建仁寺
木屋町/その他
建仁寺にある、霊源院の新庭園。鶴鳴九皐。素敵なお庭。生憎の雨なので外へ出て歩く事はできなかったけど、晴れてたらお庭にも出れるんだって。和尚さんが、掛け軸の説明や、お庭の説明してくださったり庭づくりのビデオも見ました。甘茶の紫陽花香りを嗅がせてもらえたり、織田信長の直筆の書を見たりと。毘沙門天立像の左手に持つ水晶の中には伝教大師最澄が持ち帰ったという仏舎利も見ました。拝観料500円です。心和みます。
京都最古の禅寺なんともご立派な、阿吽の龍の天井画。🐉に、渡る道はスリッパに履き替えて。なんとも滑る滑る笑歩きにくいスリッパ。笑外人さんもペンギン歩きだったよー。襖も屏風も複製画だけども素晴らしい。軋むローカですら素晴らしい。まるさんかくしかくをしみじみと眺めてみたりして。うむむ。。奥深い。。なんともアートなお寺ですな。#○△□笑
六角堂(紫雲山頂法寺)
烏丸御池/その他神社・神宮・寺院
【京都・大極殿六角店栖園(せいえん)】・位置情報を六角堂(頂法寺)にしております。😊・こちらのお店は、明治18年(1885年)創業の大極殿本舗六角店甘味処「栖園」さんです。・六角堂程近くにある六角店は、慶応元年(1865年)に建てられたもので、京都市の「景観重要建造物」並びに「歴史的意匠建造物」に指定されております。・併設する甘味処「栖園」さんの看板メニューは、「琥珀流し」で、見た目が透き通るよ琥珀寒天に、自家製の蜜をかけた甘味が程よい甘さで、美味しいです。😋・月ごとに替わる蜜が人気を集め、5月は抹茶、6月は梅酒、7月はペパーミント、8月は冷やしあめと、これから暑くなる夏にかけて爽やかな蜜が月毎に楽しめ、なめらかな口当たりの中に蜜が広がり、瑞々しい味わいが堪能できます。・店頭にかかる大きな暖簾も季節ごとに様変わりし、菖蒲時期から紫陽花に変わり、「琥珀流し」の味わいとともに、視覚的に暖簾からも季節感が窺えます。😊・店内には、各種カステラのブースもあり、お土産物としても最適かと思われます。・この時期、店内のイートインで、7月の琥珀流し(ペパーミント味)をお召し上がりくださいね。(๑・̑◡・̑๑)😋※全席禁煙🚭[お店情報&アクセス]☀︎店名:大極殿本舗六角店☀︎営業時間:9:30~18:00、甘味処「栖園」10:00~17:00(ラストオーダー)※和菓子販売時間は、9:00〜19:00☀︎定休日:水曜日☀︎電話:075-221-3311☀︎地下鉄「烏丸御池」駅(5番出口)から徒歩6分🚶♀️☀︎阪急京都線「烏丸」駅(16番出口)から徒歩5分🚶
京都遠征へ先週、京都東福寺へ行く予定でしたが奥さんの体調トラブル(前日飲み過ぎ🤮)行けず…もう紅葉🍁も遅いやろうと思いながらも京都行こうってなって、混む東山方面の寺社を避けて中京区でブラっと歩いてると六角堂みっけ😊大きなお寺ではないですが生け花発祥のお寺みたいで静かに手を合わせてきました🙏