ミ・ナーラ
奈良・西大寺周辺/その他エンタメ・アミューズメント
金魚ミュージアム、期待以上に良かった💎✨
【奈良県奈良市】ミ・ナーラの中に大仏プリンがあって感激~!時間がなくて買えなかったけど。ミ・ナーラのエレベーターが意外にもかっこよかったのでカメラを向けてしまいました。エレベーターの写真、人生で初めて撮りました。鹿屋さんは東大寺のそば、トンボは街中にありました。由来とかわかりません。コンベンションセンターの建築デザインがかっこよかったのも印象的でした。ガラスに鹿のイラスト、かわいい~ちなみに最後の木札、これを首から下げてるだけで市内のバスどれでもタダで乗り放題だったのですが、期間限定で通常500円がタダな上に駐車場(30分100円)もタダでこの木札が持ち帰れるという、最高すぎるサービスに奈良どーしちゃったの!?と感動しました。・ナーラ
金戒光明寺(黒谷さん)
岡崎/その他
【京都・[くろ谷金戒光明寺]アヒルが飾られた癒やしの花手水/岡崎】・金戒光明寺は浄土宗の本山のひとつで、法然上人が比叡山を下りて草庵を結んだ地とされております。・法然上人の比叡山での修行地にちなみ、親しみやすく「黒谷」さんと呼ばれております。😊・境内南には万延元(1860)年に建てられた立派な三門がそびえ、さらに石段を上ると現れる御影堂の風情は、はるか昔と変わらないかのような、凛とした雰囲気を伝えております。・幕末に、京都守護職を務めた会津藩の拠点が置かれ、新選組も出入りした地としても知られております。・広大な墓地の一角の会津墓地には、当時の指揮官的存在だった、松平容保(かたもり)の像もありますので、幕末をさらに知りたい方は、是非足を延ばしてみて下さいね。😊・ここ金戒光明寺では、御影堂向かって左手前、手水に花が💐あり、綺麗な花が浮かんでいて、その周りにあるたくさんのアヒル達の人形がめっちゃ可愛いので、是非見に来て下さいね♪😍[寺社情報&アクセス]・〒606-8331京都市左京区黒谷町121・市バス🚌岡崎道下車(32・203・204系統)徒歩10分🚶♀️・市バス🚌東天王町下車(5系統)徒歩15分🚶・乗用車、73台(黒谷駐車場)※大型バス駐車場なし🈚️※タクシーは境内まで🚕行けます。😊
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ花手水とアフロのぽっちゃりさん✋👌ˎˊ˗ ⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆金戒光明寺𓊇♡京都❤︎岡崎♡京都旅行で観光というと何をされますか?どの世代の方もお寺巡りが多いと思いますがお庭などの景色や季節の花々御朱印やふすま絵などの美術品が目当てなことがメインですよね⸝⸝⸝♡もちろんそれだけでも十分楽しいんですがもっと楽しめる方法があるんですჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)♡それが仏像鑑賞!!♡えー仏像ってどれも同じに見えるしどう楽しむのか分からない〜って思いがちですよね(>_<)確かに仏様ってどれも同じに見えたり身近すぎて楽しむとか考えたことないって方もいるかもしれません(ˆ꒳ˆ;)でも京都には初心者でも楽しめるユニークで親しみやすい仏様もいらっしゃるのでそういうところから観ていくとお寺巡りももっと楽しめるようになれるはず(•̤ᴗ•̤)♡そこで私の思うユニークで親しみやすい仏様を今回は紹介しようと思います(⑉••⑉)❤︎♡仏様の数え方=尊(そん)ちなみに神様は柱(はしら)って数えます(*•̀ᴗ•́*)و̑̑(鬼滅の刃も「柱」だよね-̗̀☾̖́-)といっても神道の話でキリスト教の神様はオンリーワンなので数えません(˶'ᵕ'˶)︎♡アフロのぽっちゃりさん「金戒光明寺の五劫思惟(ごこうしゆい)阿弥陀仏さま」です໒꒱·゚こちらの仏様はご覧の通りのアフロヘアで有名です^_−☆福々しい親しみやすいビジュアルなのでインスタなんかでも人気者ᐠ(ᐢᵕᐢ)ᐟポケモンGOのポケストップにもなってるらしい笑笑♡なぜアフロ仏がアフロヘアなのかについて紐解いていきたいと思います⸜(◍´꒳`◍)⸝この「五劫思惟阿弥陀仏」もそうですが仏様ってパンチパーマタイプの方いらっしゃるじゃないですか?頭につぶつぶが乗ってる仏様ねあのつぶつぶは髪の毛で螺髪(らほつ)と言って1つ1つが小さいお団子ヘアなんです⸜♡⸝ちなみにあれは右巻きって決まっていて(例外もある)悟りを開いた証なんだって⸜(*॑꒳॑*)⸝⋆*
国立国際美術館
肥後橋/美術館
大阪市北区中之島にある、国立国際美術館です。国立国際美術館は、2004年にリニューアルオープンした、現代美術を収集・展示する美術館です😊地下3階(一部地上1階)の完全地下型の新美術館では、一部の作家(セザンヌ、ピカソ、エルンスト、藤田嗣治、国吉康雄ら)のいくつかの作品以外は、戦後の現代美術作品を数多く収蔵されています🎶画像にもある建物の外観は、竹の生命力と現代美術の発展・成長をイメージしてデザインされたもので、設計は、マンハッタンのバッテリーパークにある「ワールドファイナンシャルセンターとウィンターガーデン」などを手がけた、アルゼンチン生まれのシーザー・ペリ氏だそうです✨天気のいい日は、金属製のオブジェが日光を受け煌びやかに輝き、とても魅力的に見えます🎶地下2階は入場無料のフリースペースになっていますが、たくさんの作品が展示されており、かなり見応えがあります🤗休館日は、月曜日(祝日の場合は翌日)で、営業時間は、10:00~17:00(入館は16:30まで)、金曜日・土曜日は20:00まで(入館は19:30まで)、7~9月の金曜日・土曜日は21:00まで(入場は20:30まで)となっています。
🧸くまログ5.0🧸大阪中之島美術館で開催中の「モネ連作の情景」を鑑賞してきました🖼️国内外40館以上のクロード・モネ作品を厳選しているだけあって、多くの方が来られていましたが、見応えありました🐻モネは年代によって絵のタッチが変わっていて、睡蓮が有名だと思うのですが、その他にもいろんな絵を描いていて、とても有意義な鑑賞ができました🖼️GWの5月6日まで開催しているので、ぜひ行ってみてください❗️※撮影可能な絵のみ撮影しています❗️
この施設を予約できる外部サイトで見る
園城寺(三井寺)金堂
大津/歴史的建造物
天台寺門宗総本山のお寺。創建は7世紀。金堂は国宝に指定されています。春の桜や秋の紅葉が有名です。梵鐘は近江八景のひとつ、「三井の晩鐘」で知られ、低く重厚な音色は日本三名鐘にも数えらています。昼間の紅葉はもちろんですが、ライトアップされた紅葉と歴史ある建物とのコラボはこの時期ならではです。南の方へ行きますと紅葉のトンネルがあり、頭上を覆う紅葉が降って来るようです。南端は西国三十三観音の第14番札所の観音堂もあります。自然が残る広い境内で、西国三十三ヶ所霊場の観音堂、毘沙門堂、五重塔、金堂、経蔵、釈迦堂等を拝観。歴史を感じる。
コロナおこもり中遠出は自粛して朝の散歩を日課にこの日は気合入れて御朱印帳持参でいざ入山!長等山園城寺は天台寺門宗宗の総本山お寺が中にいくつかあり、本堂である金堂には多くの仏像が置かれてみるところが沢山あります一切経堂前ではるろうに剣心の撮影スポットも境内は身も心も凛とします境内の中だけで売られている弁慶力餅も必須です❣️
琵琶湖大橋
栗東・守山・野洲/その他
久々の投稿!少し前ですが道の駅びわ湖大橋米プラザから降りれるとこがあり、夜の橋桁撮れました。釣り人がお一人おられました😆
2022.8.16彦根城〜琵琶湖大橋ドライブその6琵琶湖大橋を渡り道の駅に行きました。道の駅の二階展望デッキから橋を見渡せます。一面琵琶湖も見えいい眺めでしたよ。天気が良かったのですが夕陽や朝陽とか夜間の景色も良さそうです。私は岡山白桃のソフト買いました。結構美味しかったです。7枚目は琵琶湖大橋の路上の写真、8枚目は車から見た景色ですが写真に撮るとちょうど手すりが邪魔になってます。9枚目は道の駅から帰る途中に白髭神社見つけました。時間もなく土砂降りのため写真だけ撮りました。琵琶湖大橋は有料道路で120円だったと思いますが、道の駅の駐車場からの出口が分かりにくく誤ってまた、守口に戻りに往復し結局3階分の料金を払いました。前の車は無理にUターンしてたので出口が多分分かりにくいのだと思います。皆さん気をつけてくださいね。
月桂冠大倉記念館
伏見/博物館
入館料大人1人600円入口で支払うとコインを3枚とお猪口を貰いますこのコイン1枚でお酒をお猪口に1杯試飲出来るそうで、つまり3種類のお酒が飲めます😃映像でお酒の作り方等見せて頂き最後に試飲ですここでしか買えないお酒など試飲してその都度さかみずでお猪口をゆすいで美味しいお水も頂きました😃その後、黄桜カッパカントリーへ行き、今度は3種飲み比べと期間限定のあまーいビール(フレッシュチェリー🍒かな?なまえ忘れちゃった😆)ここは中庭で飲めるようになってます😃👍レストランもありましたよー🎶
日頃とは違う👀かなりの人が行き交う京阪電車🚃中書島駅周辺。土日の両日【伏見酒フェス】開催されてるのはもちろんのこと☝️周辺の酒蔵や商店街をまわるスタンプラリー。それにあわせて伏見の酒蔵さんで、有料試飲会・限定酒の即売会などのイベントが多数行われてたんです。酒フェス会場を後にスタンプラリーやイベントを満喫しに伏見の町を散策🚶【月桂冠大倉記念館】ここのイベントは1000円分のチケット🎫購入して、おちょこを一個いただき色んな種類のお酒を試飲します。先ず1枚で、スパークリング日本酒をいただき3枚の大吟醸をそれぞれいただきました👍蔵元でいただく搾りたての原酒にお上品な大吟醸。日本酒の奥深さを感じた1日になりました。月桂冠大倉記念館へは京阪電車🚃中書島駅下車徒歩10分🚶
室生寺
宇陀・室生・山の辺/その他
少し前の写真です😊シャクナゲが見頃との情報を聞き、奈良県の室生寺に行って来ました~🚗³₃こちらのお寺はシャクナゲが有名なんですが、この時期に訪れた事がなく正直大した事ないんだろうなと思ってまして…😅しかし、何とまあ見事なシャクナゲがパアア~❀.(*´▽`*)❀.至る所で咲き誇っています😍こんなにたくさんのシャクナゲが見れるなんて思ってもなかったです😅室生寺さんごめんなさい🙏💦それと青もみじも素晴らしくて😍😍😍今度は紅葉🍁⠜の時にお邪魔しますね☺️2023.04
奈良県宇陀市室生にある「室生寺」役行者が開き、真言密教の道場として空海が再興。女人禁制だった高野山に対し、女人にも開かれた「女人高野」と称される古刹。優美な五重塔が有名です。門前は風情のある旅館が建ち並んでいます。旅館の前の朱色の太鼓橋を渡ると室生寺です。「太鼓橋」を渡ったら右へと歩き参拝受付へ。途中、3本の大きな杉の木があり「三宝杉」と呼ばれています。樹齢はおよそ150~200年ほど。幹まわりは3mほどもありますよ。池に移る仁王門リフレクション写真スポットです。残念ながらまだ紅葉🍁には早かったです。急な石段(鎧坂という)を上がると、正面に金堂があります。金堂(国宝)屋根は寄棟造、杮葺き堂内に安置されていた仏像のうち、十一面観音立像及び地蔵菩薩立像ならびに十二神将立像のうち6体は寶物殿に移されています。本堂(灌頂堂)(国宝)入母屋造、檜皮葺き。鎌倉時代後期、延慶元年(1308年)の建立。この堂は灌頂堂(かんじょうどう)とも称され、灌頂という密教儀式を行うための堂。本堂の横から見える五重塔平安時代初期の建立で、室生寺最古の建造物です。屋外に建つ五重塔としては法隆寺に次いで2番目に古く国内最小なのだそう。拝観時間9:00~16:00※寳物殿は9:30~15:30但し受付は15:00まで入山料大人600円・子供400円お問合せtel.0745-93-2003所在地〒633-0421宇陀市室生78アクセス方法近鉄室生口大野駅から室生寺前行きバス終点下車徒歩5分
この施設を予約できる外部サイトで見る
御幸通り(コリアタウン)
鶴橋/その他
鶴橋御幸通り通称コリアンタウン韓流グッズがあったり、美味しい韓国料理を食べることができます。路地裏で食べるトッポギ美味しい!チヂミや冷麺も大好きです。コスメや服なども売っていて、一日中堪能できます!
📍大阪府のコリアンタウンにある@yona_cartoon_cafeさんへ🫧✨ずっとずっと行ってみたくて今回たまたまお店の前を通って吸い込まれるように店内へ🥨🤍もう、、、どこを切り取ってもとっても可愛い店内で、2Dの白と黒の線で統一された店内はおしゃれそのもの🤍🖤🌷オレオクロッフル🌷ロータスクロッフル🌷ブルーレモネードをいただきました✅🤍クロッフルはサクサクジューシーで砕いたオレオやロータスと一緒に食べるととっても美味🫠🫧可愛い空間で可愛い食べ物🤍幸せでしかないよねー🫠🤍コリアンタウン、たくさん可愛いカフェやお店がたくさんあってとってもわくわくしたー🥹🤍✨住所大阪市生野区桃谷2-9-12🕰営業時間10時〜19時📴定休日火曜日