中華旬彩 森本
心斎橋/中華料理、飲茶・点心、担々麺
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3649675/medium_c6e25e1e-5ef8-4d8f-b69a-892ab3cc021a.jpeg)
ずっと気になってたお店。開店10分前には既に列ができると口コミで見た通りの人気ぶり。夏バテ気味でも食が進む美味しさ👍✨タレも旨旨!最後に結構余って勿体なかったからおかわりしてタレかけ🍚にすれば良かったかも🤤パクチー苦手な人はネギに変更可。追加のミニ麻婆もかなり美味しく杏仁豆腐は絶品✨美味しい尽くしでコスパ最強👏よだれ鶏ランチ¥1450(税込)ミニ麻婆¥350
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2796986/medium_217ce8f6-231b-4df1-af43-399dab2cac4c.jpeg)
SNSでよく見かける【中華旬彩森本】へ珍しく行列無かったので初訪問😆ランチ時間少し遅めに行くと並ばず入れました🙌よだれ鶏のランチが1番人気と聞いて注文今まで食べたよだれ鶏より、このお店のよだれ鶏が1番美味しかった😋ミナミで本格中華が食べたくなったら是非💁♀️美味い、雰囲気良し、コスパ良しでした😋👌
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
あまいろ コーヒーとたい焼き
四条烏丸/カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/940762/medium_de126a8d-95ff-4a7a-8c75-ce19c1e36482.jpeg)
たい焼きがまん丸でかわいすぎた♡しかも美味しい♡
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/461881/medium_68ddf325-32b3-4aae-94ba-1436b569a594.jpeg)
【京都・あまいろコーヒーとたい焼き】・こちらのお店のたい焼きは、京都の都製餡のあんこを使用し、カスタードは自家製で、牛乳で煮出した緑茶をクリームに混ぜ込んで作られております。😊・天草のたい焼きは、つぶあんとカスタードの「ミックス」のみとなりますが、ここ京都では「カスタード」と「つぶあん」の両方を頂く事ができます。・一度食べたら忘れられない、あまいろ「たい焼き」を是非ご賞味下さい。😋[お店情報]☀︎店名:あまいろコーヒーとたい焼き☀︎住所:京都府京都市下京区釘隠町242 ☀︎営業時間:12:00〜19:00(l.o18:30) ※テイクアウトは19:00まで ☀︎定休日:火曜日(不定休あり) ※詳細は、instagram・Facebookをご確認ください。[アクセス]☀︎地下鉄「四条駅」下車、6番出口から徒歩2分。🚶♂️☀︎仏光寺通を西に入り、少し歩くと左の路地側に、長屋の入り口があります。☀︎入り口を進むと、お店のキャラクター天草四郎の看板が見えます。☀︎少し奥に進むと、「あまいろカフェ」が、あります。😋
外部サイトで見る
星評価の詳細
いづ重(いづじゅう)
祇園/京料理、寿司、和食(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/729315/medium_479dc1e6-7ed7-4f6c-8588-8b96cf9b94a0.jpeg)
いつも何気なく店の前を通り過ぎていたけど、今回訪れて、こんなに鯖寿司が美味しいお店だった事を初めて知りました!まず、昆布でしっかり巻かれているところからして美味しそう。口に入れると鯖がとても肉厚で、柔らかくてスーッと溶けていく感じ…感動モノの美味しさです。稲荷寿司も人気のようで、こちらも食べてみましたが酢飯に柚子や山椒も一緒に混ぜ込まれていて、稲荷寿司の概念が覆されました。京都に来たらぜひ寄りたいお店です。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2826634/medium_bf5003f9-0336-4acc-8d38-3ed2e1d06c57.jpeg)
京都八坂神社近くにある老舗のお店に行ってみました😊いづ重さんです!鯖寿司が大好きな私ですが、行った事なくお昼どきに行きましたが、今日はすんなり入る事が出来ました👏👏鯖寿司以外にも何種類かあって迷いましたが、サバとハモと笹に包まれた鮎寿司を注文😆どれも美味しかったけど、やっぱり鯖が最高‼️脂が乗って身が柔らかい☺️もっと食べたかった🤣また立ち寄りたいお店ですね♪ごちそうさまでした🙏
外部サイトで見る
星評価の詳細
嵯峨野トロッコ列車
嵯峨野/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1135582/medium_eae78f8b-4f3d-4579-b6ea-0e132ef76012.jpeg)
2024.11.26お姐さん達の修学旅行天龍寺から楽しみにしていた嵯峨野トロッコ列車🚃友人が深夜にインターネットで予約を取ってくれました!大感謝♬.*゚レトロな木製の椅子に昔ながらのかさのついた電灯🍁のトンネルを走って…最後は友人が作ってくれたチケット(電子チケットだから席がわかるように!)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3662992/medium_8fc6810c-c8fc-4405-a4a5-80aa1fb9a1f4.jpeg)
京都といえば嵐山。嵐山から少し上の方にある嵯峨野トロッコ。めっちゃくちゃ景色が楽しめるおすすめレジャーです。屋根無しの車両もあって、席が空いていると駅員さんが切符を買う際に必ず勧めてくれます。私的にも超おすすめです(晴れの日)写真を撮ってもらえるサービスがあり、購入すると専用の台紙に入れていただきいただけます!旅行の記念にぴったりでした!川下りの様子を見れたりと楽しみ方はそれぞれですが紅葉や桜のシーズンは特に人気みたいなのでいつも切符が完売しているイメージです。
星評価の詳細
クラブハリエ ジュブリルタン(CLUB HARIE J'oublie le temps)
彦根市周辺/西洋各国料理(その他)、カフェ、パン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2931888/medium_701a72cc-389a-469e-a799-6fe76abdfc73.jpeg)
クラブハリエジュブリルタン←滋賀県彦根市にあるパン屋さん🥺💕このパンに一目惚れをして滋賀県に行きました🤣笑なんとパン屋さんなのに入場制限があります!行列ができるほどの人気ぶり🤤私が買ったパンは、中にバームクーヘンが入っています🥺💕外はカリッと中はふんわり♡並ぶ価値ありです!お店2階にはテラス席があって琵琶湖を眺めることもできました!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1056811/medium_f70c6a44-f258-4905-acc7-6d0e7135b630.jpg)
滋賀県彦根市鳥人間コンテスト会場設置ちょうど通りかかったのでパチリ🤳暴風雨で車から降りることができず、車内からです!読売テレビ放送株式会社は2024年7月27日と28日、滋賀県彦根市の琵琶湖東岸で「第46回鳥人間コンテスト2024」(2024JAPANINTERNATIONALBIRDMANRALLY)を開催する予定。この大会はテレビ番組制作を目的とした自作人力飛行機による飛行距離および飛行時間を競う大会です。毎年も見ていないけど、たまに見るのも面白いです。鳥人間に打ち込んでいる姿はドラマよりも面白い😊彦根クラブハリエのすぐ近くなのでスポットを拝借しました…
外部サイトで見る
星評価の詳細
喫茶 マドラグ
烏丸御池/洋食・欧風料理(その他)、喫茶店、サンドイッチ、洋食
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
10:05に訪問、既に一巡目の11:30の回は予約終了の大人気店。先月来た友人から、予約手順を聞いていたので早く来たけど間に合わず。とりあえず12:30の二巡目をGetできた!住宅街なので外に並ばずに時間ちょうどをめざして欲しい、とのこと、12:29に戻ってきましたら、いいタイミング。12:30ちょうどに二巡目の予約者が全員店内へ。オーダーはランチセットのパスタと、コロナサンドにドリンクにしてシェアしました。最初、友人はランチセットのホットサンド...と言っていたのはコロナサンドがなくて...と思ったら、ランチメニューでないところにあったのです。ホットサンド→コロナサンド、への変更も丁寧に応じて下さいました。店内にあったpop通り、「2人で他のメニューとシェアがおすすめ」通りに♡コロナサンドの提供スピードが早くてびっくり。そして、写真で見てきたのよりも遥かに大きかった!!片側にはマスタードマヨネーズ、片側にはデミグラスソースがぬられ、たまごは温かく、ボリューム◎。パスタの量も多くて、この日はしらすのトマトソース。しらすの塩気とトマトの甘み、鷹の爪のピリッと感で美味しかったです。ランチだったのでサラダとじゃがいものポタージュもついていました。ドリンクはオレンジジュースにしましたが、the喫茶店のランチを満喫出来ました。ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/12740/medium_793a7cc4-23d0-4414-918e-e4eb3eeddabd.jpeg)
🥪今日はいよいよ帰る日です。結構ながい出張でした。なので少し疲れましたが、良い思い出になりました。私は大阪で仕事があったので、家族より一足先に帰りました。みんなはチェックアウトギリギリまで宿で、その後喫茶店に行き昼食を食べてからかえつきたみたいで、おばあちゃんと私にとサンドイッチを買って来てくれました。ドンと厚焼き玉子がインパクト大!それに中々美味しかったです。(*^^*)
外部サイトで見る
星評価の詳細
あっちち本舗 道頓堀店
宗右衛門町/お好み焼き、たこ焼き、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3640878/medium_4b4afa72-9286-483d-9f36-b1802387486e.jpeg)
あっちち本舗/日本橋たこやき食べ歩き2店舗目🐙🐙道頓堀店に伺いましたドンキホーテの直ぐ近くで昔からありそうな雰囲気のあるたこやき屋さん🐙が目印でわかりやすかったです。お店の下の階にイートインスペースがありお水もあるしエアコンが効いて大阪は最高ですね!!たこ焼きを食べるのにめちゃくちゃ良い環境でありがたい☺️今回食べたのはこちら💁♂️◆たこやき(9個入り)¥600円ソースマヨネーズ+ネギトッピング(無料)たこやき「持ち上げただけで湯気が凄い!ふーふーして食べないと火傷するくらいの熱さのたこ焼きを食べたのはどのくらいぶりだろう?ガリが添えられているのも珍しいですね!あましょっぱくてお口直しによかったです。大阪のたこやきは基本とろとろだから割り箸だとめちゃくちゃ食べやすくて良いですねー。次のお店へ🏃♂️------------------------------------------------東京や千葉のお手頃グルメを色々と載せてますのでいいね!フォローお願いします☺️↓こちらも是非見てやってください🙇♀️@ryouji1010------------------------------------------------_あっちち本舗
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/13101/medium_02c68821-d33f-4900-be7e-df6521c7aae9.jpg)
大阪道頓堀で、本場の🐙たこ焼きを堪能!熱気と活気が凄かったです。インバウンドの方が圧倒的に多かったです。暑い夏に、外で食べるたこ焼きも最高ですね!外はサクサクで、中はとろとろ。理想のたこ焼きです。また行きます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
PATISSERIE TOOTH TOOTH 本店(パティスリートゥーストゥース)
三宮/カフェ、ケーキ、スイーツ(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3638424/medium_c5402697-82d1-40ab-8066-8d6f3b3bf063.jpeg)
阪急の神戸三宮駅西口から歩いて5分ほどの場所にある人気のパティスリー「TOOTHTOOTH」です、平日の午後に利用してみました。店内にはカフェスペースもあり、ドリンクとともにスイーツをいただくこともできますが15時30分の時点で満席で何組もの待ちができていました。ただワタクシはテイクアウトが目的なので問題なし、店内にはショーケースに並ぶいろんな種類のケーキや焼き菓子もいろいろと並んでいましたがその中からお土産用のサブレ、それに自分用にカヌレとフィナンシェを購入です。カヌレは結構大きめのサイズ、表面はパリッと香ばしく中はもっちり、ラム酒の香りも豊かな美味しいカヌレです。一方のフィナンシェさ端の部分は少しサクッとした食感で中はしっとり、焦がしバターの風味とアーモンドの香りがしっかり感じられる美味しいフィナンシェでした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3665999/medium_a65358c9-0d6d-487f-a760-cfc91a75fff8.jpeg)
三宮センター街ほど近くにあるパティスリー店内は季節感溢れる空間でたくさんのお菓子が並んでいます。ショーケースの中には、種類豊富なケーキがたくさんギフトや手土産に便利なお菓子の詰め合わせも多数ボックスのデザインがおしゃれなものがとっても豊富トゥース神戸サブレ¥850神戸の観光名所ポートタワーが描かれたパッケージデザインが素敵サクサクのバターサブレお土産にもぴったり
外部サイトで見る
星評価の詳細
グリル末松(グリルスエマツ)
三宮/洋食、オムライス、西洋各国料理(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3665999/medium_a65358c9-0d6d-487f-a760-cfc91a75fff8.jpeg)
開店同時に行列ができる人気店お得な日替わりをはじめオムライスやビーフシチューエビフライなど洋食にはかかせないラインナップがたくさん!!デミグラスソースかたっぷりとかかったビーフカツレツはレアでいただきます。やわらかなカツレツにコクのあるデミグラスソース熱々でクリーミーなチキンマカロニグラタン器から溢れんばかりのボリューム満点!!しっとりとしたケチャップライスになめらかな口あたりの卵で包んだオムライスどこか懐かしい味わいは食べるとまたたべたくなるお味お手軽に洋食をいただける素敵なランチタイムになりました。ビーフカツレツ¥1800ライススープセット¥300チキンマカロニグラタン¥1400オムライス¥1400
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3708338/medium_d4ff9119-3393-41b8-9355-cfdb66e02965.jpeg)
ㅤㅤグリル末松-𝖪𝗈𝖻𝖾🍽️ㅤ平日のお昼にお邪魔し、15分ほど並んですぐに店内へ✨ㅤ2階席と1階席それぞれに1席だけ、特別箸置きが置いてあるらしい🐕ㅤどれも美味しかった..🤍ㅤㅤ☑︎ビーフカツレツ(𝟣𝟧𝟢𝗀)-¥𝟣,𝟫𝟪𝟢☑︎オムライス-¥𝟣,𝟣𝟢𝟢☑︎日替わりランチ-¥𝟫𝟫𝟢ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
外部サイトで見る
星評価の詳細
鈴虫寺
嵐山/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3572197/medium_76029bcd-c2cd-4655-8666-12156ceee6a5.jpeg)
京都市西京区松室地家町にある、華厳寺鈴虫寺さんです。一年を通して鈴虫の鳴き声が聞こえることで有名なお寺です✨恋愛成就・縁結びのパワースポットとしても有名で、なんでも1つだけ願いを叶えるという幸福地蔵菩や、お地蔵様のご利益がこもった黄色いお守りなどの、「幸福」にゆかりのあるものがたくさん準備されています🎶また、「鈴虫説法」として、華厳寺の僧侶がユーモアを交えてありがたいお話をしてくださいます😊お茶菓子をいただきながらリラックスしつつ面白い話が聞けるので、女性を中心に人気があります🎶華厳寺は「鈴虫寺」の名の通り、鈴虫が最も活動的になる秋の季節が見頃です🍁紅葉で美しく色づいた境内を眺めつつ、鈴虫たちが奏でる音色を聴いていると、さながら無の境地に辿り着いたかのような気分を味わうことができます🤗でも鈴虫で良かったですよね、これがキリギリスだったりしたら、うるさくて仕方ないですもんね🤗京都が織りなす自然美を全身で体感できる華厳寺さんは、貴重な存在かも知れません✨😊✨
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3778142/medium_efa0a78e-fb15-4cdf-9cd4-1ef73283e074.jpeg)
【鈴虫寺】「娘の留学が無事に終えれるように…」と前日にお参りに…来ました。本人無しで母のお願い…娘の無事で、うーんっ。これも大丈夫?なのか?と思ってましたが、お地蔵様…叶えて下さいました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪留学も後10日を残すばかりとになり、もう、十分では、ありますが…ここに来て風邪ひいた娘…疲れかな?どうか、復活させて下さいませっ。正式な名称は「妙徳山華厳寺(みょうとくざんけごんじ)」秋だけでなく、四季を通じて鈴虫の音色を聞くことのできる境内。それゆえ「鈴虫寺」の名で親しまれています。華厳寺は江戸時代中期の享保8年、華厳宗の再興のために鳳潭上人によって開かれ、現在は臨済宗に属する禅寺となっています。本尊である大日如来のほかに地蔵菩薩も安置しており、全国から地蔵信仰、入学・開運・良縁祈願の方々をはじめ、多くの方が祈願にこられています。鈴虫寺の石段を上った山門脇には、「幸福地蔵さん」が立っておられます。本当のお名前を「幸福地蔵菩薩」と言い右手には錫杖、左手には宝珠をお持ちになっておられます。普通仏様は、皆はだしですが、「幸福地蔵様」は日本で唯一、わらじをお履きになられています。これは、お地蔵様が皆様の所まで願いを叶え、お救いの手をさしのべるために、歩いて来てくださるからなのです。
星評価の詳細
うまい屋
天満/たこ焼き、かき氷
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3638424/medium_c5402697-82d1-40ab-8066-8d6f3b3bf063.jpeg)
大阪のたこ焼き屋さん「うまい屋」です、週末の午後に再訪です、13時30分ころに到着したところ、ちょうど焼けたのがなくなったタイミングで20分弱ほど待って購入です。店内では一人一人前の注文が必要なため、この日はテイクアウトでの利用、焼きたてなのでアツアツの状態、表面はカリッと、中はふっくらした食感でしっかりとダシが効いた味わいは相変わらず見事ですね、今回もすごく美味しかったです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3701963/medium_68f65962-f408-4d97-ba76-6a19b72f3c6c.jpeg)
創業から70年を迎えた「たこ焼きうまい屋」テイクアウトは勿論、店内飲食もできる手軽に食べられる「たこ焼き」ですが道具にこだわり、粉の調合にもこだわった職人技の「たこ焼き」がココにあります外はカリッと、中はモッチリとした至極の味わいそのままでも、しっかりと出汁が効いててタレを付けてもあっさりと美味しい20個、50個と大量買いする客もいるほどこの前を通れば、素通りできない大阪のお宝………………………………………………………………【店舗名】たこ焼きうまい屋@【住所】大阪市北区浪花町4-21【TEL】06-6373-2929【営業時間】・11:30〜18:30【定休日】火曜日………………………………………………………………Instagram→@masayan.310_𝗆𝖺𝗌𝖺𝗒𝖺𝗇⬅️「鉄板焼き」まとめ😋#음식#맛있는
外部サイトで見る
星評価の詳細
総本家にしんそば 松葉 本店
先斗町/定食・食堂、そば
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/461881/medium_68ddf325-32b3-4aae-94ba-1436b569a594.jpeg)
【京都・総本家にしんそば松葉本店】・文久元年南座隣に蕎麦屋を開業、二代目与佐吉により「にしんそば」発案し以来百五十有余年、松葉のにしんそばは、京の代表的な味として、今日まで多くの方々に親しまれております。 ・座敷席を備える和風の上品な店内の「総本家にしんそば松葉本店」さんが有り、にしんそばを中心に蕎麦やうどん、天ぷら定食や丼料理なども頂く事ができます。・今回は、こちらの看板メニューでもある松葉本店さんにて、「にしん蕎麦」を頂くことにしました。😊 ●おすすめメニュー ・にしんそば1,700円(税込1,870円) ●サービスメニュー ・しぐれごはん付にしんそば2,000円(税込2,200円)・他にも一推し定食は、「茄子鰊定食」がお気に入りで、お蕎麦、卵焼き、鰊甘露煮他が付いた超お得な定食です。・鰊甘露煮をミニお蕎麦に乗せてニシン蕎麦を楽しみながら、鰊を少し摘みながらご飯頂くのも格別で、割特感が感じられます😋・さすがの老舗のお蕎麦屋さんで、にしんが大きく立派で、京風のまったりしたお出汁に甘めの味付けが非常に良く合い、別添えの刻みネギと、七味も入れると一層香り高く美味しく頂けます。😋・また、にしんやお蕎麦のお土産物として、店内入り口にて、さまざまな商品が、並んでおりますので、お帰りの際、お気軽にお買い求め頂くことも可能です。・また、京都駅の「伊勢丹デパート地下」にも同じような商品が取り扱われておりますので、観光帰りに駅にてお買い求め頂くことも出来ます。😁[お店情報&アクセス]☀︎住所:京都市東山区四条大橋東詰南座西隣☀︎電話:075-561-1451☀︎営業時間:10:30~21:00※季節により変動あり☀︎定休日:水、(祝日の場合は営業)※季節により変動あり☀︎京阪電鉄「祇園四条」駅下車、6番出口より徒歩すぐ(南座横)🚶♂️☀︎市バス「四条京阪前」下車、すぐ目の前🚶♀️☀︎阪急「河原町駅」から徒歩5分🚶
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3666892/medium_d7878b75-49e7-4555-b40a-5038b9527f5a.jpeg)
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ京都名物『にしんそば』発祥のお店✨ˎˊ˗ ⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆総本家にしんそば松葉本店𓊇♡京都❤︎祇園四条♡📋mypick!・にしんそば♡松葉と言えば「にしんそば」にしんそばと言えば「松葉」(˘͈ᵕ˘͈)にしんそば発祥のお店である松葉の本店は四条川端・南座の隣にあり多くのガイドブックやメディアで紹介されて有名\(˙▿˙)/♡前を通ることはありながらお店の中は入ったことがなかったので今回初訪問^.ˬ.^♡この日の私が注文した総本家にしんそば松葉 本店の看板メニュー・にしんそば⸝⸝⸝♡一見かけそばのように見えるのですが左側にチョンと黒いものが見えますよね?これは「身欠きにしん」と言って三枚におろしたニシンの身を天日干しにしたもの(ˇωˇ)この身欠きニシンを甘露煮にしたものが一本この蕎麦に隠れているわけです⸜(˶'ᵕ'˶)⸝♡長さがちょうど丼の直径くらいあるので実は身欠きニシンだけでもそれなりのボリュームがあります-̗̀ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫̖́-さてにしんそばについてちょっとだけウンチクを垂れましょう(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”にしんそばとは松葉の二代目・松野与三吉さんが明治15年(1882年)に発案したかけそばの上に身欠きにしんの甘露煮を乗せたもの(˙꒳˙)海から遠い京都では当時から身欠きにしんは貴重なタンパク源かつ保存食でこの身欠きにしんと蕎麦を合わせて栄養のバランスが取れたメニューを…と開発したのが松葉の元祖にしんそばとのこと✧·˚⌖.꙳とウンチクを垂れたところでそろそろ実食へといきましょう(˃ᵕ˂)まず蕎麦をすする前から鼻に漂ってくる出汁の香りがすごい٩(ᵔᗜᵔ*)وこの香りを嗅ぐだけで「日本人でよかったぁ〜」と感じるのは私だけでないはず(˘꒳˘)そばは表面がざらついていて柔らかめの茹で加減·͜·︎︎歯切れも良くて喉越し良好ᐕ)ノ遅れてそばの香りが出汁の香りと一緒になってふわっと香ってきます-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-は
外部サイトで見る
星評価の詳細
エルク
心斎橋/カフェ、洋菓子(その他)、パンケーキ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
大阪にあるカフェエルクに初訪問してきました。四ツ橋駅から歩いて4分ほどの距離にあるカフェはパンケーキが有名みたいですね。店内はアットホームな雰囲気でソファなどがあってゆったり過ごせる雰囲気のカフェでしたよ。この日はすでに大量に食べ歩きしていたのでパンケーキは諦めてドリンクだけいただきました。3Dカプチーノを注文しました。平日限定のメニューでカプチーノに3Dラテアート描いてくれるのです。絵柄を選ぶことはできませんが3Dラテアートをこの値段で描いてもらえるのって安いですよね。エスプレッソに泡立てたクリームで可愛いくまさんを描いてくれましたよ。クリーミーで口当たりの良いカプチーノでホッとひと息ついてきましたよ。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
大阪のカフェ巡りも好きな私。なんかいいお店無いかなぁ?と検索していて見つけたのがこちら、【エルク】さん。18時過ぎだったせいか、待たずに直ぐに入れました。ソファー席とテーブル席があり、インテリアもとってもオシャレ。水はセルフサービス、メニューもお水の傍にありましたが、お店の方が席に案内時に持ってきてくれました♡本当はクリスマス限定のパンケーキがめちゃくちゃ可愛くて食べたかったけれど、夕飯の前だったから我慢我慢...それでも一瞬、2人でシェアすればいけるんじゃね?なんてアタマにチラチラ過ぎっていましたが(苦笑)オーダーしたのは平日限定の3Dカプチーノ。ふたりとも。2個並べたらかわいいだろうな、と(*´艸`)デザインはおまかせなので、わくわく待ちます。まず先に到着した3Dカプチーノは前足もついた可愛いクマさ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───ん!!ああ、これは癒される♡続いて、もう1頭クマさ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───ん!!並べたらさらに可愛い(*´Д`*)♡お支払いはバーコード決済も使えました。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
中華そば 無限
阿波座/ラーメン、油そば
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3637788/medium_8dedcd7e-c3fa-4823-b24b-706f5af8172d.jpeg)
『中華そば無限』☆中華そば950円店員さんにお願いすると、スープを冷まして後で飲む用の器を頂けます。説明はカウンターにしっかりと記載されていますので読んでみてください🎵行列が耐えないお店でしたが今は記名式になっているのでご注意を😊✐¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯🚃💨JR東西線海老江駅徒歩3分野田阪神駅徒歩4分阪神本線野田駅徒歩5分🍜⏰11:00~16:00当面の間夜営業お休みです。スープ切れ終了の可能性あり定休日:火曜日その他臨時休業はお店のTwitterを確認してください。専用駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。カウンターのみ✐¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3604471/medium_6267a7b9-be80-4530-a89b-44ae049a34f8.jpeg)
大阪市福島区にある[中華そば無限]さんお昼時前にお伺いしましたが、満席で外待ちと相変わらずの人気ぶりです✨店頭にあるボードに名前を書いておくと順番に案内して貰えます💁♀️順番が回って来ると店内へ入り、右手にある券売機で食券を購入します気になるメニューが色々あって迷いますね~😅座席に案内して貰って着席したら食券を手渡して待つ事しばしラーメンの着丼です今回頂いたのはこちら💁♂️『マッシュルームまぜそば』1200円『銀シャリの塩むすび』200円提供された瞬間からマッシュルームの香りがほわわ~んと漂います🍄🟫🍄🟫🍄🟫その香りだけで既に美味しそう😍たっぷりのスライスされたマッシュルームにチーズ、味玉、、メンマ、ねぎなど良く混ぜ混ぜして早速頂きましょう‼️モチモチとした食感で風味の良い自家製麺クリームを使ったソースとの相性も抜群です😋薄切りのマッシュルームを麺と絡めて食べると口いっぱいに香りが広がります🥰黒コショウのアクセントがまた絶妙なんですよね~✨麺の下からは荒くカットしたメンマが出てきて、食感の違いも楽しめます艶やかに炊きあげられた銀シャリのおむすびは俵状にして提供されます🍙塩加減がええ塩梅でまぜそばとも相性良いですね~こちらの商品、福島にあるさんの『出汁多めマッシュルームヤキソバ』をオマージュして無限風にアレンジして作られたとの事初の洋風系メニューとの事ですが、とても良くまとまっていて美味しいですよ~😋9月23日までのお昼営業時だけ、限定30食で提供ですので食べてみたい方は急ぎましょうね🏃♀️とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますお店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✌️フォローやいいねして貰えればモチベーションに繋がるのでよろしくお願いします🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーー中華そば無限📍大阪市福島区海老江5-5-10【営業時間】月~金11:00-15:00土・日11:00-15:0018:00-21:00スープ売り切れ次第終了火曜定休
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
長田本庄軒 三宮センタープラザ店
三宮/焼きそば、お好み焼き
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3703538/medium_7ce66f44-cfcb-4050-8e75-7a3064a99181.jpg)
長田本庄軒に行ってきました🎵🥢ぼっかけ焼きそば✨🥢ぼっかけ玉子モダン✨🥢ミックス牛ホルモン焼き✨🍺ハイボール✨ぼっかけのお店で、初めて行ったお店なので定番のぼっかけ焼きそばを🎵甘めで濃い味付けがお酒によく合う💕ついつい飲み過ぎちゃいますね😁(玉子モダンは同伴者が選んだメニュー)ホルモン焼きは出てくるまでのスピードが早くて、これでもたらふく飲んじゃいました😆お店到着時は既に待ちが二組居てたのですが意外とすんなり入れましたが、食べてる間にめちゃくちゃ行列になっててビックリ!でも、これは並んでも食べたいの分かる!🤗-
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3665999/medium_a65358c9-0d6d-487f-a760-cfc91a75fff8.jpeg)
長い大きな鉄板を囲むように椅子があり座っていただくスタイル焼きそばはオーダー後通ってから焼き上げてゆきます。こちらは生麺から茹でて焼きそばを作っていただけるのでできたてのほかほか麺を投入して焼き上げていきます。目の前で焼きそばが焼かれてていく光景はライブ感満載!!ぼっかけ焼きそば¥750ごろごろとスジ肉こんにゃく入った焼きそば仕上げにネギをたっぷりとかけていただきます。青のりかつおぶしドロソースマヨネーズお好みでいただきます。もっちりとした麺にシャキシャキのお野菜甘辛なスジ肉にこんにゃくがたまらない!トッピングの種類も豊富なのでモダン焼きや目玉焼きトッピングなども可能!
外部サイトで見る
星評価の詳細