この施設を予約できる外部サイトで見る
和歌山マリーナシティ
和歌山市/その他
和歌山マリーナシティースターライトイリュージョン2021🏝🎆
今日から8月ですね~!🌞🌴🏄🎇🎆写真は和歌山マリーナシティの花火『スターライトイリュージョン』🎇🌸10分だけの短い時間だけど迫力満点❣️ポルトヨーロッパの景色が華やかさを増してウットリ癒されます…♬︎♡3枚目のハート型の花火も可愛かったです…💖花火観覧エリアは建物の向こうの海沿いに設置されていますが、私はあえて夜景を入れて撮るこの位置が綺麗だし空いてるし階段になってるから座れるしお勧めです~✌️😆いつもは大阪、兵庫の花火はほぼ全部行ってたので和歌山まで10分だけのために行ったことありませんでした…^^;わずか10分でも行ってよかったと思えました(≧∇≦)💕私が行ったのはオリンピックの開会式の日だけど、まだ日程たくさん開催されますよ~🥰✨8月8日(祝)・9日(月)・13日(金)~15日(日)・22日(日)、9月19日(日)20:00~20:10※状況により変更・中止の可能性あり9月は19:30~19:40入園料無料駐車場1500円←高っ…🤣(黒潮温泉に入ったら普段は2時間サービスだけど、花火の日は割引なし)(撮影7/23)打ち上げ数非公開打ち上げ時間約10分例年の人出約1万人開催日時2021年7月22日(祝)・23日(祝)、8月8日(祝)・9日(月)・13日(金)~15日(日)・22日(日)、9月19日(日)20:00~20:10※状況により変更・中止の可能性あり9月は19:30~19:40荒天の場合小雨決行(荒天時は中止)有料席なしスポット情報会場アクセス【電車】JR海南駅からマリーナシティ行きバスで約15分マリーナシティ下車すぐ。JR和歌山駅または南海電鉄和歌山市駅からマリーナシティ行きバスで約30分マリーナシティ下車すぐ【車】阪和道海南ICから国道42号経由で約10分駐車場○3500台1500円
千畳敷
田辺市/その他
ちょっとドライブのつもりが白浜まで行っちゃった💦若い子達の写真撮る姿を見てると可愛くてコッチまで笑ってしまう🤭ྀི若いって良いな〜って思う自分ってもうオバサン‼️オバサンだけど気持ちは昔のまま。浜田省吾の「19のまま」が頭で流れた〜♪なんかこんなのんびりした休日って久しぶり‼️海は良いな〜ずっと眺めてられる😌✨ここは将来、私の住みたい街です😊きっと夢で終わりそう🤣短い夏が通り過ぎてくそんな夏の夕暮れでした。୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧千畳敷住所:和歌山県西牟婁郡白浜町2927-72長い年月をかけて打ち寄せる荒波に浸食され岩だたみのような景観になりました。水平線に沈む夕日はまさに「絶景」です千畳敷のHPより୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
千畳敷は、その名のとおり広い岩畳を思わせる大岩盤。瀬戸崎の先端から太平洋に向けて突きだしたスロープ状になった白く柔らかい岩は第3紀層の砂岩からなる大岩盤で、打ち寄せる荒波に浸食され壮大な景観を創っています。太平洋に沈む夕日が美しい。綺麗。独特の雰囲気があるが、観光地として人も多く、素敵な場所でした!家族、カップル、友達などどんなシチュエーションでも楽しめそう。洞窟は南紀白浜で最も歴史のある観光地のようで、有名な話が熊野水軍が舟を隠していた場所。その様子を再現されていたり、洞窟内で波をうちつけ水しぶきを上げる様子も見ることができ、楽しめます。是非、行ってみてください!
熊野那智大社
那智勝浦/その他
以前、8月中旬、紀伊半島一周と熊野三山を回って来ました⛩🏞
【熊野那智大社】和歌山県なので、暖かいイメージでしたが、山の上なのもあり、寒かった…登りはじめると雨まで降って来て、ますます寒くなりましたが…一瞬晴れ間が出て虹がっ。雨で悲しい気持ちになりましたが、虹が出て嬉しかった。はじめて訪れましたが、虹で忘れられない思い出になりました。景色も良いですし、日本一のおみくじや護摩木を持って御神木の中に入れたりとなかなか楽しかったです。田辺市の熊野本宮大社、新宮市の熊野速玉大社とともに熊野三山の一社として、全国約4,000社余ある熊野神社の御本社。「結宮」と称され、人の縁だけでなく諸々の願いを結ぶ宮として崇められたそうです。隣接する那智山青岸渡寺は西国三十三所巡礼の1番札所です。
この施設を予約できる外部サイトで見る
三段壁
田辺市/その他
久しぶりに三段壁洞窟に行きました。鍾乳洞のような涼しさはなかったですが、大きな波を見て楽しめました。景色も綺麗ですよ。迫力ある断崖絶壁の景勝地でとても綺麗な景色でした。夕日の時に行くと更に素敵な場所だと思います。三段壁と書かれた大きな写真スポットで撮影を!砂浜が白くてさらさら。きれいです。水シャワーもある。温泉も近くにあるので冷えた体をすぐに温められます。こんなに白い砂浜見たことないと思っていたらオーストラリアのパースから運んでいたのですね、清掃もされていてホントキレイです。青い空に白い砂浜、海外に来たみたいな感じでよかったです。砂が細かく靴にめちゃくちゃ入れるので、あえて童心にかえって裸足で歩くのがオススメです。
太平洋の青い海を背景に広がる大きな白い岩盤長い年月をかけて打ち寄せる荒波に浸食され岩だたみのような景観になった水平線に沈む夕陽はまさに「絶景」三段壁は千畳敷の南海岸にそそり立つ高さ約50mの断崖その昔漁師たちが通りゆく船や魚の群れを見張った場所「見壇」に由来するといわれるこの大岩壁は南北約2kmにわたって展開され岩肌に打ち寄せる黒潮が激しくぶつかり合うダイナミックな光景には自然の迫力を感じずにいられないごつごつの岩そびえ立つ岩の迫力がほんとに見応え抜群!
潮岬
串本・古座川/その他
日本の最南端にある岬で、たくさんの人が灯台や記念碑で写真撮影していました。キャンプ場などもあり、車中泊することもできます。バイクやバスでも来れます。風が強い日はキャンプなどが大変なので注意が必要です。
紀伊半島南端の街、串本は唯大な景色に恵ままた海の幸なども名物で本州最南端の地ですジオパークセンターでは係員が丁寧にこの地の歴史などを説明してくれましたよこの日は私達が最初の入場らしく(おっと仕事が来たなんて)呟きながら10分の予定が倍の20分だった様な😅ありがとうございました親切なおじさん(*´ω`*)4.5.6が登った灯台からの眺めですが唯大な海原が素晴らしかったですよ天候はイマイチでしたが水平線もくっきりた見え綺麗でしたよ水平線が丸く見えるほどの視界の良さで有名な所潮岬う〜ん良かったなあ感動しましたよ👏知り合いの息子さんが学生時代に自転車で全国都道府県を旅して、その息子さんが言うにはここ潮岬が一番お気に入りだった様ですよなんだか分かるような気がしました(lll⚆ᗜ⚆)。
円月島
田辺市/その他
南紀白浜のシンボルである臨海浦に浮かぶ南北130m、東西35mの小島。正式には「高島」という。島の中央に海蝕による円月形の穴が開いていることから「円月島」と呼ばれ親しまれている。日の沈む夕景の美しさは格別で、夕景の名所としても知られる。夏は6時30分頃、冬は4時30分頃。「番所ノ崎」岬の展望所から南東方向を見ています。そこから円月島や白良浜を眺める事ができます。円月島を、広く知られている東からではなく、北西方向から見る事ができます。円月島は、真上から見たらU字形をしているのがわかります。白浜をドライブすると必ず立ち寄ります。島まで歩いていけるのではないかと錯覚するぐらい近くあります。風が強いので、飛ばされそうになります。小さなお子様は気を付けてください!
2022.11.3白浜へ行くと必ずと言って良いほどこの円月島を見ます。海の中に浮かぶ島です。島の大きさは南北130メートル、東西35メートル、高さ25メートル。外見的特徴としては、島の中央に海蝕による直径約9mほどの円月形の穴(海蝕洞)が開いていることで、これが通称の由来となったそうです。近年、風波による岩の崩落が進んでいて強い地震が発生した際には穴の直上部分が崩壊する危険性が判明したため、補修工事をされたそうです。因みに私、何度も白浜へは行ってますが時間帯が合わず円月形の空洞に夕日が沈むところは今のところ見たことありません😅〒649-2211和歌山県西牟婁郡白浜町
鷲ヶ峰コスモスパーク
海南・野上・美里/その他
和歌山鷲ヶ峰コスモスパーク絶景と一緒に楽しめるコスモス畑帰りは和歌山名物みかん買わないとね😊
『秋の鷲ヶ峰…夜の天空花畑🌸』標高586.2メートルの高さの大パノラマ絶景…🌸⛰🌟コスモスと夜景、天の川まで堪能でき有田川町最高の癒し…🥰👏🏻✨鷲ヶ峰コスモスパークを車のナビに設定すると、距離優先にしてないのに推奨で案内された道はとんでもない極狭の山道でした…😂途中から砂利道の極狭になり、車一台ギリギリ通れる位で、どうしよう…と思っても後に引けず突き進む…🤣コンパクトカーなのに両サイドの木の枝や葉っぱが擦れて車が傷いきました…💦そんな道なのに対向車が‼️😱バックしたとしても避ける場所はなくて無理~…と止まってたら対向車がバックしてくれました…😂🙏帰りもその道を案内されたけど絶対行かない!🤣別ルートで迂回したら酔いそうなクネクネ道だけど、狭いといえどもちゃんと舗装されて対向車線もあるから安心…ε-(´∀`;)ホッ初めて行かれる方は注意してくださいね…😅・📍鷲ヶ峰コスモスパーク入園料・駐車場無料wakayamaJapan・・・
この施設を予約できる外部サイトで見る
加太・友ヶ島
和歌山市/その他
友ヶ島いつも通りホテルに泊まり急遽明日何するー?ってなってこちらに!笑ラーメン食べて13:30のに乗ろうと思ったけどなんとなく早く動こうとなって11:00に船乗り場へ!!話していると今日は帰ってくる便が13:30しかないらしい。ギリギリよかったーだいたいちゃんと回って3時間かかるらしい。とりあえず売店でビールを買って弥栄。船で20分で到着。カフェで酎ハイを買い、今回は時間が短いので第三砲台跡だけ見に行くことに。完全な山登り。到着するとなんて妖艶な場所??ジブリやわーどこか寂しげで不気味だけど植物から差し込む光が綺麗で独特の空間を作り上げている。えーもっと回りたい!!キャンプ場もあるみたいやし、今度ゆっくりこよーっとー淡路から行ければ最高に近いのに…友ヶ島とは紀淡海峡に浮かぶ南国の別天地地ノ島、虎島、神島、沖ノ島の総称名です。1854年に幕府に命じられた紀州藩が、友ヶ島に藩士を置いたところから始まります主要都市である大阪の入口を守る要所とされ、1888年には軍用地になっていました。 そのため砲台や要塞が多数築かれ、第二次世界大戦の終わりまで一般の人々は立ち入ることができなった島です1949年に瀬戸内海国立公園の一部になり観光地として立ち入ることできるようになっています。
「まるでアニメの世界」と言われる友ヶ島。友ヶ島は4つの無人島からなり「沖ノ島」には廃墟が点在しています。 沖ノ島は、旧日本軍の要塞施設として使われていた島で、当時の面影を色濃く残した島です。島に上陸すると、一瞬でタイムスリップしたような感覚に囚われます。友ヶ島は無人島で、道路も舗装されていないので、歩き易い服装で訪れて下さいね。