ニデック京都タワー
京都駅中央口/その他
京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町にある、京都タワーです。JR京都駅前の抜群のロケーションに聳え立つ、京都のランドマーク「京都タワー」です😊京都で1番の高さを誇る滑らかな曲線美を描く純白の巨塔は、実は世界一高い「無鉄骨建築」だそうです🎶鉄道駅、バスターミナルへのアクセスが抜群で、まさに「京都観光のスタートポイント」として、多くの観光客の人気の的です🤗館内には商業施設の「京都タワーサンド」など、展望室以外にもお楽しみいただける要素が満載のスポットでもあります✨今回は、その京都タワーの夜のライトアップの画像です✨スカイツリーに比べたら、ちょっと可哀想な感じですが、こちらはこちらで、可愛らしい感じさえします🥰いろんな角度から撮影してみました📸クリスマスには、色合いがちょっと変わりますので、チャンスがあればお届けしま〜す✨😊✨
いろんな日の京都タワー毎日撮ってみました🗼地上131mの京都のランドマークで京都市下京区にあります。京都駅前にあるのでみんな知ってる京都タワー晴れの日も雨の日も京都に来るみんなを見守ってくれてます。タワーの姿は市内の町屋の瓦葺きを波に見立て、海のない京都の街を照らす灯台をイメージしたものだそう。昔地下に大きな手芸屋さんが入ってて大好きでした❤️今はおしゃれなお店がたくさん入ってます。年中無休展望室10:00〜21:00(営業時間は20:30まで)入場料大人900円・高校生700円・小学生600円・幼児200円
元離宮二条城
二条城/その他
GWのお出かけ愛知県から京都まで5時間💦かけて行ってきました😂6時過ぎ出発では遅すぎました…GW恐るべしでした。二条城は日本百名城の一つになってまして、お城スタンプを集めているので、また一つGETできて嬉しかったです。唐門、二の丸後殿、二の丸庭園などなど魅力あふれていました。城内が広くて暑かったので子どもの顔が時々無になってました(笑)後殿内が撮影禁止になっていたので、障壁画の写真が撮れなかったのが残念でしたが、迫力がありましたよ。二の丸後殿の廊下がうぐいす張りになってて、歩くたびに音が鳴って面白い体験でした🙌
🏯二条城🏯本丸御殿18年振りの公開で行って来ました。唐門、二の丸御殿二の丸庭園本丸御殿本丸御殿から、天守閣跡の道中のキノコ(なんと言うキノコだろう?)天守閣跡上からの景色東南隅櫓東大手門
京都駅ビル
京都駅中央口/その他
京都府京都市下京区東塩小路町京都駅ビル東ゾーン屋上にある、東広場です。京都駅ビルの7階には東広場があります😊ここは京都駅中央改札口からすぐの場所にあり、室町小路広場とは反対のエリアで、ホテルグランヴィアの中庭としても使われているので、花などが美しいスペースです🎶こちらでは、プロジェクションマッピングやライトアップもありますが、そこここに配置されたオブジェも素敵です🤗この日は、とても寒くて長居はできませんでしたが、ゆっくり休憩したり、待ち合わせ場所なんかにもいいかもです🎶初めての方には、わかりにくい場所にありますが、大階段の反対側の方向に登っていくと辿り着けますよ🎶😊🎶
京都駅ビル大階段の先にある『葉っぴいてらす』お天気のいい日はここてランチします♡京都の街並みと遮るものがない綺麗な空を記念撮影出来る🌌この日はランチついでに写真撮ったので真っ青な空ですが夕焼けとか半端ないですよー京都タワーにわざわざ登らなくても手軽に素晴らしい京都の景色観られます👀階段降りたらすぐ新幹線も電車も乗れちゃう🚃京都観光締めはここ!
この施設を予約できる外部サイトで見る
リーガロイヤルホテル京都
京都駅中央口/ホテル
リーガロイヤルホテル京都StrawberryFairストロベリーフェア ~うもれて、あふれて、おぼれさせて~ストロベリーアフタヌーンティーセット ~うもれて~1日10食の限定販売オプションの三段重のみ3月31日(木)までの販売京都の竹芸品メーカー公長齋小菅の竹のお重箱に入ったアフタヌーンティーセットは何とも素敵👏ドリンクは一回おかわり可能👍(種類変わってもオッケー)私は有機ローズヒップブレンドヴィーナスの紅い果実ハーブティー🫖→ホットコーヒー☕️を選択😊セイボリー9品、スイーツ9種は可愛すぎてテンション上がる⤴️●一の重セイボリー全9品セイボリーの下に敷いてあるオールブランも食べれます😋⚫︎スコーンサンドアンチョビのクリームがサンドされたのが美味しかった💕⚫︎蕎麦粉のクレープ中にグリンピースのムースが入ってて、ほんのり甘め😊⚫︎ポテトサラダのトルティーヤ⚫︎サーモンとクリームチーズのシュー⚫︎煮凍りのピック●二の重スイーツ全9種苺のショートケーキ苺のムース苺のゼリー苺のロールケーキ苺のシュークリーム生チョコレートピスタチオのマカロンガトーショコラホワイトチョコレートのムース●三の重いちごの重まるで土を掘るかのようなスコップ型のスプーンで食べられるようになっているのもまた可愛い🍓💕フレッシュいちごたっぷりで、下はチョコケーキでした😋🍴かなり満足できるボリュームになっていたのが嬉しいです💕京都駅から徒歩圏内🚶♀️シャトルバスもあります🚌ご馳走様でした🥰
思い出投稿.長男の塾の冬期講習に迎えに行って、そのまま歴史探訪旅行したとき.直前予約割でめっちゃ安くリーガロイヤル京都に泊まれたラッキーな日でしたw本願寺からも近く、歴史を教えるにも良い場所.しかし懐かしいw
この施設を予約できる外部サイトで見る
京菜味のむら 烏丸本店
四条烏丸/京料理、豆腐料理・湯葉料理、カフェ
おせちJALマイルでお取り寄せしてみました。家族4人で食べるには十分です。見た目もステキで、お正月を楽して迎えられます🎵
朝7時から営業!京のおばんざいと湯葉丼!地下鉄「四条駅」、阪急「烏丸駅」より徒歩3分程のところに店舗を構えている『京菜味のむら烏丸本店』さん✨オープンから行列が絶えない人気店です!ショーケースの中から選べるおばんざいセットもありましたが、数量限定の『雅ご膳』を注文しました☺️『雅ご膳』1,750円(税込)こだわりおばんざい12種+湯葉丼・味噌汁のセット宝石のような鮮やかなガラスの器に盛られた12種のおばんざい見た目の映えはもちろんのこと、ボリューム感もあり「京料理」を味わえる逸品でした✨小鉢はどれも美味しかったですが、柚子の効いた湯葉丼が群を抜いてました!平日の11時頃伺いましたが、待ち時間無しで行けました土日祝や朝は行列が絶えないそうなので、覚悟して行ってみてください✨ご馳走様でした!!--------------------------------■京菜味のむら烏丸本店■住所:京都府京都市中京区蛸薬師通烏丸西入橋弁慶町224■電車の場合:地下鉄「四条駅」、阪急「烏丸駅」22番出口より徒歩3分■営業時間:7:00~15:00(L.O)■予約可否:予約不可■定休日:無休--------------------------------
外部サイトで見る
京都タワーホテル
京都駅中央口/ビジネスホテル
JR京都駅中央口をでると正面が京都タワーホテル🗼目の前なので、迷わず進むことができます。お部屋のタイプが豊富。ひとりでも、ファミリーでも利用できる便利で心地よいホテル。(7人位まで一部屋利用可能)おもてなしも気に入りました。人数に合わせて、部屋の大きさ、ベッド数を調節して宿泊できるのは、本当にありがたいこと。翌日、観光を楽しみました。
ちょっと時期はずれたけど。クリスマスカラーの京都タワー。タワーの色がいろいろ変わるのはご存じの方も多いと思います。が。タワー自体が2色になってるのは珍しいでしょ(≧∀≦*)ノ〃隣のホテルも、窓がクリスマスカラーに。粋やなぁ(pq’v`∞)思うように遊びに行けなくてウズウズしてるけどだからこそ、身近にあるちょっとした風景に感動できるのかもしれませんね。京都府京都市下京区東塩小路釜殿町10時~22時
この施設を予約できる外部サイトで見る
ル・タン(Cafe Restaurant Le Temps)
京都駅中央口/バイキング、カフェ、ケーキ
京都駅前のホテルグランビアのカフェルタンでストロベリーバイキング行ってきました15時半から75分いちごの食べ比べいちごのケーキムースプリンタルト他にもサラダ軽食コーヒーやジュースもお腹パンパンになるくらい食べてしまいました3時半から一斉にだったので写真が撮れないのが残念ですもう少し段取り良くだとよかったかなまあとりあえずいちごはたくさん食べたし6000円分は少し高いけどいいかな少しせわしなかった次は普通のアフターヌーンティーにしようと思いました
京都❤︎京都駅♡大人¥8,500♡バイキングの写真綺麗に撮れない芸人です…すみません(;ᴗ;)♡食べ放題行きたい気分なって行ってきた(ᐛ)JR京都駅直結のホテルグランヴィア京都便利な立地あります~~“٩(ᐛ)و,, 新幹線でも在来線でも地下鉄も近鉄も直ぐに乗れちゃう(੭・ᴗ・)੭ 新幹線の時間調整にカフェでもバイキングでも時間調整でバイキングする人は上級者´ʖ̫`笑みんな自分の食べたいのを遠慮なく注文できるのがバイキングやビュッフェの良いところ("॑꒳॑")ウンウン 前菜9種盛りは最初に全員に提供されます(*ơᴗơ) お腹の為にウオーミングアップ₍ᵔ·̫·ᵔ₎♡料理紹介ෆ̖́-ロブスターの鉄板焼きロブスターの半身を鉄板で豪快に焼き上げる贅沢な一皿が食べ放題(⸝⸝>_<⸝⸝)魚介の旨味がたっぷりのコクのあるアメリケーヌソースをかけて…書いてるだけでお腹空いてくる(⸝⸝›‹⸝⸝)♡北海道産牛肉の鉄板焼きシェフが目の前の鉄板で焼き上げるパフォーマンスが楽しめる鉄板焼きദ്ദി˶ー̀֊ー́)✧ロース肉を焼き上げ北海道産玉葱とりんごのソースで仕上げててネタバレの美味しさ(^_̫_^)❤︎♡ル・タン名物のローストビーフ絶妙な塩加減丁寧な火入れにより焼き上げた名物のローストビーフは必食!出来立てをカットしお皿に盛り付けソースをかけてくれたよෆ⸒⸒⸜(˶'ᵕ'˶)⸝その他マンゴーとメロンのフレッシュフルーツも食べ放題-̗̀꒰ঌ(◜𖥦◝)໒꒱̖́-天国♡ロブスターは8月31日までの「肉と海老の饗宴」だから今はないかもだけど定期的にイベント開催してるから気になる時行ってみてね=͟͟͞͞♡この日ラストオーダーギリギリに行ったらまいらが完璧に悪いのに店員さんが「あまり種類はございませんが…」ってわざわざ挨拶しに来てくれてとりわけまでしてくれてなんならめっちゃ綺麗にしてくれて…⸝⸝>̫<⸝⸝さらにさらに帰る時もこっちが遅くに来てしまったせいなのに「あまり種類なくてすみません」ってホテル食パンとベーグルくれちゃったの(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́-ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)
喫茶 マドラグ
烏丸御池/洋食・欧風料理(その他)、喫茶店、サンドイッチ、洋食
🥪今日はいよいよ帰る日です。結構ながい出張でした。なので少し疲れましたが、良い思い出になりました。私は大阪で仕事があったので、家族より一足先に帰りました。みんなはチェックアウトギリギリまで宿で、その後喫茶店に行き昼食を食べてからかえつきたみたいで、おばあちゃんと私にとサンドイッチを買って来てくれました。ドンと厚焼き玉子がインパクト大!それに中々美味しかったです。(*^^*)
10:05に訪問、既に一巡目の11:30の回は予約終了の大人気店。先月来た友人から、予約手順を聞いていたので早く来たけど間に合わず。とりあえず12:30の二巡目をGetできた!住宅街なので外に並ばずに時間ちょうどをめざして欲しい、とのこと、12:29に戻ってきましたら、いいタイミング。12:30ちょうどに二巡目の予約者が全員店内へ。オーダーはランチセットのパスタと、コロナサンドにドリンクにしてシェアしました。最初、友人はランチセットのホットサンド...と言っていたのはコロナサンドがなくて...と思ったら、ランチメニューでないところにあったのです。ホットサンド→コロナサンド、への変更も丁寧に応じて下さいました。店内にあったpop通り、「2人で他のメニューとシェアがおすすめ」通りに♡コロナサンドの提供スピードが早くてびっくり。そして、写真で見てきたのよりも遥かに大きかった!!片側にはマスタードマヨネーズ、片側にはデミグラスソースがぬられ、たまごは温かく、ボリューム◎。パスタの量も多くて、この日はしらすのトマトソース。しらすの塩気とトマトの甘み、鷹の爪のピリッと感で美味しかったです。ランチだったのでサラダとじゃがいものポタージュもついていました。ドリンクはオレンジジュースにしましたが、the喫茶店のランチを満喫出来ました。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
京都和久傳(きょうとわくでん)
京都駅中央口/懐石・会席料理、京料理
前回の京都旅行の締めとして、選んだお店✨京都和久傳✨お料理を一皿毎に楽しみ味わえるお店京都らしい美味しい料理が食べたくて立ち寄ってこのお店が好きになりました。今回早い時間に着いたので、10時に行ってみると、すでに待っている方がいらっしゃいました。京都にお住まいの方で、少し待っているとお店の方が来て注文を聞いて下さり、その後は11時のオープンの時間にお店に戻ればいいと教えてくれました。前回は、時間が遅かったので食べる事ができなかった、ランチ数量限定の刈安を今回食べる事ができました。お昼から少し日本酒を頂き(この日本酒も好き)和久傳の名物料理、鯛の黒寿司も選ぶ事ができたので良かったです。📷2023.7.3📍京都和久傳(きょうとわくでん)住所京都府京都市下京区東塩小路町ジェイアール京都伊勢丹11階電話番号075-365-1000営業時間11時00分~15時30分17時00分~22時00分
桜蒸しお汁粉🌸今まで食べてきたお汁粉の中でダントツ美味しい‼️めちゃめちゃ美味しい‼️あんこの程よい甘さと舌触りの良さ😆そして桜蒸しなる美味しい物が‼️多分道明寺でうぐいす餡を包んで桜の花びらがのっかってる感じ🌸これは夏でも食べたい❗️本当に美味しかった♬そしてお友達は鱧のお茶漬けと西湖セット。お茶は、桑茶。お茶漬けには、ほうじ茶。お茶も美味しかった🍵
外部サイトで見る
京都国際マンガミュージアム
上京区・中京区・下京区/資料館
京都国際マンガミュージアムに行ってきました。廃校を利用したミュージアムなので、校長室やグラウンドなどうまく利用されていて建物を観るだけでもなんだか懐かしい気持ちになれました。マンガ万国博覧会が開催されていましたので、日本語以外のマンガがたくさん展示されていて、海外の方も多かったです。私は前から読みたかったダーウィン事変を読んできました。テロや高校の銃乱射、動物愛護団体の活動などテーマは重たいですが、考えさせられる作品ですね。
二条城見学後ランチまで時間が余ってしまったので訪問。二条城からタクシーワンメーター。マンガが探しにくかった。もう少し時間があればこちらも勝手が分かったと思います。あと、建物の軋みが凄くて…。荒俣センセイの特別展良かった。烏丸御池からすぐで廃校を改装した雰囲気ある漫画博物館。入館料も安く漫画も豊富で子供も楽しめそうだけど、全巻揃っているわけではないので、ちゃんと読みたい人は漫画喫茶の方がいいかも…近くに駐車場が少なめなので、クルマで行く場合は多少彷徨うことを覚悟。休日は結構混んでいますね。漫画好きにはたまらない空間だと思います。暇つぶしで来店したのですが閉館時間まで居ました!席数がもう少し欲しいかなとは思いますね。8、90年代に子供時代を過ごされた方(いや、もっと以前もですか)で、漫画がお好きだった方は是非一度!懐かしさで小躍りしてしまうような漫画が山ほど所蔵されております。しかもそれを自由に手に取り読みふけることができるという素晴らしい漫画の図書館です。建物は昭和初期に建てられた元小学校(龍池小学校)を、当時の雰囲気をかなり残しつつ活用しています。そこかしこにレトロな空気が漂い、ノスタルジックな気持ちに浸ってしまうこと請け合いです。これは気にしすぎかなとも思うのですが、一度靴底の硬い革靴でお邪魔したときに、あまりに足音が響き気後れしてしまったように思います。ただでさえ天然鶯張りで、歩く度に割りとギシギシと鳴るのですが、このときはカツンカツンと響き渡ってしまい、かなりソローッと移動しておりました。それ以降はスニーカーなどで利用させていただいております。
はふう 本店
烏丸御池/ステーキ、洋食、牛料理
𝕂𝕐𝕆𝕋𝕆𝕝𝕦𝕟𝕔𝕙❤︎-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*.‣‣‣@hafuu1999さん♡.■はふうステーキ丼2,900円.-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*.誰かが京都へ遊びに来た時には必ず案内したいランチはこちら❤️大好きなさん。紹介すれば、絶対にまた行きたい‼️と言われること間違いなしのお店です✌️.柔らかいお肉とクセになる味付け、、完食した後からすぐにまた食べたいと思ってしまうほどおいしいです❤️🥩.カウンターだけどかしこまりすぎない落ち着く雰囲気がとっても良きです✨奥にはテーブル席もありますよ〜👪❤︎ご家族で、子連れで、カップルで、お一人様で、ゆっくりと美味しいお料理を満喫できるお店です💓.-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*.✐☡【肉専科はふう本店】📍京都市中京区麸屋町通夷川上ル笹屋町474-1⌚️11:30〜13:30/17:30〜21:30🅿️無/近隣に有料パーキング多数📞ディナーのみ予約可能🍱テイクアウトメニューあり.____________@anne_tasa.kyotocafeさんにご紹介いただきました✨ありがとうございました😊
極上牛フィレステーキめちゃくちゃ美味しかった〜。日曜日のランチの時間混み合ってることもなくゆっくりいただきました。また行きたい。
ネット予約可能な外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
エンボカ 京都(en boca)
烏丸御池/ピザ、野菜料理、炭火焼き
京都で人気のピザ屋さん🍕💕烏丸駅から徒歩10分くらいです🚶ちょっと贅沢に記念日の食事やお祝い利用におすすめです!お母さんのお誕生日祝いをされているご家族がいて、ほっこりしました☺️ピザは2種類を選んで、ハーフハーフにできます。
🌏️日本😋エンボカ京都(ピザ、野菜料理、炭火焼き)🚩京都烏丸御池京町家のピザ屋さん🍕軽井沢が本店で、東京の代々木上原にも支店がありましたが、閉店したみたいです…京都らしい京野菜のピザに舌鼓を打ちながら食しました👏お誘い頂きありがとうございました🙇🏻♂️@koutarou.926ご一緒させて頂きありがとうございました🙇🏻♂️@fullmasa@nanbbe@japan_cruise様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る