那智の滝(那智大滝)
那智勝浦/運河・河川景観
飛瀧神社世界遺産那智の滝が見える神社です。ご神体は有名な滝ですね。熊野は石段だらけでここへくるまで相当、足がガクブルです。笑笑足腰元気でなんぼです。滝がある神社までの石段を下り、ようやく到着♪の右側になにやら、お力をいただける石が❗️もちろんなぜなぜ。撫でる回数によっていろいろあります。そこは、行ってからのお楽しみで〜笑笑那智の滝は外側からも充分眺められますが、拝観料でいいのかな?を支払い滝の近くまで行けます。昔来た時は滝の飛沫がめっちゃきてたんだけど、水量が少ないのかあまりかぶらず…しかしながら、ここまできた感謝を堪能してまいりました。自分にお土産としてピンクの小皿を買って那智山の延命水をいただきました💕パワースポットでパワーチャージ完了です。そして、下ってきた石段を登らねばならない。延命水のおかげで足取りは軽く?なってたかなぁー?笑笑
【那智の滝】熊野那智大社から降って那智の滝へ。夜に雨が降っていたのもあり滝に水が勢いよく流れていました。近くで見ると迫力ありました。ほんとに自然が豊かでいつか熊野古道を歩いてみたいと思いました。那智の滝は八咫烏の縁起によりお導きの神として交通・海上の安全の守護を祈り、さらに御神木の梛の木は無事息災をあらわすものとして崇められているそうです。
熊野那智大社
那智勝浦/その他
八咫烏さんにご挨拶。そして、ここにもバッタがぁー🤣虫の知らせとゆーものでしょーか?今んとこなんもないんですけど。境内は綺麗な朱色で、ご立派な樟(くす)が空に手を広げているように佇んでおられました。幹の根本が空洞になっており、潜り抜けできる胎内巡りができるらしーのですが、ちょっと私はご遠慮しました。通らずとも立派なパワー頂戴しましたから♪
【熊野那智大社】和歌山県なので、暖かいイメージでしたが、山の上なのもあり、寒かった…登りはじめると雨まで降って来て、ますます寒くなりましたが…一瞬晴れ間が出て虹がっ。雨で悲しい気持ちになりましたが、虹が出て嬉しかった。はじめて訪れましたが、虹で忘れられない思い出になりました。景色も良いですし、日本一のおみくじや護摩木を持って御神木の中に入れたりとなかなか楽しかったです。田辺市の熊野本宮大社、新宮市の熊野速玉大社とともに熊野三山の一社として、全国約4,000社余ある熊野神社の御本社。「結宮」と称され、人の縁だけでなく諸々の願いを結ぶ宮として崇められたそうです。隣接する那智山青岸渡寺は西国三十三所巡礼の1番札所です。
橋杭岩
串本・古座川/その他
先週の土曜日から月曜日まで2泊3日で和歌山県へ旅行に行ってきました。スポットごとに写真を投稿をしていこうと思うので、よろしければご覧ください。潮岬灯台に行った後、一日目最後の観光スポットにしていた橋杭岩に行ってきました。17時ぐらいに到着したのですが、引き潮で橋杭岩の近くまで行くことができました。名前の通り、大小異なる岩々が一列に並んで橋がかかっているような想像ができました。近くに道の駅や海水浴場もあり、夏場はすごく楽しめそうです。一日目はこんな感じです。京都市付近の市町村に住んでおり、今回は車で和歌山まで行きました。朝の7時半ぐらい出発し、途中のサービスエリアで休憩を挟み、13時半ごろに最初の目的地である串本海中公園水族館に着きました。その後、串本海中公園水族館から潮岬、橋杭岩は近くで無理なく回ることができました。
お腹が空いてましたが時間が早く食べるとこは開いてませんでした😂1枚目の写真は帰り夕焼け見たかったですが間に合わず薄暗い中でしたが少し神秘的でした✨
潮岬
串本・古座川/その他
本州最南端、串本町の潮岬にある観光タワー、コチラは海抜100mの展望台から本州最南端の景色を一望でき、果てしなく広がる水平線は地球が丸いってことを改めて目で見て実感することができます。そのタワーの隣にはおみやげ屋さんとレストランがあり、週末の午前中にそちらのレストランを利用してみました。観光施設だけあって席数はかなり多くあり、11時前と早めの時間に入ったのでお客さんはまだまばらでしたが団体の予約も入っているらしく予約席の札が多く立てられていましたね。メニューは養殖クロマグロや勝浦の生マグロを使ったメニューなどが人気ということで、近大マグロ丼にキハダマグロ丼、マグロメガ天丼、紀州しらす丼、トルコ丼といった丼ものにマグロカツカレー、熊野牛牛めし重、和歌山ラーメンなどがありました。その中からいただいたのはまぐろバーガー、マグロカツにたっぷりのキャベツが入ったハンバーガー、カリッとしたしっかり目の衣の心地よい食感がたまらないですね、シャキシャキのキャベツとソースもイイ感じですね、あと表面が少しカリッと中はふっくらしたバンズも何気にイイですね、なかなか美味しかったです。
日本の最南端にある岬で、たくさんの人が灯台や記念碑で写真撮影していました。キャンプ場などもあり、車中泊することもできます。バイクやバスでも来れます。風が強い日はキャンプなどが大変なので注意が必要です。
熊野本宮大社旧社地大斎原
北山村/その他
日本一大きな鳥居を見て来ました。
熊野本宮大社大鳥居大斎原は、現在の熊野本宮大社から500mほど離れています。熊野本宮大社から道路を隔てて、大鳥居(高さ約34m、幅約42m)が見えます。その背後のこんもりとした森が大斎原です。熊野本宮大社から徒歩5分程。神が舞い降りたという大斎原。近年はパワースポットとして多くの人が訪れています。熊野本宮大社はかつて、熊野川・音無川・岩田川の合流点にある「大斎原(おおゆのはら)と呼ばれる中洲にありました。明治22年(1889年)の8月に起こった大水害が本宮大社の社殿を呑み込み、社殿の多くが流出したため、水害を免れた4社を現在の熊野本宮大社がある場所に遷座しました。八咫烏(やたがらす、やたのからす)は、日本神話に登場するカラス(烏)[1]であり、導きの神。神武東征の際、高皇産霊尊(タカミムスビ)によって神武天皇のもとに遣わされ、熊野国から大和国への道案内をしたとされる。一般的に三本足の姿で知られ、古くよりその姿絵が伝わっています。
串本海中公園 水族館
串本・古座川/水族館
串本海底公園ですとても綺麗でした✨道中ダイビングの格好をしている方をたくさん見かけましたこんな綺麗な海底なら✨色とりどりの魚たちが優雅に泳いでいました🎶癒しです✨現実世界を少し忘れさせてくれる景色でした✨
先週の土曜日から月曜日まで2泊3日で和歌山県へ旅行に行ってきました。スポットごとに写真を投稿をしていこうと思うので、よろしければご覧ください。まず初日は、串本海中公園水族館に行ってきました。串本海中公園水族館は、水族館と海中展望台とレストランが併設されていました。現在は運休中ですが観光船もあるそうです。水族館では、和歌山近海の魚などが展示されていました。ウミガメも優雅に泳いでおり、小規模な水族館でしたが沢山の海洋生物が展示されていました。(最初の写真から5枚目までの写真です。)そのあと、海中展望台に行ってきました。螺旋階段を降りると、円窓から海中の様子を見ることができます。時期によって色んな魚が見れるそうで、今回行った時も沢山の魚を見ることができました。(6枚目以降の写真です。)今回はやっていないですが、体験型のプログラムもあり家族連れやカップル・夫婦でも楽しめる施設だと思います。
神倉神社
新宮市/その他
新宮の神様に会いに。神倉神社5百十数段の急な石段を登りご神体のゴトビキ岩を目指します。頑張って歩いて10〜15分かな?途中休んだからー🤣息切れパナイっす。途中、いつも登ってるとおっしゃる80代の気さくなおぢちゃんに出会い写真を撮ってもらいました。どーやら、来る人来る人に声かけてるみたい笑笑スマホ撮影も慣れたものでしたよー笑笑汗だくになりながら、登ったその先に丸い大きな巨岩が。パワースポットです。そして、新宮の街並みを一望できました。心地よい風に吹かれて、パワーチャージしてきたよ。参道の脇にリンドウが咲いてました。
鳥居⛩から見えた石段の角度がやばかった😱登り出して後悔しましたが上からの景色は最高でした♪足はガクガクです😑
潮岬灯台
串本・古座川/その他
お天気も良く300円支払って灯台に登って景色を堪能した。本州最南端の灯台!灯台の中は狭く登りよりも下りが大変。でも灯台を登るとそこには灯台をぐるっと囲む大パノラマ。青く綺麗な海をゆっくり眺めて深呼吸した。
先週の土曜日から月曜日まで2泊3日で和歌山県へ旅行に行ってきました。スポットごとに写真を投稿をしていこうと思うので、よろしければご覧ください。串本海中公園水族館に行った後、潮岬灯台に行ってきました。入場料が必要ですが、灯台に登ることができ太平洋を一望することができました。灯台1階には、灯台に関する資料を展示するスペースも設けられていました。そのあと、本州最南端の神社と言われている潮御崎神社に行ってきました。神主さんなどはいませんでしたが、貼り付けるタイプの御朱印が本殿に販売していました。潮岬灯台に行ったあと、本州最南端石碑がある潮岬観光タワー付近に行ってきました。一番最後の写真に写っている潮岬観光タワーの前の芝生では火祭りのイベントなどが行われるそうです。
道の駅 くしもと橋杭岩
串本・古座川/その他
橋杭岩なかなか見応えあります。
串本の観光地「橋杭岩」にある道の駅です、週末の午後に利用してみました。コチラの売店ではここでしか食べられないという4種類のソフトクリームをはじめ、トコブシに揚げたこ焼き、ドリンクなどが売っていました。その中からいただいたのはソフトクリーム、味はきんかん、ミルクソフト、ナンタン蜜姫、抹茶の4種類でどれも350円、柑橘系でさっぱりしてそうなきんかんソフトをチョイスです。そのきんかんソフトはすごくなめらかな食感でイイ感じですね、味の方は柑橘系のさっぱりさよりも思ったよりもミルキーさが強く、期待していた味とは違いましたがコレはコレで悪くないですね、なかなか美味しかったです。
この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る