祇園白川
先斗町/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3572197/medium_76029bcd-c2cd-4655-8666-12156ceee6a5.jpeg)
京都市東山区の白川南通沿い(川端通-巽橋の間)にある、祇園白川です。京都市東山区には、清水寺を筆頭に、高台寺、八坂の塔、八坂庚申堂、八坂神社、円山公園、建仁寺、青蓮院門跡など、見どころ満載です🎶ここ祇園白川は、その一角を担う代表的な観光スポットの一つです✨季節は違いますが、このスポットは何度か投稿させていただいています😊それくらい私は、このスポットが好きなんです😍祇園白川は、どの季節も京都の情緒を楽しめるスポットなんですが、まさに春の桜のシーズンが最も適している場所だと思います🌸単なる川沿いの道路ではありますが、川沿いの建物や植物、橋など、「THEKYOTO」な雰囲気が溢れているスポットなんです🎶この桜のシーズンは、観光客の方で溢れ、プロカメラマンを従えた和服の方や、結婚式用の写真を撮られている方などが、たっくさん訪れます😳京都を紹介するテレビ番組などでもよく使われるスポットだというのが、この雰囲気を体感されるとよくわかると思います✨上手く説明出来ませんが、もし京都に来られる機会があれば、一度訪れてみてください。きっと「なるほどね」と思われることでしょう🎶🤗🎶
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/16065/medium_cac15a78-2a45-473c-afb3-039feafceb86.jpeg)
祇園に行ってきました。祇園は京都市東山区にある、京都の代表的な繁華街及び歓楽街。現在の八坂神社は明治以前は祇園社(ぎおんしゃ)と称し、鴨川一帯までの広大な境内地を保有していたため、この界隈のことを祇園と称する
星評価の詳細
京都駅
京都駅中央口/その他乗り物
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2826634/medium_bf5003f9-0336-4acc-8d38-3ed2e1d06c57.jpeg)
今回は行ったことない京都を知る旅でした😊UPしてないワンショットです!1:青蓮院でのステキなお言葉発見🥸2:八坂神社はおなじみですが、ウサちゃん可愛い❤️3:意外にも初めての八坂庚申堂。お猿に願いを。4:感動の天橋立5:扇子おみくじいいセンス😂智恩寺。6:伊根の舟屋7:初めて泊まったドーミインプレミアムの朝食😋8:やっぱり外せない清水寺9:清水寺でまさかの凶😂だがあとは昇るだけ🤩10:初めて行った東福寺。遠くに幸せな2人を発見🥰おめでたい👏👏
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3475180/medium_5f451fdc-b206-42d5-b959-c95a88273489.jpeg)
京都の観光をわくわくさせてくれる玄関口京都駅駅の横でこんなに楽しいショーが1日に何回も行われています駅ではお食事もお土産も揃うしここだけでも何時間も楽しめますよ夜の特別拝観も素敵ですがすでに駅から楽しい時間が始まっています日中も楽しいですが夜も楽しめる京都
星評価の詳細
HOTEL THE MITSUI KYOTO
二条城/ホテル
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3599051/medium_d03ea1f9-6776-4cc0-a41a-56693592f923.jpeg)
.HOTELTHEMITSUIKYOTOSAKURAアフタヌーンティー🌸✨春の訪れを感じられるアフタヌーンティーで、わたしが行った時は桜の時期は過ぎてしまっていたけどテーブルには満開の桜を感じることができて、遅めのお花見気分が味わえたよ🌸🎀今回もシェフのセンス抜群で繊細なスイーツに心が踊ります🎶桜風味の琥珀糖"水面の桜"や"花霞"スコーンに添えられた"桜あんバター""苺と桜のジャム"に"桜ボンボンショコラ"など桜スイーツがたくさんで嬉しい🐰🌸モクレンやカモミールなど春のお花をモチーフにした華やかなデザートもあって視覚からたのしめちゃいます🌷🎀セイボリーにも春の味覚が満載で、彩りも綺麗で素敵なんです🌸✨中でもやっぱりピザがめちゃくちゃ美味しい❕シラス・明太子・菜の花のピザで香ばしさの中にしっかり春を感じれる絶品🍴💗淡いカラーのぶぶあられをまとったポテトコロッケもお気に入り🎶スイーツは桜好きなので、琥珀糖と花霞がめちゃくちゃお気に入り🌸💞💞桜あんバターもめちゃくちゃ美味しくて毎朝トーストに塗って食べたいくらい❕お持ち帰り希望すぎた🌸✨あとココナッツの香りがフワッと香るパヴロヴァもすっごく美味しかったよ🍓🎀⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈🌸セイボリー✧︎新玉葱のクリーミーポタージュ✧︎ぶぶあられを纏ったポテトコロッケ桜の香り✧︎ブロッコリーと小海老のサンドウィッチ✧︎スモークサーモンクリームのタルトバルサミコのアクセント✧︎ひとくちミートパイ✧︎シラス、明太子、菜の花のピッツァ🌸スイーツ✧︎水面の桜✧︎花霞✧︎木蓮✧︎苺、ココナッツ、木の芽のパヴロヴァ✧︎紅はっさくとカモミールのケーキ✧︎ラズベリーのマカロン✧︎桜のボンボンショコラ🌸スコーン✧︎レモン✧︎蕗味噌🌸コンディメント✧︎桜あんバター✧︎苺と桜のジャム✧︎豆乳ホイップクリーム⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
HOTELTHEMITSUIKYOTOさんに行きました。中庭が綺麗で、緑が鮮やかでした。紅葉の時期に行ったらまた楽しそうだなと思いました。ホテル内のレストランに行きましたが、そちらもとても素敵でした!!
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
妙蓮寺
西陣/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1809458/medium_f1aeb6c0-8c2b-4b0a-9034-41e660d7a9b9.jpeg)
ふと、思い立って「妙蓮寺」へそろそろ、芙蓉のお花が綺麗な筈…だと思って行ってみたら、まだ蕾が殆どΣ(-◇︎-;)えっ・・・まずは、拝観を済ませて咲いていたお花をパチリ💐又、来なきゃね😊🍀
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/461881/medium_68ddf325-32b3-4aae-94ba-1436b569a594.jpeg)
【京都・妙蓮寺】・こちらは、法華宗の大本山で、卯木山と号し、日像上人を開基とする妙蓮寺は、「芙蓉の寺」として有名です。・山門の周りから本堂周辺で、紅い芙蓉が咲き、ピンクや白も咲き、酔芙蓉も咲き澄んだ夏の青空に映えます。😊・酔芙蓉(スイフヨウ)の特徴は、朝白い花を付け、昼頃からピンク(赤)色に徐々に変化し、午後ピンク(赤)一色となる変わったお花です。朝花が咲き、夕方には萎んでしまう一日花で、お酒に酔っているように見える事から「酔芙蓉」と名付けられたようです。[寺院情報&アクセス]☀︎見頃:8月上旬~9月中旬☀︎住所:上京区寺ノ内通堀川西入ル☀︎アクセス:市バス9・12系統「堀川寺ノ内」下車、徒歩すぐ🚶♀️☀︎拝観時間:9:00~16:00☀︎拝観料:境内自由、方丈・庭500円、収蔵庫+300円
星評価の詳細