この施設を予約できる外部サイトで見る
長谷寺(奈良県桜井市)
宇陀・室生・山の辺/その他神社・神宮・寺院
関西のおすすめスポット。奈良県桜井市にある「長谷寺」。真言宗豊山派総本山で、西国三十三観音霊場第八番札所。本堂・礼堂は国宝に指定されていて、仁王門から本堂へ続く登廊が印象的。ちなみに登廊は重要文化財、本坊は県指定有形文化財です。本堂の舞台からは、門前町や与喜山の原生林が一望でき、景色がいいです。「花の御寺」とも称され、桜、牡丹、あじさい、紅葉、寒牡丹など様々な季節で楽しめるのもおすすめポイント。長谷寺は敷地がかなり広いのと、登楼階段が399段もあります!でも、1段の高さはあまり高くないので、割と登れます。ちなみにご本尊である十一面観音は一見の価値があります。10mはあると思われる観音菩薩を下から見上げる。観音菩薩様までの距離がめちゃくちゃ近かった。奈良のおすすめ寺です😊
今年の紫陽花は奈良県の「大和三大観音あぢさゐ回廊」に行きます😃3ヶ所制覇を目指して最後のお寺は桜井市の長谷寺に~🚗³₃四季折々の花、景色が楽しめる大好きなお寺です☺️私の記憶が正しければ最初に紫陽花の鉢を並べ出したのがこちらの長谷寺だと思うのですがInstagramで見た時の衝撃が凄すぎて早く自分の目で見たいとワクワクが止まりませんでした😍こちらも2年振りに訪れましたが長い階段に並べられた紫陽花鉢は暑さも忘れるくらいの美しさです😍地植えされた紫陽花も見頃のとこもあり綺麗な新緑も合わせてゆっくり楽しめました☺️「大和三大観音あぢさゐ回廊」3ヶ所制覇し、たくさんの写真を見返す日々行って良かった!大満足です☺️最後の写真は帰りに寄ったおにぎり屋さん🍙卵黄の醤油漬けが美味しかった~😋2024.06
圓光寺
一乗寺/その他
京都市左京区一乗寺小谷町にある、圓光寺さんです。圓光寺さんは1601年に徳川家康が三要元佶禅師を招いて伏見の地に建立した学校から始まっているそうです😊運慶作と伝わる「千手観音菩薩坐像」、円山応挙作の「雨竹風竹図屏風六曲一双」などの文化財を所有されています✨散策することのできる池泉回遊式庭園である十牛之庭は、仏教画「十牛図」を題材に造成されたそうです🎶10の石を牛にみたて、人が悟りを開くまでの過程を表現されており、とても情緒を感じる素晴らしい庭園です✨京都洛北で最も古い池と伝わる栖龍池と苔の上に広がるもみじが美しく、特に新緑と紅葉シーズンは絶景なんです☘️🍁見つけにくいですが、可愛いお地蔵さんもおられ、心が和みます🤗近くにある詩仙堂さんにもお地蔵さんはおられますが、こちらのお地蔵さんもなかなかキュートです😍圓光寺さんは、京都一乗寺界隈に行くときは、必ず訪れる大好きなスポットの一つです🎶🤗🎶
【京都を巡る会ツアー2024.05.12】③<圓光寺・詩仙堂>⚫︎京都を巡る会の5月ツアーが明日開催となります。⚫︎開催地は、修学院離宮道界隈から一乗寺界隈までを歴訪&散策します。★⑤番目に向かうのは、ー圓光寺ーで、慶長6年(1601年)、徳川家康が教学のために、足利学校の僧、閑室元佶(かんしつげんきつ)を招いて伏見に建立し、圓光寺学校としたのが始まりです。・当時は、多くの僧や武士が入学し、書籍の刊行もおこない、その後、相国寺山内に移り、寛文7年(1667)、現在地に移転されました。😊・鎌倉時代を代表とすると彫刻師、運慶作と伝わる千手観音像、元佶像をはじめ、円山応挙作の「竹林図屏風」、家康に与えられた出版の木活字なども見る事ができます。・また、庭園🪴には洛北でもっとも古いとされる栖龍池(せいりゅうち)があり、竹林の中を歩くことができます。🚶・裏手にある東照宮からは京都の街を一望でき、秋の紅葉名所としても有名です。★⑥番目に訪れるのが、ー詩仙堂ーで、徳川家康の家臣でもあった江戸初期の石川丈山が1641年(寛永18)に造営した寺院となります。😊・丈山の発案とされる「鹿おどし」が響く庭園は、四季折々の趣が楽しめ、とくに初夏のサツキと秋の紅葉🍁が有名です。 ・さらに、狩野探幽筆の中国の詩家36人の肖像画を掲げる詩仙の間を中心に、白砂の唐様庭園には小川が流れ、風流感満載です。😊 ・庭園は四季折々の風景を感じながら散策できます。 ・5月23日の丈山忌を記念し、25日~27日の3日間「丈山翁遺宝展」を開催され、丈山遺愛の品など約80点を一般公開され、遺宝展会場は無料となっておりますので、是非お立ち寄り下さいね♪(๑・̑◡・̑๑)😊[アクセス]☀︎圓光寺までは、先程の鷺森神社からゆっくり歩いて、徒歩約10分程度の所にあります。🚶☀︎圓光寺から詩仙堂まではすぐです。🚶
帝国ホテル大阪
天満/ホテル
帝国ホテル大阪嘉門合同お誕生日パーティー。やっぱり鉄板焼きは嘉門さんが一番美味しいのでは。ね、ますみさん。@sayutan.307様、ご協力ありがとうございます😊
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀『帝国ホテル』のホテルショップ『ガルガンチュア』のスティックバウム詰合せ⋆⸜🌷⸝⋆̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆帝国ホテル𓊇♡📋mypick・スティックバーム♡お父さんからもらったお土産σ̴̶̷̤.σ̴̶̷̤♡帝国ホテルでも人気のバウムクーヘンをより「手軽」にそして味も見た目にも「楽しさ」「華やかさ」を感じていただけるように彩り鮮やかなスティック状になった商品-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-バウムクーヘンは元来断面が樹木の年輪に見えることから長寿や繁栄を意味し縁起物として結婚式の引菓子の定番として知られています•*¨*•.¸¸♬︎スティックバウムは食べやすくプレゼントにも喜ばれる小さ目のサイズ(*'ᵕ')☆♡・プレーン&マカダミアナッツ 生クリームとラム酒が香る生地とマカダミアナッツがやさしい味わい('-^)b・チョコレート&オレンジ しっとりとしたチョコレート生地に、ラム酒に漬け込んだドライオレンジを合わさったフレーバー(՞.̫.՞)・ピスタチオ&ストロベリー ピスタチオペーストを練りこんだ風味豊かな生地にストロベリーを合わせたフレーバー(੭˙ᗜ˙)੭・ストロベリー&クランベリー色鮮やかなストロベリー風味の生地に甘酸っぱいドライクランベリーが入っていました(。•̀ᴗ-)و̑̑✧ベリー&ベリーの組み合わせが今の季節にすごくマッチしていて、おいしいです。こちらもドライクランベリーの酸味がすごく効いています!見た目も可愛らしく、とってもおいしいですね~・レモン&アーモンド レモンリキュールの風味を加えた生地に、クラッシュしたアーモンドを合わせたフレーバー-̗̀(˶^ᵕ'˶)b♡さすが帝国ホテルのお菓子!どれも間違いないおいしさ(⸝⸝--⸝⸝)なかなか東京に行けないから嬉しいお土産⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ᗨ˂̶͈́)۶⁾⁾♡
この施設を予約できる外部サイトで見る
高野山
高野山/山岳
【高野山】神々しい。この言葉を、結構リアルに感じれた場所。高野山。お写真も、なかなかの雰囲気を醸し出しているのですが、是非この感動は劇場、、ではなく、現地で体験いただきたく。なんというか、グッとくる何かのパワー的なものを感じれて好きなんですが、何より迫力あるのは、杉の大木ラッシュ。樹齢100年をゆうに超える大木があっちゃこっちゃにあります。1本1本が、街の神社の神木クラス。いや、それ以上かも。場所は和歌山の山の中ですので、お泊まりがいいかなーと。お寺さんも宿坊とかされてはるので、ぜひぜひどーぞ!
奥の院に続く参道には何百年経た老杉がそびえます。木々の間には武将から庶民まで20万基を超す墓碑が並び、高野信仰の篤さをうかがわせます。
阪神甲子園球場 甲子園歴史館
西宮/博物館
7回裏の攻撃この日は六甲おろしが歌えました。
【京都・高校野球決勝戦(甲子園)】★位置情報は、甲子園球場です。・本日、夏の全国高校野球の決勝が行われ、地元京都の「京都国際高校」が東東京の関東第一高校に延長10回タイブレークのすえ、2対1で競り勝ち、春夏通じて初めての優勝を果たしました。・学校も自宅から近い所にあります。・深紅の大優勝旗🚩が、前回の優勝時、1956年の当時の平安高校以来68年ぶりの快挙でした‼️㊗️🎊。・68年前は、自分は、この世にまだ生まれていなかったので、より一層感動を受けました🥺・監督さん、選手の方々、本当におめでとう御座います、そして長期の対戦お疲れ様でした。・自分は、現在8/12〜持病の間質性肺炎の憎悪で入院🏥しており、テレビからずっとこの日迄の応援しておりました。・その願いが通じたのか?優勝が決まった瞬間、球児から素晴らしい勇気とパワーを頂きましたので、1日も早く完治させたいと思っております。
高台寺
祇園/寺院・寺社巡り
京都市内観光をした後、祇園で晩ご飯を食べ、八坂神社からねねの道を通って高台寺の夜間拝観に行ってきました。高台寺には広い駐車場があり、その下に高台寺公園が広がっています。高台寺公園の上、駐車場にはお土産物屋さんもあります。そこからは京都タワーや八坂の塔を見ることができます。京都の夜景と言えば将軍塚と思っていましたが、これくらいの近さからの眺めもとても綺麗でした。
【京都・高台寺】▪️高台寺夏の夜間特別拝観・いよいよ今日から8月になりました。・今日も朝からジリジリと暑く🥵気温が上昇して、危険な暑さとなっております。・本日より、高台寺で夏の夜間拝観が始まります。・高台寺は、北政所ねねが豊臣秀吉の菩提を弔うために開創した寺院です。・本日8/1日より、高台寺にて、秀吉の命日(8月18日)にちなんで開催される夏の夜間特別拝観が開催され、重要文化財指定の「開山堂」や「庭園」もライトアップされ、幻想的な夏の夜のひとときと歴史観溢れる「桃山文化」の幽玄な世界に浸ることができます。[寺院情報&アクセス]☀︎日程:2024年8月1日(木)~18日(日)17:00~21:30(受付終了)☀︎料金:600円☀︎場所:高台寺☀︎市バス:202、206、207系統「東山安井」バス停下車、徒歩6分🚶♀️
書写山圓教寺
姫路/その他
ロープーウェイを降りてから圓教寺までは歩いて20分ぐらいですかね三十三観音が道の横にお守りしてくれてる道を歩いて着きました⑅︎◡̈︎*御本尊さま如意輪観音さま下から清水寺みたいな建築に似てます॰˳ཻ̊♡とても落ち着く場所でした1番奥まで行くと映画のロケ地があるらしいです見てみたかったです圓教寺
【書写山圓教寺】書写山ロープウェイに乗って山上へ。山上は三つの谷に分かれており山門から十妙院あたりが「東谷」、摩尼殿のあたりが「中谷」、大講堂・食堂・常行堂のいわゆる「三つの堂」から開山堂のある「奥の院」にかけてが「西谷」と呼ばれています。比叡山、犬山と並ぶ天台宗三代道場のひとつ。西国三十三観音霊場第二十七番札所です。2003年公開の映画「ラスト・サムライ」の舞台にもなったそうです。ラスト・サムライ観てみたくなりました。
近江神宮
大津/その他
あけましておめでとうございます。初詣に百人一首で有名な滋賀県近江神宮にお参りに行きました。昨年と違い、沢山の人が来ていました。お参りの後、甘酒に生姜を入れてもらい、冷えた体を温めて、昨年お土産に買った百人一首カルタサブレを買いに行くと、百人一首大会の場所を公開していました。いつもテレビで観ているところを初めて見学して雰囲気を感じて来ました。お土産を買ったら、ちはやぶるの原画と同じカレンダーもいただき、嬉しかったです!
滋賀旅行。近江神宮に参拝。階段下から見上げた朱塗りの楼門はとても綺麗でした。百人一首の祖の天智天皇を祀ってる神社で、ちはやふるの舞台として有名。道路から駐車場に入りにくく感じましたが、楼門近くまで車で行けたので良かった。
多賀神社
彦根市周辺/その他
あけましておめでとうございます!🎍多賀大社に行って来ました⛩この辺りでは一番大きな神社で、以前大晦日の深夜に行った時は長蛇の列でビックリしましたあんなのはもう懲り懲りなので、空いてる時に行きたいなという事で三が日を避けて行って来ましたそれでもなかなかの人だかりちゃんと出店も有りました忘れず去年の御守りも納めてお参りをパンパン🙌👏🙌👏おみくじも引いて(なんとPayPay払い出来ました時代も変わるものですね)帰りに多賀大社名物糸切り餅の天ぷらを食べましたΩ~餡子入ってて甘みがあって揚げたて熱々で美味しかったです糸切り餅のお店は2店あり、地元の人が言うには美味しい方があるんだとか辺りの建物にも歴史を感じ、それらを見ながら歩くのも楽しかったです良い一年になりますように🙏
つかの間の晴れ間に初詣に行きました、平日なので空いていて良かった。唐揚げとコロッケ、名物の糸切餅を買いました。
琵琶湖ホテル
大津市/ホテル
琵琶湖ホテル日本料理【おおみ】で、👩の🎂誕生日祝い会席料理【恩湖知新】をオーダーし、琵琶湖ホテルのオリジナル地酒🍶湖、森、野の3種の飲み比べで、楽しみました。誕生日プレートを用意して頂き、記念撮影も〜📸朝食は、テーブルに備え付けのタブレットで、オーダーするセルフオーダーシステム。着席したまま10種類以上の温かい料理が頂けるので、行列による密の回避、作り置きの料理による食品ロスの削減にもなるとか……スバラシイ(^^)!口コミ投稿キャンペーン
琵琶湖ホテル2階のイタリアンダイニング&カフェベルラーゴ☕️です。天井が高くて大きな窓から差し込む陽の光が開放感のある空間でした☺︎わたしはカフェで利用しました。訪れた時は琵琶湖をイメージしたシュークリーム主な材料の小麦、卵,牛乳全てを滋賀で揃えた料理長こだわりのシュークリームがあったのでテークアウトでシュークリーム『ビワコ』をストロベリーのクッキーを友達のお土産に購入しました。ケーキもホテルの手作りだそうです。ランチ12:00〜15:00ディナー17:00〜20:30定休木曜日
この施設を予約できる外部サイトで見る
三段壁
田辺市/その他
太平洋の青い海を背景に広がる大きな白い岩盤長い年月をかけて打ち寄せる荒波に浸食され岩だたみのような景観になった水平線に沈む夕陽はまさに「絶景」三段壁は千畳敷の南海岸にそそり立つ高さ約50mの断崖その昔漁師たちが通りゆく船や魚の群れを見張った場所「見壇」に由来するといわれるこの大岩壁は南北約2kmにわたって展開され岩肌に打ち寄せる黒潮が激しくぶつかり合うダイナミックな光景には自然の迫力を感じずにいられないごつごつの岩そびえ立つ岩の迫力がほんとに見応え抜群!
2021.7.16久しぶりに和歌山の三段壁まで足を運んできた。地下36mには海蝕洞窟があり、断崖上から地中をエレベーターで降りると洞窟内部を観覧でき降りると夏なのにひんやりする。でも、昔と変わらない景観で懐かしい気持ちにもなった。