奥入瀬渓流
十和田市・七戸・十和田湖/運河・河川景観
🌿青森県十和田「奥入瀬渓流」景勝地の十和田湖とつながる壮大な渓流です。約14km続いています。渓流沿いはトレッキングコースになっていて、傾斜も少なく穏やか。小さな子供のいるファミリーやお年寄りなど、老若男女が散策を楽しんでいましたよ😌真夏にも関わらず、渓流沿いは涼しく気持ち良い〜!空気もミネラルたっぷりな感じがしてなんだか美味しいです笑自然に包まれながらのウォーキングは最高でした。自然を感じる旅が1番好きです✨
ここは多少の雨なら全く問題なく楽しめます‼️写真も雨の中訪れた時のものですが、緑や石が艶やかで、とても雰囲気良かったです🍀人も少なく、小雨の日はオススメかも知れません。渓流は、車道にほぼ沿ったかたちで流れています。全ての行程を歩くと約5時間。奥入瀬渓流館側から出発すると、メインスポットまでは車道を歩く箇所も多く2時間近くかかるので、石ケ戸休憩所まではバスを利用することをオススメします。レンタサイクルもありますが、決して広くはない車道を、車と一緒に走ることになるので、けっこう大変そうだな…と思いました。ポスターなどでよく見かける有名なスポットもありますが、正直……どこでも絵になります‼️実際、私が写真を撮った場所は名もなき流れですが…看板を見なければ、どこが有名な所なのか見分けるのが難しいくらい、どこも素敵な景色です。実際に行くまでは、けっこうな山の中を歩いていくのかな…と思っていましたが、すぐ近くに車道もあり、高低差もあまりなく、小さなお子さまからご高齢の方まで、幅広く楽しめる場所かなと思います。とはいえ…気合いの入った登山の準備は必要ありませんが、靴は歩きやすいもので!宿の方が、地形の関係で霧雨が降りやすいと言っていたので、レインコートも準備してお出かけください😌
星野リゾート 青森屋
三沢・古牧温泉・小川原湖/ホテル
私が宿泊したのではなく、次女からのお土産です😅星野リゾート羨ましい😊なんでも職場の先輩たちも利用されていてお勧めだったらしく、青森まで行ってきたそうです。蛇口をひねるとアップルジュースが飲めるとはいかにも青森らしい😉こちらはアルコール分8%の東北限定中まで赤〜いりんごクラフトチューハイ🍎美味しくいただけてほろ酔い出来ました。ご馳走様でした🤞
🌲星野リゾート青森屋🌲⭐️青森屋の朝は『朝風呂』からスタート♨️⭐️ホテルの敷地内、バス🚌で5分の【元湯】へ✨岩風呂で『ぬるすべ』の温泉♨️お肌がツルツルに‼️⭐️ホテルの庭園が広大で、ゆっくり歩くと30分〜40分🚶✨朝食前の散歩に丁度良いです❣️庭にある『鐘撞堂』で鐘をつけたのが嬉しい☺️🔔✨***✈️✈️✈️✈️
この施設を予約できる外部サイトで見る
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル
十和田市・七戸・十和田湖/ホテル
*星野リゾート奥入瀬渓流ホテル*青森の自然を感じる奥入瀬渓流への旅。渓流散策がメインだったので、ホテルは渓流へのアクセス抜群でいつか泊まってみたいと思っていたこちらを選びました。ホテルのアイコンとも言うべきは、この美しいロビー。暖炉には岡本太郎氏のブロンズ製の作品があります。奥入瀬渓流の情景を思い描いたストーリー性のある美しい作品です。前日の渓流散策の後にはこちらでのんびりとウェルカムドリンクを楽しみ、暖炉の前であたたまり…朝には窓の外のさわやかな風景にうっとりしました。上から見たロビーもまた美しかったです。岡本太郎さんの作品はお庭にも。お庭はホテルと渓流の間にある林で、自由に散策することができ、朝食の時にお庭が見えてとても綺麗だったので出発前におさんぽしました。庭の片隅にはかわいい苔玉もあり、癒しの空間でした。・宿泊者は無料で渓流シャトルバスを利用できるのもうれしいポイント。渓流沿いは基本的に一時的な駐車もできないのと、全部歩くと15kmくらいあるので、部分的にシャトルバスを使えるととても便利です。しかも星野リゾートのシャトルバスは運転手さんのクオリティも高く、運転しながらユーモアを交えてガイドまでしてくださり、奥入瀬渓流のこともいろいろ知ることができました。おすすめしたいホテルです!
夜は奥入瀬のライトアップツアーに行ってきました☺️ライトアップされた滝の幻想的な姿に見せられて癒されました😊最後から二つ目の写真は、夕飯時に姿を見せてくれたテン(イタチ)の足跡🐾です😅写真に姿を納めたかったのですが、逃げられてしまって足跡🐾だけ納めることになりました…😅余りにも可愛かったので、ついぬいぐるみを🧸購入してしまいました😆www
この施設を予約できる外部サイトで見る
弘前公園
弘前/その他
青森県弘前市大字下白銀町にある、弘前公園です!弘前公園にいる鴨が何か食べてました🦆人間を怖がって、鴨は見つけても逃げていくことは多い😁なかなか近くで見れることないので、近づいてみたけど、逃げなかった😆✨全然気にせずなんか食べてた😋かわいいっす😍弘前城周囲の弘前公園は、ソメイヨシノが散って、桜の絨毯で、綺麗でした🌸!最大500円分ゲットしよう!必ずもらえる口コミ投稿キャンペーン!4月の口コミ投稿キャンペーン!
【青森市弘前市】ハートの形~❤️😆ホントはちゃんと綺麗なハート❤️なんだけど、撮る位置が悪かったかな...(^_^;)弘前公園の夜桜🌃🌸です。ライトアップ💡された桜🌸も綺麗だったけど、暗闇に浮かび上がる岩木山🗻の迫力がスゴかった😲‼️撮影日📷🌸🗻(2021.04.22)・
十和田湖
十和田市・七戸・十和田湖/湖沼
十和田湖…透明度、スゴイです✨✨もちろん、アヒルボートも楽しいと思いますが、リブボートと呼ばれるゴムボートで時速70キロでかっ飛ばす、十和田湖クルーズが絶対オススメです‼️今回参加したのは、パワースポット巡り。すぐ近くにある十和田神社の御神木は、現在陸路からのアクセスは出来ず、クルーズに参加しないと行けない場所にあります。パワースポット巡りのツアーに参加すると、乗船前に半紙のような素材の紙に願い事を書いてこよりを作り、御神木近くで湖に投げ、紙が沈めば願い事が叶うという体験イベント付きです!パワー巡りではないもので訪れ、個人的に行いたい方は、願い事を書く半紙のような紙を十和田神社で購入もできるようです。御神木の、水中に張った根を見ることができるくらい、透明度が高いです!透明度は10mくらいあるとか。今回はあいにくの天気でしたが、お天気の日で良い時間帯であれば、透明度の高い水面に木漏れ日が差し込む、幻想的な景色も見られるみたいです!
十和田湖の紅葉!カヤックで風を感じながらゆったりとした時間を過ごしました!十和田湖はカヤックの他にも軍事用ボートやSUPなどのアクティビティも楽しめるし、キャンプ場もあります!近くには奥入瀬渓流や滝など自然をたっぷりと堪能できる素敵な場所です!紅葉だけではなく新緑の夏に散策をするのもおすすめです🥺💗
ねぶたの家 ワ・ラッセ
青森市/産業観光施設
お祭りも花火も中止の多いご時世…でも、ここへ行けば、ねぶた祭りを体感できます‼️本来は、実際にねぶたを作ったり、お祭りの踊りを見られるうなイベントもあるようですが、そちらは中止されていました。ですが、展示してあるねぶたの神輿を近くで見られるだけでも価値のあるものだと思います!実際に見るねぶたの神輿は大迫力‼️こんなに間近でじっくりねぶたを見られるなんて。これはお祭りの人混みの中では、なかなか出来ないことではないかなと思います。ねぶた師の方々の力作を、間近で是非‼️
・ラッセ「ねぶたの家ワ・ラッセ」が平成23年1月5日にJR青森駅の海手にオープンし街の発展を見届けてきたねぶた祭の歴史や紹介している。「ねぶたの家ワ・ラッセ」が平成23年1月5日にJR青森駅の海手にオープンしました。街の発展を見届けてきたねぶた祭の歴史や魅力を余すことなく紹介「ワ・ラッセ」とは、ねぶたの掛け声である「ラッセラー」と「笑い」の他に、ねぶた祭での人と人の『和』や調和の『和』
十和田市現代美術館
三沢・古牧温泉・小川原湖/美術館
種あかし。天井の穴から薄ら見えていた葉っぱとドライアイス。気づいてましたか?写真をアップする時に気づきました🤣穴に手をかけたら湿っていて、ゲ?なんだ!と頭を穴に入れたらドライアイがモクモクと水⁈グリーンは本物ね。テーブルの上の椅子に乗ったまま体を回転すると😳😆頭出してるしぃ🤣🤣🤣コンニチワぁー天井に刺さっていたのじゃなくて、湖に顔を出していたのね😄私もアザラシの気分に🎶このアザラシは栗林隆さんの作品『ザンプランド』です。ラストは大きなオバ様。写真アップで見るとリアルよぉ。happyさんが早く復帰して痩せ細った体が大きくなるように🙏祈!
十和田市現代美術館です。どうも、複数の写真を選択すると、投稿できないようで、やむなく一枚ずつ投稿しています😅こちらの施設はお勧めです🤗
三内丸山遺跡
青森市/その他
学びの場所娘が学校で、縄文、弥生時代の勉強をしているので、旅行中に行きました。広くて緑が多く、とても気持ちいい場所。竪穴式住居、高床式住居がたくさん見られ、中にも入れます。柱の跡などは、建物で保護されています。外の展示も見応えありますが、建物内の展示も見応え充分。展示の仕方が上手です。時間をかけて、ゆっくり見たかったです。
ずっと昔、歴史の授業の序盤に聞いた名前の場所。物見櫓と思しきものは、思っていたよりずっとずっと大きくて圧倒されました時間に合わせて集合すると、ボランティアガイドさんが丁寧に色々説明してくださり、とても面白かったです遺跡だけでは当時どういう建物があったのか本当のところは分からないからという理由で、3パターンの学説に基づいた再現住居が作られていたのには納得で、古代へのロマンを感じました
青森県観光物産館アスパム
青森市/その他
ぶらり青森お土産買うならアスパムかね。面白い形してるけど結構昔からあるんだよ。弘前城は意外とちんまい。人は少ないからいい散歩コース。鯵ヶ沢はわさおがいる。海沿いの道は道の駅もあるしドライブは最高だねー。最後はシジミらーめん。美味しーよ。主に津軽平野の方で食べれるかな。
青森県のお土産が売っているアスパム愛称「アスパム」の由来は、青森県(Aomori)、観光(Sightseeing)、物産(Products)、館(Mansion)を英語に直訳し、頭文字「ASPM」らしいです「ADMORI」の「A」をイメージした正三角形の建物で、お土産屋さんや食事処などあってすごく混んでましたりんごジュースの飲み比べとかできるお店もありました隣りは海でとても景色が良かったです✨
鶴の舞橋
つがる市/その他
鶴の舞橋、行って来ました旦那は青森生まれですが、はじめて行ったそうです晴れていたら岩木山が見えるらしいですこの日は雲に隠れていて残念でした青森県産の「ひば」を用いて作られた「鶴の舞橋」は全長300mの日本一長い木造の三連太鼓橋鶴が舞う姿をイメージした「鶴の舞橋」は「長い木の橋」=「長生きの橋」と読めることから開運長寿のパワースポットとされ、橋を渡ると長生きができるといわれているそうです
太宰治記念館「斜陽館」から鶴の舞橋へ吉永小百合さんのCMで知りました😊木造で出来た橋で鶴の舞橋は平成6年7月8日、岩木山の雄大な山影を湖面に美しく映す津軽富士見湖に、日本一長い三連太鼓橋全長300メートルもの三連太鼓橋です鶴が羽を広げたとても美しい🤩橋です橋の中間部にあずまやがあります公園往復、約30分です近くに駐車場があります30分無料ですこの後弘前へ
青森県立美術館
青森市/その他
このカーブした道は森の中に延々と続くようと思った青森県立美術館の庭八角堂の窓から見えた美術館エントランスはクッションだらけ美術館に寄ると自分も芸術家になった気分になりますよ‥ね‥?🤣
青森市・「青森県立美術館」です。よく情報誌に載る「あおもり犬」で有名な美術館です🐕外に展示してあるので、あおもり犬だけ見るなら無料です。犬の周りをぐるりと回れて、猫背ならぬ犬背も見れます。やはり看板犬だけあって沢山の人が写真を撮っていました。自分にはない感性の国内外の美術作品たち…はあ、そう来たか。と。これなら私も作れるかもしれないと思うけれど、そもそもその発想が無かったなぁ。という。自分的に、美術館の良いところはそこだと思うので世界観に触れながら観て回りました。ちょうどエヴァンゲリオンの特別展示をしていて、第3村の模型も展示してありました。エレベーターもエヴァ仕様。なかなか広い館内で、すべて見ると1〜2時間かかります。入場してすぐの「アレコ」(3枚目)の作品は大きくて、一発目からとても見応えありました。時間で作品説明などもあります。「三内丸山遺跡」が隣なので、観光としてはとても行きやすい場所にあると思います。(車移動は必要)二つの入場料セット割で安くなります。施設内ショップあり。
仏ヶ浦
脇野沢・仏ケ浦/その他
下北半島の仏ヶ浦🎵駐車場からかなり降りました💦帰りの登りは、ココアを抱きながらなので、汗だくでした😣💦観光船とか有るようです🛥
青い空と、本州なのにこれまた青い海、大粒の白い砂とで、巨大な岩と奇妙な形の岩があり、本当に驚いた。人生の中で、最も感動した景勝地。腹の底から感動した。ここを訪ねたあと、ずっと仏ヶ浦と下北半島のことは頭から離れなかった。一生の思い出と言ったら言い過ぎか?でも、是非また行ってみたいほど素敵で素晴らしい場所。駐車場からも10〜15分階段を結構歩きました。が、歩くだけの価値はあると思いました。(やっぱり遊覧船がおすすめです)現世とは思えない程の素敵な景観。凄い自然の造形美ですね、車で行くと、結構歩きますね、でも、体のためたまには、自然のなか歩くのもいいですよ。船で行くのも楽しそうですね、ぞろぞろ沢山の船から、下りてきてました。子どもと行ったら、ちっちゃい魚とか、すぐそこに泳いでいるので、喜びそうです。景観の味わい方は3通り、山の上の無料駐車場に車を止めデッキから見る。山の中腹の無料駐車場に車を止め自分の足で歩く。戻りは登りなので倍の30分かかる。もうひとつは定期観光船で1時間30分。一度は観たい景色です。