すべて
記事
長野の人気エリア
長野 × テイクアウトの人気順のスポット一覧
1 - 30件/118件
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
かよこ
地元野菜がたっぷりのバーニャカウダ‼️馴染みの少ない、珍しい野菜🥬がふんだんに使われていました👍2人でシェアしましたが、4人でも大丈夫だと思います🙆♀️バーニャカウダのタレもたっぷりで、食べ切るのに丁度いい量でした。サラダ🥗とジビエサンドイッチ🥪で、お腹いっぱいです😆
投稿日:2022年10月24日
長野県10投稿
おでかけ探検部
🦌vegibier【𝐦𝐞𝐧𝐮】・ベジビエバーグサンド〰軽井沢駅から近くにあるジビエ料理屋さん人生初のジビエ肉にチャレンジ!最初はやっぱり王道なのをと思って人気No.1のジビエ肉バーグのサンドに!まずボリュームがすごい〜!想像以上にでっかくてびっくりしかも衝撃的な美味しさなのこれ(◠‿◠)!食べ応え抜群&サンドのパンもカリカリで即お気に入りに追加♡お肉自体は他のお肉とほぼ変わらない気がする!私は臭みとかも全く感じなかった◎次軽井沢に来る時あったらまた来たいな〜ちなみにお肉を使ってない料理もあったからジビエ料理が苦手な人にもおすすめです♡〰【𝐢𝐧𝐟𝐨𝐫𝐦𝐚𝐭𝐢𝐨𝐧】📍長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東184-1🕛⦅金-水⦆11:30-15:00,17:00-21:00🙅🏻♀️木曜定休〰@mi_foodmemory様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年5月16日
aotochaaan
鹿のお肉美味しい!!!野菜がたっぷり詰まったサンドイッチはほんとうにボリューミーで...🥰とにかく美味しいお野菜が食べたい時プラスインスタ映えのお店に行きたい時にはおすすめです!📌軽井沢【軽井沢ベジビエ】
投稿日:2020年1月8日
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
鉄道こまち
長野県長野市長野大門町にある、ザフジヤゴホンジンです!日本庭園を眺めながら、長野の食材を活かした、本格イタリア料理を楽しめるレストランです!善光寺へ行く通りの、中央通りにお店があります!ランチ11:30~15:00(L.O.14:00)ディナー月曜17:30~21:30(L.O.20:00)火曜~金曜17:30~22:00(L.O.20:30)土曜19:00~22:00(L.O.20:30)日曜19:00~21:30
投稿日:2020年10月20日
長野県10投稿
mmo
*【藤屋御本陣】美味しい香りに誘われて*そしたらまさかの藤屋さんだった!**歴史のある、ホスピタリティも高くてファンが多い藤屋さんこういう素敵なところで働きたいな〜**!
投稿日:2020年4月29日
cool_pocket_4d78
善光寺参道にある御本陣藤屋旅館さん。昔はお殿様や明治の閣僚の方々の宿だったとか。今は旅館としては営業していないです。レストラン予約しないと入れないかもと聞いたので、善光寺お参りの前に予約!中の雰囲気もお食事もとっても素敵でした!
投稿日:2020年2月21日
ユーザーのレビュー
m.
今年の父の日は父の大好きな鰻をお取り寄せして贈りました!父の日ギフトだけでなく普段なかなか食べられない鰻の贈り物は喜ばれますね!注文したのは、国産うなぎ蒲焼真空パック大です。7,760(税込み)。本当に身がぷりぷりで最高でした。わさびのたれもついているので、また違った味わいも楽しめます。
投稿日:2023年6月23日
公式情報
紹介記事
【2023年】お取り寄せグルメ人気41選!おすすめの高級品から訳あり品を厳選
お取り寄せグルメの人気の品々を高級品から訳あり品まで43品を紹介します!お取り寄せをすれば、北海道から沖縄まで日本全国のおいしいグルメを自宅で手軽に楽しめるので、ファミリーはもちろん一人暮らしの方にもおすすめ。記念日や誕生日のプレゼントとして人気のお肉やスイーツをお取り寄せしてみてください。
ユーザーのレビュー
長野県1000投稿
jun1216
ハルニレテラスで今年も始まったアンブレラスカイ。天気があまり良くないので・・・。
投稿日:2022年6月3日
travel_bird
軽井沢ハルニレテラスにあるSajiloCafeLindenこちらは東京吉祥寺や西荻窪にある人気のネパールカレー店の姉妹店。軽井沢には旧軽井沢店もあります。こちらハルニレテラス店でも本格的なネパールカレーがいただけます。店内は木造りのナチュラルな雰囲気。雑貨屋さんが併設されていて、とてもおしゃれな空間です。旧軽井沢店は2020年4月まで冬季休業。*詳細は公式サイトでご確認ください。
投稿日:2020年1月18日
紹介記事
インスタ映えがたくさん♡ハルレニテラスのおすすめ
東京から新幹線で1時間ちょっとで行くことが出来る長野県の軽井沢。緑に囲まれた別荘地をイメージされる方も多いのではないでしょうか。そんな軽井沢で最近話題のハルレニテラスのおすすめをご紹介します。
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
okgift
松本市城下町、賑わいの中心地・中町通りのカフェ「cafeSENRI」。蔵のまち並み続くストリートに、おしゃレトロなお店です。座席は細長く奥に続きます。テイクアウトも可。ジョン・レノンも愛した味、伝説の『ロイヤルスウィートバニラソフトクリーム』が看板メニューです。ポーカーですごい手札が揃ったような名前です。美ヶ原高原で高原ソフトを頂いた後だったので、同じく人気のクレープにしました。とはいえちゃんと、クレープにもまたロイヤルストレートじゃなくてスウィートバニラが入っています。もちっと皮に、ミルクやクリームが主張する高原ソフトとはまた違った甘さのアイスがたいへんおいしかったです。
投稿日:2022年10月31日
長野県10投稿
mmo
【caféSENRI茜里】長野県松本観光の定番の通り中町通りにあります🍦こちらのソフトクリームは、ジョンレノンをはじめ多くの著名人も愛したという、軽井沢みのりやの「ロイヤルスイートバニラソフトクリーム」です。濃厚だけれど後味はすっきりしたソフトクリーム。トッピングも豊富!1番人気はりんご蜂蜜&コンポート🍦✨🤤🍎お店めっちゃ可愛かった〜!💓Wi-Fi完備です***
投稿日:2020年10月10日
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
N
心花舎(ここはなしゃ)安曇野にある心花舎さんはプリンとパフェと旬の野菜を使ったランチが美味しいと聞き行ってみました伺ったのはお昼過ぎでとても忙しそうでしたお昼はランチ優先でデザートは時間がかかってしまうとのこと😅諦めてプリン🍮だけお持ち帰りしましたまるごと桃🍑を使ったパフェやプリンアラモードの写真が貼ってあってとても美味しそうでしたちょっと残念でしたプリン🍮は美味しかったです✨
投稿日:2023年8月15日
長野県10投稿
おでかけ探検部
▶︎心花舎(安曇野)ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ国営アルプスあずみの公園の近くにある旬菜ごはんを味わえるカフェ。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ二十四節気ごとにメニューが変わる旬のお昼ご飯をいただきました。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ前菜からメイン、デザートにと和食のフルコース気分。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ・安曇野放牧牛と春掘りゴボウのハンバーグ・長芋すり流し汁・わらびの炊き込みご飯・安曇野プリンetc.ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ長野の旬菜をたっぷり使った前菜もほんと美味しかったなあ。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ※ランチは電話での予約必須ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ居心地いい時間をありがとうございました🌿ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ@mia___gohan様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年7月5日
長野県10投稿
まめきち
安曇野の堀金物産センター横にあるひまわり畑🌻✨天気もよくってなかなか上手に撮れました(^^)物産センターでは野菜やきのこ、加工品などいろいろ売ってましたが、手作りの雑貨もかわいくって思わず買ってしまいました(笑)エリンギも太いの2本で50円とお安いー!おすめです。2枚目はカフェ心花舎さん。苺のパフェがめっちゃ美味しかった〜☺️🍓食べるレモネードはレモンの蜂蜜漬けが刻んで中に入っていました。おいしい!このご時世なので、店内の窓が閉め切ってあって換気されていないのがちょっと気になるかも…💦スイーツは本当においしいです!またいきたい😊🌸
投稿日:2020年8月24日
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
おでかけ探検部
かき氷巡り🍧【今年度】長野旅行⛰️@yukiyaconcoueda2杯目「小雪くまベルギー産チョコレート🍫」これもバレンタイン近かったのと、キャラ氷ハマり中なので選びました🐻これは、、削る氷自体がチョコ味なのかな?そう思えるくらいに全て均等にチョコだった!からおそらくそうやろね🤔ベルギーチョコ美味しい!濃い!たまにはええね〜こういうかき氷も👏サイズ的には小さく少なめで、2杯目やったけど余裕で食べれました〜😋長野でかき氷は格別ですね!流石の私でも食べ終わったら寒くて熱いお茶がとても染みた🍵また長野で近くにきたら食べに行きたい!なんか有名な方も最近来たみたいで、人気店なのね!店員さんも優しくて、看板?取ってっちゃって持ってた時むしろ謝ってくれて、、申し訳なかったんこっちなんにありがとうございました🙏✨ごちそうさまでした✨✨skystar0508様からご紹介頂きました!ありがとうございます😊
投稿日:2022年3月8日
mahalo117
長野県上田市に有る古民家を改装した様なカフェです✨パンケーキや鯛焼きやソフト麺やかき氷などが有ります。特に生クリームがとろ〜っとなるこのパンケーキがインスタ映えにぴったり✨店内も雰囲気が良くて過ごしやすいです。価格もとってもリーズナブルです‼︎
投稿日:2021年1月14日
17