甘味処 雪屋 Conco(コンコ)
上田・別所温泉/カフェ、たい焼き・大判焼き、かき氷、パンケーキ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/699332/medium_561d5dcc-936b-4dab-9790-96c9a9333ffd.jpeg)
長野県上田市に有る古民家を改装した様なカフェです✨パンケーキや鯛焼きやソフト麺やかき氷などが有ります。特に生クリームがとろ〜っとなるこのパンケーキがインスタ映えにぴったり✨店内も雰囲気が良くて過ごしやすいです。価格もとってもリーズナブルです‼︎
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
かき氷巡り🍧【今年度】長野旅行⛰️@yukiyaconcoueda2杯目「小雪くまベルギー産チョコレート🍫」これもバレンタイン近かったのと、キャラ氷ハマり中なので選びました🐻これは、、削る氷自体がチョコ味なのかな?そう思えるくらいに全て均等にチョコだった!からおそらくそうやろね🤔ベルギーチョコ美味しい!濃い!たまにはええね〜こういうかき氷も👏サイズ的には小さく少なめで、2杯目やったけど余裕で食べれました〜😋長野でかき氷は格別ですね!流石の私でも食べ終わったら寒くて熱いお茶がとても染みた🍵また長野で近くにきたら食べに行きたい!なんか有名な方も最近来たみたいで、人気店なのね!店員さんも優しくて、看板?取ってっちゃって持ってた時むしろ謝ってくれて、、申し訳なかったんこっちなんにありがとうございました🙏✨ごちそうさまでした✨✨skystar0508様からご紹介頂きました!ありがとうございます😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
吉祥庵
長野・中条/うどん、そば
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1273100/medium_aa4872b0-ef6d-4809-afac-480ddef24cf1.jpeg)
長野県長野市東後町にある、吉祥庵です!手打ち蕎麦のお店です!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2217278/medium_d81b2932-b819-4d96-b334-12202947beec.jpeg)
長野でお蕎麦✨2024.8.21善光寺の参道にある吉祥庵で天ざるを頂きました😋長野に来たのにお蕎麦を食べてかったので長野旅行3日目のランチはお蕎麦食べようと思い、最初「藤木庵」というお店に行こうと狙いを定めて行ったのですが、かなり待ちがいてお腹が空いてたし、時間もなくなっちゃうので吉祥庵というお店を見つけて入ってみました!天ざるを頂いたのですがとても美味しい👍お蕎麦は中盛りまで無料だったので中盛りにしました✨上に乗ってる幅広のお蕎麦はサービスねと言って出てきました😳こういうのなんか嬉しいです😆お蕎麦はしっかりコシがあって蕎麦の風味も良く天ぷらは丼に沢山入って出てきて藻塩的なので頂きましたお蕎麦も天ぷらもとっても美味しかったです😋やっぱ長野のお蕎麦は美味しいですね〜👍営業時間火〜土10:00〜17:00日10:00〜15:00定休日月曜日
外部サイトで見る
星評価の詳細
大王わさび農場(大王神社付近)
安曇野/自然現象
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/239556/medium_48869107-357b-4eb5-be9d-b8af995dcb47.jpg)
大王わさび農場の隣?に素敵な川があります。珍百景のふたつの川があります。つながっているのに、全く違う川に見えます。水質の違う川が細長い島を挟んで流れる珍しい光景だそうです。とっても変な感じでしたが、水がきれいで癒される感じでした。写真映えもします。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2040894/medium_0d10d0c6-50bd-49c5-9325-4f0f0a434bae.jpeg)
大王わさび農園は、北アルプスからの豊かな湧水を利用して作られた大規模なわさび農園です水草と川の流れがとてもきれいです農園に入るのはなんと無料農園内にはお土産屋さん、フードコート、レストラン、カフェなどがありますこの時期のわさび園は「寒冷紗」という黒いネットで隠されていてわさび田を見ることができないのがちょっと残念でしたフードコートでわさひコロッケを旦那が食べてましたわさびソフトもありましたよ
星評価の詳細
星評価の詳細
長楽寺
聖高原/そば
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1273100/medium_aa4872b0-ef6d-4809-afac-480ddef24cf1.jpeg)
長野県千曲市大字八幡にある、姨捨観光会館です!長楽寺近くにあります!姨捨駅を、下に下って行くと、長楽寺、姨捨観光会館があります!6枚目は、下から見た姨捨駅です!姨捨へ訪れた方が気軽に立ち寄り、休憩できる場所としてリニューアルされました!姨捨の棚田のパンフレットのほか、千曲市の様々な場所のパンフレットが置いてあります。また、立ち寄った方がゆっくりとくつろげるよう、休憩スペースも作られました!平安時代の頃から姨捨は観月の名所として知られ、万葉集にも詠まれた場所だそうです!斜面に並ぶ不揃いな形の田んぼそれぞれに月が移りゆくことを「田毎の月」と言い表し、嫉捨の田毎の月は松尾芭蕉や小林一茶など多くの俳人が訪れ、歌句の題材にもなっています!姨捨地域にまつわる様々な歴史に関する資料を展示し、姨捨を訪れた俳人・松尾芭蕉や小林一茶などの解説が楽しめる「さらしなおばすて文学館」が常設されています!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3461410/medium_d48521a7-7660-4d25-b1be-670e18ab4325.jpeg)
11月5日土曜日紅葉🍁ドライブ第二弾行きましたのは長野県千曲市にあります「長楽寺」「お月見」や「紅葉」など、1年を通して観光客の方々に人気がある「長楽寺」訪れた日も紅葉🍁が綺麗で最高でした👍7枚目の写真長楽寺は高台にあるので風が強く落ち葉🍂吹雪がありました😆8枚目の写真は展望台から見える棚田9枚目の写真は展望台から見える凄く大きな木が上から少しずつ紅葉していました👍全体が紅葉🍁すれば最高に綺麗ですね観たかった🤣寺院名長楽寺所在地長野県千曲市八幡4984最寄り駅JR篠ノ井線「姨捨」駅/しなの鉄道線「屋代」駅/長野電鉄屋代線「屋代」駅交通アクセス更埴ICから車で15分
外部サイトで見る
星評価の詳細