大江戸温泉物語 箕面観光ホテル
箕面/旅館
温泉を堪能しお目覚めの朝は楽しみにしていた朝食ビュッフェパン派ご飯派さんにも大満足なメニューがたくさん!旅館の朝ごはんホテルでのモーニングどちらも叶えてくれるのが朝食ビュッフェ大江戸温泉名物といえばのっけ丼海鮮系からヘルシーなお野菜もとれる元気もりもりなトッピング乗っけてもよし!ご飯のお供でもよし!納豆やもずくもかかせません。ウインナーにチキンナゲットお味噌朝から大満足な一日の始まりです。大江戸温泉名物のっけ丼まぐろたたき海老貝柱サーモン明太子カニカマめかぶなめたけそぼろとろろ大根おろし納豆卵焼き焼魚笹かまナポリタンウインナーパン各種
題名:サスペンス❷大の字バトンリレーをらぐびあさん→happyさん→takaさん→ぺたことつづき…こちらは雪が無いので旅行先で大の字ジャンプに挑戦‼️撮影協力:母(笑)撮影中の母が「熊が大暴れ〜💦」爆笑して飛べない😅💦ドッタンバットン★バトンだけに😱ヤベッ普段運動と言う運動はしてないので正直想像以上にキツかったです🤣(爆)‼️と言うのも…でんでん飛べて無いのと脚が上がりません🤣コレ5〜6回しました。ベッドからベッドへ飛び越えジャンプなどなど(笑)次の日…腰痛ーーーーッ‼️😱良い子の皆様は真似しないでくださいね😁このバトン再び雪国のhappyさんへお戻ししますっ‼️※みっともないので当初は反対していた彼もモザイクなら良いんじゃない?(笑)って爆笑‼️モザイクしか投稿できない不様な姿※ココ純烈さんも来られるですね〜😆見てみたい(笑)ミーハーか‼️
この施設を予約できる外部サイトで見る
花見小路通
祇園/その他
今日のランニング雨がやんだので、午後から20km程走って来ました。祇園の花見小路では、少し賑わいが戻ってきました。普段は人が多すぎたので、これぐらいがちょうど良いような気がします。
京都市東山区祇園町にある、花見小路通です🥰朝の9時を過ぎた頃から、徐々に観光客が増え出し、午後には車の往来が困難になるほど人で覆われる人気スポットです😊老舗からオシャレな新しいお店が入り乱れる、京都を代表する人気の通りです🎶早朝は、まだほとんど人影はなく、京都の街を独り占めしたような気分になれます🤗この近くには、八坂神社や建仁寺、少し足を延ばせば、高台寺や清水寺など、たくさんの人気スポットがあり、有名どころが密集している地域です✨この画像のように、無人の状態はとてもレアなんです。更にこの通りには、場外馬券場がありますので、週末は競馬好きの方たちがたくさん集結します🐎人通りが絶えないのも納得です🎶🤗🎶
平野神社
金閣寺/その他
雨上がりの平野神社⛩こちらへはたまにお参りに立ち寄りますがこの日はイチハツのお花が綺麗に咲いていました😊アヤメ、菖蒲、カキツバタと似ていますが、何故かこのイチハツは見分けがつきます😊特徴ありますものね😊平野神社は、🌸のシーズンが過ぎると観光客もまばらですが、前を通りかかるとふとお参りしたくなる神社です⛩2022.05.01(sun)iPhone12📱にて平野神社
【京都・平野神社⛩️】<桜花祭>・京都市内でもあちらこちらで、桜便り🌸が見られるシーズンとなりました。・京都の桜の名所である、「平野神社」もたくさんの種類の桜が🌸咲き誇っております。・境内の桜の種類は、魁桜、寝覚桜、平野妹背桜、手弱女桜、突羽根桜など約60種類、400本が植えられており、見どころ満載です。😁・歴代朝廷からもあつく崇敬された平野神社では、「桜花祭」が4/10(水)に今週行われます。・桜花祭は985年(寛和元年)に第65代・花山天皇が行幸した際、皇胤繁栄(こういんはんえい)を祈願した臨時祭に由来する行事です。・こちら祭の起源は、平安時代にまでさかのぼり、花山天皇の勅命で行われた祭が今日まで伝承されていると言われております。・境内の見事な桜は、公家たちが献桜したのが始まりで、江戸期には夜桜の名所となり今なお継承参拝される人々で賑わっております。😊・お祭りのメインとされる、桜花祭の神幸列は、触れ太鼓を先頭に、花山車や稚児列、糸巻きを手にした織姫列など、総勢約200人が氏子町内を巡り歩きます。・当日の桜花祭進行スケジュールは、10:00〜桜花祭(本殿)で行われ、12:00〜神幸列発興祭、13:00〜桜花祭神幸列、15:00頃〜神幸列還幸祭へと順次行われていきます。・この桜花祭は、午前の神事に続き、午後は騎馬🫏や織姫達の神幸列が氏子地域に繰り出し、その行列は時代絵巻の様で、氏子の住んでる町内を練り歩きます。 ・また、桜🌸の咲いてる期間中は、クラシックを中心とした桜コンサートが催され、そして地元の衣笠小学校児童画照明や、手のひらの中でも桜を楽しめる桜湯、桜にちなんだお香、桐箱、ロウソク等も授与されますので、是非お出かけ下さい♪😊[アクセス]☀︎JR「京都駅」より市バス🚌50系統・205系統に乗車、「衣笠校前」バス停下車、徒歩3分🚶☀︎京阪電車🚃「三条駅」より市バス🚌15系統に乗車、「衣笠校前」バス停下車、徒歩1分🚶☀︎阪急電車「大宮駅」より市バス🚌55系統に乗車、「衣笠校前」バス停下車、徒歩1分🚶
布引の滝
三宮/運河・河川景観
クマ散歩:布引の滝に品行方正なクマ出没TheBearwentuptoNunobikiFalls!♪☆(^O^)/
都会からひょいっとマイナスイオンを浴びられるスポット【布引の滝】📍兵庫県神戸市布引*****************************日本三大神滝に入っている「布引の滝(ぬのびきのたき)」。布引渓流にある4つの滝「雄滝、夫婦滝、鼓滝、雌滝」の総称です。一番大きな雄滝の落差は43mあり、豊かな自然を味わうことができます。新神戸駅からはハイキング道も整備され、高低差はありますが、約400m、片道徒歩15分程で到着することができます。🙋♀️私的おすすめポイント🙋♀️海と山に挟まれた神戸ならではの、サクッと自然を満喫できるスポット☆滝+森林浴のマイナスイオンでエネルギーチャージ♡🙋♀️ぷらり旅エピソード🙋♀️初めて行った時は、徒歩15分で行けるコースの存在を知らず、がっつりハイキングコースで遠回り^^;でも反対側から行ったおかげで「徳光院」や「見晴らし展望台」「おんたき茶屋」を見ることもできました。そして、帰り道が早いのってなんのって(笑)\Information/----------------------------------------------------🌟所在地〒651-0058兵庫県神戸市中央区葺合町🌟ACCESS・新幹線🚄・電車🚃の方「新神戸」駅徒歩10分前後で雌滝、雌滝から徒歩8分で雄滝。🌟参考ホームページhttps://www.nippon.com/ja/guide-to-japan/gu900125/----------------------------------------------------
梅田スカイビル会議室
梅田/センター施設
梅田スカイビルの地下にあるレトロ食堂街「滝見小路」ここにあるわらび餅のお店「芭蕉庵」でお茶したかったのですが記載されてる営業時間中だったのに閉店作業されてて入れず😭そのお店は自分で石臼でひいたきな粉をわらび餅にかけて食べる看板メニューがあってそれがしたかったのに💦仕方ないから滝見小路をぶらぶら散策😃あの梅田スカイビルの外観からは想像できない昭和ノスタルジックな街並みを再現した食堂街。飲食店も20軒以上あり、郵便局や美容室などもレトロな外観で可愛い☺️井戸汲み上げポンプもちゃんと動いて水も出た!滝見小路というだけあって中庭の滝が見えるスポットもあります(動画しか撮ってない)御手洗も昭和の銭湯みたいな雰囲気で可愛かった😆
梅田スカイビルのドイツクリスマスマーケットの時に撮りました〜!ガラス張りが多いので綺麗なリフレクションが撮れます☺️
ホテルニューアワジ
洲本市/旅館
〔兵庫・洲本〕ホテルニューアワジ喫茶シーガル︎︎◌メロンの箱舟ライムとミントのアクセント¥1,500(税込)今年のメロンは終了かと思いきや、、旅先で出会ったメロンに一目惚れ🍈💘季節のフルーツを使用した島パフェが提供されていて、メロンを発見❕❕グラスの上にはメロンの舟が浮いていてとっても可愛いよ〜😍✨️グラスの中はライムのケーキやさっぱりしたジュレで爽やかな味わい🐳🫧こちらの喫茶は海が一望できるロケーションで最高のひととき🎶※提供が終了している可能性があります┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ホテルニューアワジ📍兵庫県洲本市小路谷20🚌洲本高速バスセンターよりシャトルバス有り⏰8:00~22:00┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
花季に泊まった系列店✨温泉入り放題でした朝に(∩'-'⊂)(∩'-'⊂)ニンニンしてきましたー!とにかく棚湯の方が好きだなと実感翌日で男女入れ替え制ロビーも綺麗でした✨個人的には天宮の雫が1番好きかも♡♡
この施設を予約できる外部サイトで見る
てんしば
上本町/その他
ひっさびさにてんしばの中を散歩いつの間にかオシャレなお店がいっぱい増えててビックリ‼︎GW真っ只中でどこのお店もいっぱい😳周りもシートを敷いてくつろいでる人達や遊んでる人達で溢れてました!天王寺動物園の横でドイツビールのビアガーデンも開催されててそこのエリアも人だらけ😳昨日は天気も良くてあべのハルカスと空がとても綺麗でした✨
今日のおでかけは【フリューリングスフェスト】お天気も良くてビール日和☀本場ドイツビールがお腹いっぱい飲めて幸せ〜🤗5つのブースが全30種類以上のドイツ樽生ビールを販売しているそうです。私の飲んだビールは、、、ヴァイスビア(ハーゼンブロイ)トラディション(ヴァイエンステファン)ヘフェヴァイスドゥンケル(パウラーナー)の3種類🍺どれも味わい深く美味しかった〜期間内にもっかい行きたいな
京都御所
御所/その他
【京都・葵祭】・京都三大祭の1つである「葵祭」は、毎年5月15日に賀茂御祖神社(下鴨神社)と賀茂別雷神社(上賀茂神社)の例祭で行われる約1400年前から続く伝統的祭事です。😊・そもそも6世紀頃、賀茂神の祟りによる飢餓疫病を鎮めるために行われた祭で、元々は「賀茂祭」と呼ばれていたそうです。・「賀茂祭」と言われる葵祭は、平安時代の優雅な王朝装束に葵の葉を飾った行列進行で、執り行われる事で知られています。・京都御所から下鴨神社を経て上賀茂神社へと向かい、斎王代の腰輿(およよ)を含む行列は、総勢500人を超え、長さは1キロにも及び、行列当日までには下鴨神社や上賀茂神社両社にて、さまざまな前儀が執り行われます。[祭り情報]☀︎日程:2024年5月15日(水)10:30~※雨天順延(当日早朝天候判断)☀︎料金:有料観覧席(京都御苑内、下鴨神社参道)料金未定☀︎場所:京都御所(10:30)→下鴨神社(11:40頃)→上賀茂神社(15:30頃)へと進行していきます。※当日は、交通規制や渋滞などが予測されますので、ご注意願います。⚠️[補足項目]❶賀茂競馬足汰式(かもくらべうまあしぞろえしき)☀︎日程:2024年5月1日(水)13:00~☀︎料金:拝観席1,000円☀︎場所:上賀茂神社[賀茂別雷神社]❷騎射流鏑馬神事(きしゃやぶさめしんじ)☀︎日程:2024年5月3日(金・祝)13:00~☀︎料金:有料席有り(料金未定)一部無料☀︎場所:下鴨神社[賀茂御祖神社]❸斎王代女人列御禊の儀(さいおうだいにょにんれつぎょけいのぎ)☀︎日程:2024年5月4日(土・祝)10:00~☀︎料金:無料☀︎場所:下鴨神社[賀茂御祖神社]❹歩射神事(ぶしゃしんじ)☀︎日程:2024年5月5日(日・祝)11:00~☀︎料金:無料☀︎場所:下鴨神社[賀茂御祖神社]❺賀茂競馬(かもくらべうま)☀︎日程:2024年5月5日(日・祝)14:00頃競馳~☀︎料金:拝観席1,000円☀︎場所:上賀茂神社[賀茂別雷神社]
2月のおでかけ京都御所木山へお食事に行った帰りにお友達と散策。梅も綺麗でした。どこも綺麗に整えられていて気持ちのいい場所でした。この時は時間があまりなくゆっくり回れなかったので次回は時間をたっぷり取ってまた行きたいです。
長岡天満宮
長岡京/その他
京都府長岡京市天神の学問の神様•菅原道真を祀った長岡天満宮•平城京から長岡京に都を移した桓武天皇ゆかりの地、花の天神さんに4月28日(金)晴れ☀️の日に真っ白なツツジの花をイメージして真っ白なポロシャツを着て楽しみにして行きました❣️菅原道真公が綺麗な花を観て振り返ったと言われ、菅原道真見返りの桜🌸も春沢山咲いてとても綺麗です❗️錦水亭庭園の池に可愛い😍白鳥🦢久しぶりに会えました💖カップルで二羽います!天神さんの有名な真っ赤な霧島ツツジの花、赤が映えて咲いてとても綺麗です💓八条ヶ池の辺りのピンク色と白いツツジの花咲いてとても綺麗です💕庭園のピンク色が映える鮮やかなツツジの花咲いてとても綺麗です💓梅の花が描かれた、梅の花苑がある、白い天満宮の鳥居⛩️❣️庭園の藤棚に藤色の藤の花枝垂れて咲いてとても綺麗です💓昭和16年に平安神宮⛩️から移設されたとても綺麗な長岡天満宮神社⛩️本殿❣️天神さんの紅葉🍁の綺麗な紅葉🍁の庭園💓弁天池中の錦水亭の床、筍料理が食べらます❗️美味しいよー、本店錦水亭、池の庭園がとても綺麗です❗️池の白鳥🦢も可愛い💖です❗️弁天池に真っ白なツツジの花と赤い霧島ツツジの花咲いてとても綺麗です💓菅原道真公の歌碑がある庭園にピンク色🩷、白色🤍の他のツツジの花はんなり咲いて安らいでとても綺麗です💓菅原道真公も振り返ったかもーーーgood❗️たけのこモナカ(たけのこ入り)、いちご🍓大福、柏餅、他、テレビ📺中継してました❗️持ち帰り、庭園で食べられますーーー美味しい💖JR電車🚆京都線長岡京駅🚉下車西へ徒歩20分天神さん
真っ赤な躑躅が満開かな〜っと寄ってみましたが…もう終わってました😭今年は少し早いのか⁉️小さくて真っ赤な躑躅が咲き誇ってる、そんな写真を撮ろうと思ったのに残念😭でも、雲一つない空✨✨池の菖蒲が綺麗に咲いていました。亀が甲羅干ししてて可愛い🐢恋が大きな口を開けて餌を貰いにくる。なんかのんびりいい感じ😆
道の駅 あわじ
明石/道の駅・サービスエリア
投稿が後回しになったシリーズ🤣その②神戸に宿泊したら行きゃなきゃ〜淡路島〜‼️明石海峡大橋渡るだけでもドライブできて嬉しい😆この日は晴天でした☀️橋の下まで行ったよ〜✨明石海峡に立つ2本の主塔と主塔との間の距離が1,991mと、世界一長いことで有名なんです!この橋ができるまでは舟で往来してました。橋ができてからは淡路島がぐーんと近くなりました。今では人気の観光地となってます♬
生しらす丼🍜明石海峡大橋の下にある道の駅あわじで生しらす丼を食べました😊新鮮な海鮮がたくさん✨✨めっちゃ美味しかったです‼️他にも美味しそうなお見せがたくさんあってその中で淡路島名産の玉ねぎ🧅を丸ごとフライしたのを食べました😆👍サクサクの眺めるに甘味がありパクパク食べてしまいました😆明石海峡大橋を眺めながら海鮮は、最高でした✨✨
天授庵(南禅寺塔頭)
岡崎/その他
京都市左京区南禅寺福地町にある、天授庵さんです。天授庵さんは、南禅寺さんの塔頭のひとつで、1339年に南禅寺の第15世であった虎関師錬が、南禅寺開山である無関普門を祀る開山塔の建立を願い出た折に、その庵として創建されたそうです😊南禅寺さんには、いくつか塔頭がありますが、この辺りに伺ったときは、ほとんど必ず天授庵さんには伺います✨天授庵さんには、枯山水庭園(東庭)と池泉回遊式庭園(書院南庭)があり、全く違う趣の庭園を一度に楽しむことが出来てしまいます🎶南禅寺さんも、天授庵さんも、京都の紅葉の美しいスポットとしてあまりにも有名で、やはり紅葉シーズンは観光客の方でごった返しますが、春の新緑シーズンは比較的ゆったり拝観出来ます✨なので、新緑好きな私にとっては、とても都合が良く、今回も自分のペースでゆっくり散策することが出来ました😊もちろん庭園も素晴らしいのですが、二つの庭園を繋ぐ道や橋や門などなど、どこを見ても手入れが行き届いており、感嘆の連続なので、なかなか前に進めませんでした😅せっかく来られたのに、南禅寺さんや水路閣だけを見て立ち去られるのは、勿体なさすぎます。是非是非騙されたと思って行ってみてください🎶きっと満足されることを私が保証します‼️それくらい見応えのあるスポットなんですよ✨🤗✨私の画像や説明では、ほんの一部しかお伝え出来ていませんので、実際にご覧になられて、予想以上に長居してしまうことで、何となくご理解いただけると思います🎶でも、あまり混雑しては困りますので、この投稿をご覧になったあなたと私の秘密ですよ✌️拝観時間は、9:00~17:00で、拝観料は、500円です。
とにかくよかったパワーもらった。の塔頭のひとつ。暦応2年(1339)に南禅寺の第15世であった虎関師錬が、南禅寺開山である無関普門を祀る開山塔の建立を願い出た折に、その庵として創建された。で焼失したが、慶長7年(1602)、(藤孝)によって再建。白砂と苔の美しい枯山水の東庭、南北朝時代の古庭の味わいをもつ池泉回遊式の南庭がある。住所南禅寺福地町86-8MAP電話番号075-771-0744拝観時間9:00~16:45(11/15~2/末は16:30)500円拝観休止日11/11午後~11/12午前アクセス東西線「」下車徒歩約10分
湊川神社
神戸元町/その他
明日5月25日(旧暦)は私の大好きな武将、楠木正成公が湊川の戦いで自害された日、命日に当たる日なので楠公さんの写真を(^^)1枚目は京都の時代祭の時に撮った写真です。が!写真の方は楠木正成の弟の楠木正季だと思う多分‥兜的に多分‥。正季もめっちゃすごい武将ですけどね!!2枚目以降は神戸にある湊川神社の楠木正成のお墓。忠義の代名詞のような武将なので、その後幕末の尊王攘夷を掲げる名だたる志士たちから絶大な人気。そして崇拝される存在なのです。好きになったきっかけはゲームなんですがこの人のこと調べてくうちにどんどん好きになりましたね(o^^o)♪
地元神戸にある湊川神社。なんこうさんの愛称で地元の方からは親しまれています。わたしも生まれた時から毎年1度は必ず訪れている神社です。先日実家に帰省した際は、夜遅くだったので参拝はできませんでしたが、綺麗な夜の神社の姿が撮影できました。