東京ディズニーシー(R)
舞浜/テーマパーク・レジャーランド
東京ディズニーシーでマックィーンに会って来ました🚗💨💨お話したり体を動かしたりする本物の車です✨✨ピカピカに磨かれたボディは、カッコ良かったです❗️
6/6にディズニーシーにオープンした新エリア、ファンタジースプリングス新エリアのファンタジースプリングスのエリア内に入るのには、スタンバイパス(無料)またはディズニープレミアアクセス(有料)が必要ですどちらかかないとエリア内にすら入れません😇最初に取れたのがラプンツェルのランタンフェスティバルランタンが綺麗でしたが、み、短い?あっという間に終わりました次に取れたのがピーターパン、これはとても楽しかったです!1番人気なのか?待ち時間60分でした最後、アナ雪が取れたので行きましたがこちらはなんと待ち時間5分!というかほぼ待ち時間なしで乗れました☺️ストーリーをさらっと見ていくアトラクションでしたが楽しかったです☺️昼も夜もファンタジースプリングス内は風がほとんどないのでものすごく暑かったです🥵夏に行かれる方は熱中症対策をしっかりとして行った方がいいです
鴨川シーワールド
太海浜/水族館
📍鴨川シーワールド休日のツーリング目的地。シャチのショーは絶対マストで見るべき!シャチは可愛いし、大迫力で童心に返って大人も子供も楽しめます^^客席は超満席。前方の席は必ず、シャチに水をガッツリかけられますのでご覚悟を!笑
【施設概要】〒296-0041千葉県鴨川市東町1464-18【電車でのアクセス】安房鴨川駅から無料バスで5分。2015年4月~安房鴨川駅(西口)から鴨川シーワールド無料送迎バスでホテル前下車。【車でのアクセス】千葉市内より約1時間20分海ほたるPAより約1時間10分【駐車場】有り70台無料【営業時間】月によって異なるので、公式HPをチェク【感想】・とにかく迫力満点のシャチショー・シャチショーだけは絶対見た方がいい・シャチショーはシャチもすごいが、人間もすごい!!・お兄さんとお姉さんの運動神経よやさがわかる!!・シャチもイルカも甘えん坊😍・シャチ可愛い😍・イルカも可愛い😍・アシカも可愛い😍・広大な敷地に、イルカショーのプールと、シャチショーのプールと、アシカショーのプールがそれぞれあります。
東京ドイツ村
姉崎/テーマパーク・レジャーランド
都心から車で1時間半くらい、千葉にある東京ドイツ村。敷地が広すぎて、自家用車に乗ったまま回るスタイル。遊園地のようなアトラクション、グランドゴルフのようなアクティビティ、ものづくり系ワークショップ、遊具などがり、ファミリーで行けば1日楽しめる。夜はイルミネーションもやっている。
GW、道すがらに寄り道しようと思いきや、のどかな田んぼ道に突如現る大渋滞、時すでに遅く、一本道で引き返すこともできず、1時間位ノロノロ運転に耐えて入場、コロナ時期を思えば渋滞も懐かしい!ドイツ村というだけあって、太〜いウィンナーとビールがお出迎え!ここ車で来たらダメだったのではないか、というのはさて置き、園内は広い芝生が広がり、ネモフィラや名前はわからないけどきれいなお花が咲き乱れる一帯もあり、ドライブ中の良い癒やしになりました
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
舞浜/ホテル
期間限定で行われてる「ハワイアンビュッフェ」にランチで行ってきました。「ハワイアンビュッフェ」は、8月31日で終わってしまうので、気になる方はお早めに…💨ハワイで人気のローカルフードを照り焼きソースでアレンジした「フリフリチキン」や、パイナップルジュースや醤油でスペアリブをじっくり煮込んだ「ハワイアンスペアリブ」など、ハワイ本場の味を満喫できるお料理を日替わりで取り揃えられています。個人的に食べた感想は、アジア人に食べやすくしたお味になっているような気もしました。ビュッフェの料金*朝食大人3,500円4歳から12歳まで1,750円*ランチ平日大人4,500円4歳から12歳まで2,250円土日祝大人5,500円4歳から12歳まで2,750円*ディナー平日&土日祝大人6,800円4歳から12歳まで3,400円営業時間*朝食AM6:30-AM10:00*ランチ90分制AM11:30-PM2:30(土日祝AM11:30-PM3:00)*ディナー120分制PM5:00-PM9:30
クリスマスケーキはシェラトン東京ベイのチョコレートケーキ🎂❤︎お値段は結構しましたが、美味しさに圧巻でした😜滅多に贅沢はしないですが、クリスマスやお正月はたくさん美味しいもの食べまくって太っちゃいますね🧐また食べたい。。
この施設を予約できる外部サイトで見る
アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉
幕張新都心/ホテル
海浜幕張駅から徒歩10分高く聳え立つスタイリッシュな高層ビルが誰もが知っているアパホテル。事前予約し、フロントでチェックイン。キーカードを貰い指定の部屋へダブルサイズのベッドとテーブル&一人がけソファーのある部屋。シンプルながらもアメニティは充実。カーテンを開けると、ザ・海浜幕張の景色。パラリンピック2020の開催場も目の前。穏やかな海が見えるのにリーズナブルに泊まれるアパホテルの中でも海浜幕張店は格別。部屋のテレビでホテルガイドやお風呂の混雑状況をチェックできるので便利。海浜幕張にはお風呂は全五ヶ所。うち一ヶ所は女性専用である。お風呂は趣向を凝らした風呂ばかりで2タイプのサウナや露天風呂、アロマバスやマイクロバス、檜風呂、寝湯など様々な種類に迷うほど。そして風呂ばかりではなく薬局、24時間コンビニが二ヶ所、アミューズメント、マッサージ、ブティックがあり飲食店は7〜8ヶ所はあるのでは?イタリアン料理のカジュアルレストラン、缶詰めバー、軽食店、鉄板焼き、ラウンジ、ビュッフェなどアパホテルに居れば全て完結してしまうので、外に出る手間もなくゆっくり寛ぐことができます。ちょっと都会の喧騒から離れたくなったら…オススメです。ちなみに海浜幕張駅周辺は飲食店や商業施設、アウトレットなどがあり少し行くとコストコなども。
アパホテルの取り組み!医療従事者、感染された方々へHOPE(希望)困難に立ち向かう希望の光になるようイルミネーションを開始!応援いたします!
この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
イクスピアリ
舞浜/その他
オリエンタルホテル東京ベイまで家族を送ってきました。普段はディズニーリゾートまでなら妻も車の運転するのですが前の日も眼科に行ってたので運転はなるべくしない方が良いかなぁ、と。私は次の日は仕事なのでその日に電車で帰ります。家族はオリエンタルホテル東京ベイで1泊して娘の運転で帰って来るようです。オリエンタルホテル東京ベイはウェルカムドリンクがあってビールを飲み過ぎてしまいました(笑)。また夕食も妻が気を遣ってくれて人形町今半舞浜イクスピアリ店ですき焼き極選。前菜とすき焼き、お食事、デザートのコースで玉子、ご飯はおかわりが出来ます。ふわ玉ご飯が出るのを忘れててご飯をおかわりしちゃってお腹いっぱいでしたが鹿児島産の黒毛和牛もとても柔らかく美味しかったです。デザートのマンゴーシャーベットは孫にあげたので写真はありません。日曜の晩という事もあり店内は予約でほぼ満席でした。今回は予約をせずに行ったのですがいつも通り接客サービスも素晴らしいです。
新作サングラスかあい💕今年もうさたま見たかった🐰🌸🐣しっかりグッズはゲット🌟イクスピアリ行くついでにボンヴォにいってイースターの買っちゃった!今年はイースターやらないからちょっとさみいしなって感じ!お花もいっぱい咲いて綺麗だった!春はカラフルで好き💕
海ほたるパーキングエリア
袖ヶ浦/道の駅・サービスエリア
千葉県にある「海ほたるパーキングエリア」に行きました!この日はほったらかし温泉へドライブをしていたのですが、海ほたる行きたくない?ってなって勢いで千葉まで行きました!!時間があまりなく、ゆっくり出来なかったので、今度また行って美味しいものを食べたいです!
東京アクアラインパーキングエリア『海ほたる』第3弾❣見応えある海ほたる…海を見られるだけでも気分は爽快だけど、中には色々な飲食やお店や施設やオブジェがつまってました‼青空に伸びる幸せの鐘(画像1枚目)は大切な人への想いを込めて鳴らせば伝えたい言葉は音の波になってきっと届くはず…という鐘だそう✨なんかロマンチック💕あと私がスイーツを食べたIDEBOKさんというお店の奥には「ストリートピアノ」ではなく「海ピアノ」がありました🎶男性が弾いてましたよ〜私も少しだけ弾けるけど…相方に弾いてみてよ〜と言われたけれど恥ずかしくて弾いてきませんでした、、、というより美味しいもの食べる方に夢中もあったかも🤣😱💦🎹でもハラミちゃんしてくればよかったかな?(笑)この海ほたる内には足湯もあればタイムカプセルポストと言ってここに手紙を出したら1年後に届く…というシステムもあって記念日のサプライズにも人気みたいですよ〜これも「不幸の手紙😆」…ではなく「幸せの手紙♥」を書いて入れてくれば良かったと今更ながら後悔してます💦😆なんか回ってると楽しい海ほたる…は期待以上のパーキングエリアでしたよ〜😁👍✨…おでかけ口コミ投稿キャンペーン
養老渓谷
大多喜/その他
千葉県きある養老渓谷へドライブしてきました🚗💭行く途中、道には車にひかれた狸がぺちゃんこ💦になっていてかわいそうでした。。。渓谷に到着したら、散策開始‼️天気も良く人も居なかったのでマスク外し深呼吸しながら歩きました。銀杏の葉がたくさん落ちていて立ち止まり、葉ヲ拾い集め銀杏のバラなど作ってみました❣️自然の中で遊ぶのが楽しいですね。紅葉🍁が落ちて赤い絨毯になっていました☝️📸散策して見て感じたことは、廃墟になったホテルや旅館、お店が沢山あったのがとても寂しく感じました。
千葉へドライブ!紅葉🍁のシーズンにもう一回来たいですね😊ちなみに関東で養老渓谷は紅葉が1番遅く12月頃でも楽しめるみたいですよ✨
外部サイトで見る
鋸山
冨津/その他
(千葉県富津市)"鋸山のこぎりやま"④通称:「ラピュタの壁」百尺観音から下りてきてすぐのとこにあります。垂直な壁のような崖😵💫うわっ〜💦石切り場跡で江戸末期から盛んに採石されていたそうです。アニメ映画「天空の城ラピュタ」に登場してくる様な世界でした!ここ鋸山には、登山ルートやロープウェイ🚠ルート、山頂まで車でいける(有料)ルートがあります。行かれる方は、下調べして行った方がスムーズに回れると思います!私的に、世界遺産になってもいいぐらいの観光スポットでした。!3月の口コミ投稿キャンペーン!
千葉県の観光スポットと言えばココ『鋸山(のこぎりやま)』!千葉県ぶらり旅行の際に訪れました!こちらはJR浜金谷駅から徒歩約10分のところにありますが、今回は車で来ました!鋸山の見どころはなんと言っても突き出た崖から覗く絶叫絶景のビュー!柵があるとはいえ、スリルがあります!眺めもとてもキレイです!千葉県に来たら1度は訪れてほしいスポットの1つ!ぜひ行ってみてください!
コンフォートスイーツ東京ベイ
浦安・舞浜/ホテル
友人にお勧めをしてもらい今年のディズニー旅行はコンフォートスイーツ東京ベイに宿泊しました!ロビーはハロウィンの装飾がされていてとても可愛かったです!私たちは車で行ったのですがディズニーとホテル間のシャトルバスも出ているので利便性もとってもいいです!ちなみにチェックイン前にも駐車することができるのも驚きました!特に小さなお子様に嬉しいポイントが!ロビーにはキッズスペースやウェルカムドリンク、チェックインはセルフなのとてもスムーズで待ち時間ゼロで助かりました。コンビニが館内にあるのも嬉しい。お部屋の壁にパズルの仕掛けがあり入ってすぐに子どもたちははしゃいでいました!その間に片付けなどできるので助かりますね!朝食もお菓子のガチャガチャなど飽きない工夫がされていたり、小上がりの食事スペースもあったりで子連れにお勧め!大満足のホテルでした!
いつもお世話になっているコンフォートスイーツ東京ベイさまへ滞在してきました。クリスマス一色で、ホリデーな雰囲気がすごくよかったです。子連れにとっても優しいホテルで、コインやブックライブラリー、部屋のパズルなど仕掛けがいっぱいです。子供が楽しんでくれると本当に嬉しいですね。かなりゆっくりさせてもらいました。
この施設を予約できる外部サイトで見る
ふなばしアンデルセン公園
白井/その他
楽しいものがいっぱい❣️【どうぶつふれあい広場🐐】ヤギ🐐がいて触れます🤗ちびっ子に大人気でした🤗【1枚目】子山羊のイメージはすぐわかりますが【2枚目】親ヤギはイメージ🐐薄いっすね😅【ミニ鉄道ひろば🚄】【3枚目】受付は駅を模した形になっていて昔の鉄道風味が出ています❣️【4枚目】白いものは券売機になっていて利用料金は1人1周100円です🤗【5〜6枚目】貸し出し自転車です🤗コチラは車形🚖ですね🤗【7〜8枚目】アスレチックが楽しいですね🤗【9〜10枚目】こども美術館は気軽に芸術(アート)とコミュニケーションできる体験型の施設🤗確かに想像以上に大きくて楽しいですね🤗流石は千葉県観光ランキング第4位❣️素晴らしい😵👍✨住所〜千葉県船橋市
心の安らぎを求めて〜ドライブ兼ねて千葉県船橋のとにかく広い公園に行きました。最近ただただ広い公園までドライブして散歩するのにハマってます。おじいちゃん。桜も咲き始めてて良い感じでした!
この施設を予約できる外部サイトで見る
三井アウトレットパーク 木更津
袖ヶ浦/アウトレットモール
三井アウトレットパークに行ってきました!ちょっとドライブしたいな〜と思うときによく行くのですが、休日はほぼほぼ混んでるので、毎回途中で朝早く出ればよかったーと後悔します。笑12:00前に着くように今度は出てみようと思います!
ぴったりのスポットがなかったのでお隣のスポットで追加してますが、、、カーオーディオ付きのお隣さんに誘われて木更津アウトレットのすぐ横にあるフォーカルさんに行ってきました。車が好きな方なら一度は聞いたことある?かもなハイクラスオーディオメーカーのフォーカルさんの店舗です。フォーカルは特にフランス車で多く採用されてるオーディオメーカーで、ドイツ車ならバング&オルフセンやブルメスター、BOSEとかあの辺に近いイメージ。この日はお隣さんのオーディオの調律で入庫。ピアノとかと同じく定期的に調律が必要らしいです。僕はオーディオはやらないですが奥が深そうで面白そうでした。
海ほたる
袖ヶ浦/道の駅・サービスエリア
午後,時間ができたのでまでドライブしてきました♪暑いけど,海は綺麗でした☺️
何日か前にドライブで初めて東京アクアラインを通り有名な『海ほたる』に寄ってきた🌊✨よく話には聞いていたけど私は初めてでよくどんな所かわからずに行った🚙こちらは海の上に浮かぶ東京アクアラインの世界でも珍しい、360度海に囲まれたパーキングエリアで5階建てで1〜3階は駐車場で4・5階は売店・レストラン・リフレッシュ施設などが入っている海に浮かぶショッピングモールです館内にはステキな撮影用のオブジェ(画像1〜3)や、ペットも入れる場所もあるのでペットの水飲み場やイベントスペースなどもあり、パーキングエリアだけど長い時間大人も子供も楽しめる施設になっています4枚目画像は巨大モニュメント「カッターフェイス」で夕日が落ちる頃が特に撮影には綺麗みたいです✨あと5枚目画像は「動物アートベンチ」で子どもたちに人気みたいですよ〜🐟なんと駐車場はパーキングなので無料で24時間入れるただしガソリンスタンドはなくて普通自動車用の急速充電器は設置されてましたよ〜それにしても、このパーキングエリアどうやって作ったんだろう??とはてなマークが頭にいっぱい浮かびました😅💦盛りだくさん…な海ほたるは美味しいものも食べられる(ちょっと食べてきました😍)ので第2弾でまた投稿したいと思います😁⤴️👍!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
成田ゆめ牧場
香取/牧場・酪農
[]___________________【MilkyHouse】•ソフトクリームカップ390円•ジェラートダブルカップ520円(ミルク&いちご)•カフェラテアイス450円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『濃厚な口当たりの牧場ソフトクリーム』牧場自家製のジェラートとソフトクリームのお店。下総神崎駅から車で約7分の成田ゆめ牧場内にある「MilkyHouse」さんへ!今回はソフトクリームとジェラートをミルクといちごのダブルカップカフェラテアイスを買いました。ソフトクリームは牧場自家製で粘度のある濃厚な口当たりと優しいミルク感が感じられました!ジェラートも牧場自家製で数種類が用意されていて今回はミルクといちごの2種類を選びました!口に入れた瞬間にスッと溶けてミルクの優しい味わいが沁み渡って後味すっきりで美味しかったです!コーヒー関係は「COSTACOFFEE」で牛乳は牧場牛乳が使用されていてカフェラテアイスで堪能出来ました!___________________◆成田市グルメのまとめ→◆千葉県グルメのまとめ→◆スイーツのまとめ→◆ソフトクリームのまとめ→◆レジャー施設グルメのまとめ→cream
千葉成田ゆめ牧場千葉県成田市7月7日のランスロットと週末散歩。牛舎入って右側にいた牛の一頭。人懐っこい牛で可愛いかったのでドアップ撮影です。先月に転職してから、残業だらけで中々家でゆっくりしている時間が少なくなって仕舞い皆さんの素敵な写真を拝見する機会が減って申し訳無いと思ってます。それから天候によって私自身の撮影も上手く撮れなかったりも有りますが、そこはドンマイって感じで宜しくお願いします。😄