星評価の詳細
元離宮二条城
二条城/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
二条城夏まつり2021入場料大人¥1800駐車場代¥1000プロジェクションマッピングの花火が見る事が出来ます。LEDの提灯を貸してもらえめす。子供連れなデートに丁度いいです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1027849/medium_f2335c65-11cc-4ed9-ba2a-155caedb86be.jpg)
先日、仕事終わりに二条城の特別ライトアップ行ってきました。コロナ対策バッチリされてて安心♡例年に比べて規模は小さかったけど、このご時世、仕方ない。ソーシャルディスタンスできる、この提灯が可愛い♡提灯が照らす丸い灯りが、他の人と重ならないように歩けば2m以上離れることができるんだそう。ナイスアイデア!お堀にプロジェクションマッピングで映し出される花火がスゴイ!動画はInstagramにアップしてるので、良ければぜひご覧ください。本物の花火より美しいかも(笑)〒604-8301京都市中京区二条通堀川西入二条城町541TEL075-841-0096京都駅から地下鉄なら、二条城前駅で下車:8分バスなら、二条城前で下車:16分駐車場もありますが、有料です。公共交通機関が便利に使えるので、電車やバスをご利用ください。-02L
星評価の詳細
京都駅ビル
京都駅中央口/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3572197/medium_76029bcd-c2cd-4655-8666-12156ceee6a5.jpeg)
京都府京都市下京区東塩小路町京都駅ビル東ゾーン屋上にある、東広場です。京都駅ビルの7階には東広場があります😊ここは京都駅中央改札口からすぐの場所にあり、室町小路広場とは反対のエリアで、ホテルグランヴィアの中庭としても使われているので、花などが美しいスペースです🎶こちらでは、プロジェクションマッピングやライトアップもありますが、そこここに配置されたオブジェも素敵です🤗この日は、とても寒くて長居はできませんでしたが、ゆっくり休憩したり、待ち合わせ場所なんかにもいいかもです🎶初めての方には、わかりにくい場所にありますが、大階段の反対側の方向に登っていくと辿り着けますよ🎶😊🎶
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/32663/medium_25ed74d7-9df7-4b3f-ade9-bde292dbca88.jpeg)
京都駅ビル大階段の先にある『葉っぴいてらす』お天気のいい日はここてランチします♡京都の街並みと遮るものがない綺麗な空を記念撮影出来る🌌この日はランチついでに写真撮ったので真っ青な空ですが夕焼けとか半端ないですよー京都タワーにわざわざ登らなくても手軽に素晴らしい京都の景色観られます👀階段降りたらすぐ新幹線も電車も乗れちゃう🚃京都観光締めはここ!
星評価の詳細
星評価の詳細
ホテルグランヴィア京都
京都駅中央口/ホテル
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3665999/medium_a65358c9-0d6d-487f-a760-cfc91a75fff8.jpeg)
暑い夏はトロピカルな気分で南国フルーツとスイーツパーティ♪♪ホテルグランヴィア京都夏のフルーツスイーツバイキングビュッフェコーナーにはマンゴーとジャスミンのタルトマンゴーロールマンゴーとドラゴンフルーツのショートケーキetc...種類豊富なトロピカルなケーキがたくさん!!果実まんまのオレンジグレープフルーツから果汁まるごと生搾りしたまるごとフルーツビタミンスマイルトロピカルフルーツコーナーにはパッションフルーツアップルマンゴードラゴンフルーツと南国からフルーツをお届けシェフの一皿からは贅沢に桃を半身まるごと使用したピーチメルバみずみずしい桃と氷菓グラニテが喉をひんやりと潤してくれます♡小学生以上のお客様へ一皿ずつお届けしていただけます♡目の前で削りたて!!ふわふわの雪のような氷が降るスノーアイスにはトロピカルなソース焼きたてから目が離せない!!お知らせが届くと食べどき!!ル・タン名物!焼きたてスフレふわふわの特大スフレはまるで絵本の世界から飛び出したような夢のスフレふわぷるのなめらか食感に爽やかなレモンが香ります。軽食からは石窯焼きピッツァパスタピラフ焼売フレンチフライドポテトなど12種類のお料理がならんでいます。その日のオススメで登場するメニューも楽しめます。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3666892/medium_d7878b75-49e7-4555-b40a-5038b9527f5a.jpeg)
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋフレッシュ苺が食べ放題!🍓-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆ホテルグランヴィア京都𓊇♡京都❤︎京都駅♡📋mypick!・苺づくしのスイーツバイキング♡ホテルグランヴィア京都のカフェレストラン「ル・タン」で今年開催していた「苺づくしのスイーツバイキング」に行ってきました(¯ᵕ¯)♡ショートケーキやタルトなど苺を使ったスイーツが勢揃いしています⸜(˶'ᵕ'˶)⸝♡それだけではありません!なんとフレッシュ苺が好きなだけ食べられるの(੭˙ᗜ˙)੭苺好きには嬉しすぎる内容ノン(ง˙˘˙)วノンさっそくスイーツバイキングのメニューをご紹介していきます!♡苺づくしのスイーツバイキングで楽しみなのはフレッシュ苺の食べ放題!その日おすすめの3種の苺を食べ比べできます-̗̀♡̖́-今回は紅ほっぺ・さぬき姫・女峰の3種でした.ᐟ.ᐟ苺の甘酸っぱさとコクを好きなだけ味わえるのはとても贅沢な気分になりますෆෆෆෆフレッシュいちごだけで45個食べちゃったദി᷇ᵕ᷆)♡シェフの一皿として「しぼりたて苺モンブラン」をお一人様一つずつ席まで持ってきてくれます(ᴗᴗ)"写真を見ていただければ分かるように苺モンブランにもその日おすすめする2~3種のフレッシュ苺が添えられています(⸝⸝o̴̶̷̥̫᷅o̴̶̷̥᷅⸝⸝)苺風味の栗ペーストを提供する直前に絞って作られているので表面はとってもフワフワな食感໒꒱·゚苺モンブランの中はフリーズドライの苺をつかったメレンゲが入っているのでサクサク⸜(・ᴗ・)⸝食感の楽しさや苺モンブランと苺の両方が食べられる贅沢なシェフの一皿(˘͈ᵕ˘͈)♡苺を使ったタルトやケーキ以外にもスイーツは盛りだくさんでした-̗̀ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫̖́-♡お口直しにぴったりなアイスクリームはフレーバーがなんと10種類もあります(◜︎◡︎◝︎)私は北海道クリームチーズ・完熟バナナ・あまおう苺のアイスクリームをチョイス^..^੭苺を可愛くトッピングも出来ちゃうからおすすめ\(˙▿˙)/♡
星評価の詳細
京都タワーホテル
京都駅中央口/ビジネスホテル
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1429785/medium_055f2b9c-2279-46b6-b016-23f39502a3fa.jpeg)
JR京都駅中央口をでると正面が京都タワーホテル🗼目の前なので、迷わず進むことができます。お部屋のタイプが豊富。ひとりでも、ファミリーでも利用できる便利で心地よいホテル。(7人位まで一部屋利用可能)おもてなしも気に入りました。人数に合わせて、部屋の大きさ、ベッド数を調節して宿泊できるのは、本当にありがたいこと。翌日、観光を楽しみました。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1027849/medium_f2335c65-11cc-4ed9-ba2a-155caedb86be.jpg)
ちょっと時期はずれたけど。クリスマスカラーの京都タワー。タワーの色がいろいろ変わるのはご存じの方も多いと思います。が。タワー自体が2色になってるのは珍しいでしょ(≧∀≦*)ノ〃隣のホテルも、窓がクリスマスカラーに。粋やなぁ(pq’v`∞)思うように遊びに行けなくてウズウズしてるけどだからこそ、身近にあるちょっとした風景に感動できるのかもしれませんね。京都府京都市下京区東塩小路釜殿町10時~22時
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
御金神社
烏丸御池/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3666892/medium_d7878b75-49e7-4555-b40a-5038b9527f5a.jpeg)
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ京都随一の金運神社💰̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆御金神社𓊇♡京都❤︎祇園四条♡📋mypick!・♡京都市中京区に鎮座する御金神社みかねじんじゃ 住宅街の中にポツンとある小さな神社ですが、「京都でも有数の金運神社」という口コミがジワジワと広がり、今や全国各地から参拝者が訪れます。芸能人、証券会社の営業マン、宝くじの当選祈願で訪れる人も多いとか。 御金神社では、通常の御朱印&「金運金箔御朱印」も頂けます^^♡御朱印は書き置きのみ(300円)。 御朱印帳に書いていただくことはできませんのでご注意を。♡金運神社と言われ、平日でも全国から参拝者が訪れる理由・・ その理由はご祭神に秘密がありそうです。【ご祭神】・金山毘古神(かねやまひこのかみ)・天照大神(あまてらすのおおみかみ)・月読神(つきよみのかみ)【ご利益】金運祈願ご祭神の金山毘古神かねやまひこのかみは、もともとは国内でも唯一という金属の神さま。 現代では、「金属=通貨の金・銀・銅」にも繋がるということで、「金運の神さま」「資産運用の守り神」に。 宝くじを当てたい人、証券会社の営業マン、芸能人などがご利益を求めて殺到しているとのこと。♡御金神社、マスコミにもかなり取り上げられ混雑も凄いです。初詣時期や、宝くじの販売時期などは行列に・・・。 週末の場合は、朝一番で参拝するなど時間には余裕をもったほうが良さそう。 (平日は余裕がありました)御金神社の「黄金の鳥居」。 金ピカでまぶしぃぃ。この鳥居、地元の人たちの協力で金色に塗りなおされたそうです。 この鳥居の写真を携帯待受け画面にすると、「金運がよくなる」との口コミも^^♡鳥居をくぐると、すぐ左手にある手水舎。手水舎にはザルが置いてあり、小銭を洗えるようになっています。 見知らぬ上品な奥様に、「お札も洗っていいのかしらね?オホホホ」と聞かれたので、「破れないようにすれば、洗っていいんじゃないでしょうか?オホホホ」と無責任に答える管理人。 「何倍にもなって帰ってきてね」と願いを込めてガッシガシ洗浄します。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/249676/medium_ccd3045f-a417-4f9e-b373-cc6f85fcd2ae.jpg)
今日は金運アップで有名な【御金神社】までおさんぽ👣住宅街に突如現れる黄金の鳥居がなんともきらびやかこの鳥居は近所の人達の協力でこの色に塗られたらしいです。神社自体はこじんまりとしています⛩今回のお目当てはきんきらの御朱印✨もってるだけでご利益ありそう💛福財布にはお金を入れとくと増えるらしい・・・増えてくれるといいなー🤭烏丸御池駅2番出口から徒歩8分くらい(私の足で🦵)
星評価の詳細
晴明神社
西陣/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2928588/medium_e99be603-e920-458b-960c-ce2fc9ebff86.jpeg)
京都市内にある安倍晴明神社。額に掲げられた金色に輝く社紋「晴明桔梗」が特徴的です。鳥居の額には、通常、神社名やお祀りしている神様の名前を掲げることが多いのですが、この鳥居には社紋が掲げられており、全国的にも珍しいものといわれます。「晴明桔梗」は、「五芒星」とも呼ばれ、晴明公が創られた陰陽道に用いられる祈祷呪符のひとつです。当時の主力であった陰陽道を知ることができる神社です。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1135582/medium_eae78f8b-4f3d-4579-b6ea-0e132ef76012.jpeg)
2024.11.27お姐さん達の修学旅行晴明神社から歩いてお昼の会席料理店へ向かう途中みつけたリボン🎀専門店めっちゃ可愛くてテンションあがりました!それぞれお気に入りを購入♬.*゚9枚目緑のリボンは使ってしまったけれど私が買ったもの緑のリボンは10枚目朝ウォークでもらってきて丸めてあったサルトリイバラのリースに100均のサンタさん🎅とつけてみました🎄緑のリボン¥100和風のコマ¥100(お正月のリースに!)つまみ細工のブローチ¥200スポットなかったので晴明神社に🙇♂️
星評価の詳細
東本願寺
京都駅中央口/その他神社・神宮・寺院
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3572197/medium_76029bcd-c2cd-4655-8666-12156ceee6a5.jpeg)
京都市下京区烏丸通七条上ルにある、東本願寺さんです。東本願寺さんは、真宗大谷派の本山で、本尊は阿弥陀如来で、1602年に本願寺の12代、教如上人が、徳川家康から寺地の寄進を受け創建したのがはじまりだそうです😊現在の建物は、1895年に再建されたもので、親鸞聖人の御真影を安置する御影堂は、木造建築物では世界最大級の大きさです😳門を入るなり、いきなり聳える大きな姿に、驚愕と感嘆が溢れます🎶本願寺は、西本願寺さんと東本願寺さんとに分かれており、実はお東さんとは京都駅からほど近い場所にある浄土真宗東本願寺のことで、お西さんとは東本願寺と対極の場所に建っている西本願寺のことを指します✨そしてその両方同じ浄土真宗の寺院でも、それぞれお東は真宗大谷派、お西は本願寺派という別の宗派を名乗っています✨見比べてみると、西本願寺さんは、黒色を多く使っているイメージなのに対し、東本願寺さんは、金色を多く使っているイメージがします😊何故かは存じませんが、両本願寺さん共、御守りも無ければ、御朱印もありませんよ。でも、ストラップ的な物はありました🎶京都に来られた際は、JR京都駅からも近いですし、とにかくこの堂々とした建造物を正面から一度は見ていただきたいものです🎶🤗🎶
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/461881/medium_68ddf325-32b3-4aae-94ba-1436b569a594.jpeg)
【京都・東本願寺】・京都、5/5は、東本願寺に来ております。・天気も良く、むしろ暑い🥵ぐらいです。・とにかく、東本願寺の中の伽藍は、広く多くの観光客で賑わっております。・東本願寺の境内の中から京都のシンボルである京都タワー🗼の撮影しました。凄く近くに見えますが、京都駅までは、歩いて10分ぐらいはかかりそうです。
星評価の詳細
星評価の詳細
京都四條 南座
先斗町/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3006001/medium_6cbb150d-1e79-458d-a3da-4fbbe43e21dd.jpeg)
京都テレビの岡崎体育の番組みていた"みなみーな”が出てきた〜🏮背中には、南座の文字!…まんま!NICE👍今度行ったら"みなみーな”グッズ買いたい❣️🎆……🎇……🎆今日は、秋田大曲花火大会。BS4Kで観ました❗️感動🥺でした。画面で観ながらちょっと遅い夕食豚の生姜焼き🐽🥬🍅今日は、全国で花火が上がっていたんですね!泉州夢花火も4年ぶりに復活だったようです。さーて明日は、孫たちがやってくる〜お昼ご飯のリクエストは、カレー🍛とのこと。久しぶりに2種類煮込みまーす🫕🫕おやすみなさい💤🌓⭐
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1199912/medium_4c318f8c-7864-4b90-a853-1c9d618f3958.jpeg)
顔見世。あ〜年末やなぁ〜と思う😄南座のお客さんたちは、華やかです✨✨私もお着物で👘今回は片岡愛之助さんがお怪我をされたので、代役の方を。そんなに直ぐ、代役ってできるものでしょうか⁉️凄いな〜子供の頃からお稽古して努力を積み重ねてきた方々✨✨ありがたく拝見しました😃演目も豊富で、やっぱり私は忠臣蔵が好きです😊⭐︎元禄忠臣蔵仙石屋敷⭐︎色彩間刈豆かさね⭐︎曽我綉侠御所染御所五郎蔵⭐︎越後獅子
星評価の詳細
錦天満宮
河原町/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/461881/medium_68ddf325-32b3-4aae-94ba-1436b569a594.jpeg)
【京都・錦天満宮】●京都四条の繁華街の中に鎮座されてる「錦天満宮」⛩️は、学問の神様として有名な「菅原道真公」を主祭神として祀られております。 ●京の台所である「錦市場」🫑🌶️🐟を真正面にして、新京極通りのド真ん中に鎮座され、繁華街唯一の鎮守社として、地元の皆様には『錦の天神さん』と親しまれております。😍●錦天満宮の鳥居⛩️は、何と両サイドの建物🏠に突き刺さっております😱何度か📺テレビ取材もありましたよ🤭●京都の北野天満宮でも多数見られる、撫で牛🐃と同じく、こちらにも、勤勉・慈愛・健康の象徴として奉納されてきた臥牛「撫で牛」を見る事が出来ます。👀●こちらには、少し変わったお守りがあり、紙に願い事を記し、大願梅の中に収め木栓で封じ、境内の『大願梅の樹』にご奉納する事が出来ます。🤓●境内には、京の名水のひとつである「錦の水」💧が湧き出て、朝早くから多くの方々が、参拝とともにお水を取りに来られてます。🤓●御朱印も頂くことが可能🉑です。●無事、お参り🙏が終わりましたら、京の台所「錦市場」でお買い物🛍️🛒されてはいかがでしょうか?😊●細長いアーケードの両サイドに所狭しと様々なお店が🏬並んでおり、まさに「京の台所」ですね😊●鮮魚🐟、乾物、和菓子🍘、お茶🍵、だし巻き、スイーツ🍰🍨🍮など多数有り、イートインコーナーのお店🏬も有り、それなりに楽しめますよ🤗●変わった、たい焼きのお店🏬がありますので、覗いてみてくださいね。💫「錦一葉&まめものとたい焼き錦市場店」[アクセス]☀︎阪急電車🚃四条河原町駅からすぐ🔜🚶☀︎四条通り、四条河原町バス停🚏下車、徒歩🚶♀️すぐです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/596289/medium_51700386-d755-4315-bca9-4ce65cce9ab8.jpeg)
久しぶりに錦市場に行きたいとふと思い立って1人京都へ♪壁にめり込んだ錦天満宮の鳥居。ビルの2階の店舗でぶっ刺さってる鳥居の端を見ることができます。
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
河原町駅
河原町/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1368530/medium_99f83e2a-880f-4d3b-9674-dabe7be7cc63.jpeg)
レトロな雰囲気が楽しめることで有名な「喫茶ソワレ」。やはり注文してしまう、カラフルなゼリーポンチ。甘さ控えめ、優しい炭酸で2、3杯飲めそう。ゼリーポンチフロートも試してみたかったなぁ。駅から近く、立ち寄りやすい立地です。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/596289/medium_51700386-d755-4315-bca9-4ce65cce9ab8.jpeg)
これ、電車内ですよ笑テンション上がるー!❤️どこまでも和で古都を感じさせてくれます😊私が途中で移った座席がこのミニ庭園の前の座席でして❤️これだけ内装凝ってても普通料金、予約不要です。土日限定で1日3回ほどかな?河原町から梅田までの約30分間、雅な移動時間が体験できます♪ただ乗るなら京都河原町駅発をオススメします。それなら私みたいに席を選べる余裕もありますが梅田発だとものすごい人で座席にさえ座れるか危ういところです💦
星評価の詳細
星評価の詳細
二条城東大手門
二条城/城郭
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2944748/medium_e9783853-835d-4593-b834-b70bef4fdf7b.jpeg)
二条城ライトアップに行ってきました会期期間は8/8(土)~8/30(日)会場は世界遺産二条城(東大手門、唐門、二の丸庭園、内堀、清流園など)開館時間19:00~22:00(※入場時間は19:00~21:20)です前売り券を買っていなかった為…入場までに1時間ほど並びました行かれる方は前売り券を買ってから行って頂きたいですまたコロナ感染防止の為入場前に検温と京都市新型コロナあんしん追跡サービスの登録が必要となっております。会場に行ってQRコード読み取りで簡単に登録が可能です色々な場所でスマホのARなどかなり楽しめますプロジェクションマッピングの花火もかなり綺麗でした写真の撮りどころ満載の二条城のライトアップ2020もし良かった行ってみてください。詳しくはhttps://l-tike.com/event/mevent/?mid=533689
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/34499/medium_22cdaece-afba-40f0-ae48-688251165e5d.jpeg)
今年初の投稿ですが、北陸新幹線延伸、初日、富山から京都まで行ってきました。以前、ネットの紹介で見てた喫茶店チロルが気になっていたので入れて良かったです。月曜日の昼でしたがいっぱいのお客さんおられました。オーソドックスなカレーが好みでしたので満足しました。京都に7年住んでいたのに二条城に行ってなかったので、近くだから寄ってみましたが、なんで今まで行かなかったのかと改めて見応えに感激しました。良かったです。
星評価の詳細