すべて
記事
千葉の人気エリア
千葉 × 絶景の人気順のスポット一覧
1 - 30件/53件
ユーザーのレビュー
千葉県10投稿
chanyama
秋の東京ディズニーシーへ行ってきました。人がかなり多かったので乗り物はあまり乗れませんでしたが、まだ行ったことがなかったスポットや風景を楽しみました。この時期のディズニーは夜が綺麗でいい感じになりますが、子供事情で夕方帰宅。無念。。
投稿日:2023年11月20日
Maru
『東京ディズニーシー』数年ぶりの東京ディズニーシー!人数制限はほぼなく、ハロウィン期間なこともありたくさんの人が楽しんでいました!秋晴れでとっても気持ちよく、いろんなアトラクションも楽しめて最高でした◎〒279-8511千葉県浦安市舞浜1−13
投稿日:2023年11月1日
千葉県10投稿
からっ風②
2023年9月24日(日)🌤️もう帰りです💦ディズニーシー2月・3月・6月・9月の4回恐らく今年最後で5回目はないと思います🥺夜バージョンです🌉今回は余りの疲労感で夜まで滞在する気力が全く無く18:30には出口に向かっていました🤦いつもは20時過ぎまで遊ぶのですが・・・😩😩😩!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年9月24日
紹介記事
【2023-2024】東京のカウントダウン10選!おすすめスポットをご紹介
東京でカウントダウンを楽しみたい方必見!今回は1年を締めくくるにふさわしいおすすめのカウントダウンスポットを10選ご紹介します。テーマパークやホテルなど幅広いジャンルを紹介するので、東京で年越しを考えている方はぜひ参考にしてください。
2
ユーザーのレビュー
千葉県100投稿
Catherine.y
🌹東京ドイツ村🌹〜秋の薔薇と青い空〜⭐️東京だけど、ドイツだけど、千葉にある(*´艸`)✨⭐️ゴルフ場建設予定地だったので、池&緑の芝&広い敷地があって自然が一杯🌳🍀⭐️季節の花も美しく、今は秋のバラが🌹綺麗です。⭐️Instagram【y.catherine.y】⭐️フォロワー3,400人超になりました❣***_summer2022_travelers
投稿日:2022年9月26日
りんさく。
ドイツ村のイルミネーション♡友人に誘われてあまり期待せずに行ってみた。笑したら…ごめんなさい。なめてました。迫力満点&電飾の絶景が…綺麗!!!!すごい!!!!やばい!!!!!わあーーーーーーーーっ!!(語彙力の無さ)一回は行った方がいいよ。本気で。
投稿日:2019年12月9日
千葉県10投稿
maaai
『東京ドイツ村』の、どこまでも広がっているイルミネーションがとってもおすすめ。ぴっかーーーん!と輝くビビットなカラーがたまりません。強気な表情の動物さんも素敵です。遊ぶところがたくさんある施設ですが、イルミネーションを観てソーセージ買って帰るくらいでも十分満足度は高いです!
投稿日:2023年7月5日
紹介記事
【2023年】関東のクリスマスおすすめスポット18選!イベント情報も掲載
関東のクリスマス人気スポット18箇所をピックアップ!関東で行われるクリスマスマーケットやイルミネーションなど、最新イベント情報をお届けします。カップルのデートにおすすめの場所や、家族で行きたい名所も紹介。学生から大人まで、2023年の冬を満喫しましょう!
ユーザーのレビュー
千葉県10投稿
kohchan
冬のマザー牧場は、2023.3.5までの土日祝イルミネーション「光の花園」を開催。イルミネーション越しに富士山のシルエットがクッキリ浮かび上がりとても綺麗でした。しかも、夕方16時からの入場は駐車料金が無料の上、入場料も1500円→800円となり、とてもお得でオススメです。
投稿日:2022年12月24日
千葉県10投稿
カリフラワー
『マザー牧場』に行ってきました🐮幼稚園の頃、芋掘りとバター作りにきた記憶のままでしたが、大人になってきても楽しかったです〜動物に癒されました〜主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
投稿日:2023年11月6日
千葉県10投稿
travel
千葉県マザー牧場に以前ですが、行ってきました!カピバラさんのんびりして、愛らしいですが走ると50km/hも出るというカピバラさん。マザー牧場の「ふれあい牧場」で会うことができます!以外と大きいので、子供達はびっくりしてましたね!温泉♨️×カピバラさんのイメージですが、南米ベネズエラに生息し、比較的暑さに強いみたいです。そんなカピバラさんにまた会いに行きます!
投稿日:2023年7月12日
紹介記事
[PR]関東で子連れにおすすめのお出かけスポット15選!人気アプリや持ち物もご紹介
子連れの方におすすめしたい関東のお出かけスポットや持ち物をご紹介!関東には数多くのお出かけスポットがあり、都心からのアクセスが良いので、日帰りで遊びに行ったり、地方からも観光客が訪れます。今回はそんな地域で今話題の人気アプリ「レジャパス」対応の施設も一緒に子連れの方におすすめのスポットを15選ご紹介します。
ユーザーのレビュー
saa1010
東京湾にあるパーキングエリアと言えばココ『海ほたるパーキングエリア』!東京湾をまたぎ、神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ東京湾アクアラインの途中にあるグルメや、観光もできる人気スポットです!千葉県旅行に行く際に訪れました!パーキングエリアから見る東京湾は絶景!海風がとても気持ちいいです!複数レストランもあり、美味しい料理を食べながら海を眺められるでロケーションばっちり!1度は訪れてほしいパーキングエリアです!
投稿日:2023年7月14日
千葉県5投稿
nico☺︎
とても風が強くて寒い🥶風が強いと通行止にになってしまうらしくて早々に出発🚗💨海ほたるパーキングエリアです。📷2023.11.11
投稿日:2023年11月12日
千葉県10投稿
mii
2023年10/5(木)千葉県木更津市海ほたるパーキングエリアお誕生日旅行東京湾アクアラインのパーキングエリア。レストラン、売店などの休憩施設、駐車場、管理施設からなる。夜景スポットとしても有名。(Y!より)途中休憩をしたので、すっかり夕暮れ時になりました😅あんなに晴れていたのに、残念な事に大きな雨雲が、太陽をすっかり隠してしまっていました😅七枚目なんとか、大きな雨雲の隙間から、太陽がチラ見できました💕飛行機や船が、赤く染まる空や海の上を通っていました♪六枚目巨大なシールドマシンと飛行機、夕焼けとのコラボが綺麗でした♪思っていた景色とは違いましたが、久しぶりに訪れた「海ほたる」はやっぱり素敵でした💕続きます😊千葉県木更津市中島地先海ほたる0438-41-7401
投稿日:2023年10月8日
紹介記事
【2023年】関東の初日の出スポット17選!定番から穴場までおすすめを紹介
2023年の始まりは、関東にある初日の出スポットで絶景を楽しみましょう!本記事では、おすすめの定番スポットから、人混みが気になる方に向けた穴場スポットまで17か所紹介します。山頂から太陽を望める場所や、海と一緒に眺められるスポットなどもまとめました!
ユーザーのレビュー
i_mhxx08
雲間からさす光が幻想的で綺麗だった〜!
投稿日:2020年1月15日
千葉県10投稿
sachi_s3
家族と木更津アウトレットに行く途中で海ほたるに寄りました。2人とも来たのが初みたいで喜んでくれてよったです。休日ということもあり、車を入れるまで混雑しており少し待ちましたが帰りはスムーズに出られたのでよかったです。
投稿日:2023年9月18日
はちこ
都内から千葉への移動途中に海ほたるによりました。上の展望台にはいかずでしたが、フォトコーナーとかもあり、カップルにもよき。飲食店やお土産コーナーもあるのでふらふらと食べ歩きもよいです。おトイレが広くて、鏡が大きかったのがめっちゃよかったです✨大きいゲームセンターもあり、子連れも方にもおすすめです!
投稿日:2023年9月2日
紹介記事
海あり、山あり、【絶景】あり 行って驚き木更津観光スポット5選!
東京湾アクアラインを利用すれば、東京からも、横浜からもアクセスのいい木更津!実は、まだあまり知られていない素晴らしいスポットもたくさんあります◎週末に、日帰りで観光なんていかがでしょうか♪
ユーザーのレビュー
千葉県5投稿
yuki_0319
スリル満点の地獄のぞき!絶景!
投稿日:2019年8月20日
千葉県10投稿
saiton
房総半島にキャンプのチェックインまでに午前中時間があったので、鋸山に立ち寄りました!天気がめちゃくちゃ良くて、今日は景色が綺麗に見えるということだったので、軽い運動も兼ねて登りました!(ロープウェイは強風で止まっていました…)
投稿日:2023年6月12日
千葉県10投稿
taku39
千葉県にある鋸山に行ってきました!あいにくの雨と風で買った傘は写真の通りボロボロになってしまいました笑結構上下動してきついので、体力のある方におすすめです。大仏は写真以上に大きく圧巻でした。景色は天気が合えば良さそうでした!
投稿日:2023年5月28日
紹介記事
【2023年】千葉のおすすめ観光名所30選!穴場の自然スポットやグルメも紹介
千葉は都心からアクセスしやすく、日帰りで観光できる人気のエリア。『鴨川シーワールド』や『マザー牧場』といった千葉のおすすめ観光名所をはじめ、自然豊かな穴場スポットの公園やご当地グルメを30選ご紹介します。デートにぴったりのドライブコースや春夏秋冬を感じる絶景、子どもが喜ぶスポットも要チェックです!
ユーザーのレビュー
千葉県10投稿
kyrn
〜佐倉チューリップフェスタ〜@千葉・佐倉ふるさと広場佐倉ふるさと広場のチューリップフェスタに行ってきました🌷ここは、季節ごとの可愛らしいお花が楽しめるスポット!春はチューリップ、夏はひまわり、秋はコスモスが楽しめるそうです!田舎街にポツンとオランダ風の雰囲気を感じられ、のんびりとピクニックするのもおすすめ!私もサンドイッチを持参して、屋台のりんご飴を食べました🥪【訪れた場所の詳細】佐倉ふるさと広場住所:千葉県佐倉市臼井田2714アクセス:「京成臼井」駅より徒歩約30分営業時間:24時間営業
投稿日:2023年4月23日
千葉県1000投稿
Satoshi.N
夕陽に染まる風車〜雨が止んだら☔️佐倉ふるさと広場🇳🇱雨が止んだら☔️そこは別世界✨夕陽を見にあの風車へ✨佐倉ふるさと広場(千葉県佐倉市)は、四季折々の花を楽しめる公園です。春のチューリップと夏の花火が特に有名ですが、初夏のひまわりも必見。ひまわりが咲く期間中は、「風車のひまわりガーデン」と呼ばれます。佐倉ふるさと広場は、夕日で有名な印旛沼の湖畔にあり、ひまわりと夕日とのコラボが絶景。関東屈指のひまわり撮影地として、写真愛好家の間では広く知られており、インスタ映えも抜群。おすすめです❣️
投稿日:2020年7月7日
LUNA
コスモスフェスタ開催中🌸ただ今6分咲きということでしたが、沢山の色とりどりのコスモス綺麗でした。摘みとりはバケツいっぱい取って300円。根っこから掘ってもOKだそう。22日までのフェスタが終わると来年のチューリップ🌷を植えるのでもう見れないそうです。
投稿日:2023年10月14日
紹介記事
[PR]都内から約1時間でジブリの世界♡自然溢れる佐倉市を自転車で!
毎日ビルが建ち並ぶ都心でせかせか過ごしていると、自分でも気づかない間に疲れが溜まってしまいますよね?「遠くまで行く時間はないけど、静かで落ち着いた雰囲気の中で自然に囲まれたい」そんな方におすすめしたいのが、千葉県にある佐倉市♡
都内から約1時間ほどで行ける佐倉市には、まるでジブリの世界に入ったような気分になれるスポットが沢山あるんです♪
そんな佐倉市を麦わら帽子を片手に、自転車に乗って素敵なサイクリングに出かけてみませんか?
ユーザーのレビュー
千葉県10投稿
YUKIKO TAKEI
「日本のウユニ塩湖」・千葉県木更津市の「江川海岸」にあった海中電柱が撤去されたようです。もう一度この景色を見たかったなぁ…。
投稿日:2019年11月24日
千葉県5投稿
amami0905
【日本一周備忘録】ノスタルジックな雰囲気な「江川海岸」。海へと導く電線道がなぜか、虚しさを感じさせる。電線道の先には、工場地帯が広がっていて、自然と人工物のコントラストが他にはない景色で良かった。でも、この江川海岸が潮干狩りの名所っていうのは、、、。
投稿日:2021年8月16日
千葉県1000投稿
Satoshi.N
海の電柱✨1️⃣ここはかつて、、、海中から電柱が突き出していて不思議な光景を魅せてくれた✨千と千尋のモデルにもなっていたと言われた事もある✨江川海岸🌊【8〜10枚目】2️⃣一昨年の台風🌀でその姿は〜やはり消えてしまっていました、、、【3〜4枚目】1️⃣と2️⃣は同じ場所からの風景ですが、、、満潮1️⃣と干潮2️⃣の違いもあって〜まるで別の場所のようです😭潮干狩りをしている人たちが見えます【5枚目】3️⃣しかし❣️残された〜海中電柱もありました❣️それが【1〜2枚目】と【4〜5枚目】です😵👍✨4枚目には対岸の〜横浜ランドマークタワーが見えたりします❣️遠くに見えた残った海中電柱に想いを馳せた日でした、、、とか言って🤣👍〜まあまあ❣️残っていてほんと❣️よかった😭👍✨住所〜千葉県木更津市江川576-6
投稿日:2021年6月26日
紹介記事
【2023】関東の冬におすすめしたいデートスポット9選!
関東で冬デートを楽しみたいカップルの方必見!今回は、関東のデートにもってこいのスポットを9選ご紹介します!昼間のおすすめをはじめ、ドライブスポットや室内で楽しめる場所まで!2021年は関東で恋人と冬デートを満喫しましょう。
ユーザーのレビュー
千葉県1000投稿
Satoshi.N
首都圏から一番近いところにある棚田❣️鴨川市の山間部に〜ヒトノツクリシ絶景があります🤗🎶何回来ても〜非日常を感じられる素晴らしい所です😭👍✨375枚の小さな田んぼが階段状に作られている光景は、美しくもあり✨開墾した人々の苦労を偲ばせるものでした❣️田植えのピークはこの❣️GW❣️酒米は早目に植えるそうで、殆どの田んぼは既に苗が植えられていて❣️張られた天水が〜空を映し出して✨それは素晴らしい光景でした🤗🎶住所〜千葉県鴨川市釜沼
投稿日:2022年5月4日
千葉県10投稿
ばるおさん
4月28日未明から張り込んで千葉鴨川市にある大山千枚田へ行って撮ってきました。実を言えばこの前の週にも訪問していましたがあいにくの曇り空、でも田植え前後の水がはられたこの場所の景色を晴れた空をバックにどうしても見たかったため2週連続の訪問です。陽が登ると同時に水面も明るくなり始め、場所取りが良かったのか?田んぼに反射した太陽光がカメラに当たりとても満足のいく写真を撮ることができました。
投稿日:2023年5月2日
千葉県300投稿
mi
はじめての訪問。見頃ではなかったので、全然混んでは居ませんでしたが、思ったより人はいました。皆さんの写真のように綺麗な物は撮れませんでしたが、初めての棚田で素晴らしいと思いました。375枚の棚田が階段上になっており、見ごたえがありました。夜になるとライトアップするみたいですが、寒くて夜までは居られませんでした。近くにカフェもあるみたいなので、今度はそちらにもいってみたいです。ライトアップも素敵そうなので機会があれば。
投稿日:2022年12月22日
紹介記事
【2023年】千葉のおすすめ観光名所30選!穴場の自然スポットやグルメも紹介
千葉は都心からアクセスしやすく、日帰りで観光できる人気のエリア。『鴨川シーワールド』や『マザー牧場』といった千葉のおすすめ観光名所をはじめ、自然豊かな穴場スポットの公園やご当地グルメを30選ご紹介します。デートにぴったりのドライブコースや春夏秋冬を感じる絶景、子どもが喜ぶスポットも要チェックです!
10
ユーザーのレビュー
千葉県10投稿
kyrn
@千葉・鴨川鴨川館日帰りプランで訪れた鴨川館では、ランチを食べた後に温泉へ。鴨川館には、鴨川温泉「潮騒の湯」と絶景海パノラマを独占できる、最上階のインフィニティスタイルの温泉ぷーろ「HARUKA」があります。HARUKAは通常3,300円(税込)の追加料金が必要ですが、日帰りプランでは無料で入れます。「潮騒の湯」は、内湯と露天風呂があります。「HARUKA』は水着で入るスタイルなので、カップルにもおすすめです。【訪れた場所の詳細】鴨川館住所:〒296-0043千葉県鴨川市西町1179アクセス:安房鴨川駅から送迎バスで約7分営業時間:日帰りプランの場合食事を含めた11:30〜15:00定休日:ー
投稿日:2023年7月20日
千葉県10投稿
travel
10年振り!?に伺いました。千葉県の鴨川舘。リニューアルしていて、眺めも雰囲気も心地よかったです。レストランのご当地カレーも美味でした。
投稿日:2020年12月9日
千葉県10投稿
yoshie3
2020BD旅第一弾房総お泊まりは『鴨川館』さんへインフィニティプールの様な温泉♨️が予約の決め手に😊大浴場も広く誰も居なくて貸し切り状態お部屋のタブレットから混雑状況が分かるシステムになっているので安心👍お部屋も広く和洋室のベットルームあり夜は個室・朝はお部屋で海を見ながらの朝食お料理も色々と考えられていて演出も良かったですよ皆さん親切でサービス満点!誕生日のサービスもお部屋にフルーツが用意されていたりと❤️gotoで1人¥13,000-お得過ぎましたぁ
投稿日:2020年12月3日
公式情報
公式サイトがベストレート保証
この施設を予約できる外部サイトで見る
ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる宿泊プラン一覧を見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
紹介記事
[PR]女子旅におすすめ!「鴨川館」温泉や絶景ビューをとことん満喫
今回ご紹介するのは、千葉の女子旅におすすめの「鴨川館」です。ホテルまでの行き帰りは、貸切送迎車オプションにお任せ!女子旅を思いっきり満喫できます。オーシャンビューのお部屋や温泉インフィニティプール、南房総の海の幸など、「鴨川館」で心ゆくまでリラックスしましょう。
ユーザーのレビュー
千葉県10投稿
hinapple
これぞパワースポット!!!という感じの空間でした😳パワーをひしひし感じました。絶景でした!早朝に行くと日の差し込む角度がハートを作るそう、、!それはやばい!
投稿日:2019年11月5日
千葉県5投稿
M
12月の4日に君津市の方に紅葉を見に行きました♪そこそこキレイでした😅時々、紅葉?枯れてる?って感じのとこも、、、でも考えたら紅葉も枯れ葉🍁🍂でした😆濃溝の滝を見下ろす所に幸福の鐘があります。友人と2人思いきり鳴らしました〜😆幸せになりたーい♪
投稿日:2021年12月17日
千葉県10投稿
yoshie3
2020BD旅第一弾房総濃溝の滝・亀岩の洞窟へ第一印象的に、空気感がとても良いと思った人も少なくゆっくり散策出来ましたまるでジブリの世界に足を踏み入れたかの様な景色に暫し浸ってしまいました紅葉もほのかに色づき素敵な秋の散策を安全に過ごせました
投稿日:2020年12月3日
紹介記事
【2023年】千葉のおすすめ観光名所30選!穴場の自然スポットやグルメも紹介
千葉は都心からアクセスしやすく、日帰りで観光できる人気のエリア。『鴨川シーワールド』や『マザー牧場』といった千葉のおすすめ観光名所をはじめ、自然豊かな穴場スポットの公園やご当地グルメを30選ご紹介します。デートにぴったりのドライブコースや春夏秋冬を感じる絶景、子どもが喜ぶスポットも要チェックです!
ユーザーのレビュー
千葉県10投稿
kohchan
きょうは遠出せず、近場のお気に入りスポット・あけぼの山農業公園へ。ちょうど秋桜やキバナコスモスが見頃を迎え、とても綺麗でした。11月3日まで『コスモスウィーク』が開催されています。入場料も駐車料金もなく気軽に楽しめるのでオススメです。
投稿日:2021年10月10日
千葉県100投稿
かよこ
コスモス満開でした♪沢山の人が来てました😆‼️これだけのコスモスは、絵になります🖼️我が家のノアを連れておとづれましたが、まだ暑い🥵今日は、カラッとしたお天気で、フリーマーケットや出店が出てました‼️テントを張ってるファミリーも多く、一日中楽しめる場所です♪
投稿日:2023年10月22日
千葉県10投稿
mii
2023年10/12(木)千葉県柏市あけぼの山農業公園コスモス畑NO.5自然を発見、体験、冒険できる公園。サイクリング、アスレチックで遊んだり、花畑や温室、市民農園で自然と触れ合える。(Y!より)午前中に、用を済ませお天気が良かったので、あけぼの山農業公園のコスモスを愛でに訪れした😊一枚目真っ赤などこでもドアが、赤が強すぎてせっかくのコスモス畑が霞んで見えました😅(個人の感想です)二、三枚目色とりどりのコスモスが有りました♪でも、全体を見渡すとやはり、キバナコスモスの自己主張がかなり強かったです😅展望台から見渡した景色は、キバナコスモスしかないようにも見えました😅(画像無しです)こんなに、キバナコスモスが強い年は、今まで経験がありません!やはり、キバナコスモスは、猛暑に強いのでしょうか?!風車とのコラボは映えました💕九枚目スイレン・ハス池の水面に風車が映り込む、リフレクションが綺麗でした💕この池にも、沢山の大きな錦鯉がいました😊十枚目コスモスと風車、白い可愛いベンチが映えました💕秋晴れで、気温も丁度良くて気持ちの良い日でした♪癒されました♪☆今が見頃です💕まだの方は、是非!訪れてみて下さいネ!お勧めです💕あけぼの山農業公園千葉県柏市布施2005-204-7133-8877開園時間9:00〜17:00休園日月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)年末年始(12/28〜1/4)
投稿日:2023年10月12日
紹介記事
【2023年】千葉のおすすめ観光名所30選!穴場の自然スポットやグルメも紹介
千葉は都心からアクセスしやすく、日帰りで観光できる人気のエリア。『鴨川シーワールド』や『マザー牧場』といった千葉のおすすめ観光名所をはじめ、自然豊かな穴場スポットの公園やご当地グルメを30選ご紹介します。デートにぴったりのドライブコースや春夏秋冬を感じる絶景、子どもが喜ぶスポットも要チェックです!
ユーザーのレビュー
千葉県10投稿
サトツル
亀岩の洞窟千葉県君津市笹1954-17TEL0439-39-3118亀岩の洞窟のハート型の光これ見たかったですが残念な事に3月・9月(彼岸)の頃午前6:30〜7:30位だそうです😢駐車場はすべて無料だそうです🤓
投稿日:2020年11月14日
千葉県10投稿
DJゴン太
駐車場から徒歩5分。整備されているので、歩きやすい。ハート型の光・ホタルともに時期時間帯限定のため、外すと微妙な観光地。色褪せた貼り紙(広告や紹介記事)が非常に汚いので、自然や景観を楽しみたいと思って行ったらがっかりする。千葉県君津市の清水渓流広場内にあり、亀岩の洞窟、ホタル、紫陽花、紅葉、濃溝の滝などインスタ映えする撮影スポットが多数あり多くの観光客で賑わいます。特に亀岩の洞窟は洞窟内に差し込む日の光が岩と川を照らす神秘的な光景は、ジブリ世界を想わせるような幻想的な場所としてインターネットやメディアで取り上げられたため、一躍有名になりました。3月と9月の彼岸の時期や早朝の時間には、水面に光が反射され、ハート型の光が浮き出ることから、人気になっています。初夏には蛍、秋には紅葉も楽しめます。木道のホタルはゲンジボタルが5月下旬~6月下旬、ヘイケボタルが6月中旬~8月下旬、木道の紫陽花は6月中旬~7月上旬、紅葉は11月下旬~12月上旬、亀岩の洞窟のハート型の光は3月もしくは9月(彼岸の頃)の午前6:30~7:30に見ることが出来ます。絶景スポットとして人気を集めている千葉県君津市の素掘りの洞窟『濃溝の滝』。本当の濃溝の滝は亀岩の洞窟の50メートルほど下流にあり、人気スポットの方の正しい名称は『亀岩の洞窟』。『ジブリの世界みたい』と紹介され話題となった『亀岩の洞窟』が『濃溝の滝』という近くにある滝の名称で拡散してしまい、誤った名称が定着してしまったそうです。現在広場の入り口が『看板』だらけになっていてびっくりされるかもしれませんが、その看板は困った行政の苦肉の策で、実際に訪れた人には正しい名称で覚えてもらおうと各所に訂正看板を立てているためです。また『濃溝の滝』は滝ではなく、農業用水車をまわしていた溝が滝のように見えたので農溝となり、いつしかさんずいがついて濃溝になったのが名前の由来、人気スポットになっている洞窟の方は、江戸時代前期、水田に水を引き込むために掘られ、高さ15メートルの洞窟の中を滝状に水が流れ落ちる。そこに亀に似た岩があることから、地元の人が2002年『亀岩の洞窟』と名付けた。この洞窟の滝が、濃溝の滝と混同されたようです。外出自粛中にて昨年度画像
投稿日:2020年4月26日
千葉県5投稿
amami0905
【日本一周備忘録】インスタグラマーの友達の写真が印象的で一度は行ってみたいと思ってた亀岩の洞窟。友達の写真には劣るけど、結構良い写真が撮れて満足。実際行ってみないと分からない場所ってあるけど、ここは撮る場所がほんと分からなかった笑
投稿日:2021年8月16日
紹介記事
【県別】関東観光するなら!定番から穴場までおすすめスポット13選
関東の観光スポットと聞いて何を思い浮かべますか?広くてどこに行けばいいかわからないという方も多いのではないでしょうか!今回は自然やレジャー施設などをはじめ、穴場スポットなど魅力がたくさんある関東の人気おすすめ観光スポットを県別に分けてご紹介します。
ユーザーのレビュー
千葉県5投稿
Annju
千葉県の富津市にある『漁師料理かなや』は、浜焼きや海鮮料理が楽しめるレストランです🦪🦐窓の外には海が広がり絶景を見ながら食事ができます🌊✨海、日帰り温泉や足湯、お土産ショップや宿泊施設など、何でも揃っていて半日楽しめちゃうおすすめスポットです🙆♀️【基本情報】〒299-1861千葉県富津市金谷525-170439-69-8101
投稿日:2023年8月12日
千葉県10投稿
kyrn
千葉旅行🚗@千葉・富津『漁師料理かなや』先日、千葉県の下の方に旅行に友達と女3人で日帰り旅に行きました🚗お昼ご飯は『漁師料理かなや』さんで海鮮丼と貝の浜焼きを頂きました!!水槽から取り出して、生きた素材を提供してくれるので、鮮度がばっちり!どこよりも新鮮な状態でいただけます。【訪れた場所の詳細】漁師料理かなや住所:千葉県富津市金谷525-17アクセス:館山自動車道金谷I.Cから車で約5分営業時間:10:00〜18:00
投稿日:2023年4月23日
千葉県10投稿
ちろ
ぜいたくなめろう丼。本当今まで食べてきたなめろうとは違う。。。海鮮ゴロゴロ。わさびと味噌が付いててこれも合う!!おいし〜♡
投稿日:2018年11月28日
紹介記事
午後からでも満喫出来る綺麗・美味い・楽しい♡南房総Vol.2
「おでかけ先で、綺麗な風景写真を撮りたい」「美味しいもの食べたい」「楽しく過ごしたい」 と考え中のみなさん!千葉のとっておきの「半日でも満喫南房総 コース 第2弾」をご紹介します。恋人同士で楽しみたい方や綺麗な写真を撮りたいみなさん必見です♪南房総は昼も夕方も夜もいろんな景色をたっぷりと見せてくれるんです。行ってみたいとお考えの方へどの時間でも満喫できる楽しみ方をご紹介します☆
ユーザーのレビュー
saa1010
千葉県の観光スポットと言えばココ『鋸山(のこぎりやま)』!千葉県ぶらり旅行の際に訪れました!こちらはJR浜金谷駅から徒歩約10分のところにありますが、今回は車で来ました!鋸山の見どころはなんと言っても突き出た崖から覗く絶叫絶景のビュー!柵があるとはいえ、スリルがあります!眺めもとてもキレイです!千葉県に来たら1度は訪れてほしいスポットの1つ!ぜひ行ってみてください!
投稿日:2023年7月9日
りゅうぽん
ロープウェイで上がれます。景色も良く見所も多く地獄のぞき、石切場、大仏など楽しめました。山全体を見て回るとかなりの距離を歩きます。
投稿日:2020年1月7日
たかゆき
千葉と言ったら色々なスポットがありますが絶景を求めるならココ!地獄覗き見で見る海原や大きな仏像、天気良ければ富士山など見れスポットとしては充実してます!春は内房に来るならこちらは欠かせません!
投稿日:2019年2月26日
紹介記事
千葉でドライブするならここ!日帰りで楽しめるスポット8選
千葉県には日帰りドライブで行けるさまざまなレジャースポットや、自然が美しい観光スポットがいっぱい。本記事では千葉でのドライブにおすすめな、日帰り行けるスポットをご紹介します!豊かな自然や美しい景色、おいしいグルメをぜひ楽しんでみてください。
ユーザーのレビュー
千葉県1000投稿
Satoshi.N
無限の桟橋〜final〜そこに行けば✨〜誰もが、物語の主人公✨無限に見える桟橋の先に着く頃には二人の距離は縮まっています✨仲間と行けば〜フォトジェニックな写真を撮る事で〜楽しく過ごす事ができるでしょう✨晴れた日には〜富士山🗻も見える絶景ロマン派ビュースポット❣️原岡桟橋へ❣️、、、行ってらっしゃい👋😊✨住所〜千葉県南房総市富浦町原岡20
投稿日:2021年6月27日
千葉県10投稿
サブ&クル
天気は台風接近で良くありませんでしたが、千葉県南房総市にあるレトロな桟橋に行ってきました。夕暮れになると街灯が灯り、オレンジ色の風景になるみたいです。駐車場もあり、ちらほら海遊びをしている人や、桟橋を見に来る人がいました。夕方にもぜひ来てみたいです。
投稿日:2022年9月25日
maaasan
aumoの投稿で見て、行ってみたかった原岡桟橋あいにくの曇りで富士山🗻は見えませんでしたが、それでも海に伸びる真っ直ぐな桟橋はとても絵になり行って良かった🙌🏻駐車場もありますが、そこに入ってくる道が極狭で冷や冷やでした(゚o゚;;
投稿日:2022年3月23日
紹介記事
【千葉の秘境・絶景8選】ひとり旅で息を飲む美しい景色を見よう♡
あなたはひとり旅に憧れたことはありませんか?美しい景色や神秘的な秘境をひとりで訪れるのって魅力的ですよね♡だけど大変そう…。そんなあなたには千葉がぴったり。なんと千葉には、まるで海外のような絶景・秘境がたくさんあるんです!今回はひとり旅におすすめのスポットをご紹介します♪
ユーザーのレビュー
千葉県10投稿
YUKIKO TAKEI
犬吠埼灯台から見えた美しい夕陽。
投稿日:2020年1月25日
千葉県5投稿
delicious_museum_7212
4月22日犬吠埼にて^^この写真は🤳先週の日曜日、月曜日にて友達4人でのプチ旅行より…3人共、私より5歳もおねい様達です!長男の高校1年からの出会いの仲間達の中の数名ですが…二人は、東京町田、1人は茨城…町田から友達の車で🚗旅行します。運転が得意です。調子にのって千葉の銚子に行ってきました…🤣天気が心配でしたが…行きはあまり良くなかったですが、皆、晴れ女なのか青空になり傘をさす事なく…✌️最後の写真は1人、居ない…(T.T)誰かに写真🤳頼めば良かった…みなさん、私よりパワフルです✌️🤣
投稿日:2023年4月22日
千葉県10投稿
junkun
東国三社を巡って久々に銚子市の犬吠埼に灯台見に行きました。昇りたかったけど階段がキツいとの事😅😱うちのが膝痛めてるし結構人がいたので蜜避けるためにやめました😅海なんか久しぶりに見て気持ちが良かった🤗これで今日の旅は終わり🤗帰り混むかと思ったけど料金所が少し混んだくらいで首都高もスムーズに👍🤗神様にお願いしたから無事に帰ってこれました👍🤗
投稿日:2021年4月4日
紹介記事
【2023年】関東の初日の出スポット17選!定番から穴場までおすすめを紹介
2023年の始まりは、関東にある初日の出スポットで絶景を楽しみましょう!本記事では、おすすめの定番スポットから、人混みが気になる方に向けた穴場スポットまで17か所紹介します。山頂から太陽を望める場所や、海と一緒に眺められるスポットなどもまとめました!
ユーザーのレビュー
千葉県1000投稿
Satoshi.N
崖の上から‼️帰路へ、、、大福寺⛩崖観音⛩景色をたっぷりと堪能したら✨もう一つの階段降りて帰りますかー😊お寺⛩なので、、墓所を通り車へ🚗(最初の階段なら〜通らなくて行けますよ😊)絶景❣️崖観音❣️からでした🤗🎶
投稿日:2020年5月10日
千葉県10投稿
nori_oreno
南房総市にある崖の上の寺。本当に崖の上にあって上からの景色はすごく綺麗です。想像以上でした。浸食作用でギザギザになった崖も圧巻でした。西向きなので夕焼けはより綺麗そう。駐車場は結構あって比較的止められると思います。土曜に行きましたが全然停められました。
投稿日:2022年2月28日
千葉県5投稿
池ちゃん
崖の上の神社で有名な大福寺です。上からの景色最高😚👍💖です!生憎の曇り空でしたが綺麗に見えました(⁎˃ᴗ˂⁎)
投稿日:2021年8月15日
紹介記事
【千葉の秘境・絶景8選】ひとり旅で息を飲む美しい景色を見よう♡
あなたはひとり旅に憧れたことはありませんか?美しい景色や神秘的な秘境をひとりで訪れるのって魅力的ですよね♡だけど大変そう…。そんなあなたには千葉がぴったり。なんと千葉には、まるで海外のような絶景・秘境がたくさんあるんです!今回はひとり旅におすすめのスポットをご紹介します♪
ユーザーのレビュー
千葉県5投稿
merry
千葉県南房総市、房総半島最南端にある野島埼灯台での夕焼け。東京湾を目指してやってくる船の目印でもある、大きくて明るい灯台もこの夕焼けの後がその役割を果たすとき。とても堂々としていて偉大に見えました。だんだんと暮れていく一日を海を眺めながらゆっくりできる公園でのひとときはとても美しくて心が洗われました。・灯台よりもさらに先には岩場が広がり、絵になるベンチがあります。岩の上に立つベンチからは朝日も夕日も綺麗に望むことができて、最高のビュースポットです。陽が傾くにつれ、海は青を濃くし、空は青とオレンジとピンクと紫と…美しく混じり合い、変化していました。外洋を望む野島埼。波が岩場を洗い、この美しすぎる景色に私も心が洗われました。岩場に登って見る夕日は格別。陽が沈んだ後もしばらくずっと岩場に座って空と海を眺めました。南房総のドライブコースにぜひ組み込むのがおすすめの美しい場所です。
投稿日:2021年8月15日
千葉県1000投稿
Satoshi.N
房総半島最南端にある岩礁の上の白いベンチ〜絶景朝日と夕陽の見える岬❣️〜〜野島埼灯台🌴〜digestfinal〜ここから見た朝日〜夕陽〜そして星空🌃そして岩礁の上の白いベンチ〜朝も〜昼も〜夜も〜白いベンチは佇んでいます✨ここは絶景の見られる空気の澄んだ場所✨これを見るだけでも来る理由になります🤗🎶フォトジェニックとは✨こーゆー場所の事を言うんですね🤗🎶この半島には1️⃣日本で2番目に古い野島埼灯台(別名白鳥の灯台)2️⃣絶景朝日と夕陽の見える岬(白いベンチ)3️⃣伝説の岩屋がある(源頼朝の海神伝説)もちろん❣️海の幸、お洒落カフェ☕️もあります❣️【見応え抜群❣️】なんです🤗さあ❣️皆さんもこのロマン溢れる場所に訪れてみて下さい🤗きっと❣️来て良かったって思いますよ🤗夏には天の川🌌が見られる❣️との事なので再訪してチャレンジしてみます😵👍✨住所〜千葉県南房総市白浜町白浜630
投稿日:2021年2月22日
ポピー
千葉県南房総市野島﨑公園にある野島﨑灯台の岩の上にある白いベンチ🐚写真スポットになっている場所で、キラキラした海の絶景が見れるのでオススメです✨他にも厳島神社や博物館、伝説の岩屋などがあり、観光地にも最適な場所でした!野島崎灯台は国指定登録有形文化財で、日本の洋式灯台で2番目の古さを誇り、日本の灯台50選のひとつに選定されています。また夜には、このベンチと岩場を入れての天の川撮影が人気らしいです!駐車場からベンチまでは7分ほどで行けます。
投稿日:2020年4月8日
紹介記事
【絶景】千葉のドライブデートならここがおすすめ!夜景スポット6選
晴れた日のドライブはとても素敵ですよね…!日中もいいですが、夜までしっかり楽しみたいというあなた!実は千葉には、夜のドライブデートにぴったりの星空や夜景が楽しめるスポットがたくさん♡今回は、千葉のおすすめスポットを6選ご紹介します♪
ユーザーのレビュー
千葉県1000投稿
Satoshi.N
鋸山⛰の絶景❣️〜鋸山ロープウェー🚡〜おお😵✨空中から見る鋸山はまた絶景だなぁ〜😵✨お手軽に乗れる割には⁉️良〜い景色してます🤗🎶少しずつ近づいていく絶景や通り過ぎる鉄塔‼️下のロープウェー🚡✨たまに乗るから良いんでしょうね🤗🎶住所〜千葉県富津市金谷4052-1
投稿日:2021年2月13日
千葉県5投稿
siyysd
鋸山(のこぎりやま)景色はとても綺麗です!僕が行った時は、晴れたはいましたが晴天ではなかったので富士山を撮る事が出来ませんでした。雲ひとつない晴天の日は富士山が綺麗に撮れます😊ちなみに女性の方は絶対にヒールで行かないでください。スニーカー履くことをお勧めしますお子様いらっしゃる方はベビーカー絶対やめてください。抱っこ紐をしてください。
投稿日:2018年10月20日
Akemi
4月初めに行った鋸山。行きはロープウェイであっという間。有名な地獄のぞきは後にして、先に千五百羅漢と百尺観音像を見ることに。せつかくロープウェイで上まで来たのに、階段をどんどん降りなくてはなりません。当然帰りは上り。地獄のぞきはさらに上りで、息が苦しくて、大変でした。しかも大行列であきらめました(すぐ近くから下は見たけどね)。でも百尺観音像と磨崖仏は素晴らしく、癒されました。鋸山って、全山日本寺の境内なんですね。JR内房線浜金谷駅下車、、、
投稿日:2021年4月24日
紹介記事
ゴールデンウィークの穴場スポットを関東から厳選!混雑を避けたい方におすすめの観光地を紹介
ゴールデンウィーク(GW)におでかけしたいおすすめ穴場スポットを関東エリアから紹介!「人気の観光地や定番スポットは混雑や人混みが気になる……」という方へ、東京都内から関東周辺まで都道府県別にピックアップしました。旅行におすすめの観光地をはじめ、都会の喧騒から離れてくつろげる温泉、子連れのファミリーが楽しめる施設も掲載。2023年のゴールデンウィークは関東の穴場スポットでゆったりと過ごしましょう!