奥入瀬渓流
十和田市・七戸・十和田湖/運河・河川景観
まぶしいほどの苔むす新緑と、静かに、時に激しく流れる清らかな水。奥入瀬渓流を訪れたのは10年ぐらい前になりますが、今でも鮮やかに覚えています。都会の喧騒を離れて緑の自然の中をゆったりと歩いていると、周りの光や音が作る世界に没入してゆき、とても穏やかな気持ちになれます。機会があれば是非もう一度行ってみたい場所。
青森の続きです。2度目の奥入瀬渓流何度見ても癒される場所です。十和田湖を見て青森の郷土料理のバラ焼きを食してから奥入瀬渓流へ🚗³₃3連休の思いつきで行ったのでホテルの予約も取れなく浅虫温泉の道の駅で初の車中泊でしたここの道の駅は温泉もありトイレも24時間使える車中泊OKの道の駅でしたので不自由なく快適に寝る(-_-)゜zzz…事ができました😴たまにはワクワクしながらこんな体験もよいかも🤗
星野リゾート 青森屋
三沢・古牧温泉・小川原湖/ホテル
🌲星野リゾート青森屋🌲⭐️青森屋の朝は『朝風呂』からスタート♨️⭐️ホテルの敷地内、バス🚌で5分の【元湯】へ✨岩風呂で『ぬるすべ』の温泉♨️お肌がツルツルに‼️⭐️ホテルの庭園が広大で、ゆっくり歩くと30分〜40分🚶✨朝食前の散歩に丁度良いです❣️庭にある『鐘撞堂』で鐘をつけたのが嬉しい☺️🔔✨***✈️✈️✈️✈️
ずっと行ってみたかった青森屋に宿泊しました😭✨ここは星野リゾートが運営しているホテルで、年間通してねぶた祭りを感じることのできる場所です。星野リゾートで1番人気の宿がこの青森屋だとか!ここにはいくつもの見所があるのですが、、、まずはりんごジュースの出る蛇口🍎木に生えてる蛇口を捻ると、りんごジュースがどんどんと出てきます!ご当地ならではのおもてなしですね✨そして次は、ねぶた祭りを間近で体感できる「みちのく祭りや」です。毎晩開催されているこのショーは、青森県内のお祭りを演者さん達がパフォーマンスしてくれたり、私たち観客が舞台に出て実際に踊ることができたり、はたまた最後は舞台上で写真撮影ができたりと、迫力満点のお祭りです!約1時間の公演で、定員は202名。当日も空きがあれば見れるようですが、基本的には事前予約が必要です。青森屋に行く際はこのショー、必須です✋🏻その他夕食、朝食ももちろん満足!都内では食べられないサイズ感の帆立やまぐろを主役としたお刺身など、ここでしか味わえない料理が沢山並んでいました。たらふく食べるぞ!っていう気持ちで行って、食べ終わる頃には苦しいくらいいっぱい食べてきました笑ちょうど8月上旬にねぶた祭りが開催されていましたが、青森屋ではいつでもお祭りの賑わいを体感することができるので、オススメです!
この施設を予約できる外部サイトで見る
三内丸山遺跡
青森市/その他
@青森・青森『三内丸山遺跡』東北旅〜Day1〜2022年10月東北旅へ行きました!はじめに訪れたのは、青森県『三内丸山遺跡』。教科書の世界だった世界遺産についに訪れることができました!三内丸山遺跡には、縄文時代の竪穴式住居や遺跡など貴重なコレクションがラインアップ!【訪れた場所の詳細】三内丸山遺跡住所:青森県青森市大字三内字丸山305アクセス:JR新青森駅から市営バスで約15分営業時間:9:00AM~5:00PM9:00AM~6:00PM(GW、6/1~9/30のみ)※入場は閉館の30分前まで定休日:毎月第4月曜日(祝日の場合は翌日)12/30~1/1入場料:一般:410円(330円)高校生・大学生等:200円(160円)中学生以下:無料
ずっと昔、歴史の授業の序盤に聞いた名前の場所。物見櫓と思しきものは、思っていたよりずっとずっと大きくて圧倒されました時間に合わせて集合すると、ボランティアガイドさんが丁寧に色々説明してくださり、とても面白かったです遺跡だけでは当時どういう建物があったのか本当のところは分からないからという理由で、3パターンの学説に基づいた再現住居が作られていたのには納得で、古代へのロマンを感じました
八食センター
八戸/産業観光施設
東北旅行に行った時に青森県の八戸にある八食センターで海鮮丼頂きました〜!!八戸はイカが有名らしい!その日の夜はキャンプの予定だったから八食センターでイカを5杯買った!笑海鮮丼も色んな魚がのっててめちゃくちゃ美味しかった〜!!また行きたいな👍
市民の市場「八食センター」観光客にも高評価の品ぞろえと充実!新鮮魚介類、乾物珍味、八戸のお土産をはじめ、各種食材が並びます!買った食材をその場で焼いて食べられる、七厘村などの施設もあり。駐車場は1500台分(荷下ろしの港側は場内で信号待ちの車が並ぶので駐車するときは要注意)八戸⇆八食センターの100円バスあり〒039-1161青森県八戸市河原木字神才22-2電話番号:0178-28-9311
恐山
むつ市/その他
ここから北海道が見えます。天気のいい日は、津軽海峡の先の恵山がとても綺麗です。恐山が一望できます。見てから行くか、行ってから見るか?それはあなた次第です。天気が良ければ函館市見えます。よく管理されたきれいな建物でむつ市内出身の歌手の曲が流れていましたむつ市内からの車のアクセスも良く、釜臥山の山頂からの遊歩道もよく整備されています。外出自粛中にて数年前画像
2023.5.18恐山に参詣してきました。硫黄の臭いが漂よう中、ゴツゴツした岩肌は地獄に、そして宇曽利湖をとりまく白浜は極楽になぞらえられ、1200年前天台宗の慈覚大師円仁によって開かれた恐山、信仰と祈りの場としていまでは3大霊場の一つに。私も石を積み上げつつ父を想い話してきました。風車は水子供養に訪れた方が、死後の世界ではおもちゃがないので、おもちゃがわりにと供えていかれるそうです。未婚の男性のご家族の方は、死後の世界で良い出会いがあるようにと、白無垢の人形を手向けられていました。亡くなられてからも家族を想う、そのお気持ちにいたく感じ入りました。総門に行く手前には三途の川もあり真に迫る感じがします。さらに恐山に行く道中には綺麗な水が湧き出て、昔はここで喉を潤して、お山に向かったのだなと思いました。宇曽利湖はカルデラで、周り八峰に囲まれその形があたかも花開く八葉の蓮華に例えらているそうです。こちらへ行く前に、ある出会いが!蓮パン工房、週に二日しかopenしないのですが、今日でした!良いお店、名前が〜あっ、現世にうつつを抜かしてしまってますね。2023.5.18
蕪島
八戸/海岸景観
青森県八戸市大字鮫町字鮫にある、蕪島です!蕪島神社の守り神は、商売繁盛、漁業安全の守り神である、弁財天様✨かぶしまなので、株をする人に御利益があるとか、人望の株があがるとか言われていて、神社で売られている、かぶあがりひょうたん御守りが人気だそうです🧉さらに、うみねこのフンで、うんがつくとか言われてます💰とにかく、人望、金運などのパワースポット✨✨鮫駅から歩いてくるときに、海沿いになると、遠くに蕪島が見えるのでそこを目指して歩きました!海沿いの船にも、うみねこがたくさん😆境内は、至る所、フンだらけなので、そこをよけながら歩きましたが、踏まないって無理かも…とりあえず、生々しいのは絶対避けるようにしたのと、物とか落としたら最悪です笑うみねこ逃げないです!堂々となんか言ってました☺️上を飛んでいく、うみねこに注意⚠️産卵の季節なので、産卵して、温めてるうみねこもいろんなところにいましたよ🐣とにかく、近くでうみねこ見れます👁️👁️御利益ありますように✨!最大500円分必ずもらえる口コミ投稿キャンペーン!5月の口コミ投稿キャンペーン!
蕪島神社⛩火災があり、現在は建て直し中。海沿いにある神社で3月から8月あたりまではウミネコで賑わう場所です。ウミネコはちょっと、、という方はこの初詣時期は特におススメ。夕焼けの港や船、夕日に照らされる神社が映えてまさに「美しいな」と思える景色が見えます。初詣だとウミネコくじなんてのもあるのでそれもまたここならではだと思います🤫💕
この施設を予約できる外部サイトで見る
蕪島神社
八戸/その他
青森県八戸市大字鮫町字鮫にある、蕪島神社(かぶしまじんじゃ)です。種差海岸の一番北にある、ウミネコの繁殖地として国の天然記念物に指定されている蕪島にある神社です⛩国内唯一のウミネコの繁殖地ということだけあって、その様子が間近で見ることができます🕊画像でもお分かりいただけるように、とんでもない数のウミネコが、この区域を占領してしまっています😳「ウミネコ爆弾」と呼ばれる、いわゆる鳥のフン的なものが当たると、パワーがもらえるという、嘘っぽいウワサもあるそうです🤗
みなと食堂から蕪嶋神社へウミネコの繁殖地でウミネコ神社⛩️で有名参道で傘を借りてフンが空から降ってきます😫風も強いしかも鳴き声がハンパないまさにヒッチコック状態😅かなりのインパクト静かな神社じゃありません(冬はウミネコは居ないみたいです)じっくり観察するとウミネコの目つきかなり悪いです😑我が子を守るためか殺気だってる😅本殿へ自分のカブが上がりますようにとお詣り🙏をしました。次回もまた来たいです。
この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る