宝巌寺唐門
長浜・竹生島/その他
お盆のお参り。竹生島part.3☝️お参りは続きます。流れる汗を拭いながら歩きます。国宝・宝厳寺唐門に到着❣️豪華絢爛とはまさにこの事👀✨✨✨豊臣秀吉殿下がお建てになった大阪城🏯からの移築とされています。唐門を潜ると当時の極楽橋に続くかのような不思議な感覚になりました😊美しく厳かな唐門に心が洗われました。
滋賀県長浜市早崎町にある、竹生島です🏝️竹生島は、琵琶湖の中にある島です!写真1枚目〜3枚目、8枚目国宝宝厳寺唐門です✨唐門とは、平安時代後期からあり、屋根に独特の唐破風(弓を横にしたような形をし、中央が高く、左右になだらかに流れる曲線をもつもの)があることから呼ばれます!写真4枚目〜6枚目重要文化財観音堂写真不可なのですが、凄く綺麗でした😍写真7枚目舟廊下桃山時代のものになります!唐門、観音堂、舟廊下は6年に渡る、修復工事が終わり、2020年から見学できるようになりました☺️凄く綺麗です😍!最大500円分ゲットできる口コミ投稿キャンペーン!ビアガーデン口コミ投稿キャンペーン
光悦寺
衣笠・紫野/その他
【京都・光悦寺】●光悦寺は、京都市北区鷹峯光悦町にある日蓮宗の寺院で、お寺としての建立は1656年と言われ、山号は大虚山、御本尊は、十界大曼荼羅で、鷹峰三山を望む景色豊かな地にあります。🤓●ここは、江戸時代の芸術家であった「本阿弥光悦(ほんあみこうえつ)」が、徳川家康公よりこの土地を与えられ、様々な美術・工芸を推進する場所として発展させました。🤓●光悦が亡くなった後、光悦の御屋敷が、光悦寺となり、今日まで現存しております。●芸術🎨の土地柄ゆえ、境内には「7つの茶室」が設けられており、鷹峰三山と楓の木々の景色がとても美しいお寺で、秋🍂の紅葉🍁時は、最高のシチュエーション🖼️📷です。●夏☀️のこの時期は、青紅葉も楽しめます。●また、近辺には、「源光庵」や「常照寺」といったお寺が、歩いていける距離🚶にありますので、合わせて訪問される事をお勧めします🤓●光悦寺は、境内全体が回遊式の庭園のような造りになっており、入口手前にある鐘楼🔔は、珍しく茅葺の屋根になっています。👀●更に、このお寺は京都市により、『歴史的風土特別保存地区』に選ばれ、手付かずの自然と景観が残っている場所です。🤓●7つの茶室の1つで、「三巴亭(さんばてい)」があり、「三巴」という言葉には「過去・現在・未来」の意味があると言われており、光悦の像もここに安置されています。●本阿弥光悦が、晩年過ごしたとされる草庵「大虚庵(だいきょあん)」もあります。●他には、光悦寺の茶室を取り囲んでいる垣根は、『光悦垣』と呼ばれ、巧みに竹を菱形に組んで作られた垣根は、このお寺の発祥とも言われています。🤔●その他にも、「了寂軒(りょうじゃくけん)」、「徳友庵(とくゆうあん)」「本阿弥庵(ほんあみあん)」、「妙秀庵(みょうしゅうあん)」など素晴らしい茶室🍵がありますので、ゆっくりご観覧くださいね☆(๑・̑◡・̑๑)😊●御朱印も頂くことが可能🉑です。[アクセス]☀︎京都駅🚉から、市バス🚌6系統に乗車し、途中阪急電車🚃や嵐電🚃四条大宮駅にある、四条大宮バス停🚏からも同バスに乗れますので、鷹峯源光庵前バス停🚏で下車、徒歩3分です。🚶
【光悦寺】本阿弥光悦が徳川家康から与えられたこの地に草庵を結び、法華題目堂を建てたのがはじまりだそうです。境内には、大虚庵など7つの茶室があり、茶室大虚庵を囲む竹垣は「光悦垣」と呼ばれる。庭園内から近くに鷹ヶ峰・鷲ヶ峰が、遠くには東山三十六峰の山並みが今日はお天気にめぐまれ見渡せました。清水寺も見えると、御朱印を書いていただいている時にお聞きしました。次回、探してみようと思います。
宝積寺(宝寺)
八幡/その他
大阪府三島郡島本町のモルトウイスキー🥃山崎の京都サントリー山崎蒸溜所、自然植物園にオレンジ🧡色の野萱草(ノカンゾウ)の花咲いて綺麗❣️京都サントリー山崎蒸溜所、自然植物園にオレンジ🧡色の野萱草(ノカンゾウ)の花咲いて綺麗です‼️オレンジ🧡色の檜扇(ヒオウギ)の花咲いて綺麗です❗️赤白のベコネアの花、藤色のカッコウアザミの花等沢山咲いて綺麗です❗️赤色、白色、ピンク色、紫色の日々草沢山咲いて綺麗です‼️宝積寺(宝寺)は一夜の塔、豊臣秀吉が一夜で建てさせた五十の塔が有り、山崎の合戦で本陣を置きました!春は桜🌸が綺麗です❣️JR京都線山崎駅🚉下車北へ徒歩5分
20日に走ってきました。JR山崎駅に集合して、まずは天王山。宝積寺から登ります。聖武天皇と行基の時代のお寺です。最近では、羽柴秀吉と明智光秀が戦った時には秀吉の本陣が置かれました。って、全然最近やないな。JR山崎駅から走ったら5分ぐらいですが、激坂です。
下赤阪の棚田
柏原/郷土景観
千早赤阪村🌲昨日暑い中行って来ました🥵棚田が綺麗そうだから🚘💨で、樟葉から1時間10分ちよっと!楠木正成の縁の地でも有り、でも暑いから、色々回って来なかった。棚田、思ったより、スケール小さかった😛それより、暑くて汗😓😰ダラダラ🥵帰りにサバーファームに寄り、最後の写真これだけ買って2千円ちょっと安い!!収穫有り✌️野菜も朝採れ、こっちの半分位の値段行きしなの途中の、道の駅かなんも凄い人が来てました。
今日も仕事が早く終わったので、畑に向かいました。まだまだやらなあかん事がいっぱいあります。😅畑に向かって歩いて行くと、まず、たんぽぽがいっぱい咲いてました。春の光景で綺麗です。チューリップもまたまた咲いてました。今日は割りと温くかったので、花が開き過ぎてましたよ!(^-^)新玉ねぎ🧅もやっと収穫しました。丸々としました。写真撮るの忘れてました!💦💦😆
JR元町駅
三宮/その他乗り物
📍DickBrunaTable🐇妹とシェアしたのはキャロットケーキ🥕✨妹の本命だったミッフィーチーズケーキとバーと(税抜き680円)りんご畑のアップルボール🍎(税抜き1280円)が売り切れだったのでこちらを選んでいました🥰💞パサパサしすぎずしっとりしていて人参が嫌いなお子様や大人の方でも美味しくいただけるケーキかと思います✨
Macapresso神戸韓国発祥のマカロントゥンカロンやコーヒーを楽しめる♪韓国といえば夏のビンス!!トウモロコシビンススイーツ感覚と冷製スープのような味わいの両方が楽しめる♡ブラックペッパーのスパイスがアクセントになり雪のように細やかなふわふわ氷がトウモロコシと絡んで旨味倍増!!マカチーノ可愛いらしい淡色なフォルムとぴったりなスィーツとドリンクかどっちものいいとこどり!!ホイップに乗っているマカロンとフルーツも一緒に楽しめちゃう♡
聖護院
岡崎/その他
R2.8.15京都聖護院②で、ラストUPです。八つ橋と、大根で有名な聖護院!残念ながら内拝観は出来ませんでしたが😭秋の特別拝観が下記↓であるそうなので、行かれる方は狙って行ってみては、如何でしょうか😊2020年9月26日~12月6日の期間中、秋の特別拝観を開催
京都市左京区聖護院中町にある、聖護院門跡です。「聖護院」と聞けば、まず思い出すのは、「聖護院八つ橋」「聖護院大根」「聖護院かぶ」だという、腹ぺこの方もおられると思いますが、聖護院門跡さんは、格式高いお寺さんですよ😊聖護院門跡の宝の一つが、100面以上の狩野派の金碧障壁画です😊仏間となっている内陣は、明治時代以前には宮家の貴人が皇室行事に必要なことを学ばれるための部屋として使用されていました✨室町時代作の不動明王像も必見です🤗アクセスは、京阪電車「神宮丸太町駅」から徒歩約10分です。
滋賀縣護國神社
彦根市周辺/その他
彦根城。護國神社を通って行くも時間が無くて中に入れず。って言うかお金払って中に入っても閉館時間で更にバタバタなので今回はパスしました。こちらも次回のお楽しみに。佐和口の桝形を抜けると、左手に見えてくるのが馬屋の建物だ。ここは藩主の馬などを管理していた建物で、現在21頭分の収容施設が残っている。現在伝わる国内の城郭跡で、これほどの規模のものが残っている例は彦根城を除いてほとんどない。元禄時代(1688〜1703)に建てられ、明和年間(1764〜1771年)には火災に遭い、瓦葺きで再建されたという。1973(昭和48)年の解体修理の際、もとのこけら葺きが再現された。国指定重要文化財。こちらは入場無料だったので入って見学してみた。
護国神社へ御朱印をいただきに😊この日の後からステイホームしててストレス溜まる😱日清戦争から第二次世界大戦までのたくさんの滋賀県出身の英霊を祀っている神社らしいです。だから今は郷土滋賀の守神的な位置らしいです。凄く厳かな雰囲気がありました。御朱印は選ぶことができました。私は護国神社ゆかりの井伊直弼の兜か書かれた御朱印を選びました🎶かっこいい御朱印です〜✨
瀧尾神社
京都駅八条口/その他
【京都・滝尾神社⛩️】🥁🪭●2023.08.05(土)は、地元滝尾神社⛩️で、夕方🌆より「瀧尾神社盆踊りの夕べ」が開催され、その様子を見に行きました。🚶●滝尾神社昇龍会協賛、一橋自治協議会主催のもとで無事開催されました。🏮●盆踊りの夕べの開催時間帯は、16時から21時まで、夜店は、🍹17時頃から始まりました。●この盆踊りや夜店の企画は、老若男女問わず、地元の自治体の方々、神社関係者の方々、盆踊り関係者の方々、一般の方々、お子様達まで参加されていました。🪭●盆踊りを楽しみながら、地元の方々との🍺🍻🫛飲食&語り合い、触れ合いも最高でした😀●夏休み突入で、近所の子供達👦👶も風船🎈つりや金魚すくい、当てものをしたり、かき氷🍧やたこ焼き🐙綿菓子などを食べて楽しそうに過ごしていました。(๑・̑◡・̑๑)●浴衣👘姿の方も居られ、皆様お祭り気分を満喫されてました。🥳自分もそれなりに🍺🍢ながら楽しんでました🤪
【木彫りの龍🐉】が居る神社⛩️jR東福寺駅.京阪電車🚃東福寺駅下車5分ぐらい。東福寺は右➡️で⛩️は反対側・左⬅️だよ。[祭🍚]1000円定食で満腹になった後、行ってみたかった神社⛩️【瀧尾神社🐉】⛩️今年が辰年🐲だから‥テレビでいっぱい見たんだ。‥で❓‥初詣の時も立ち寄ったけど〜凄い行列が出来てて💧5人で相談して、龍🐉見るのを諦めたのでした。拝観料500円‼️(拝観期間限定)木彫りの🐉ほんと凄いですよ❗️階段を数段登ると🐉が四方から見れます。どの角度から拝見しても迫力がすごい😍この🐉の木彫り像が‥あまりにも精密に作られていたために、現地住民の間で「夜になると龍が動き出して水を飲みに行く」という噂が立って金網が貼られていたんですって😱いゃあー見れて良かったぁー😍
道の駅 お茶の京都みなみやましろ村
木津川/その他ショッピング
ソロキャンプ⛺️が☔️で見直して、温泉♨️につかることにしました。あかんたれジィーですよ。テントの耐水1500ではこの☔️は持たない😂
【Happymeal】村抹茶ソフトクリーム/京都・南山城村京都唯一の村はお茶の産地その村にある道の駅にはそこでしか味わえないものがあります♪@kyoto.muramura茶畑の向かいにあるのでお茶の雰囲気ぐ味わえる道の駅です♪その中でもこれは是非味わって欲しいのが村抹茶ソフトクリーム!!産地だから自慢の抹茶をふんだんに使った濃厚な抹茶ソフトクリームには濃厚抹茶ソースがかかり最高のソフトクリーム♪その他にもプリンなどもありお土産やご褒美スイーツにオススメです♪是非お出かけしてみてください!※店舗情報※道の駅お茶の京都みなみやましろ村京都府相楽郡南山城村北大河原殿田102
糺ノ森
出町柳/郷土景観
下鴨神社の境内にある史跡。木々が生い茂っており、小川が流れているため、夏の避暑地としてもうってつけの場所です👍散歩道があるので、ウォーキングやランニングを楽しむ人も多いとのことです🚶糺ノ森(「ただすのもり」と読みます)では、毎年お盆休みのシーズンになると「下鴨納涼古本まつり」というイベントが開催されます(今年(2023年)は8/11〜8/16に開催)📕今年は8/12に行ってきました(^^)その名の通り、京都市内の様々な本屋さんが一堂に会し、数えきれない程の古本が安価(お店によって異なりますが、だいたい1冊数十円〜500円くらい)で販売されるイベントです(写真3枚目〜6枚目)😀販売される本のジャンルは、小説や自己啓発本や漫画や専門書や史書等、多種多様です。本好きにはたまらないイベントです♩ただ、会場は避暑地といえど暑いことに変わりはないので、暑さ対策はしっかりして行きましょう!
葵祭③葵祭の神馬🐴5枚目のお二人は、アルバイトの大学生さん快く写真撮らせてくださいました。感謝です。9.10枚目は、国歌『君が代』歌詞に出てくるさざれ石🪨永遠の生命力と不思議な力があるとされています。葵祭…良いお天気に恵まれて穏やかな時間が流れていました。