ミリオーレコーヒー(MIGLIORE COFFEE)
防府/カフェ、コーヒー専門店

.MIGLIORECOFFEE(防府).ꕤローストヘーゼルナッツモカチーノ.仕事終わりにギリギリ飲めた☕️期間限定のローストヘーゼルナッツモカチーノ絶対飲みたくてでも家から近いからまたにしよ。またにしよ。で結局いつも終わりごろになってしまう🤣これめちゃめちゃ美味しかった💗香りもいいし甘すぎんから飲みやすい✌️.📍〒747-0844山口県防府市華園町12−31.☎️090-8064-5530.OPEN➤➤➤➤12:00~18:00定休日:月曜日.🚗駐車場あり.☕️イートイン、テイクアウト可.💸PayPay、D払い可.

@haru_aa321*Migliorecoffee〔防府市〕♡第0回カフェ会@patisserie.junさんのケーキたちカフェラテたちご縁があり第0回カフェ会してきました〜(←今ここで勝手に言ってます笑)偶然に偶然が重なり、結果素敵な時間を過ごす事が出来ました〜♡@23.ryoka__ちゃんからお誘いを受けて(お誘いありがとう♡ニコニコしてて可愛い方だった〜♡)一緒にミリオーレさんでカフェ活♡偶然にも@natural_make3ちゃんがいらっしゃってて(実物めっっちゃキレイだった〜♡)@yes.no.jsさんが可愛いラテアートを作ってくださり(いつもいつもありがとうございます〜♡)皆んなでカフェ会〜撮影会〜。オシャレなインスタグラマーさん達と実際にお会いできてドキドキ♡楽しかったぁ〜♡同じ趣味同士、カフェ話でめっっちゃ盛り上がりました〜。皆さん、すごい情報持ってるなぁ♡♡また開こう‼︎って話になったので正式(⁇)に第1回カフェ会をミリオーレさんで開催できたら嬉しいなぁ〜。もし、、参加したーいって方がいらっしゃったら、コメントかDMくださぁい‼︎みんなで気軽にワイワイしましょ〜♡꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧□Migliorecoffee□@migliore_coffee□防府市華園町13-41(まるき敷地内)□12:00〜18:00□定休日月□駐車場あり(まるき🅿️)꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
外部サイトで見る
星評価の詳細
瑞穂ハイランド
江の川流域/その他

こんちゃ👋秋の登山シリーズ9週連続チャレンジ❣️今回も登ってきましたよ、広島と島根の県境、阿佐山・同形山、三ツ石山と天狗石山👺久しぶりの縦走❗️高速、広島北ICで降りて45分😀のはずが、ナビに騙されて20分遅れて到着🤪また騙されてしまった…😭😭おかげでコンビニを逃し、パンも買えず🥐という事で、到着すると気温は4℃🧊雨も降ってないのにぬかるみが多く、石や枯葉🍁木の根で悪路の登山🥾また急な坂も多く、タフな戦いでした。途中トカゲ🦎に出会いました。また瑞穂ハイランドスキー場内にある展望台で絶景をしっかり見れて、天狗石山のゴツゴツ岩🪨も見れました。お疲れ山でした⛰今回の記録、走行距離12.6キロ、3時間53分、標高差825m

島根県の瑞穂のスキ−場でスノボは滑れたことがあったので、高校の修学旅行ぶりにしてみたら滑れた😆✨帰りには近くに日帰り温泉が車で行ける距離にあったのでゆっくりして帰り😆🍀めちゃめちゃ楽しかった〜
星評価の詳細
星評価の詳細
経小屋山頂展望台
大竹/その他

梅雨の中休み。目的地が通行止めだったため急遽ググって一番近い山にノーリサーチで行って来ました。経小屋山。軽く考えてたらコースも沢山あるみたいで割とハード。山の猛者様?守神?管理者様が道を普段から丁寧に整えてくれてるのか道中に熊手や剪定バサミが置いてありました。感謝しつつ細い結構な山道を登りきって頂上まで後10m!急に整備された道路。頂上には一台の車と先客者のお弁当タイム。どうやら車で上がれる山。しかも夜景の名所とのことでした。確かに廿日市市内が一望。夜景もいつか行ってみよう!

今週も登ってまいりました👍今週は経小屋山⛰妹背の滝という、神社のそば⛩にある夏の避暑地から険しい感じの山道を登り城跡を経由して頂上へ⚒ウチの息子殿も四週連続という事で、慣れたもんでひょいひょいとリズム良く登ってくれました♪親バカではありますが、息子君も逞しくなったもんだと感動してしまいます。頂上は360度見渡せませんが、大竹の工業団地から宮島、広島市の宇品まで見渡せて中々の絶景でした🔭行き帰りの行程は3時間半位。今日の登山⛰を今年の最終戦にしようと思ってましたが、息子殿のリクエストもあり来週も予定しております😎
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細