外部サイトで見る
大座法師池
長野・中条/その他
長野市飯綱高原にある大座法師池。長野ICから車で50分。JR北陸新幹線長野駅からバスで35分。高原の爽やかな風を感じながら、ボートに乗ったり、池の周りを散策したり。キャンプ場がありで、BBQも楽しめますよ。近くには、温泉もあります。池の隣接の小天狗の森では、無料のフィールドアスレチックがあり、お子様も大満足!そして、もっとハードな冒険を楽しみたいのであれば、隣には、フォレストアドベンチャー長野があります。こちらは、有料ですが、池越えジップスライドがあったりと、飯綱山をバックに大座法師池の上空を滑空する150mは、爽快感抜群!その他にも、「トランポリン」や弾の出ないレーザーで撃ち合うサバイバルゲームがあったりで、家族で1日中楽しめます。お腹がすいたら、池の畔には、お蕎麦屋さんがあったり、池の近くには、高原のカフェが沢山あります。ちょっと足をのばして車で15分も走れば、パワースポットの戸隠神社がありますよ。戸隠蕎麦も美味しいです。そして、長野市市街地方面に20分も車を走らせれば、善光寺もあります。そんな、レジャースポット満載の飯綱高原大座法師池。是非、機会があったら訪れてみてください。
2024.1.4戸隠そばを食べ帰路に!途中飯縄山がきれいに見える大谷地湿原でパチリ!ここで浜松ナンバー同色のエブリ!可愛いわんちゃん連れのご夫婦でちょこっと遊んでもらって♡3~5枚目は氷った大座法師池!
道の駅信州平谷
長野県最南部/その他
土曜日の土砂降りとは打って変わっていいお天気~ふらっと山方面へ🚗³₃Boooon!!♡ここは長野県にちょっと入った場所の道の駅信州平谷~車も多いけどバイクも多い!お腹空いたので軽食に塩と醤油のラーメン😚🍜ラーメン1杯500円(*ˊᵕˋ*)塩はしょっぱかった😐この時期の山の空気はすんでてて気持ちいい🤗令和2年10月
平谷村153号線にある道の駅で夏はひまわり畑の花が満開になりとても良い景色でした。観光客で賑わってる人気の道の駅なので駐車場もすぐにいっぱいになりますが景色も良く産地直売所の品もレストランも美味しいのでおすすめです。トイレ喫煙スペースなどもキレイです。広い駐車場です。温泉があるので車中泊をしている方もいます。温泉があり気持ちよく入れます。おすすめです。宿泊施設もあるようです。ここのひまわりの湯はトロミのある湯で気持ち良いです。ドライサウナとミストサウナがあり、クオリティが高いです。
そらさんぽ天竜峡 天龍峡大橋
飯田・大鹿/展望台・展望施設
長野県へドライブ🚗³₃お天気良かったから紅葉始まったかなと長野県へブラっと。。テレビでは白川郷の方は紅葉始まったとか行ってたのに長野県はまだまだだった😮💨今日はまた暑かったのよε-(´-`*)汗だくになりながら駐車場から橋まで歩くこと10分🚶♀️疲れたー近くの道の駅(信州信濃路だったかな)お蕎麦食べてきたー┏(┏^д^)┓天ぷらサクサクで美味しかったなぁー😋🍴
道路の下を歩けるなんてなかなかないですよね? とても不思議な感覚ですよ。 素敵な景色がみれますよ。 三遠南信自動車道天龍峡IC~千代IC間に架かる橋で、全長280m高さ約80m。 <そらさんぽ天龍峡> 天龍峡大橋の車道の下に設けられた歩道「そらさんぽ天龍峡」は眺下に天竜川や川下り、線路を通る鉄道が見え、四季折々の景色が楽しめます。 ■そらさんぽ天龍峡通行時間 4月〜9月:6:30〜18:00 10月〜3月:7:30〜16:30 ※気象条件によって時間が変更になる場合があります。
長楽寺
聖高原/そば
11月5日土曜日紅葉🍁ドライブ第二弾行きましたのは長野県千曲市にあります「長楽寺」「お月見」や「紅葉」など、1年を通して観光客の方々に人気がある「長楽寺」訪れた日も紅葉🍁が綺麗で最高でした👍7枚目の写真長楽寺は高台にあるので風が強く落ち葉🍂吹雪がありました😆8枚目の写真は展望台から見える棚田9枚目の写真は展望台から見える凄く大きな木が上から少しずつ紅葉していました👍全体が紅葉🍁すれば最高に綺麗ですね観たかった🤣寺院名長楽寺所在地長野県千曲市八幡4984最寄り駅JR篠ノ井線「姨捨」駅/しなの鉄道線「屋代」駅/長野電鉄屋代線「屋代」駅交通アクセス更埴ICから車で15分
長野県千曲市大字八幡にある、姨捨観光会館です!長楽寺近くにあります!姨捨駅を、下に下って行くと、長楽寺、姨捨観光会館があります!6枚目は、下から見た姨捨駅です!姨捨へ訪れた方が気軽に立ち寄り、休憩できる場所としてリニューアルされました!姨捨の棚田のパンフレットのほか、千曲市の様々な場所のパンフレットが置いてあります。また、立ち寄った方がゆっくりとくつろげるよう、休憩スペースも作られました!平安時代の頃から姨捨は観月の名所として知られ、万葉集にも詠まれた場所だそうです!斜面に並ぶ不揃いな形の田んぼそれぞれに月が移りゆくことを「田毎の月」と言い表し、嫉捨の田毎の月は松尾芭蕉や小林一茶など多くの俳人が訪れ、歌句の題材にもなっています!姨捨地域にまつわる様々な歴史に関する資料を展示し、姨捨を訪れた俳人・松尾芭蕉や小林一茶などの解説が楽しめる「さらしなおばすて文学館」が常設されています!
外部サイトで見る
白川氷柱群
駒ヶ根/その他
長野県・御嶽山に近い木曽町三岳「白川氷柱群」。滝が結氷するっていう見どころはいくつもあるけれど、ここは特に滝などありません。御嶽から岩肌に湧き出る水が凍ることで、氷柱のカーテンができるというものです。こんなのは見たことがなかった!木曽川支流の静かな流れの対岸に、幻想的な光景を見られます。ライトアップもされてさらに幻想度アップ。暖冬でもしっかり氷柱は成長して、2024年もライトアップを行っています。2か所のライトアップがあり、近づいてみる場所は温泉一軒宿『けやきの湯』の裏手、全体的に見渡す場所はけやきの湯への県道からの入口あたりでした。ライトアップ時間は、公式ページによれば17時半~21時。17時半スタンバイをしましたが、なかなかライトがつかない・・・見渡す方はすぐついたけど、けやきの湯前の方がつかない。結局17時45分にはついたんですが、氷柱ができる=極寒なわけで、つくのかつかんのかよくわからない状態で待ち続けるのはプチ過酷でした。車内待機がおすすめです。
氷点下の気温が続くこの時期、最も大きく育った姿が見られるという事で、行ってきました❄️崖の上から川面まで広範囲に渡り連なる氷柱は、少し青白くとても幻想的で、息を呑む美しさです✨県道20号線からも全容を見る事ができますが、けやきの湯入口より川岸へ下り、間近で見る事をお勧めします。見頃となる1月~2月は、日没後ライトアップもされるそうです。今度はぜひライトアップされた姿も見てみたい!
蜂天国
小諸・東御/その他
横の蕎麦屋で食べた後、何かなー?と入ったらびっくり仰天。地元の生コン屋さんが趣味で始めたとのこと。一見の価値あります!スズメバチとその巣の博物館で、ユニークですし、館長たちの愛が伝わってくる面白い博物館(美術館?)でした。他の観光スポットと比べて遅くまで空いているのもありがたいです!長野県はとにかく広大で、車で行けばちょっとした移動だけでも凄く時間が掛かる。この「蜂天国」は「東部湯の丸SA」から降りてすぐの場所にある点が、観光客からすれば有難いポイント。しかも入場無料。平成7年8月8日に開園されたそうで、蕎麦屋と併設した立地にあり、館内には沢山の「ハチの巣アート」が並んでいます。館長の蜂に対する熱い想いが直筆で綴られた紙面は、達筆な事もあってか大変読み応えがあります。「危害を加えなければ蜂は怖くない」という事を、自らの体を使って証明した写真も流石、と唸ってしまう程。1階から2階に掛けて展示されたハチの巣は、幾つも繋ぎ合わせた結果とてつもなく大きくなった物や、軒下などに設置した生活道具に出来た物などが沢山あります。地域住民の方から贈答されたハチの巣を主に展示しているようです。見る人によっては微グロ注意な場所かもしれません。
20240721街中で見かけた蜂天国のオブジェ。蜂の先にかぶとむしがいる。(だから看板が切れてる😓)
snow peak LANDSTATION HAKUBA 観光局インフォメーション
白馬/観光案内所
会社の仲間とバイクツーリング🏍️スノーピークランドステーション白馬で休憩☕️お洒落な建物スタバから景色、最高です❗️今度はキャンプ⛺️で。
長野県の白馬村にある『みみずくの湯』に寄りました♪白馬には立ち寄り温泉が沢山有ります。久しぶりに開拓しようと選んだこちらは、単純泉ですがアルカリ性が強いヌルヌル系なので保温性が少しある感じ😊露天風呂から写真は撮れませんでしたが、1枚目のような残雪のある山脈が塀の向こうに見えました😃みみずくの湯のすぐ裏にはスノーピークランドステーション白馬がありました!来てみたいと思っていたのでラッキー✌️スノーピークは新潟県の高級良質なアウトドアメーカーです。その会社が2020年7月に作った複合施設なんです。この日はイベントエリアの芝生でテントを利用してマルシェが行われていて、木の食器やアクセサリー、ビールやミートパイなど様々な物がありました。長野オリンピックで利用されたジャンプ台も見え、白馬八方の素晴らしい景色を見ながら椅子に座りゆったりした大人な時間を楽しんでいる方々が沢山いらっしゃいました🤗7枚目の天然素材を使用したユニークな外観、素敵よね✨✨隈研吾さんのデザイン。納得ですね木の枝と雪の結晶をモチーフに作られたそうです。「店舗エリア」・「野遊びエリア」・「イベントエリア」の3つのエリアがあり野遊びではキャンプも出来るそうです🏕️レストランやスタバも有ります😃白馬村観光局インフォメーションも併設され、白馬エリアの観光情報の入手や、各種アクティビティの予約などもサポートしてくれるそうなので、白馬にいらしたら気軽に立ち寄ってみては如何でしょうか。駐車場は無料最後の写真は戸隠から白馬に向かうトンネルを抜けた時の景色。この100倍は素晴らしい景色でした😄2023.5.5