廬山寺
御所/その他
【京都・廬山寺(ろざんじ)】●廬山寺は、京都市上京区にある天台圓淨宗の本山の寺院で、山号は廬山、御本尊は「阿弥陀三尊」です。📖✏️●寺院としては、平安時代の中ごろ、938年頃(天慶年代)に比叡山延暦寺の中興の祖・「良源」により創建されました。●廬山寺には、明智光秀公の念持仏が有名で、厨子の中の中央が「地蔵菩薩坐像」、脇侍に「不動明王立像」、「毘沙門天立像」の三尊が安置されています。●真ん中の地蔵菩薩坐像のみ、取り外しが可能🉑になっており、明智光秀公が、戦の際にはこれを持ち出し「陣仏(じんぼとけ)」とし自軍を守ったと伝えられています。👨🎓🤔●寺号は、「廬山天台講寺」と称され、紫式部の邸宅跡として、元三大師堂は、洛陽三十三所観音霊場第32番札所にあたります。●廬山寺の一つの魅力は、「源氏物語」の執筆地であり、境内には、平安朝の庭園の🪴を表現した「源氏庭」があり、🪻が咲く時期になると、白砂が敷き詰められた所に、緑の苔の島に約1,000株の紫色の桔梗の花が一面咲きます。✨●合わせて、御朱印目当てに多くの観光客が訪れられる、隠れスポットです♪😁😁●角大師とは、比叡山延暦寺の中興の祖・「良源」を表し、その御加護のある「角大師護符」を各家庭の玄関口🚪や鬼門の方角に貼っておくと病魔・悪魔がよりつかず、一切の災厄から逃れることができる有難いお札さんです♪(^_−)−☆[アクセス]☀︎京都駅から京都市バス🚌4,17,205系統「府立医大病院前」下車、徒歩🚶♀️3分☀︎四条河原町から京都市バス🚌3,4,17,37,59,205号系統「府立医大病院前」下車、徒歩🚶♀️3分☀︎京阪三条から京都市バス🚌37,59号系統「府立医大病院前」下車、徒歩🚶♀️3分
鬼は外福は内👹👹👹お馴染みの節分祭❣️福豆と火の粉浴びての厄払いを正面中央から福を浴びるために2時間並びましたぁ!皆様の幸せとコロナ禍払拭を祈願して参りました故に‼️東西南北中央の魔を祓い清めて頂きました。赤鬼、青鬼、緑鬼は、人間の三厄を表して舞う舞う舞う!法弓にて青空に矢を放ちました!浮上払拭して幸せ祈願文も頂きました😊🤲
梨木神社の萩
御所/動物園・植物園
【京都・梨木神社】●梨木神社は、京都市上京区染殿町にある神社で、旧社格は「別格官幣社」と呼ばれ、明治維新に大きく貢献した主祭神「三條實萬・三條實美父子」ゆかりの神社⛩️で、三条家の旧邸が、梨木町にあったことに因んでこのように名付けられました。●境内には、約500株程の萩(ハギ)が植えられており、別名『萩の宮』とも言われ、毎年9月の第3日曜日に催される華やかな「萩祭」が行われます。●京都三大名水は、染井(そめい)、醒々井(さめがい)、縣井(あがたい)の三つで、梨木神社⛩️の「染井の水」井戸は、今も枯れずに沸き続けている貴重なお水が有ります。●梨木神社は、知る人ぞ知る縁結び👼💘のスポットで、御神木💞「愛の木」💞があり、女性👩にオススメ!●梨木神社は、御神木である「桂の葉」がハート型❤️をしていることから、💝縁結びのご利益で人気を集め、ここで結婚式を挙げるカップル👫も多く、京都の隠れた恋人達の聖地でもあります♪♬●爽やかな🟢グリーンのハート❤️に、🩷ピンク色で「えんむすび」と書かれたお守りは、色合いもデザインも、めちゃめちゃ可愛い😍😍デス‼️ハート型の「縁結び絵馬」もあります。●このお守りは、ストラップ形式になっているので、使い用途自在ですので、鞄や🧳リュック🎒スマホ📱に付けられまーす👏●もちろん、御朱印も頂くことができますので、お守りと合わせてご購入、いかがでしょうか?😉●更に、京都三大名水「染井の水」に浮かべて楽しむ「水おみくじ」がありますので、授与所でおみくじを頂いて、水に浮かべると文字が浮き出てくる仕組みになっており、ドキドキ💓感が何とも言えませんネ‼️🥰●梨木神社の境内(旧茶室)を使ったカフェがあり、境内で湧く名水「染井の水」で淹れたコーヒー☕️は、♡(((o(*゚▽゚*)o)))♡最高に美味しい😋デス‼️[アクセス]☀︎京都駅から京都市バス🚌4,17,205系統「府立医大病院前」下車、徒歩🚶♀️3分☀︎四条河原町から京都市バス🚌3,4,17,37,59,205号系統「府立医大病院前」下車、徒歩🚶♀️3分☀︎京阪三条から京都市バス🚌37,59号系統「府立医大病院前」下車、徒歩🚶♀️3分
人も少なく穴場😉直書きありカフェがありました😉今回スルーバスでお越しの方へJR京都駅正面口・市バスA2乗り場から4系統・17系統・205系統で約20分「府立医大病院前」下車、徒歩約3分▼電車でお越しの方へ・京都市営地下鉄烏丸線「丸太町駅」1番出口から徒歩約20分「今出川駅」3番出口から徒歩約20分・京阪電車「神宮丸太町駅」1番出口から徒歩約15分「出町柳駅」2番出口から徒歩約15分※境内の駐車場は一部月極駐車場となっております。ご参拝用の駐車スペースは3台程ございますが、お水汲みや周辺の観光等でのご利用はお断りしております(ご参拝のお時間のみご利用ください)。