熊野那智大社
那智勝浦/その他
熊野那智大社マイナスイオンいっぱいでした
【熊野那智大社】和歌山県なので、暖かいイメージでしたが、山の上なのもあり、寒かった…登りはじめると雨まで降って来て、ますます寒くなりましたが…一瞬晴れ間が出て虹がっ。雨で悲しい気持ちになりましたが、虹が出て嬉しかった。はじめて訪れましたが、虹で忘れられない思い出になりました。景色も良いですし、日本一のおみくじや護摩木を持って御神木の中に入れたりとなかなか楽しかったです。田辺市の熊野本宮大社、新宮市の熊野速玉大社とともに熊野三山の一社として、全国約4,000社余ある熊野神社の御本社。「結宮」と称され、人の縁だけでなく諸々の願いを結ぶ宮として崇められたそうです。隣接する那智山青岸渡寺は西国三十三所巡礼の1番札所です。
橋杭岩
串本・古座川/その他
海一面に雲が映り出されてる〜幻想的な景色♡
先週の土曜日から月曜日まで2泊3日で和歌山県へ旅行に行ってきました。スポットごとに写真を投稿をしていこうと思うので、よろしければご覧ください。潮岬灯台に行った後、一日目最後の観光スポットにしていた橋杭岩に行ってきました。17時ぐらいに到着したのですが、引き潮で橋杭岩の近くまで行くことができました。名前の通り、大小異なる岩々が一列に並んで橋がかかっているような想像ができました。近くに道の駅や海水浴場もあり、夏場はすごく楽しめそうです。一日目はこんな感じです。京都市付近の市町村に住んでおり、今回は車で和歌山まで行きました。朝の7時半ぐらい出発し、途中のサービスエリアで休憩を挟み、13時半ごろに最初の目的地である串本海中公園水族館に着きました。その後、串本海中公園水族館から潮岬、橋杭岩は近くで無理なく回ることができました。
潮岬
串本・古座川/その他
紀伊半島南端の街、串本は唯大な景色に恵ままた海の幸なども名物で本州最南端の地ですジオパークセンターでは係員が丁寧にこの地の歴史などを説明してくれましたよこの日は私達が最初の入場らしく(おっと仕事が来たなんて)呟きながら10分の予定が倍の20分だった様な😅ありがとうございました親切なおじさん(*´ω`*)4.5.6が登った灯台からの眺めですが唯大な海原が素晴らしかったですよ天候はイマイチでしたが水平線もくっきりた見え綺麗でしたよ水平線が丸く見えるほどの視界の良さで有名な所潮岬う〜ん良かったなあ感動しましたよ👏知り合いの息子さんが学生時代に自転車で全国都道府県を旅して、その息子さんが言うにはここ潮岬が一番お気に入りだった様ですよなんだか分かるような気がしました(lll⚆ᗜ⚆)。
日本の最南端にある岬で、たくさんの人が灯台や記念碑で写真撮影していました。キャンプ場などもあり、車中泊することもできます。バイクやバスでも来れます。風が強い日はキャンプなどが大変なので注意が必要です。
熊野本宮大社旧社地大斎原
北山村/その他
大齋原鳥居過ぎると凛とした空気を感じます前の大社後の御社がありお参りして॰˳ཻ̊♡今年最高の紅葉銀杏も散ってもみじも終わりですね〜⑅︎◡̈︎*写真たくさん撮ってしまいましたパワー貰って帰ってきました。*❤︎……❤︎*。陽だまりの流れのなか気持ち良かったです⑅︎◡̈︎*
熊野本宮大社大鳥居大斎原は、現在の熊野本宮大社から500mほど離れています。熊野本宮大社から道路を隔てて、大鳥居(高さ約34m、幅約42m)が見えます。その背後のこんもりとした森が大斎原です。熊野本宮大社から徒歩5分程。神が舞い降りたという大斎原。近年はパワースポットとして多くの人が訪れています。熊野本宮大社はかつて、熊野川・音無川・岩田川の合流点にある「大斎原(おおゆのはら)と呼ばれる中洲にありました。明治22年(1889年)の8月に起こった大水害が本宮大社の社殿を呑み込み、社殿の多くが流出したため、水害を免れた4社を現在の熊野本宮大社がある場所に遷座しました。八咫烏(やたがらす、やたのからす)は、日本神話に登場するカラス(烏)[1]であり、導きの神。神武東征の際、高皇産霊尊(タカミムスビ)によって神武天皇のもとに遣わされ、熊野国から大和国への道案内をしたとされる。一般的に三本足の姿で知られ、古くよりその姿絵が伝わっています。
串本海中公園 水族館
串本・古座川/水族館
久しぶりの水族館でした。クラゲはいつ見ても癒されますね♪ずっと見ていられます(^^)水深6.3mの海底の様子を眺められる海中展望塔からはメジナだったかな⁉︎見れて感動でした。ウミガメの赤ちゃんが見れたし、ウミガメの餌やり体験もできて色々と新鮮でした。水族館海中展望塔入場券高校生以上1800円小中学生800円
先週の土曜日から月曜日まで2泊3日で和歌山県へ旅行に行ってきました。スポットごとに写真を投稿をしていこうと思うので、よろしければご覧ください。まず初日は、串本海中公園水族館に行ってきました。串本海中公園水族館は、水族館と海中展望台とレストランが併設されていました。現在は運休中ですが観光船もあるそうです。水族館では、和歌山近海の魚などが展示されていました。ウミガメも優雅に泳いでおり、小規模な水族館でしたが沢山の海洋生物が展示されていました。(最初の写真から5枚目までの写真です。)そのあと、海中展望台に行ってきました。螺旋階段を降りると、円窓から海中の様子を見ることができます。時期によって色んな魚が見れるそうで、今回行った時も沢山の魚を見ることができました。(6枚目以降の写真です。)今回はやっていないですが、体験型のプログラムもあり家族連れやカップル・夫婦でも楽しめる施設だと思います。
潮岬灯台
串本・古座川/その他
先週の土曜日から月曜日まで2泊3日で和歌山県へ旅行に行ってきました。スポットごとに写真を投稿をしていこうと思うので、よろしければご覧ください。串本海中公園水族館に行った後、潮岬灯台に行ってきました。入場料が必要ですが、灯台に登ることができ太平洋を一望することができました。灯台1階には、灯台に関する資料を展示するスペースも設けられていました。そのあと、本州最南端の神社と言われている潮御崎神社に行ってきました。神主さんなどはいませんでしたが、貼り付けるタイプの御朱印が本殿に販売していました。潮岬灯台に行ったあと、本州最南端石碑がある潮岬観光タワー付近に行ってきました。一番最後の写真に写っている潮岬観光タワーの前の芝生では火祭りのイベントなどが行われるそうです。
2021.10.7潮岬灯台へここは以前も行ったことありますが、母はギブで1人で行ってきました😊木の螺旋階段をクルクル上まで登ります。上にたどり着いたら今度はものすごい細い鉄のはしご。息を切らしながら上り詰めると絶景が✨上は本当に1人通れるくらいの空間しかなくて。先に男性の方が1人おられました。ぶつかりそうになり「あ、すみません」と言うともう降りますからと親切に譲ってくれました😌やはり風が強くて狭くてうまく写真が撮れません💦1人変なポーズを何枚か撮りましたがこんなんぜんぜん、伝わりませんね爆笑やはりこんな時、自撮り棒があればと後悔😞和歌山にはトルコと交流があるのかトルコ雑貨が多いです。そこで今回は一人ゆっくり展示室を拝見。やはり書いてありましたエルトゥール号遭難事件以下ネットから引っ張ってきました。エルトゥールル号遭難事件は、1890年に和歌山県串本町の沖合で沈没したトルコ船の乗組員を、現地の日本人が献身的に救助した出来事です。トルコが親日国家となったきっかけといわれています。...この事故によってほとんどの乗員は海へ投げ出され、500名を超える死亡者と行方不明者が出ました。なんか前にも見たような気がしますが忘れてしまいますね🙃
那智山青岸渡寺
那智勝浦/その他
日曜日の写真です⑅︎◡̈︎*手水は南天と百合南天は難を転ずると言う意味もあるそうですね月参りで那智山へ🚗³₃Boooon!!♡まだ🍁✨も色ずいてました御神木の横の椿も紅白先分かれて可愛い(⸝•ᴗ•⸝)♡滝は岩の切り立った部分が黄色くなってました初めて見ます🧐🧐今年はコロナで大変な1年でしたね😢今また医療崩壊になりつつある日々皆さんもお身体気をつけて良い年を迎えましょ〜-̗̀♡̖́-健康が1番いつも願います12/6
三重塔そぉーです。撮影スポットでよく見る所です。朱色の三重塔と那智の滝がコラボで見れます。青岸渡寺を少し下った所にあります。拝観料を支払いとりあえず登ってみました♪中にはエレベーターもあるから楽ちんです。下りは階段で仏様やら絵画、写真を見ながら降りました。塔の上から滝が同じ高さぐらいから見えます。午前中はお天気が良ければ虹が見えると…見えました🌈
道の駅 くしもと橋杭岩
串本・古座川/その他
串本の観光地「橋杭岩」にある道の駅です、週末の午後に利用してみました。コチラの売店ではここでしか食べられないという4種類のソフトクリームをはじめ、トコブシに揚げたこ焼き、ドリンクなどが売っていました。その中からいただいたのはソフトクリーム、味はきんかん、ミルクソフト、ナンタン蜜姫、抹茶の4種類でどれも350円、柑橘系でさっぱりしてそうなきんかんソフトをチョイスです。そのきんかんソフトはすごくなめらかな食感でイイ感じですね、味の方は柑橘系のさっぱりさよりも思ったよりもミルキーさが強く、期待していた味とは違いましたがコレはコレで悪くないですね、なかなか美味しかったです。
和歌山県の海岸沿いを走っていたら、突然現れた海岸の岩の壁、、引き寄せられるように車を速やかに止めて、小一時間、休憩、、いつまでも見ていられる風景でした。
湯の峰温泉公衆浴場・つぼ湯
北山村/日帰り温泉
本宮大社からの帰り山の中の温泉を周りながらのバスに乗って帰って来ましたよもし行かれる方がいたら参考にどーぞ⑅︎◡̈︎*⑅︎◡̈︎*湯の峰温泉つぼ湯渡瀬温泉露天風呂川湯温泉仙人風呂ここは川の中に砂利を掘った場所に温泉が湧いています(^^♪子供さんとか一緒だったら楽しいとおもます水の被害で閉鎖してましたが復活してました裸では入れません⋆.*⃝̥◌̥ので笑😃バスは奈良から和歌山新宮市までの間走ってるバスです皆様楽しい旅を⌣̈⃝♡⌣̈⃝♡記事を書こうと思ったのですが難しそぉだったのでやめました笑Ww𐤔ʷ🤣ّʷ𐤔wW
湯峯温泉の情緒ある風景つぼ湯は30分入れ替え制で1人入ればいっぱいですが、薬湯の家族風呂は夫婦でゆっくり入っても1080円で30分人の目を気にしなくていいのでおススメです。
この施設を予約できる外部サイトで見る
樫野埼灯台
串本・古座川/その他
和歌山の串本紀伊大島にある1870年に日本で最初に造られた石造りの灯台。この灯台の先は1890年にトルコの軍艦エルトゥールル号が遭難した場所で、慰霊碑があります。小さいな灯台ですが、灯台の上から眺める太平洋は迫力があり、素晴らしいです。潮岬同様に地球の丸さを感じれる絶景ポイントです。当日は風が強く灯台の上に立つと気を付けないとスマホも飛ばされそうな強風でした。トルコとの関係が生まれたトルコの船の残骸が今も海中から少し見えていると何かで見たが、どこなのか分からぬままここまで来ました。道中の景色も良く、天気のいい日は最高の散策ポイントです。晴れてる日にボーッと海を眺めて過ごすには最適の場所です。トルコと関係がある場所だからかトルコアイスなど食べられます。トルコ絨毯?やお守りのようなものも売っていました。店主の方がとても良い方でした。
樫野崎灯台青い空と白い灯台のコントラストが爽やかでした。灯台は螺旋階段で上がる事ができ、海風を感じながら眼下に広がる雄大な景色を楽しみました。
世界遺産熊野本宮館
北山村/その他
いつもお参りさせて頂いている那智山青岸渡寺の副ご就職さま高木亮英様が熊野修験再興33周年を迎えての写真集が発売されました写真展をしてるとの事で見に行って来ました(ˊᗜˋ)場所は熊野本宮大社前のバス停の所の会館で展示してあります9月末までの予定です(ˊᗜˋ)写真集を購入しましたお写真カメラマンさんの森武史様がサインしてくださっている所です-̗̀♡̖́-那智の四十八滝回峰行大嶺奥駆修行葛城二十八宿を同行撮影した写真集だそうです言葉では言い表せないとても素晴らしいお写真の数々写真集のページをめくるごとに吸い込まれそうなお写真自然の素晴らしさに目を奪われます熊野古道を歩く経験をした方ならきっと誰もが素晴らしさに感動すると思います(*´`*)本宮大社お立ちよりの際は是非ともご覧になって下さいね-̗̀♡̖́-土日祝日はカメラマンさんと実際行をされた方が色々質問に答えてくださいます有難いですよ⌣̈⃝♡⌣̈⃝♡(-∧-)合掌・・・
世界遺産熊野古道の終焉の地、出発の地熊野大社本宮近くにある鳥居「大斎原おおゆのはら」日本一の大鳥居は圧巻でした。