ラ コリーナ近江八幡
近江八幡・安土・能登川/その他
滋賀県近江八幡市北之庄町にある、ラコリーナ近江八幡さんです。ラコリーナ近江八幡とは、滋賀県の近江八幡市にある和・洋菓子を販売するスイーツショップです😊2015年にたねやグループが人と自然をつなげることをコンセプトにオープンし、スイーツ販売を行いながら、自然と触れ合うさまざまな取り組みを行なっている施設です🎶緑豊かな広大な敷地が特徴で、屋根一面が芝におおわれたメインショップをはじめ、カフェやコンテナショップも併設されています✨そんなラコリーナ近江八幡さんは、ホカホカふわふわの出来立てバウムクーヘンが有名ですが、その敷地内を散策していると、とても可愛らしい車がオブジェとして置かれています🚗実際にこんな車が走っていたら、ほっこりとした気分になり、まずあおり運転されることはないでしょうね🤗こちらは、かなりの人気スポットなので、土日祝や繁忙期は駐車場が混雑することも予想されます。混雑を避けたい方は営業開始時間の9〜10時に行くことをオススメします✨🤗✨❇︎冬季は、積雪も予想されるため、天気予報を確認してからお出掛けください😊
『ラ·コリーナ』人混みを避ける為に、人が少なくなるであろうど平日の夕方頃に🚶♀️人気スポットだけあってそれでも人はチラホラおられますね〜🚶♀️ちゃちゃっと写真撮って出てきました🏇今日は広角レンズを忘れちゃったので、スマホと単焦点とmixで📷🤭□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
彦根城
彦根市周辺/その他
雪の彦根城一面真っ白、まだまだボタン雪が降り続いてるので積もりそう路面の凍結もありました、怖い怖い💦でも空気がピンと張り詰めていて綺麗なので災害にならない程度の雪の日は意外と好きです
彦根城、天守に登ってきました。入口でビニール袋に靴を入れ持ち歩きながら見学。今まで行った城の中で1番急勾配の階段で足を乗せる幅も狭い。ミニスカートで階段登り降りするとパ○ツ見えるはず。ご注意下さい。②③は一面の石垣ですが左右違う。造った時代で石垣の積み方が違うのがわかります。天守最上階から彦根市内はもちろん、琵琶湖も見えました。曇りだったのでとても残念。私達が行った時間にはひこにゃんは居らず、パネル写真で我慢。会いたかったな。
多賀神社
彦根市周辺/その他
あけましておめでとうございます!🎍多賀大社に行って来ました⛩この辺りでは一番大きな神社で、以前大晦日の深夜に行った時は長蛇の列でビックリしましたあんなのはもう懲り懲りなので、空いてる時に行きたいなという事で三が日を避けて行って来ましたそれでもなかなかの人だかりちゃんと出店も有りました忘れず去年の御守りも納めてお参りをパンパン🙌👏🙌👏おみくじも引いて(なんとPayPay払い出来ました時代も変わるものですね)帰りに多賀大社名物糸切り餅の天ぷらを食べましたΩ~餡子入ってて甘みがあって揚げたて熱々で美味しかったです糸切り餅のお店は2店あり、地元の人が言うには美味しい方があるんだとか辺りの建物にも歴史を感じ、それらを見ながら歩くのも楽しかったです良い一年になりますように🙏
つかの間の晴れ間に初詣に行きました、平日なので空いていて良かった。唐揚げとコロッケ、名物の糸切餅を買いました。
日牟禮八幡宮
近江八幡・安土・能登川/その他
【近江八幡】鳥居をくぐってまず目にするのは右手に和菓子のたねや近江八幡日牟禮(ひむれ)ヴィレッジ、左手にバームクーヘンのクラブハリエ近江八幡日牟禮ヴィレッジといきなり"たねやグループ"の洗礼を浴びます😄その奥に日牟禮八幡宮があり何とも賑やかな神聖の場所だなぁと思いました😊
近江八幡、八幡山城跡へロープウェイを上るちょい手前にひっそり、でも存在感もある日牟禮八幡宮⛩苔の具合がいい感じ😊毎年3月の14、15に近い土曜日に信長公自ら参加していたと言う左義長祭が行われます。左義長、太鼓の演目で前から気になってたんですよね〜ちょっと怪しげで😊茅の輪くぐり、今年まだしてないな〜と思っていたのでラッキー🤞悪霊退散、コロナ退散❗️
八幡堀めぐり
近江八幡・安土・能登川/屋形船・納涼船
2021.1.3令和3年初ドライブ🚗in滋賀県目的地ゎ『八幡堀』..朝イチお天気悪くてもー気圧で偏頭痛もあり起きる記憶も無かったんですよ💧.だがしかし...10時にようやく毛布を手放し起床!!家事をしていると太陽が出てきたわけで...w.よーーし行きたいとこ言ってみー連れてったるぞーと旦那の一声でお出かけモードになり昼に家を飛び出しました😂..最近東濃方面ばかり行っていたので滋賀方面へ行くことに🚗³₃.滋賀もまだまだ行ってみたいとこあってこの日ゎ八幡堀へお散歩観光をチョイス!!.昼過ぎに出たので着いたのゎ夕方16時半wけど神社の駐車場にゎまだ初詣にいらしてる観光客とかまだ結構いてささっと車を止めて映えると言われる場所へ足を急ぎました🏃..すると夕焼け小焼けがいい感じになっていてほっと安らぎのひと時💕.小川が流れる横をずーっと歩けて写真に収めながら散歩を楽しんできました😊..また紅葉の時期に来れたらいいなぁと思いました☝️😙..そして家に帰りお好み焼きで1杯やりました🍻🥰👍🏼
【近江八幡の街並み③】お堀沿いにある"ほのぼの館ギャラリースペース新町浜"。中は入りませんでしたが、何とも目を引いてしまう瓦アートに思わずパシャリ☺️
道の駅あいとうマーガレットステーション
東近江市周辺/その他
何故にこの名前がついたのかはわかりませんが、ちょっと可愛いい建物でした。うどん、蕎麦の食事ができる建物と地元の野菜を販売の建物、お土産やお酒など地元の加工商品の建物にお菓子やソフトクリームなどの販売の建物と充実していた。朝のオープンめがけて朝は8時に出たが事故渋滞でいい物はほとんど売れてしまっていた。値段は少し高めだが地元野菜はとても新鮮で旨そうだ。ジェラート?ソフトクリームはとても人気がありそうでたくさん並んで順番を待っていた。滋賀県彦根市から大阪府枚方市に至る国道307号線沿いの道の駅。ここの名物はなんと言ってもジェラート。季節のフルーツをふんだんにつかったフレーバーも良いのですが、定番のミルクは甘さ控えめで飽きない味です。
今年も猛暑の中🌻を見に行きました❣️🚗道中の時間かかるのに🌻滞在時間は短い!笑😆暑さ対策にクールネックにハンディファン日傘‼️猛暑に負けず立派に咲いてる向日葵🌻
この施設を予約できる外部サイトで見る
八幡山ロープウェー
近江八幡・安土・能登川/その他
【八幡山①】近江八幡の奥に八幡山頂上に向かうロープーウェーがあります。4分ほどで到着しますが、眼下に広がる近江の街並みを楽しむ事ができます😊
日牟禮八幡宮にある八幡山ロープウェーの公園前駅併設の売店です、ロープウェーに乗り山頂から琵琶湖や旧城下町などの大パノラマを楽しんだ帰りにコチラでお土産を購入していきました。コチラでは肉巻きドッグや揚げ餅いそべ、今川焼、ソフトアイスなどの軽食やお菓子や鮒寿司などいろんなおみやげものも売っています。その中から近江牛ポテトスティックと近江の茶らんぐどしゃの2点を購入、らんぐどしゃの方はホントにお土産でしたがポテトスナックは自分用としての購入、近江牛の粉末の入ったステーキ味のポテト、しっかり太めのポテトスティックはでサクサクの食感が心地よいですね、近江牛の味かステーキソースの味かは分かりませんが味も好きな感じで美味しくいただけました。
安土城天主信長の館
近江八幡・安土・能登川/その他
滋賀県近江八幡市観光信長の館は安土城の天守閣5.6階部分が復元されてる博物館です。(入場料600円)八角形の上に四角形の天守閣はとても斬新!外から見るのみですが、金箔張の天守閣がとても豪華でした。彫刻や蒔絵も素敵でした。入口には②3体の甲冑がお出迎えしてくれます。それぞれ戦国武将の甲冑は個性があるね。初めて天守の屋根にシャチホコを置いたのが安土城です。以後、城の屋根にはシャチホコが設置されるようになったとか!
実物大で復元された安土城天主の五階六階部分が展示されています。まさに絢爛豪華な造りです。皆さんにも是非お見せしたいところです。しかし豪華さ以上に目を引くのは、その内容です。五階には阿鼻地獄図や釈迦説法図といった仏教の世界が描かれ、六階には孔子や老子といった儒教や道教の世界が描かれています。どちらもかなり宗教色の強い内容になっています。こういうものを見ていると、信長は無神論だったという見方がいかに浅薄なものだったかか分かると思います。他にも展示品には天正十年に家康が安土を訪れた時の接待料理の復元模型も展示されています。こちらもとても豪華です。また貴重でもあります。これらもお見逃しなく。壮麗さと共に造形の素晴らしさを見ることが出来ます。五階は八角形で朱塗り、六階は四角形で黒漆と金箔貼り。私なら派手すぎて、とても落ち着かないです。また、このサイズの上層が載っていたので、天守閣の巨大だったと想像されます。ストロボを使わなければ写真撮影もOKで太っ腹!
観音正寺
近江八幡・安土・能登川/その他
本堂に掲げられている山号の額🤗
安土の繖山の山頂付近にある西三十三番札所のお寺表参道は階段で50分裏参道は山頂駐車場まで有料道路で上がり徒歩10分山腹の途中には古城跡が2ヶ所あり現在も城壁の石垣が残ります。本堂は数年前に不審火で消失しその際ご本尊と人魚のミイラも消失。その後本堂とご本尊の千手観音像は再建されました。現在300円で千手観音像様のお身拭いを体験でき霊剣新たになること間違いなしです。本堂横の石垣は防火の役割を果たしてますがどれも石仏に見えます。また本堂からの眺めは絶景です。香木白檀で作られた千手観音様は、優しいお顔で神々しいです。特別拝観の御身拭いをお願いすると、ご本尊の千手観音様の側で特性の散華にて御身拭いをさせて頂け、散華は御守りとしてお授け頂けます。観音正寺(かんのんしょうじ)は、滋賀県近江八幡市安土町石寺にある仏教寺院。天台宗系の単立。山号は繖山(きぬがささん)。本尊は千手観世音菩薩(千手観音)。西国三十三所第32番札所である。琵琶湖の東岸、標高433mの繖山(きぬがさやま)の山頂南側の標高370m付近に位置する。伝承によれば、推古天皇13年(605年)に聖徳太子がこの地を訪れ、自刻の千手観音を祀ったのに始まるというが、その話は二通りある。一つは、聖徳太子がこの地を訪れた際に出会った「人魚」の願いにより、一寺を建立したというものである。もう一つは、聖徳太子がこの地を訪れた際に天人が繖山の巨岩の上で舞っていたのを見て、その岩を天楽石と名付け、聖徳太子自ら妙見菩薩を始めとする五つの仏をそこに刻んだという。
道の駅せせらぎの里こうら
彦根市周辺/道の駅・サービスエリア
『PIZZERIAUNOサン』車の修理帰りに〜🤗道の駅せせらぎの里こうらに寄り道〜😉👋この道の駅、大好きなんだよねぇ〜🥰お野菜はやすいし、パンとか、デザートとか、フルーツとか、ご当地のお土産とか、ご当地の地酒とか、色々あって、楽しめるんですよ〜🤗最近は、飲食系はほとんどテイクアウト〜🚗³₃Boooon!!♡PIZZERIAUNOさんのpizzaはまだ食べれてないけど、テイクアウト用に用意されていたナポリタンを買って帰ることにしました😋税込¥300円〜🤩お、安い〜🤩お味は、子供が好きな味付けですな😋次はまかないオムライスも食べてみたいですね😋□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
モーニングサービスがある道の駅。国宝5城のひとつ彦根城に向かう際に立ち寄りました。駐車場は大型車用と普通車用と別れていて、トイレも別棟で比較的綺麗でした。農産物直売所や観光案内所、ピザ屋さん、食事処もありましたが、あいにく6月10日は定休日でお休みでした。お食事処「幸楽食堂」は案内板を見ると朝8時から16時まで営業しているらしく和・洋のモーニングもあり、うどんにおにぎり🍙が付き400円、朝の鮭定食が500円と安いのに休みで残念でした。ちなみにお隣のピザ屋さんはマルゲリータが1200円、ボロネーゼが1600円、地元野菜ピザが1300円でした。また、機会があれば立ち寄りたいです。