こうでら温泉竹取の湯香寺荘
姫路/その他
姫路市香寺町にある宿泊施設。日帰り温泉もされています。ここの日帰り温泉は人気です。ナノを取り入れられていて、炭酸温泉もあり、お湯ざわりがなめらかで気持ち良いです。露天風呂の炭酸温泉には、テレビも設置されていますよ。竹取というだけに、露天からは竹景色がみれて、夜に訪れてライトアップも楽しむことができると思います。大人700円60歳以上600円小中学生400円です。
↑スポットのすぐ近くにある神社⛩️にて。鳥居をくぐったら黄色い世界でした🌼🌼立派なミモザの木🌲が、鳥居と駐車場を囲むように何本も並んでて素晴らしかったです✨✨すごい!すごい!と興奮しながら写真を撮ってたら(興奮すると声が大きくるタイプ笑)散歩中のご夫婦が、こちらまで来てくださって、「ここからは見えないんやけど、社務所の奥にも道があってね、そこにも行ってみ〜!そっちにも何本もあるよ〜!」と、教えてくださったので、行ってみたら凄かった😍✨✨聞かなかったら見ずに帰るところでした☺️感謝🙏そのマル秘スポットにて娘ちゃんと撮影会📷✨歯を光らせてみました笑母ミンゴ、隠れてみました笑どこにいるかわかるかな??笑笑
朱雀門ひろば
奈良・西大寺周辺/パーソナルモビリティ(セグウェイ等)
2023.1.3奈良公園へ向かっております🚙💨朱雀門が見えてきました〜☆若草山も〜なんかハゲてる〜て感じ😅前を走るのは息子のランクルプラド☆光の当たり方で色の見え方が違うんですよね〜不思議です。まぁ気に入って乗っております♪ルイジアナママから孫1号2号は、私達の車に乗って大騒ぎ☆3人育ててる息子夫婦の大変さ😅実感。頑張れ〜*\(^o^)/*
写真1枚目、2枚目は朱雀門です!写真2枚目向こうに見えるのは、大極門です!写真3枚目は、朱雀門に行く途中です!大極門周囲は工事中で、写真10枚目のように東楼、西楼を作る予定で、現在工事中です!朱雀門と、大極門の間には、近鉄奈良線が通っていて、大極門から歩くと、線路を渡ったところに朱雀門があります😌実は、近鉄奈良線で、この前を通るたびに、電車から、平城宮跡公園が見えるので、ここに来たいと思っていました😆次々に、電車が通るので、はやく渡らないと、危ないです笑朱雀門南に向いた前が、写真9枚目になります😌!6月の口コミ投稿キャンペーン
この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
公益財団法人山本能楽堂
谷町・谷町四丁目/その他
初めての『能楽堂』能楽の文化と歴史を学ばせて頂きました。大阪でサミットが行われた時は、各国の要人の方も、この能楽堂に来られたそうです😊お抹茶とお菓子も頂き、和の文化を味わってきました(灬ºωº灬)未熟者故、まだまだ奥深さが理解出来てはおりませんが、また足を運んでみたいと思います。
大阪府大阪市中央区にある能楽堂。木造3階建ての内部に本格的な能舞台を持つことから2006年(平成18年)11月29日に国の登録有形文化財の登録を受けています。こんな街中に!!と思い中に入りましたが異世界に来た感覚でとってもありがたい気持ちになりました。開館は1927年10月26日大阪メトロ谷町四丁目駅から徒歩5分くらい営業時間は演目により異なるそうです。
俵屋吉富
御所/その他
【京都・京菓子司俵屋吉富本店】🍘🍡⚫︎こちらの💁和菓子屋さんは、宝暦5年(1755年)創業270年の歴史と伝統ある老舗和菓子店、俵屋吉富本店さんです。⚫︎お正月🎍になると、何かと和菓子や抹茶🍵が欲しくなります。⚫︎特に、代表銘菓と呼ばれる、小倉餡🫘と村雨餡を巻いて、雲に乗る龍の姿を表現した「雲龍」が、自分のお気に入りの和菓子です。⚫︎程よい甘さの食感が癖になり、お抹茶🍵との相性抜群です♪⚫︎今年は、辰年🐉なので、縁起担ぎにお買い求めされる方々も多いそうです。⚫︎他にも、京都五山送り火を表現したものなど、京都の祭事をモチーフにした和菓子も人気商品でもあります。⚫︎烏丸店に併設された「京菓子資料館」では、京菓子作りに使われた小道具や、御所御用の史料、芸術性に優れた糖芸菓子など、数々の資料が展示され、京菓子の歴史を現代に伝えております。⚫︎他にも、焼菓子、最中、羊羹、琥珀糖などなど、数多くの商品があります。[お店情報&アクセス]☀︎住所:京都市上京区室町通上立売上ル☀︎営業時間:8:00~16:00☀︎定休日:日曜日、水曜日☀︎地下鉄烏丸線「今出川」駅下車、徒歩約5分🚶♀️
俵屋吉富の節分に因んだ豆の形をした白餡のお饅頭です。👹鬼は〜そと福はうちと言いながらパク!と食べました😋流石、京都の老舗和菓子のお饅頭たいへん美味しゅうございました。♦︎俵屋吉富京都府京都市上京区室町上立売上ル