この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
伊根の舟屋
天橋立/その他
見たもの、感じたもの、忘れはしない。良くも悪くも、出会いの一つ。————『夏目友人帳』・・・・
長閑な漁村・伊根の舟屋日本一周ドライブ旅(西ルート)34日目、城崎温泉、天橋立を経て訪ねたのは伊根の舟屋です。訪ねたのが6.8土曜日とあって、中心部にある伊根観光協会駐車場は満車で、少し先の七面山駐車場に止めることができました。13年前に訪ねたときは「長閑な漁村」という感じでしたが、すっかり観光地化され観光客も7~8割が海外の方でビックリしました。それでも中心部を少し離れて散策すると、昔ながらの長閑な風景を眺めることができよかったです。最後に伊根の舟屋を俯瞰しようと「道の駅舟屋の里伊根」に向かいました。しかし、駐車場は満車で長蛇の列になっていたのではあきらめ、次のスポットに向かいました。
柳谷観音楊谷寺
長岡京/その他
京都府長岡京市浄土谷の柳谷観音揚谷寺、真言宗総本山世界遺産東寺を創建した弘法大師空海ゆかりの日本🇯🇵花手水発祥、弘法大師空海が発見した御幸水が湧く弘法霊水を求めて参拝者が絶えませんに12月26日(火)晴れ☀️の日に花手水と御幸水に愛❤️に行きました❣️(NO.2)ピンク🩷色のハートのオブジェ花も安らいでとても綺麗花手水です💓菊の花に苔の花手水が素敵です💕柳谷観音揚谷寺から観た西山🏔️の冬晴れ☀️の風景❣️赤🟥い絨毯赤🟥い和傘窓からもみじ🍁が時期にはとても綺麗です💓弘法大師空海さんが見つけた御霊水、特に目👀に良いそうです❣️コーヒー☕️、お茶🍵も美味しいですよー♪小さな優しそうなお地蔵さん見つけましたーーーgood❗️赤い椿の花はんなり淑やかに咲いてとても綺麗です💓愛❤️の悩みの愛染参道のハート❤️が素敵です💕庭園の赤ピンク🩷色の薔薇🌹の花咲いてとても綺麗です💓柳谷観音揚谷寺の奥之院、洛西観音堂霊場第十番札所、青空に映えてとても綺麗な奥の院❣️京都から大阪171号線島本町交差点右へ柳谷~島本町線車🚗で島本町交差点から10分🌺
京都に紅葉を見に行ってきました。余り有名な所では無かったのと平日の為、人が少なくてのんびり出来、紅葉も綺麗で良かったです。
有馬温泉
六甲/その他
兵庫県神戸市北区有馬町にある、有馬温泉街です。有馬温泉は日本三古泉の一つで、季節・曜日を問わず、たくさんの観光客の方で賑わっています。温泉はもちろん何よりも大きい目的ですが、有馬温泉街も老若男女が楽しめるスポットです🎶老舗中の老舗もあり、お土産物屋さんや若者に人気のオシャレなカフェなど、いろいろな楽しみ方があります🎶食べ歩きなんかも楽しいですよね😊有馬温泉でのお土産の代表格とも言えるのが、炭酸せんべいです。結構たくさんのお店で炭酸せんべいは販売されていますが、今回私も購入した「三ツ森本舗」さんがお勧めです✨有馬温泉街で販売されている炭酸せんべいは、そのほとんどが機械で作られています。でも三ツ森本舗さんでは、職人さんが昔ながらの手法で手焼きされており、サクサク感が違います🎶お店の場所は、温泉街で有名な外湯「金泉」さんの近くにあります。有馬温泉街で注意したいのは、坂が多いことと、居酒屋さん以外はだいたい19時くらいには閉店されるお店が多いことなので、時間に余裕をもって、ゆっくり散策されたほうが良いかも知れません😊アクセスは、いくつか方法がありますが、JR大阪駅からのアクセスを一例としてご紹介します。「大阪駅」からJR神戸線で「三ノ宮駅」まで行き、神戸市営地下鉄で「谷上駅」まで行き、神戸電鉄「有馬口駅」を経由して、神戸電鉄有馬線「有馬温泉駅」下車すぐです。
有馬探索ふらっとお散歩。。秀吉も愛した関西の奥座敷有馬温泉。日本三古泉の一つなんやって。めっちゃ行きたかったマス釣りは定休日。。残念。。でも初めていく滝も見れたし有馬ってまだまだ知らない所あるんだなぁって天気もいいし、気持ちいい。。#♨️。
八坂の塔
祇園/その他神社・神宮・寺院
京都市東山区八坂通下河原東入八坂上町にある、八坂の塔です。臨済宗建仁寺派に属する霊応山法観寺の高さ46メートルの純和様建築の本瓦葺五重塔(重要文化財)で通称「八坂の塔」と呼ばれています😊本尊として金剛界五仏を安置し、2階までは拝観もできます。現在の塔は永享12年(1440)に室町幕府六代将軍・足利義教公により再建されたものだそうですが、伽藍は応仁の乱で焼失してしまい、塔と若干の堂宇を残すだけとなりました。江戸時代は周辺に遊郭が建ち並び、遊女が塔を踊りめぐる「八坂踊り」が流行したらしいですよ✨脂粉を帯びたようにも見える立ち姿は、たおやかな山並みにしっとりと映え、東山のシンボルとされており、この界隈からはどこからでも見える位置にあります🤗ど〜んと聳え立つこの八坂の塔を目印に、周辺のスポットを巡ることができますね✨🤗✨
京都には、五重の塔が、色々ありますが、古くからあるのに壊れませんよね⁉️なので、この構造を参考に、スカイツリーが造られたのは、皆様、ご存知でしょうか⁉️私も友人から聞いて、初めて知りました😆先人の知恵って、すごいですよね😊‼️それにしても、人手すごいでしょ😆マスク、消毒、飲食店は、食べたら直ぐ出る‼️で、コロナ回避👍
ポルトヨーロッパ
和歌山市/その他
和歌山マリーナシティ内のポルトヨーロッパ!なんだかヨーロッパっぽいお皿?が飾ってありました!かわいい!国とか地域でデザインが違うの面白いですよね大学で文化系の授業をよく受けていたのを思い出して、懐かしい気持ちです😌
2022.12.29和歌山県のポルトヨーロッパでイルミネーションFesta☆Luce開催この日は、やはり海の近くで海風が強くとても寒かったです。いつものマリーナシティとは変わりイルミネーションとても綺麗でした✨✨シャボン玉の演出もとても良かったです♪♪୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧光の祭典フェスタ・ルーチェ前売入場券(大人(高校生以上)1,300円小人(3歳以上中学生以下)700円開催期間2022年11月3日(木・祝)〜2023年2月12日(日)[全74日間]୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
賀茂別雷神社(上賀茂神社)
北山/その他
上賀茂神社の二ノ鳥居をくぐってすぐ正面に、重要文化財にも指定されている「細殿(ほそどの)」があります。細殿は、天皇や上皇が社殿参拝の前に装束などを整えるための御殿なのですが、この細殿の前にあるのが、円錐型に整えられた一対の盛り砂。「立砂(たてずな)」と呼ばれるこの盛り砂は、賀茂別雷神が降臨したと伝えられる本殿の背後に位置する「神山(こうやま)」を模したもので、写真ではわかりづらいかも知れませんが、立砂の頂には神様が降臨する際の目印に松葉が立てられています。そして、この円錐形の立砂こそが、前述の「清めの砂」の起源となったものなのです。
【京都・上賀茂神社】🏹●毎年10月第3日曜の13:00より、大日本弓馬会によって奉納されます。🤓※今年2023年は、10.15(日)開催❗️※13:00〜(12:30より本殿祭)●疾走する馬上から水平に的を射る🏹「遠笠懸」、地面にある的を射る「小笠懸」などが行われ、「流鏑馬(やぶさめ)」より実戦的な弓馬術として知られております。🤓●全速力で駆ける馬上🐎から弓🏹を放つその瞬間は、迫力と緊張感💦に満ち、多くの参拝者を魅了します(๑・̑◡・̑๑)🥰●当日は、笠懸神事限定の御朱印も授与されますので、御朱印を集めておられる方は是非お越し下さいね☆(๑・̑◡・̑๑)🤓[当日神事内容]☀︎12:30〜笠懸神事→於本殿神職と笠懸奉仕者が、社務所前より本殿に参進し、神事を執り行います。🤓☀︎13:00〜笠懸→於芝生(参道西側)参道西側に約180メートルの埒らちを設け、武者装束姿の騎手が順番に南端から駆け出し🐎、そして、北端でUターンして、駆け抜ける間に左右両側に設けた的に向けて矢🏹を放ちます。🤓[アクセス]☀︎市バス🚌4系統「上賀茂神社前」下車すぐ🚶♀️☀︎市バス🚌9系統「上賀茂御薗橋」下車徒歩5分🚶☀︎市バス🚌北3系統「御薗口町」下車徒歩3分🚶☀︎市バス🚌46系統「上賀茂神社前」下車すぐ🚶♀️!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
地主神社
東山/その他
地主神社の石段を登り本殿に向かうと通路の真ん中に「恋占いの石」が置かれています。恋占いの石は二つあり、入り口そば(写真左)と10m程離れた境内の奥にもう一つの石(写真右)があります。言い伝えでは片側の石からもう一方の石まで目をつぶってたどり着けば、恋が叶うと言われています。周りの人に助けられてたどり着くと、実際の恋も人の助けが必要だとか。もっとも「恋占いの石」が置かれているのは本殿と拝殿の間で大勢の人が集まる場所です。ここで目をつぶって歩くのは、人に迷惑をかけているようなものです。もしかすると恋も他人に迷惑をかけながらも、突き進めと言うことでしょうか。
【京都・地主神社】⛩️・ここ地主神社は、清水寺の本堂の北側にあり、昔から縁結びの神様として全国から女性の参拝者が多く訪れられております。・創建期は不明で、京都でも最古の歴史があると伝わり、本殿は寛永10年(1633年)に徳川家光が再建したもので、拝殿・総門・境内地と合わせて国の重要文化財に指定🈯️されております。・境内にある対になった「恋占いの石」は、目をとじたまま石から石へと歩くことができれば恋❤️が叶うといわれている。🥰・また、桜の名所としても有名で、境内には謡曲にも謡われた名桜「地主桜」🌸があり、かつて嵯峨天皇が3度引き返して観賞したことから「御車返しの桜」は、超有名です。・5月の「地主祭り(神幸祭)」は、約千年前から行われたといい、時代絵巻のような雅楽、白川女、武者姿や稚児、そして境内に咲く「地主桜」を御所に献上した故事にちなみ、白川女などの行列が雅楽の音色をバックに周辺の坂などを練り歩くお祭り🪅です。😊◉《神幸祭》 ・神幸祭は、午後1時より『地主神社』のノボリを先頭に、神官、巫女、白川女などの列が、地主神社本殿前を出発し、途中で稚児、武者、神輿と合流して、雅楽の調べも賑やかに清水坂、三年坂、茶碗坂などを練り歩く流れになっております。😊・午後2時30分頃には、一旦神社に還り、本殿で家内安全、無病息災、事業繁盛、世界平和などを祈願する祭典が行われます。<追記>・縁結び、開運招福を祈願する毎月第一日曜日開催される。・その他、心身お清めのお祓い神事、神様をお招きする降神の儀、良縁成就・開運招福の祝詞奏上などのご社殿での神事の後、「恋占いの石」「恋の願かけ絵馬」のお祓いが行われます。[アクセス]☀︎市バス🚌202・206・207系統「五条坂」「清水道」から徒歩15分🚶
神戸北野ホテル
三宮/ホテル
神戸北野ホテル総料理長山口浩シェフが手がけた神戸北野テラス✴︎KOBEKITANOTERRASSE11/28レセプションのお土産に頂きました。☆パテ・ド・カンパーニュ☆雪いちご(白いちご)のコンフィチュール昨夜、wine🍾で少し食べてみました。奥深い味わい😋✨美味です。丁寧さと素材の良さが、伝わってきます。#@yama_kobe_japon_kobe_japon
「世界一の朝食」と呼ばれる神戸北野ホテルのモーニングをいただきました。見た目も鮮やか、品数も多くてヘルシーで、ボリュームも申し分ない‼︎そしてもちろん美味しい‼︎😋ホテルの内装もレトロで可愛いのでついつい写真を撮りたくなります。特別な日に、おすすめです😊
この施設を予約できる外部サイトで見る
インターコンチネンタルホテル大阪
梅田/ホテル
窓から飛びこむ緑と光にあふれる明るく静かな空間でいただく遊び心に満ちたスイーツたちと楽しむ至福のティータイム♪♪InterContinentalOsakaSTRESSEDクリスマスはどんなケーキたちが登場するのワクワク⭐︎可愛いくて綺麗なケーキたちがお出迎えどのケーキにするか迷うのも楽しい♪⭐︎ストロベリーのチーズケーキ⭐︎クリスマスツリーのシュークリーム⭐︎ストロベリーとピスタチオのオペラ真っ赤なストロベリー一色のチーズケーキ可愛いサンタさんのチョコレートがとっても可愛い♡甘酸っぱいストロベリーとチーズのさっぱりとした甘味がオトナのチーズケーキお友達のいただいたのはクリスマスツリーのシュークリームツリーにちなんで存在感のあるシュークリームプレゼントやリースのチョコレートにきゅん!となるたべるのがもったいないくらい可愛いすぎてツリーのシュークリーム季節感のあるケーキが楽しみで次はどんなケーキが登場するのか想像するのも楽しい♪
久々に出会った美味しいスコーン☺️✨❤️ストロベリーと抹茶のスコーンは出来立てが運ばれてきます😍💕✨・・スコーンはパサパサで口の水分が持っていかれる感じがスコーンらしいのですが個人的にどうも苦手で…笑笑でもこちらのスコーンは絶妙な水分量でとっても美味しかったです☺️🍓・・分量も1つというお腹にもちょうどいい分量✨・・
この施設を予約できる外部サイトで見る