ユニバーサルスタジオジャパン
ユニバーサルシティ/その他

🌏UniversalStudiosJapan🌏⭐️【年間パスポート】を持っているので。。。ちょっと園内を散歩❣️⭐️乗り物に乗らないで、ふらっと歩くだけでも楽しい✨食べ歩き用の『ロングソーセージパイ』が、サックサクで美味‼️オススメ‼️***✈️✈️

見た目がとっても豪華なプレミアムホットドッグだった🌭✨ホットドッグカート/ユニバーサルシティー見た目が可愛いレトロな車で販売しているホットドッグカート今回食べたのはこちら▷メルティーチーズドッグ大きなソーセージにとろけるチーズがのったホットドッグ🌭ホワイトソースにオニオンチップと見た目も豪華なプレミアムホットドッグでした!ソーセージの味も濃くて食べ応えもあるのでおすすめ✨東京・千葉のグルメを紹介!他の投稿もぜひみてください▷@ryouji1010
星評価の詳細
大阪城公園
森ノ宮/その他

大阪城公園で行われていた[大阪城極上ラーメンストリート]第2幕最終日の26日、ちょっと時間の都合がついたので様子を見に行ってみました😊行列の出来る人気店が10店舗集まっており、会場も沢山のお客さんが来場されていましたよ~[麺屋棣鄂×ストライク軒]さん店前で呼び込みしていたアッシー@assy106にご挨拶写真でも分かるようにかなりの行列となっていましたよ~しかしながら催事慣れされてて提供が早く、行列の割にスムーズに受け取る事が出来ました🍜🔶『令和の屋台ラーメン~金色鶏油のビリケンBLACK~』1000円豚バラ焼肉500円催事とは思えない美しい盛り付けはさすがですね✨トッピングはチャーシュー、味玉、豚バラ焼肉、メンマ、青ネギなど早速頂きましょう‼️🔸麺京都の麺屋棣鄂さんの麺を使っておられ絶妙な湯で加減がお見事で、サクリと歯切れ良くつるりと喉越しも抜群😋"大和肉鶏"と"なにわ星の豚"からとった濃厚な旨味のスープとめっちゃ良く合ってます✨✨🔸チャーシュー贅沢な大判のチャーシューしっとりと柔らかくて肉の旨味が堪らないですね~🔸豚バラ焼肉有料トッピングの豚バラ焼肉網の上でじっくりと香ばしく焼かれており、プリプリの食感がええ塩梅です🔸味玉タイムサービス中で無料トッピングして頂いた、しっかりした味のついた味玉中はとろ~りと見事な半熟具合です💖ずっと長蛇の行列となっていて、多くのお客さんをさばきながらもこのクオリティはさすが👍数多くのイベントで受賞されてるだけの事はありますね~とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してます🍽️お店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✨投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーストライク軒📍大阪市北区天神橋5-8-8【営業時間】【月~土】11:00~翌1:00(通し営業)【日】11:00~23:00無休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大阪城公園に行って、案外と綺麗かったです。最近は、外国人観光客が多いけれども、それなりには、また行きたいなと思います。大阪城公園では、フェスとかやっていたりしているので、そのイベントで行ってみようと思います。
星評価の詳細
通天閣
なんば/その他

大阪市浪速区恵美須東にある、通天閣です。なにわのシンボルの展望塔「通天閣」😊明治45年(1912)、新世界のシンボルとして、凱旋門をモチーフとするビルディングの上にエッフェル塔風の鉄塔が建てられました✨高さ64mという当時東洋一の高さを誇ったこの鉄塔は、「天に通じる高い建物」との意味で、明治初期の儒学者・藤沢南岳により「通天閣」と命名されましたが、その後、火災に遭って解体されたが、昭和31年に市民の要請を受けて再建され、現在に至ったそうです🎶2代目の通天閣は103m、初代より39m高く、5階には大阪を一望できる展望台や、足の裏をなでると幸運が訪れるという神・ビリケン像などがあり、年間100万人以上が訪れています😊スカイツリー、東京タワー、ポートタワー、京都タワーなど、全国の主要なタワーの投稿はよく見かけますが、通天閣の投稿はあまり見ないので、今回は仲間に入れてあげてください✨🤗✨

新世界をぶらぶらして二軒目は寿司🍣流石に串カツの後はあっさりでも食べられない💦相方さんの胃袋凄い!笑😆
星評価の詳細
ラーメン人生JET(ラーメン人生ジェット)
西梅田/ラーメン、油そば、つけ麺

📍ラーメン人生JET@福島/大阪ついに行ってきたぜ!JET!!!!!開店日調べたら2010年💡12年なにしてたん😀笑いつでも行けるって思うと行かんあの現象ですね。並ぶ行為自体はそんな嫌いではないねんけどラーメン熱がそんな高い方ではないから並ぶぐらいなら他のものでいいや〜ってなっていつも前通ってはスルーしてた😗ほななんでついに行ったんやという話なんやけどこの日はラーメン食べに行くのが決まった上に場所が福島やったからという単純でしかない理由。笑あ、めっちゃ並んでなかったってのもある!日曜日の13時前に行ったけど数組ですぐ入れた✌️有名店とか人気店に初めて行ったら一推しorシンプルなやつ頼むって決めてるので今回頼んだのは「鶏煮込みそば」にしました🍜トッピングなし🐤濃厚すぎるやつ結構苦手やからスープ最初飲んだ時ん?いけるか?と思ったけど後味が良くて全然いける🤤ちなみにスープ熱々で猫舌な私は最初苦労したけど食べ終わったときまでずーっと熱くてすごいなあと最後は感心してた👏美味しかったな〜♪カウンター座ってたんやけど店員さんが紙エプロンありますよつけますかって聞いてくれたの嬉しかった😊初めてやからどこに何があるか分からんし後ろめっちゃ人並んで来てたの知ってたからはよ食べなとか色々思って挙動不審やった気もするし笑お気遣い感謝〜🙏白い服着てたから助かりました🫰🫰🫰メニューとか行った人の写真とか見てたら次はつけ麺食べてみたいなと思った🤭ご馳走様でした〜🤗

ランチで向かったのは大阪のラーメン人生JETになります。12時前に訪問したのですがすでに大行列ができていて10人以上並んでいましたね。20分くらいで入ることができましたよ。先に自動販売機で食券を購入するのですが慌てて購入したのでパッと目についたRichChicken鶏チャーシューメンをセレクトしちゃいました。出てきたチャーシューメンはメチャクチャ濃厚そうでしたね。濃厚白湯スープはドロドロ系のスープで鶏の風味が濃厚なのですが臭みが一切なくて美味しいのですよね。中太麺にスープがしっかり絡んで濃い風味が堪らないですね。スープがくどいかなと思ったのですが意外に口当たりが良くて飲みやすいのですよね。具材はチャーシュー、メンマ、ナルト、三つ葉が入っていましたよ。
外部サイトで見る
星評価の詳細
たこ焼道楽 わなか 千日前 本店
なんば/たこ焼き

たこ焼き道楽わなか/難波たこやき食べ歩き4店舗目🐙🐙🐙🐙なんばグランド花月横のかわな千日前店へお店の裏側にイートインスペースがあります。今回食べたのはこちら💁♂️◆おおいり(8個入り)¥700円4種類の味が楽しめるのは嬉しいですね。(醤油かつおのせ・明太マヨ・ソースマヨ・塩ねぎのせ)4種類の中では塩ねぎのせが1番美味しく感じました。たこやきを塩で食べるのは想像が出来なかったなー。塩だれはあったりするけど塩って、斬新でした。醤油かつおのせもシンプルで美味しかったです。ソースと明太マヨは普通に美味しい。食べた4店舗の中では生地が1番しっかりしていた気がします。楊枝でたこやきが持ち上がるので食べやすかったです!またたこやき巡りしたいな。美味しいところあったら教えてください。_わなか

(大阪府)"たこ焼き道楽わなか"大阪と言ったら"たこ焼き"超人気店な"わなか"へ😭相変わらずな行列30分程待ってようやく注文!頼んだのは「おおいり」4種類のたこ焼きが楽しめます😍う〜んどれも美味しい(*˘︶˘*).。.:*♡今度はいつ大阪これるかはわからないけど、また来たいなぁ!!最大500円分ゲットできる口コミ投稿キャンペーン!
外部サイトで見る
星評価の詳細
カドヤ食堂 総本店(かどやしょくどう)
西長堀/ラーメン、油そば、つけ麺

これを食べると常夏が来たなって感じる冷やし中華1,480円和からしは多めで…しっかりと器の底から混ぜてる間にも涎が( ̄¬ ̄*)ゴクッ優しい酸味のタレに、ツルツルとした自家製麺喉越しが良くスルッと喉を通り抜ける香ばしい直火焼きのチャーシューは噛めば噛むほどに旨味が溢れてくる(*´༥`*)モグモグシャキシャキ食感のキュウリが美味しくもっと入れて欲しいな( ̄▽ ̄;)やっぱココの冷やし中華は最高………………………………………………………【店舗名】カドヤ食堂総本店@kadoya.shokudou【住所】大阪市西区新町4-16-13【TEL】06-6535-3633【営業時間】11:00~17:00LO【定休日】火曜日(祝日の場合は翌日)………………………………………………………Instagram→@masayan.310_𝗆𝖺𝗌𝖺𝗒𝖺𝗇⬅️「ラーメン」まとめ😋#음식#맛있는

西長堀駅近くにある『カドヤ食堂総本店』さん大阪を代表する不動の人気店赤いテントと暖簾が眩しいです✨昨年夏に営業時間が変更され、1時間早い10時からの開店となり8時半過ぎにお店に着くと、既に店頭には20人を超える行列が出来ていていました並んでる間に新春特別メニューが手渡され、悩む事無く即決‼️相変わらずの神対応で、混雑緩和の為この日はなんと8時55分にオープンされましたもちろん1巡目には入店出来ずに、2巡目に入店しカウンター席に着席今回注文したのはこちら💁♂️『本シャモ醤油ワンタンめん』2050円赤いテーブルに映える美しい盛り付けのラーメン鼻腔をくすぐる芳醇な香りに食べる前からもう美味しいのが分かります🥰早速頂きましょう‼️惚れ惚れするほど艶やかで、つるりと絹のような滑らかな喉越しが心地良い平打ちの自家製麺スープに負けない小麦の旨さが格別で、啜った後鼻に抜ける余韻も絶妙です😋滋賀県大津市にある[かしわの川中]さんから直送された軍鶏メインに使ったスープ濃厚かつ厚みと奥行きのある深い旨味が口福にいざなってくれます鶏油の香りとコクが合わさって至福のひと時を感じられます永遠に飲んでられそうなくらいめちゃくちゃ美味しい😍チャーシューはしっとりと柔らかく、脂身と赤身のバランスが見事で肉の旨味を存分に楽しめます脂の質が全然違うので食べ疲れしません✨ワンタンはカドヤさんに来て食べないなんてあり得ないと思うほど大好きなトッピングとぅるんとした滑らかな食感と、ジューシーで旨味の濃厚な餡が秀逸🥰ワンタンの皮も勿論自家製です普段はやらないですが、美味し過ぎてスープを全て飲み干し完食‼️新春を迎えるのに相応しい至高の一杯とってもとっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますフォローすると今行くべきオススメのお店の最新情報が見れますよ🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーーカドヤ食堂総本店📍大阪市西区新町4-16-13キャピタル西長堀1F【営業時間】10:00~15:00火曜日第2第4の水曜日定休(祝日関係なく休み)
外部サイトで見る
星評価の詳細
阪急うめだ本店
梅田/名産品

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀手土産に最適な可愛いハート型デニッシュ!︎🫶🏻🤍̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆デニッシュハート阪急うめだ本店𓊇♡大阪♥梅田♡📋mypick・デニッシュハート♡パン屋さんのアンデルセンが手がけるデニッシュ専門店です店内で焼き立てを作っているので、甘く香ばしい良い香りが立ち込めてます量り売りか詰め合わせより購入できます全てハート型なので見た目が可愛いですパールシュガーがザクッとアクセントになって外サク中ふわで美味しいー♡なにより全てハート型で可愛いのでちょっとした手土産に最適ですパンとしてのボリュームもあるのでお菓子よりしっかり食べたいティータイムにもおすすめ♡店名:デニッシュハート阪急うめだ本店予約:不可アクセス:梅田駅から48m営業時間:[月~木・日]10:00~20:00[金・土]10:00~21:00定休日:不定休(阪急うめだ本店に準ずる)♡#🇩🇰

🍴🥂🦪エイスシーオイスターバー阪急グランドビル31階旦那さんの誕生日10/5日ちょっと早いけど食べに行って来ました。初めて行ったレストランですが、ややカジュアルで、景色も良くアラカルトで頼みましたが、みんな美味しかったです。最初の生ガキ食べてからの写真でした😛
星評価の詳細
天王寺動物園
上本町/その他
大阪の新世界にある《天王寺動物園》です。ジャングルの中で動物が生活しているように見える展示をしておりますので、とても見ごたえあると思います。色んな動物がいましたし、予約すればふれあい体験も出来るそうです。定休日があるので、チェックしてお出かけしたら良さそうです。立地もとても良いので、近くに食べ物屋さんも沢山あります。動物園をでたあとは食べ歩きも出来ます。

先月の大阪旅行で、新世界近くにある天王寺動物園へ行ってきました今まで何度も旅行の時に目の前を通った天王寺動物園、いつも時間が無くて行けなかったのですが、今回やっと初めて行くことができました😆入場料は大人¥500安いですね😳場所柄、あまり広くないと思っていたのですが結構な広さでしたまた工事中の場所もありますが、動物が見やすくてとても良かったです!シロクマやレッサーパンダなどとてもかわいくてずっと見ていたかったです☺️園内ではちょうど桜も咲き始めて、動物と桜と両方楽しめました🌸駅からも近く、ファミリーにはもちろん、私のような1人旅でもとても楽しめる動物園でした😊休園日月曜日(祝日の場合は翌日)開園時間9:30〜17:00
星評価の詳細
手造りうどん 楽々(らくらく)
交野/うどん

ジリジリと照りつける太陽に耐えること1時間店内はクーラーがガンガンに効いてて生き返るw2人やのに6人用の座卓に案内されてなんか気が引けたわ( ̄▽ ̄;)イィンデスカ?「黒毛和牛肉釜玉」1,408円醤油を回しかけて、しっかりと混ぜ混ぜこの時期のうどんは少し柔らかめなので程よい弾力で凄く食べやすい(*´༥`*)モグモグ甘辛な和牛肉がメチャクチャ∑(゚Д゚)ウマ-イ!!やっぱ猛暑の中、待つだけの値打ちはあるこの日、1巡目で入ったおばさまが熱中症らしき症状で泣く泣く退散してました💧店舗前は全く日陰が無いのでくれぐれも熱中症対策をお忘れなく☂️☀️………………………………………………………【店舗名】手造りうどん楽々@【住所】交野市幾野6-6-1【TEL】072-891-8833【営業時間】・11:00〜15:00(売切れ仕舞いあり)【定休日】月曜日(不定休あり)………………………………………………………Instagram→@masayan.310_𝗆𝖺𝗌𝖺𝗒𝖺𝗇⬅️「うどん」まとめ😋#음식#맛있는

🐻くまログ3.9🐻❄️今日はお昼に仕事で交野市に行く用事があったので、その前に「手づくりうどん楽々」へ🦍言わずもがな、うどんで食べログ3.99の名店ですが、くまけんは久しぶりの訪問となりました🐻注文は黒毛和牛肉ぶっかけ(冷)にしました🙏暑い夏にはマッチしており、めっちゃくまうまーでした🐻
外部サイトで見る
星評価の詳細
カップヌードルミュージアム 大阪池田
池田/博物館

大阪府池田市満寿美町にある、チキンラーメン館です。大阪府池田市は「インスタントラーメン発祥の地」なんです‼️1958年に世界初のインスタントラーメン、いまでは「すぐおいしい、すごくおいしい」でおなじみの、あのチキンラーメンが生まれました😊インスタントラーメンの歴史が楽しめるのが、1999年に造られた「カップヌードルミュージアム大阪池田」なのです😳スープや具材をトッピングして世界唯一のオリジナルのカップヌードルをつくれる「マイカップヌードルファクトリー」や、チキンラーメンの手づくり体験ができる「チキンラーメンファクトリー」などもあってとっても人気があります🎶因みに私は、あの「謎の肉」が苦手なので、もちろんそれ抜きで、玉子とエビを大盛りにして作ってみました🤗カップにも自身が描いたイラストが入れれるので、外も中も完全なオリジナルなカップヌードルが出来上がりました🎶来られているお子さんたちも、大喜びでお絵描きをし、マイカップヌードルを作られていましたよ🎶😊🎶今では、海外でも大人気で、イギリス、ナイジェリア、ベトナム、アメリカ、中国等々、世界各国で食べられていて、そのパッケージが壁面にズラリと展示されています😊そして遂に、2005年に打ち上げに成功したスペースシャトル・ディスカバリーで、日本人宇宙飛行士の野口聡一さんとともに、世界初の宇宙食ラーメン「スペース・ラム」が飛び立ちました🚀スープはしょうゆ味、みそ味、カレー味、とんこつ味の4種類だったそうです✨ミュージアムショップでは、チキンラーメンに関するたくさんのグッズが販売されていて、もちろんキャラクターの「ひよこちゃん」グッズも豊富に並んでいました🐤道路のマンホールさえも「ひよこちゃん」という徹底ぶりです🐤スッゴイですね〜‼️😳‼️だんだん行ってみたくなってきましたか⁉️アクセスは、阪急宝塚線「池田駅」より徒歩5分です。

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀食べるのがもったいない🥺オリジナルカップヌードル🍜🍥̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆カップヌードルミュージアム𓊇♡大阪♥池田♡📋mypick・マイカップヌードルファクトリー♡子どもの頃少なくとも3回は行った大阪池田のカップヌードルミュージアムに行ってきたよ🍜当時は並んだ記憶なかったんだけど久しぶりに行ったら整理券制になってて無事ゲット出来たんだけど1時間待ったから早めに行った方がいいかも(ʚ̴̶̷́༝ʚ̴̶̷̥̀)入場料が要らないの今時珍しい(ܸ⩌⩊⩌ܸ)♡カップヌードルの歴史が学べたり世界のカップヌードルが展示してあったり㌥(ง˙˘˙)ว㌥普段身近にある「カップヌードル」(៸៸᳐⦁⩊⦁៸៸᳐)੭゙あまり冒険をしない私は2種類くらいの味しか食べたことない(´・֊・`)こんなにもあったのか(՞o̴̶̷̤̫o̴̶̷̤՞)という衝撃を受けました(՞ᴗ̫ᴗ՞)♡マイカップヌードルファクトリーでは500円で世界に一つ自描きオリジナルマイカップヌードルが作れます-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-私は絵心マジで皆無でだいすきなシナモンくんも見ながら書いたのに地球外生命体になっちゃったけど楽しそうにお絵描きしてるお子ちゃまにまみれて童心にかえって楽しめる(˶ᵔᵕᵔ˶و)و”諒くんは「描かなくていいよ~」とかいいつつA型発揮して私よりハマってた笑笑4種類のスープ12種類の具材から4つチョイスできるのも組み合わせで迷うけど楽しいദ്ദി˃ᵕ˂)持ち帰り用の真空?手提げも潰さないように本当よくできてるなぁって思う𐔌՞ܸ.ˬ.ܸ՞𐦯愛着感じるし暫くは眺めてたいしで食べるのがもったいないけど賞味期限は約1ヶ月(՞⸝⸝o̴̶̷̥̫᷅o̴̶̷᷄⸝⸝՞)و(私は次の日美味しく頂きました(˶ᐢᗜᐢ˶)笑笑)今日は金曜日なので明日から二連休の方も多いでしょうねෆ(՞⌯'ᵕ'⌯՞)ෆ̖́-
星評価の詳細
八重勝(やえかつ)
なんば/串揚げ・串かつ

〜二度つけ禁止‼️ホンマもんの串カツは想像以上だった❗️〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今回は大阪名物といえば、、の串カツをご紹介します♪串カツ。美味しいですよね〜(´▽`)皆さんはビール派🍺❓ハイボール派❓3件目なのでアタスはハイボールでやってきました❗️新今宮駅前にある「八重勝」さんにお邪魔します🖐🏻。新世界通天閣のお膝元にあるこちらの店はトイメンに面したお店で毎日70人近い行列が出来る大阪府民の方でもイチ推しの串カツ屋さんです^^✨。片方で30分ほど待っているともう片方の空いてる席にご案内。14時過ぎても行列が絶えないのは流石ですね\(//∇//)\♪♪生のキャベツを皿に盛り、ひと串¥100〜450迄の串カツを頬張りながらお酒をクイッと❗️うーん😋やっぱり現地でしか味わえない醍醐味ですね☆頼んだものは以下のとおり(順不同)串かつ牛ヘレ豚団子(しそ入り)生しいたけれんこん生麩なすびししとうカマンベールチーズささみ生姜と数多、、どれもサクサクで軽いからいくらでも入っちゃう妙がありますね😄ご馳走さまでした🙏。いやぁ〜🤤大阪最高❗️安いし美味いし人は優しいし関西に移っちゃおうかなあ🤣💦💦皆さんも通天閣で遊んだら是非❗️ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報☎️お問い合わせ06-6643-6332予約可否予約不可🚃交通手段・地下鉄御堂筋線「動物園前」駅(1番出口)より、徒歩2分・JR大阪環状線「新今宮」駅(東口)より、徒歩5分⏰営業時間木曜日以外10:30-20:30定休日木

2024.10.16.相方さんbirthdayサプライズ嫌いな人だから事前に欲しい物や食べたい物を聞いてお出かけしましたダイエット中の私は普段🍻控えてるので解禁日!笑久しぶりに食べて飲んで楽しいひと時でした😃
外部サイトで見る
星評価の詳細
空 鶴橋総本店(そら)
鶴橋/もつ料理、焼肉、ホルモン

鶴橋にある焼肉ホルモン空さんの総本店へこの日はカウンターではなく3階の座敷に案内されました。ハイボールをプハーして喉を潤したら⭐️『ハラミ』650円⭐️『ロース』650円⭐️『テッチャン』550円⭐️『ウルテ』500円やっぱりほっと安心するお味😋✨✨✨✨もちろんオンザライス🍚も忘れずに‼️空さんのご飯ってめちゃくちゃ美味しいんですよね〜😍💖💖💖💖追加で⭐️『ロース』650円⭐️『ツラミ』550円幸せ過ぎる〜‼️‼️お腹いっぱい堪能しましたよ〜リーズナブルにサッと食べて行けるのが嬉しいですね😊とってもとっても美味しかったですご馳走様でした。@k_kazukun投稿が参考になったらフォローや保存して下さいね✨よろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー総本店📍大阪市天王寺区下味原町1-1006-6773-130011:00~22:00火曜定休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新年あけましておめでとう御座います。12/31に相方と鶴橋へお腹が空いてたので焼肉店へめっちゃ久しぶりに「空」へ安くておいしくて満足満足そんなに並ばなくて入店❣️店舗が増えててびっくり🫢✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼空鶴橋総本店住所:大阪市天王寺下味原町1-10電話:06-6773-1300定休日:火曜日営業時間:11:00〜22:00✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
外部サイトで見る
星評価の詳細
北浜レトロ(きたはまれとろ)
北浜/カフェ、紅茶専門店、サンドイッチ、ケーキ

大阪食べ歩き2日目。2日間通してたくさん美味しいものを食べたのですが新幹線に乗る前に最後にもう一軒カフェに行きたいなと思って北浜レトロに伺ってみました。夕方なので空いているだろうと思ったら行列ができていて20〜30分待ちましたね。1階が紅茶やお菓子などの販売、2階がカフェになっていますよ。ケーキは純生ケーキから山盛りベリーをセレクト。ドリンクは期間限定の北浜レトロの冬の紅茶をいただきましたよ。ボリュームたっぷりで食べ応えがあるケーキで、スポンジ生地がしっとりとして生クリームも優しいテイストでしたね。ベリーは本当山盛りでブラックベリー、ブルーベリー、赤すぐりなどが入っていましたよ、。冬の紅茶は濃厚でキャラメルやカカオの風味がする冬に似合うホットティーでしたね。

非常にお上品♥自宅で姫気分になれちゃう、スコーンと紅茶♪従姉のお姉さまからのお土産♥30分以上ならんで、わざわざ買ってきてくれたみたい(泣)ありがとう~スコーンクッキー紅茶紅茶は可愛いティーポットの形のパッケージ中には茶葉が2種始め、茶葉かと思って、ポットを支度して開けたら、ティーバッグだった(笑)簡単で良かったぁ~(´∀`)2種は、・エリザベス・ガーデンバラの香りが素晴らしく香る紅茶で一口飲むと口内が、バラの香りいっぱいで、華やかになりますまるで本当にバラの公園にいるよぅ・英国人は散歩道袋を開けるとすぐに甘く、強い香り飲むと、甘い香りの奥に少しウッディさを感じる先のバラとは全く違った味わい。そして、スコーン本当にほのかな甘さで、いや全く甘くないと言っても過言ではない。やはりこれは、ジャムやクロテッドクリームを使うとより、本格的で、美味しかったかなビニールのシールに書かれた説明通りにアルミホイルに包んでオーブンで焼きました。上手にできまして(笑)中はふわふわ、焼きたてのような風味でいただけました♥自宅で姫気分になれたよ♥ありがとうごちそうさまでした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
元祖串かつ だるま 新世界総本店
なんば/串揚げ・串かつ、居酒屋

通天閣と新世界でくいだおれしてきましたテレビでしか見たことなかった通天閣、串カツ屋さんがたくさん軒を連ねている新世界なんか独特の雰囲気で不思議な感じでした!串カツだるまと、いろんなところでちょっとずつ串カツ食べ歩きました!ビールにあう最高のおかずそれが串カツ!

(大阪府大阪市)"元祖串カツだるま本店"大阪グルメの1つ"串カツ"を食べる為に新世界にある"だるま"さんへ開店前に並びました!オリジナルの衣に二度漬け禁止の秘伝のソースで頂く串カツサクッとした食感う〜ん(*˘︶˘*).。.:*♡美味しい~1人10本以上は頂きました🙏✨大阪のおすすめグルメです。!最大500円分ゲットできる口コミ投稿キャンペーン!
外部サイトで見る
星評価の詳細
中華そば うえまち
谷町・谷町四丁目/ラーメン、油そば、つけ麺

昨年末、最後のラーメンインバウンドも少々増えてきましたね💧「中華そば」醤油良い香りと共にサーブ旨味たっぷりのスープにツルツルとした食感の麺(*´༥`*)モグモグホンマここの中華そば、好きすぎる美味しかった、ご馳走様でした………………………………………………………【店舗名】中華そばうえまち【アカウント】-【住所】大阪市中央区上町A-22【TEL】06-6762-5311【営業時間】・11:00〜14:30・16:00〜21:00【定休日】月曜日………………………………………………………_𝗆𝖺𝗌𝖺𝗒𝖺𝗇⬅️「ラーメン」まとめ😋#음식#맛있는

🍜中華そばうえまち【大阪/谷町六丁目駅】୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⛳️住所大阪府大阪市中央区上町A番22号🗣注文👉🏻中華そば塩(950円)煮豚トッピング(980円)黒豚味噌ご飯(450円)୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧☑️営業時間11:00~14:3018:00~21:00※売り切れ次第終了☑️日曜営業☑️定休日月曜日(※祝日でも定休)୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧🚃交通手段・大阪メトロ谷町線「谷町六丁目」駅(1番出口)より、徒歩6分・大阪メトロ長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅(7番出口)より、徒歩4分・谷町六丁目駅から410m୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧今回ご紹介するのは、「中華そばうえまち」さん🐾日曜日の18時前着で、1巡目に入店できました😆✨今回はずっと気になっていた「中華そば塩」を注文👆🏻この日はお仕事頑張ったのと、お腹ペコペコだったので「煮豚トッピング」と「黒豚味噌ご飯」も🥺✨たまにはご褒美DAYなくては頑張れませんっ💓透き通ったスープは、光り輝いていて美しすぎる🙈見た目からは想像もできないほど、鶏の旨味が濃縮されてます🥺✨美味しすぎて、レンゲが止まらぬ〜✨中太ストレート麺との相性も抜群😆は、上品な脂身でしつこくなく、柔らかくてとっても美味しい🥺どのメニューを選んでも満足できるお店😉ごちそうさまでした🕊✨୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧Instagramもフォローお願いします❤️プロフィールから飛べます🕊୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
外部サイトで見る
星評価の詳細
Udon Kyutaro(ウドン キュータロー)
本町/天ぷら、うどん、和食(その他)

大阪本町のオフィス街に小さな百名店を発見❗️朝うどんを目一杯堪能。季節限定うどんが映え過ぎた❤️モーニングを探していたら、通りすがりに行列を発見。15分位は並びましたが、おそらく人数の割にうどんですし、立ち食いなので回転は早い注文は、一番奥で支払いは現金のみだった気がします。全セルフではなく、会計の前にメニューを決めて揚げ物や、天ぷらなどをセルフで取り、レジで注文をしてお会計をした後に店員さんが座席まで、うどんを提供してくれるスタイル。店内は決して綺麗とは言えませんが立ち食いにしては、おしゃれな感じカウンター席10席程度◆ABURI850円温◆季節限定ハザマ1000円◆天ぷらゲソ天、レンコン天ぷらは全品100円(笑)850円、1000円、200円だから、会計は2050円だけど2杯だから、お代わり対応の50円引き❤️2000円温、冷や、迷って、結局ハザマが冷だからABURIは温にやっぱり温だと、少し柔らかな麺になるね卓上だし醤油を2周半かけて、かき回していただく。炙られた豚肉とゆず胡椒をそれとまぜながらズルズル、フムフム。これは、なんだか新しいうどんな。美味しい~。要は肉うどんなんだけど、肉が炙られてるから香ばしいし、噛み応えある。よくある煮た肉ではない。しかし、やっぱりちょっと温は麺が柔らかに感じてしまう次のハザマはキンキンに冷えた、ガチガチを期待しよ(笑)食べ終わる頃、店員さんがじゃ、次の用意しますねと、声をかけてくれて作り始め食べ終わる頃お代わりのハザマをテーブルに置いてくれたこれは見た目映えます(〃▽〃)とんでもなく綺麗❤️色鮮やかなイチジクとすだちの緑が映えます。そして箸を入れ一口、、、ズズやはり冷えの方個人的に好み❤️うどんの硬さも噛み応えも、好きでした。いちじくが、こんなにたくさん入って1杯1000円で食べれるのはお安い行列必須な人気饂飩百名店でした

.🫧UdonKyutaro/本町いつも休み被ってて行かれへんかったから念願っっ🥲宮崎ブランドポーク使ってて、炙りのバラとしっとりなモモの2種類乗ってた🐖🐖柚子胡椒でさっぱり食べれて美味しかったな〜〜次々お客さん来るし混むから、前もって食べたいもの決めておくべき!!またいきたいな🥹🥹ABURI冷しょうゆ小盛800_meal
外部サイトで見る
星評価の詳細