性😍❗️(どんなイメージだよww)では、真っ二つに半分にしてスプーンで掬いましょう♪♪アァァァンムッ‼️。。(♥ω♥*)💕Oh〜〜❤️ジュテーーームッ❣️口の中で優しいケチャップライスとふわっとした包み込みの卵生地が口に優しく入っていき、スルスルと胃の中に消えていきます⭐️まさに皿の上のゴールデンシップ⛵️を氷山がぶつかったタイタニックのように半分に食べ進め白い皿の中に静かに消えていく。。。。ユア〜〜ッ‼️ヒィ〜〜ッ‼️タイタニックのテーマ♪(やかましい‼️早く食えっwww🤣🤣)ご馳走さまでした🙏〜ZMAポイント〜・セットにはスープ、サラダがつきます♪席は比較的空いてました😙・少食の方はハーフ¥1300もありますよ𓅀𓅂𓅃𓅐𓅓𓅔𓅘𓅙𓅚𓅛𓅜失礼しました💦💦大好きなオムライスを食べると大興奮してしまいついそうなってしまうのです😂😂皆さんも美術館や博物館の帰りに美味しい洋食屋さん。行ってみてはいかがですか??ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋
『厳選激うま洋食デミグラス』ビルグルマンミシュランも認め食べログ洋食百選洋食さくらい遂に実食!洋食激戦区上野でザ!洋食を貫くひとつひとつ丁寧な下処理にこだわり特にオムライスは昔ながらなんだけど巧みの技が光るブイヨンで炊いた米に玄米、白米の3種をブレンドして炒めたケチャップライス。美しいばかりの黄金色のふわとろ卵で包まれじっくり煮詰めた秘伝のデミグラスソース王道の美味さ!そしてハンバーグは注文が入ってから焼き始めるこだわり20分から30分かけて焼き上げるからしっかりと肉の旨みを感じるつなぎはほとんど使わずに牛肉の美味しさを最大限に堪能、しっかりとした肉感歯応えもあり濃厚なデミグラスソースに負けない美味しさサラダも、冷静ポタージュスープも絶品で洋食トップレベルのお店でした。次は夜にワインと楽しみたいです。
ネット予約可能な外部サイトで見る
黒船亭(クロフネテイ)
御徒町/洋食、西洋各国料理(その他)、ダイニングバー
上野にある洋食の黒船亭。創業は明治時代、大正時代にカフェ菊屋をオープン。そこでハヤシライスなどを揃えた洋食屋の原点です。歴史あり、味の良さ、立地の良さもあって、現在ではランチは行列ができるほどの人気店です。価格も2000円〜3000円台のメニューがメインということもあり、客層も落ち着いたお客様が多く落ち着いてゆっくりと食事を楽しめます。今回はランチでの食事だったので、もちろんハヤシライス。それとクラムチャウダーのSサイズをオーダーしました。クラムチャウダーは濃厚なアサリや牡蠣、野菜などの旨みが合わさったとても美味しいスープです。しかもクリーミーで寒いこの季節にはとても合います。ハヤシライスは、ルーに使用するデミグラスソースは1週間手間をかけて作っているので、肉や野菜の旨みが凝縮され五感を刺激する逸品です。味は濃いのですがご飯に合わせるとちょうどよく抜群の相性です。歴史を感じながら、それを今に伝えてさらに進化を重ねてるお店の努力に感服します。また違う料理を楽しみに行きたいと思います。洋食黒船亭〒110-0005東京都台東区上野2丁目13−13キクヤビル4F
上野にある洋食屋さん、黒船亭。歴史あるお店です。休日ですが予約でなんとか入れるほど賑わっていました。名物はオムライス。とのことだったので、初めての黒船亭ではオムライスを注文。到着して、感じたのはふわふわの卵!これは家では難しいでしょう、、中のライスは歴史の重みを感じられる重厚な味わいです。かかっているケチャップもおそらく特選でしょうか。全体のバランスが良く、高級感あふれる味わいです。量は少し少なめ。上野には洋食屋さんが沢山ありますが、その中でも歴史ある黒船亭。ぜひ行ってみてください!
外部サイトで見る
生粋(ナマイキ)
御徒町/焼肉、ホルモン
末広町にあるよろにくの系譜をもつ【生粋】さんへ。そう、私と会ったことがある方は知っているのだけど、私、大の生肉好き(*´艸`)♡【生粋】さんはその名の通り、生肉多め"(ノ*>∀<)ノアラカルトで、と思ったけれど、コースだとスタッフさんが焼き上げて下さるそうなので、コースにしちゃった★オーダーしたのは、・肉だけ味わいたい方へ、【肉盛り合わせ】¥7480メニューは、冷製~赤身のお刺身~ユッケのブルスケッタ焼物塩~焼き物三種焼物たれ~本日の赤身椀~お吸い物握り~和牛の炙り握り焼物希少部位~フィレシルクロース焼物特選部位~だしミスジ~ザブトンのすき焼き﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏まず前菜に生豆腐。お店はお通し¥550かかるのだけど、お通しも生もの。赤身の刺身はカタサンカクたまり醤油でいただきます♡ブルスケッタはガーリックトーストをその場でつくってくれ、そのうえにユッケを。ガーリックのアクセントが程よい。塩焼き物は・岩中豚バラ(ねぎと)・肩ロース(ガーリックチップと)・たん昆布(塩昆布をのせて)それぞれ、肩ロースが一番お味的にも好きだった。タレの赤身はカメノコ。赤身の中でも筋肉質でお味もしっかりめで好き!お口直しはお吸い物。和牛の炙り握りは既に炙られた状態で登場、レア感あり、のままが嬉しい。生醤油でいただきます。続いて、フィレとシルクロース。柔らかなフィレはひとくちめは丸めたまま、そのままで。次はタレにつけて、2度楽しむ。これ、めちゃくちゃ好きー!!シルクロースもひとくちご飯と♡こちらもやはり好き!!ミスジは優しいお味のお出汁の中のおろしを崩して一緒にいただきます♡ミスジの脂もさっぱり。最後はザブトンのすき焼き。黄身を絡めていただきます♡ドリンクはジャスミン茶やジンジャーエールなどのソフトドリンクで。生肉多め、焼き物も色々、スープやキムチなどが無い、好きな物だけのコース。こういうのがあるお店、増えるといいな。スタッフさん達も皆さん気配りが完璧で、居心地の良い空間。ご馳走様でした。
【焼き肉名店】末広町の【生粋】またまたリピしてきました‼️ひと口ひと口が感動の連続で見ためも食べてもコスパも文句のつけようのない名店です🥇この肉の脂の感じまでお伝えしたくなる映える焼き肉です😊とにかくウンチクより行くべきです名店に相応しすぎて何度食べても誰を連れて行っても満足間違いなしですさすが生粋は裏切らないです👍今日も6500円コースをセレクトしましたいつも通りですまだ生粋に行ったことのない方にはコースが是非オススメですお通しから始まり→キムチ三昧→生肉をネギを巻いてタレで→肉三種盛り→タンは塩昆布を巻いて→ユッケ→お寿司→お吸い物まだまだありますが→書ききれない💦最後のシメのかき氷はお口直しにもいいしお味も選べるしお好みで選ぶ楽しみありですオススメはベタですが白くま味かさっぱり派ならほうじ茶がオススメですデート、歓送迎会、女子会…雰囲気もコスパもよくて大満足です😋一つ一つを丁寧に説明しながら焼いてもらいそのままパクリとひと口で…感動😍とにかく色々聞くより見るより行けばわかりますレビューが高いことの真実が生粋は絶対に裏切らないですただ電話予約必須なので頑張って予約してから予定は組むほうが無難です今までの焼き肉の概念を変えるくらいの感動を食してください
ネット予約可能な外部サイトで見る
うさぎや CAFE(ウサギヤ カフェ)
御徒町/カフェ、かき氷、パンケーキ
・うさぎやCAFE言わずと知れた和菓子の名店「うさぎや」のcafeへ。2021.2022の百名店に選出。注文したのは・フレンチ焼き¥900うさどらフレンチ焼きというオリジナルのどら焼きは温かいお皿で提供。手の平サイズの大きなどら焼き。スプーンを入れた瞬間「シトッ」と音がする。頂くとパンケーキのようなフレンチトーストのような、でもどら焼きのような。初めて食べた不思議な味です。中にも餡がたっぷりと入っていて甘さ控えめながら主役級の餡。これは一度は食べて損は無いでしょう。・オリジナル焙煎珈琲¥1000素敵な器で提供された焙煎珈琲は酸味、苦味が抑えられマイルドで飲みやすくフレンチ焼きの味を邪魔せず、より美味しさを引き立てて俗に言う"マリアージュ"。店内も落ち着き居心地良く、私が居た時はハワイアン系のBGMがかかっていました。店内もモンステラが飾られておりハワイ系の内観でした。9:00〜営業しているとのことで、幅広い年代の方に好まれるカフェだと思いました。店名うさぎやcafe住所東京都台東区上野1-17-5
🐰【Ueno,Tokyo,Japan】🌸Usagi-yaCaféうさぎやCAFÉ@usagiya_cafe📍〒110-0005Tokyo,TaitoCity,Ueno,1Chome−17−5西楽堂アネックス1階⏰9:00am-6:00pmRegularholiday:Wednesday✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼●フレンチ焼きFrenchyaki:900yenIt'sacaféhandledby'Usagiya,'famousforbeingoneofthe'Top3DorayakishopsinTokyo'♡It'sjusta2-minutewalkfromUsagiya!WhatIhadherewasthe'French-yaki.'ThecombinationofUsagiya'sdorayakiandtherichbutteryaromawasanincrediblematch.Itcompletelychangestheconceptofdorayaki!!Also,theteapotshapedlikearabbitissupercute."東京三大どらやき"と有名な"うさぎや"が手がけるカフェです♡うさぎやからは徒歩約2分!こちらで頂いたのは"フレンチ焼き"です。うさぎやのどらやきと芳醇なバターの香りは最高のマッチング。どらやきの概念変わった!!あと、お茶の入れ物がウサギなのがめちゃ可愛い。カフェの後に、うさぎやに和菓子を買いに行ったのだけれど、売り切れてた。次は予約するぞ。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
外部サイトで見る
BURGER&MILKSHAKE CRANE(バーガー&ミルクシェイク クレィン)
御徒町/ハンバーガー、アメリカ料理、カフェ
湯島をおさんぽ。前から気になっていた【BURGER&MILKSHAKECRANE】さんに立ち寄り♡オススメのたまごを使ったシリーズのバーガーはテイクアウトしようと入店、オーソドックスなエッグバーガーをチョイス。ポテトはついてくるそう。店内は壁がピンク基調でとっても可愛い。可愛い店内、スタッフさんが全員メンズなのはちょっとツボだった★冷蔵庫には私が好きなクラフトビール系の缶ビールもたくさん🎶蒸し暑い日だったのでその場でドリンクもオーダーすることに。バーガーを作ってもらう間にひとやすみ☆クラフトコーラの1.LIMEにしたよ。ジョッキ型のグラスマグに氷たくさん、ライムのさわやかさ、クラフトコーラのほんのり甘さがコラボレーションしていていい感じ。ちょうど飲み終わる頃に、バーガーが出来上がり。帰宅後、バーガーを実食♡パティは冷めても肉肉しく、お野菜もシャキシャキのまま。何よりソースがめっちゃ美味しい。珍しいドーナッツのバーガー?も気になったけれど、スタッフさんのアドバイスを聞いてよかった♡美味しかったです、ご馳走様でした🎶
これも年末の宿題の1つ。なんとか年内にこなす事のできた末広町のバーガー&ミルクシェイククレインへ。この日のお題はここの顔とも言えるバーガーの1つ、スーパーチーズバーガーです。だいぶ昔に食べた気がしてたのですが食べるのはタルタルチーズエッグ系ばかりで実は食べていませんでした!(笑)でもそれもよーく考えるとそうだよなぁ!って事があるので個人的には超納得。(意味不明)そんな訳でスーパーチーズバーガーをオーダーしてしばらくすると着バーガーします。相変わらず見た目パねぇっすね!(笑)ブラザーズ出身のオーナーが手がけるだけあってそもそものバーガー自体の基本バランスは抜群で、それに豪快にまるで雪崩のようにメルトしたチーズがたっぷりかけられています。個人的な話ですが、できるならバーガーはバーガー袋以外のカトラリー類を使わずに食べたい派なので、きっと…多分…今まで食べてなかったのかなぁ…。まあ理由はなんでもいいのですが(笑)雪崩れたチーズはバーガーに押し込んだりストレートカットのホクホクポテトにたっぷりとつけたりして、この日も楽しくいただけました!https://www.ddr3rdmix.com/article/498014023.html
外部サイトで見る
王道家直系 IEKEI TOKYO(王道家直系 イエケイ トウキョウ)
御徒町/ラーメン、油そば、つけ麺
こちらの記事が気になった方は「」で検索🔍本日はご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️秋葉原にある王道家直径ラーメン👑👑王道家直系IEKEITOKYO👑https://oudouya.com⏰火・水・木・金・土11:00-14:5015:30-01:00日11:00-14:5015:30-00:00⏰😴月曜定休日😴🏠東京都千代田区外神田5-2-7外神田下村ビル1F🏠🚶秋葉原駅から徒歩2023年10月に家系ラーメン好きの同僚に連れられて伺いました。外観は黄色を主とした目立つ造り。内観は逆にTHEラーメン屋といったカウンター席のみのシンプルな造り。常時行列が絶えないと伝えられていたが、この日は、並んでいる人数が少なく、運良く空いていた。メニューは食券で頼むタイプ。ものの数分でカウンターへ通され。ホールに日本人1名、料理人は3名、日本人1名に外国人2名体制だ。左の席から順番にトッピング希望を聞かれた。ここは二郎系の呪文唱える系の店だったか〜❗️私は同僚と同じトッピングにしました。オープンカウンターでTHE家系スタイルといったTシャツ&はちまきスタイルのスタッフがテキパキと動き、観ていて気持ちがいい!左から順番にラーメンを仕上げて着丼。【ライス】¥100家系に白飯はマスト🍚【ネギチャーシューメン】(赤)¥1050分厚く大きなチャーシューがたまらない。家系ラーメン!白飯と卓上のトッピングを使い、自分好みの味に仕上げて家系ラーメンは完成する!ライスが秒で無くなり、足りないね。それくらい美味♪ご馳走様でした😋【店舗説明】家系濃厚スープは、提携牧場から良質なこだわり豚と鳥骨を仕入れ、大量のガラからスープを取ることで、家系の持ち味である濃厚なパンチがきいた切れのあるスープをつくることができます。一般的なラーメン店の数倍の量のガラを使用するため、鍋からは豪快なガラがはみ出します。情熱を込めてスープと向き合って、じっくりと仕上げます。自家製麺は、味はもちろんのこと、その太さ、歯触り、のどごしに至るまで濃厚スープとの最良の相性を突き詰めて開発しました。
本日は何となく家系がいいかなぁ・・と思い、そろそろ落ち着いてきた頃か?「IEKEITOKYO王道家直系」さんへ初訪問!丁度お昼でしたが10人位並んでいましたが・・あっと言う間に店内へ、さてさて・・デフォのラーメンと味玉、豚バラ1枚をポチッと!見た目濃そうです!やっぱり・・しょっぱい💦ライスに合わせてなのか?ライスは食べない私にはチトキツイかなぁ⁉︎何度か食べないとよくわかりませんが・・不味くは有りませんが又改めて食べたいと思います!ごちそうさまでした😋路上パーキングに戻ったら27分でしたよ😆オープン当初を考えればすんなりでしたね!最寄りの駅は東京メトロ銀座線「末広町」駅です!カウンターは17席位かなぁ⁉︎コロナ対策の仕切り板はありません💦4人掛けテーブル1席!ファストパスがあり好きな時間帯で食べられる事が出来ます!並ぶ事なく時間が来たら店員さんからお声がかかるみたいです!ちょっとした優越感あり笑普通に並んでも大丈夫ですが、ファストパスを持っている方が優先的に席に通されます!近くに勤務している方や住んでいる方はいいかもしれませんが・・
外部サイトで見る
外部サイトで見る
旧岩崎邸庭園
御徒町/公園・庭園
上野サルサストリートからの社会科見学へ閉店1時間前に駆け込みセーフ先に、建築家堀口捨巳の展示会へ建築関係にはほぼ興味がありませんが、トレーシングペーパーに鉛筆で書いてる図面はすごいなぁ〜と感動🥺その後に旧岩崎邸へ靴を脱いで赤い袋へ入れて見学👀客室や広間など豪華な邸宅見学しました。隣にはスイスの山小屋のような特徴のビリヤード場がありました!版木が飾られていましたが薄暗くてよく見えなかったです❗️行くなら朝一がいいですねぇ☝️邸宅内にカフェスペースがあったのですが、閉店間際で寄れず。お土産も何点か販売していました!📝小岩井農場の創業者である小野義眞、岩崎彌之助、井上勝。この三人の苗字から1文字ずつとって「小岩井」という名前が生まれた。と書いてありました☝️
東京都不忍池を通り過ぎ5分くらい歩くと旧岩崎邸庭園があります。元は財閥所有の建物だっただけあり内装も豪華でした。表は洋館ですが、裏手は和式の建物に続い手います。ビリヤードがしたいが為に⑩の建物を建設したとか。母屋とは地下通路で繋がってます。
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
外部サイトで見る
旭川味噌ラーメン ばんから 上野店(MISO RAMEN BANKARA)
御徒町/ラーメン、餃子、つけ麺
ばんから上野店御徒町駅すぐ、『完熟味噌』とかかれたインパクトのある外観が目印です!やわらかい灯火に照らされた入り口は、ほろ酔いの飲み帰りに寄っちゃいなよ!!店内はカウンターをはじめ、2階には大人数のテーブル席もアリ!ラーメン注文のお客様には、ライスも無料でガッツリサービス!!お一人やカップル、気の合う同僚と濃厚味噌ベースのラーメンとガッツリライスはいかがですか?カウンター席では、厨房の様子も伺える箇所もあり、ラーメンの始まりから飲み干すまでの一部始終をお楽しみいただけます。遅いランチや仕事帰りのサク飲みなど、使い分けは自由です。
めっちゃ久々のラーメン!!アメ横から上野をぶらぶらしていると美味しそうなラーメン屋さんがずらりと…。うん、飲み会終わり?途中?の謎なタイミング、ただいま午前3時。ギルティ〜〜!!!ふぉ〜〜!!!ということで、ばんからへ。(この時間でも混んでるラーメン屋さん多くてびっくりした…)濃厚味噌¥800!もっちもちの太麺に、コク深いスープが合う〜〜!!もやしたっぷりで嬉しい…!濃いんだけど、癖がなくてスルスル食べられる味噌ラーメンでした!お店のラーメン食べたのほんと8ヶ月ぶりくらい…美味しいかった〜〜
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
御徒町駅
御徒町/その他
上野駅と秋葉原駅の中間にあるとてもアクセスの良い駅駅前には広場があり、パンダのオブジェも。週末は何かしらの展示やイベントが行われており、出店なども多く出店してます近隣は飲み屋も多く、歩けばアメ横の出口側から上野へも行ける。松坂屋や丸井、映画館なども近くお買い物なんかも最適。湯島ま不忍池なんかも近く、実は上野秋葉原より人も混雑してなくすべてがちょうど良い感じの駅。
7秒で幸せになれる牛たんしゃぶしゃぶで至福の時間を!!上野発!7秒で幸せになれる牛たん専門居酒屋7秒で誰もが笑顔になる魔法の牛たんしゃぶしゃぶはいかがでしょうか。つい誰かに自慢したくなるヴィジュアルと圧倒的な美味しさです!牛タンしゃぶしゃぶコースは飲み放題付で税込5000円!人気メニューを1位から順に盛り込んだオールスターコース!全てのメニューに牛たんを使用した牛タンづくしのコースです!めちゃくちゃ美味しかったです、、!