善光寺
長野・中条/その他
幸せでありますように🙏長野県善光寺の本堂内に有る地下に行き金具に触ると👌御利益が有るようです。前は真っ暗闇でしたが、今は何とLEDランプが薄っすらと🤏なので触りやすくなった感がありました❗️是非善光寺に行った時はチャレンジしてみて下さい😊
国宝善光寺〜✨2024.8.21善光寺参拝セット券を購入して善光寺観光😆まずは山門に登って上からの風景を眺めました写真3枚目と4枚目は山門の上からの風景です✨次に善光寺本堂に行き「お戒壇巡り」です✨御本尊の真下を通る真っ暗な通路を壁に手を当てながら進んでいき途中の「極楽の錠前」を探って一周して出てくるですが、本当に何にも見えないくらい真っ暗な通路で結構怖かったです😱この極楽の錠前は御本尊と結ばれていてこれに触れる事で直接ご縁を結べると言われるそうです✨その後は経蔵を参拝して善光寺史料館を見学して善光寺参拝完了です👍山門や本堂や史料館の中は撮影禁止なので写真は撮れませんので外からの撮影のみですご利益がありますように😌
白糸の滝
軽井沢/その他
何年かぶりに白糸の滝へひんやりとした空気が涼しかった
7月20日(土曜日)昨日梅雨明けして暑すぎるので仲間と涼しいスポットへlet'sgo🚗行きましたのは長野県軽井沢にある「白糸の滝」へ湯川の水源にあるこの滝は、高さ3m、幅70mの岩はだより数百条の地下水が白糸の如くに落下し実に美しい滝です😍春はさわやかな新緑に包まれ、夏の季節には滝しぶきと涼風を感じ秋はまばゆいばかりの紅葉が十分に目を楽しませてくれるスポット‼️私達は10時頃に着いたんだですがもう駐車場🅿️は半分くらい停めでありました😅駐車場🅿️から歩いて5〜10分位で滝まで行けます😊標高が高いのとマイナスイオンとちょっと曇ってきたので滝を鑑賞していると寒くなってきました😨でも、滝は素晴らしく寒くなければいつまでも眺めていたいスポットです‼️「白糸の滝」では、7月26日から夏の夜に土日ライトアップイベントも期間限定で開催され、日中とはまた違ったミステリアスな滝を見ることができます😍(写真4枚目)今回は観ませんでした😭名称白糸の滝(シライトノタキ)住所長野県北佐久郡軽井沢町~白糸ハイランドウエイの途中 にあります駐車場路肩に止めるスペースあり。(無料)
戸隠神社
長野・中条/その他神社・神宮・寺院
5社巡りの2番目にお参りしました、御神木に圧倒されながら中社へ。宝物殿はコロナの影響で休館中でした。梅雨の晴れ間の平日、ストレスなくお参りできました。大鳥居は来年の記念祭に向けて、改修工事中でした。奥社に行く前に寄りました。美しい作りの神社です。天に突き立つ三本杉から力を頂けます。駐車場も隣接しており、利便性が良いと思います。お参りの方法が少し特殊な神社です。手水舎は割と一般的なものかと思います。奥社の朱印はこちらでいただけるようです。清々しい雰囲気が最高です!立派な杉の木が二本。凄い迫力が有ります!パワーを頂きました。言わずもがな、日本有数のパワースポット。でっかい木に触って元気もらえる場所。近くには美味しいお蕎麦屋さんもある。奥社まで行くなら最低限運動靴がオススメです。結構歩きますからね。
2024.1.4義母を長野市内義母の姉宅へ送り私は雪景色が見たくて戸隠神社奥社へ長野市内に雪は見られませんでしたが3枚目戸隠スキー場⛷4枚目~戸隠神社奥社へ一面の白銀の世界にワクワク(((o(♡´▽`♡)o)))狛犬さんも雪を被って随神門にはツララやたくさんの雪だるま⛄❄!ジジは雪用の長靴!私は普通の長靴にチェーンスパイクを履いて!Let'sgo!
軽井沢プリンスホテルウエスト
軽井沢/ホテル
📌@moncoooo9←他の投稿はこちら---------------------✍◆住所長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1016-87プリンスウェスト1F◆アクセスプリンスウエストロビーより徒歩数分◆営業時間ランチ11:30~15:00ディナー17:00~20:30◆定休日ホテルに準ずる----------------------伝統的な四大中国料理を凝縮し、新たな味にアレンジしたメニューです席数は126席、個室は10席2室ありますORDER------------◆蒸し鶏の葱ソース(3,000円)◆よだれ鶏(3,000円)◆海老のチリソース(3,500円)◆紋甲イカと野菜の塩味炒め(3,800円)◆黒酢の酢豚(3,500円)◆五目あんかけ焼きそば(2,300円)◆小籠包4個(1,800円)◆野菜春巻き2本(1,000円)-----------------------【食べたもの】◇蒸し鶏の葱ソース大きめのカットで、とてもしっとりと仕上がっています刻みネギがたっぷりで中毒性のあるソースです◇よだれ鶏マイルドなタレです、鶏のしっとりさも良いです◇海老のチリソース大海老と迷いましたが十分大きいですとろりとした甘辛い餡が美味しくご飯と合わせたくなります◇紋甲イカと野菜の塩味炒めイカは大ぶりのカットで、家では中々できないレアな柔らかさに仕上がっています野菜も沢山で火は通っていますがクタッとなりすぎず食感が良いです、お味は調味料で分かりやすく言うと「味覇」です◇黒酢の酢豚好みのすっぱさでした餡はとろりとしていてご飯と合わせたくなります、箸が止まりませんお肉もしっかりとした存在感です◇五目あんかけ焼きそばホタテやイカなど海鮮もしっかり大きいものが入っており野菜もちょうどよい歯ごたえです太麺と細麺があり両方頼みました太麺にたっぷりのお酢と辛子をつけ、餡と絡めました◇小籠包4個◇野菜春巻きバリバリです【感想】どのお料理も日本人が食べやすいよう、辛さはマイルドです
風の教会✨✨ご結婚おめでとうございます✨✨素敵な空間での温かい結婚式感動しました✨✨結婚式の参列で軽井沢に行ってきました!初めの軽井沢😊名前を聞いただけでテンション上がる場所ですね⤴️街並みも綺麗でおしゃれそうなお店もいっぱい😆今回のメインは、結婚式なので💒自然の中にある教会は、軽井沢の特権ですね😊✨素敵すぎました✨✨お2人の門出に参列出来て感謝です✨これからもお幸せに✨✨
この施設を予約できる外部サイトで見る
河童橋
上高地/その他
またまた間があいてしまいましたが、飛騨高山旅行から長野旅行の続き。2日目は朝から今回の一番の目的地、長野県上高地へ!車で沢渡駐車場へと行き、バスに乗り継ぎ上高地バスターミナルへ。まずは上高地のシンボルともいえる河童橋へ向かいました。上高地といえばこの「河童橋」は欠かせない場所ですよね。梓川に掛かるこの橋は穂高連峰や岳沢が観られ、反対側には焼岳も展望できる最高のビューポイント。次に河童橋から梓川沿いに歩き、大正池を目指しました。景色が綺麗すぎて圧倒されました😆梓川もとても水が綺麗で冷たく、気持ち良かったです♪
河童橋から梓川沿いを上流へ1時間ほど歩むと、ニリンソウの群生が美しい明神に着きます。ここ一帯は眼前にそびえる明神岳をご神体とした穂髙神社奥宮の神域です。喧騒をほどよく逃れた明神は山野草や野鳥の種類も豊富で、ゆっくり散策したい方にはおすすめのスポットです。徳本(とくごう)峠へと続く白沢出合辺りでは、オオバキスミレやコチャルメルソウ、山裾の斜面ではシャクナゲの花も見られます。上高地のシンボルともいえる河童橋。人工物でありながら、その姿は大自然と融合し上高地に欠かせない風格のある存在となっています。橋の上からは雄々しくそびえる穂高連峰や岳沢、清冽なる梓川の流れ、陽光に煌めき揺れる川辺のケショウヤナギやカラマツ、そして振りかえれば時折噴煙たなびく焼岳が展望できる絶好のビューポイントとなっています。4月27日の開山祭から5月の連休にかけて、あるいは7月中旬からの夏休み期間、そして10月上旬あたりからの紅葉の時期など、最盛期ともなれば河童橋周辺は〝上高地銀座〟と呼ばれるほど多くの観光客で賑わいます。
信州松本 美ヶ原温泉 翔峰
松本市/旅館
やっと自粛も緩和されたと思って長野県計画して行って来ました😅大雨が心配でしたが雨も少なく時々晴れ間もあってなんとか大丈夫でした❗️美ヶ原温泉♨️のホテル翔峰さんお風呂も良くて、今はコロナの影響でバイキングひかえてますが懐石朝食も美味しく、部屋からの景色も綺麗でした😊
始めましての訪問。とても大きな旅館でした。チェックインをしてからお部屋に。ロビーには素敵な和傘が飾ってあり素敵な空間でした。お部屋は前日にグレードアップしてくださり、広いお部屋になりました。素敵な和室で温泉展望風呂付きの角部屋でした。ロケーションも最高でした。ロビーの外には足湯もあります。タオルが置いてあるので好きなときに入れます。こちらの旅館で一番印象に残ったのはお風呂でした。とっても広くて解放感があり、すごくリラックス出来ました。清潔感があって、静かな旅館でしたのでゆっくり過ごすことが出来ました。
この施設を予約できる外部サイトで見る
奈良井宿
伊那・辰野・高遠/その他
佐久の道の駅ヘルシーテラス佐久南から諏訪方面に車で約3時間ぐらいフォロワーさんが写真アップしてて凄く魅力的な所だと思って奈良井宿に😁😍👍途中お天気が怪しくなって道には雪は無かったけど降った跡がノーマルタイヤだからヤバかったら引き返すつもりででもなんとか着きました😁少し粉雪が直ぐ止みました👍やはり凄く寒い人もまばら先ずは木曽大橋に😍😁道の駅奈良井木曽の大橋の真ん中を奈良井川の清流が流れ、そこにかかる美しい樹齢300年以上の総檜作りの太鼓橋は橋脚を持たない木製の橋としては日本有数の大きさ。橋の下部の木組からは匠の技を垣間見ることができ、日没後のライトアップされた姿は幻想的です。奈良井川にかかるこの橋は、国道19号と奈良井宿を繋いでいます。木を複雑に組み上げて生み出されたアーチが、川面に美しい影を落とします。
11月9日(土曜日)「奈良井宿」PART✌️奈良井宿は、木曽谷を通る街道部分(木曽路)にある11の宿場町(通称木曾11宿)のひとつだそうです‼️奈良井川に沿って約1キロメートルに古民家が並ぶ宿場町です😍先日aumoユーザーのdeliciousmuseumさんも先日訪れたスポットです‼️この日は天気も良く澄んだ青空と今でも江戸時代の面影感じる町並みとちょっと早い紅葉🍁を見ながら宿場町を散策しました🤩
白馬八方尾根
白馬/ケーブルカー・ロープウェイ
黒菱駐車場(無料)からリフトを乗り継ぎ、八方池まで散策して来ました。連休中でもあり山にしては最高の☀️という事もあり人も多かったです。八方池まで思ったよりも距離も登りもあって結構きつかったです。安易な気持ちと格好では行かない方がいいです。帰りのリフトを乗り間違えてしまい違う場所に降りてしまいましたが、係りのかたの親切な誘導で無事戻れました。白馬ということで、少し並びましたがそば神で天ざる頂いて帰りました。
白馬の八方池に行ってきました!トレッキングで往復3時間ぐらいでした。曇ってはいましたが、景色はすごく良かったです!頂上に池があるの、パタゴニアみたいですね。池の水もとても綺麗でした。頂上付近になると雨が振ることもあるようなので、カッパがあると良さそうです。
妻籠宿
飯田・大鹿/その他
馬籠宿、妻籠宿は峠なので、結構シンドイ(T.T)歩き疲れたので・・・【おもて】さんの開田そば(開田高原産蕎麦粉使用)で、🍽ランチブレイク○舞茸天ざるそば○冷やし山かけそば○五平餅(冷やしきゅうり付き)○栗きんとんソフト※果汁100%りんごジュースを、サービスしてくれました(^^)スイーツ(食べ歩き)は‥‥○栗きんとんクリーム大福栗きんとんの中にクリームを入れ、大福で包み込んであります○柿こがね干し柿の中に、栗きんとんが入った贅沢なスイーツ
4月28日妻籠宿→馬籠宿への中山道ウォークをしてきました。歩くには馬籠の方が標高が高いため、馬籠→妻籠ルートの方が歩きやすいようです。私は馬籠の駐車場へ車を停めバス停に行くと、時間的にちょうどいい妻籠行きのバスがあったので、妻籠→馬籠のルートにしました。妻籠宿を通って1キロほど歩くと、いよいよ山道の雰囲気に。序盤から長く登りが続きます🥵景色が開けるところや、滝など見どころポイントで小休止しながらトロトロと進みました。道中、中間地あたりに無料の休み所が1箇所(一石栃白木改番所跡の立場茶屋:飴と飲み物をいただきました👏🏻)その後、峠を登り切ったところに茶屋が1件ありました。そして馬籠宿手前で恵那山を望み、ゴールの馬籠宿に着。かなりトロトロ道草しながらでしたが、約8キロ、約3時間半かけて完歩しました🙌🏻今回は気候も良く、新緑の緑がきれいで、目にも楽しいウォーキングでした。《駐車場》無料のところが空いてなかったので有料へ馬籠『食事処坂扇屋』前払い1日300円(千円以上の食事で300円返ってきました)《バス》馬籠→妻籠600円
野沢温泉スキー場
飯山・野沢温泉・栄/その他
どうしても野沢菜温泉と言ってから野沢温泉と言い直すぐらい、野沢菜は有名ですが発祥の地です。温泉の開湯は七百年以上前で、柔らかな硫黄泉がたちこめる温泉街で、すぐスキー場のゲレンデがあります。多くの源泉が自噴していて、この天然温泉を温泉街に点在する13ヵ所の外湯(無料で利用可能)で楽しむことができるのです。雨の中、外湯巡りは厳しいと諦めていましたが小降りのタイミングに宿に近い松葉の湯に2度入りに行けました😀宿泊先の温泉とは泉質があきらかに違い、連れが膝に良いと喜んでいました😁無料で入れますが、村内でグループを組んで清掃、維持して下さっているので小銭に余裕のある人は箱に協力金を入れると良いと思います😊こちらの松葉の湯は珍しい二階建てで、一階は温泉を使って野菜を洗ったり茹でたりできるようになっています。近くで卵を買って温泉玉子を作る箱も有ります。階段をのぼり脱衣所に。脱衣所と浴場がガラス扉で分かれていました。外湯によっては浴場と脱衣所が一繋ぎの昔のつくりをそのまま引き継いでいます。福島県にも何ヶ所か残っているので、全国的にも幾つか有るのかも知れませんね。かけ湯をしているだけで、肌がツルツル🤩ふんわり硫黄臭のする無色の温泉で黒っぽい湯の花がふわふわ舞う、激アツ温泉でした😆
国内のゴンドラやリフトが新調されたという話はなかなか聞かないですが、ここ野沢温泉スキー場は数年前新しく建て替えたそうです。今年ついにそのゴンドラに乗ることが出来ました。最新型はとても静かで速く感じました。3129mを最速約8分で到着するそうですよ。乗車定員も10人と広々です。輸送能力が高いので繁忙期でもあまり待たずに済みそうです。今回訪れた際はまだ積雪が少なく、山の上しか滑れなかったので最新ゴンドラは登りと帰りでしか利用できませんでした、、、野沢温泉の有名スポットの「青看板」に手が届くはずが、まったくの雪不足、、、今年はヤバいんですかね、、、1月に期待です!!!!