春日山城跡
上越/その他
さすがは、上杉謙信の居城。守りの堅さと山城という壮大な景色がとても良かったです。戦国時代が好きな人は、確実に訪れたいスポットです。戦国大名上杉謙信(長尾景虎)の居城跡。天守閣・石垣などないが戦国時代の山城として地形をいかした大規模な設計であるのがわかります。松や桜があり眺望もよい。春日神社・謙信像・毘沙門堂あり学生などが手入れしており綺麗です。麓に資料館あります。上杉謙信の居城で行ってみたいと思っていました。柿崎屋敷から南三の丸まで下りましたが、かなり広くここが家臣団の中心かと思いきや、古地図から城域いっぱいに家臣の住居が建てられてはいたようです。門や堀切もありますが、先ずは家臣の屋敷が防御に使われていた印象を持ちました。
久しぶりに来ました。上杉ゆかりの地。ここも階段を登るのがきついですが、上がれば上越市街が一望できます。林泉寺にある宝物館はまさに見所満載でした。特に毘の幟や首桶とか目に留まる物多数あります。
黒神埋没鳥居
鹿児島市/神社・神宮巡り
1月末の鹿児島旅行から。1日目の観光の続き。「有村溶岩展望所」を後にし、再びドライブ。また雨が降ってきました。しかも結構な土砂降り😱車を走らせていると、「黒神埋没鳥居」という看板を発見。どういうこと??と気になったので、行ってみることに。ただ、あまりにも雨が強いのでしばし、雨が止むのを待ちました。(最後の写真が到着時の写真です。土砂降り😭)5分ほどすると、また雨がやんできました。ラッキー✌️変わりやすい天気ですね。大正3年におきた桜島の大噴火で、鳥居のほとんどが噴石や火山灰に埋もれてしまい、もともと3mほどの高さだった鳥居が今は1mくらいしか見えないようになってしまったそうです。そうとう大規模な噴火だったことが想像できますね。火山怖いですね…😱桜島を一周し、またフェリーで市内へ戻りました。色々ありましたが、なかなか楽しいドライブでした😊
桜島による大正3(1914)年の大噴火で噴出した大量の火山灰にて埋没した鳥居。大噴火の凄まじさを現世に伝える貴重な場所です。
道の駅 もっくる新城
新城・設楽郡/道の駅・サービスエリア
2024.3.18山野草巡りの途中お腹すいちゃって道の駅もっくる新城へ平日にもかかわらずすぐ側に第二東名が通っていてバスの発着場🚌💨にもなっているようでたくさんの人で賑わっていました♬.*゚ジジは1枚目唐揚げ食べ比べ定食?これで¥900は同じお値段の私のうどんと比べてお得なような!?2枚目山友さんは味噌カツ定食3枚目自分はえび天うどんなかなか美味しかったです(*´ч`*)最後3枚は途中所々に咲いていた河津桜かな!?🌸もっくる新城
平日の午後に再訪です。今回もコチラですべて手作りしているというおにぎりをいただきました。16時30分ころと遅めの時間だったのでうなぎばくだんおにぎりとか一部の商品は品切れになっていましたがそれでもまだたくさんの種類の手作りおにぎりが残っていて、しかも20%オフになっていましたね。おにエビカツとかヤンニョムばくだんとか魅力的なものばかりでしたが、それでもやっぱりひときわ強い存在感を放っていたのがチキンカツおにぎり、ご飯からはみ出るくらい大きなチキンカツのおかげで周りのおにぎりよりもひとまわり大きいんですよね、そんなわけで今回もチキンカツおにぎりを購入です。そんな食べ応えあるおにぎりですが、味も美味しいんですよね、さすがは鶏のまち新城の錦爽鶏ってところ。チキンカツはだしじょうゆの味が染みていながらもサクッとした食感がしっかり残った衣に柔らかく繊細な旨みが感じられるお肉、もちろんご飯との相性もバッチリで今回も美味しくいただきました。
日光だいや川公園
今市/その他
🌸色々な種類の桜が一斉に咲いていました。ウコン、牡丹桜、枝垂れ桜、白い花の桜など。特に白い花の桜が綺麗で見に行きました。ここは、日光山内に行く途中にあります。大谷(だいや)川に沿って広い自然公園です。🅿️パーキングも広く2ヶ所あります。旬菜館には地元の野菜や日光土産を販売している直売所があります。また、ちびっこ遊具もあり、その周りにも桜が咲いていました。
2022年4月17日(日)午後『そば忠』でそばランチをして急遽、桜🌸を追いかけて「日光だいや川公園」まで行って来ました🌸(ここはHy0804さんの投稿にて知りました)でも、日光も既に終盤で大分散っていました🌸日光連山は雲に覆われて見えませんでした⤵︎園内の産直コーナーを物色して来ました。なかでも目を引いたのがこれ👇👇👇👇👇『こめこめチップ』これは新潟の『瑞花』と同じですね😔
道の駅 なんぶ
身延・南部/道の駅・サービスエリア
身延山久遠寺を見学の帰りに初めて寄りましたが、道の駅が新しいせいか建物のデザイン、配置も良いですね。ここで道の駅内にある食堂"南部よろこび茶食堂"で昼食のため、富士桜ポークを使ったカツカレーととんてき丼をいただきましたが肉質が柔らかく噛むのが楽でとても美味しかったですね。富士桜豚はここ等辺りのブランド品見たいですが柔らかくて美味しい。この辺ではお茶も産地らしく抹茶アイスクリーム等も売られていますが美味しいです。この直近の南部ICからまだ無料開放中の南部IC〜富沢IC間の高速に乗って帰りました。新しい道路は良いですね凹凸も無くスーッと流れる様に車が進む快適です。販売されている特産品(フルーツ、茶、野菜、川魚など)がとても美味しい。位置的にも静岡側から甲府盆地の市街地方面に行くのに中間くらいで休憩するのに丁度いい。身延山に寄るにも近い。山梨に行く時には必ず寄っています。まだ新しく快適にトイレが使えました。休憩スポットでトイレは綺麗。
道の駅なんぶの抹茶ソフト🍦美味しかったです✨他の家族はミックスソフトとほうじ茶ソフトを食べました。暑いのですぐ溶けてきて大変なことになりました😅
葛井寺
柏原/その他
桜の頃もきっと綺麗やったはず。葛井寺(ふじいでら)は、やっぱり藤😁藤まつりも終わってましたが、まだ満開✨✨聖武天皇勅願により建立された由緒正しい葛井寺卍手と眼が実際に千本以上ある国宝の観音さまがいるそうで...いつか拝見したいものです😄
大阪府藤井寺市にある葛井寺(ふじいでら)の境内には毎年、藤の花が咲きます。街の中にあるお寺ながら、境内は甘い香りに包まれ、またに異空間を感じます…(*ฅ́˘ฅ̀*)🌸✨藤棚がたくさんあり、紫色の藤だけでなく白色の藤も見られるので貴重ですね…☺️💕写真は撮れなかったけど、国宝本尊千手観音様もあります。725年、聖武天皇勅願により建立されました。手と眼が実際に千本以上ある国宝の観音様は珍しいです。近鉄藤井寺駅からは徒歩5分ほどですが、お寺には駐車場はないので隣にあるコインパーキングに止めます。20分200円でした。【西国第五番札所 紫雲山葛井寺FUJIIDERA-TEMPLE】〒583-0024大阪府藤井寺市藤井寺1-16-21TEL:072-938-0005FAX:072-952-1111info@fujiidera-temple.or.jp参拝時間:08:00~17:00COPYRIGHTFUJIIDERATEMPLEALLRIGHTRESERVED.
尾関山公園
三次/その他
三次盆地の「霧の海」を見に行った帰りに〔尾関山公園〕に立ち寄った。その中腹に「三次小唄」の歌碑が建っている。三次よいとこながめて三次・・西条八十作詞、中山晋平作曲。展望台のそばには中村憲吉歌碑が建っている。この山の桜にむかひて流れくる川ひろくして水のひかれる憲吉中村憲吉は三次市布野の出身。紅葉狩りに最高な場所です緑、黄、赤、オレンジのもみじが重なりあい、太陽の光が間から差し込む美しさ広大な公園は圧巻です。標高202m、この公園は春は桜、秋はもみじ、冬の雪景に優れた自然公園です!とても綺麗でした。
広島県三次市の尾関山公園で紅葉狩りに。まだ緑のもみじも沢山ありましたが、色づきも良い感じ。無料駐車場から徒歩で山を散策。駐車場横の池辺りには鵜や美人画が描かれた和傘が設置他の紅葉とは違う演出がしてありました。展望台からは沢山実った柿越しに三次市内を見下ろす事ができます。これからが見頃だと思います。
密蔵院(埼玉県川口市)
草加/その他神社・神宮・寺院
「海壽山萬福寺密蔵院」というのが正式名称。蔵院は真言宗智山派に属し、ご本尊は大日如来様です。密蔵院の本堂前の参道には、四国八十八ヶ所霊場の砂が埋められているお砂踏み参道。歩くとご利益を頂けると記載されていました。ご利益財宝福徳、学業増進、商売繁盛※参道には、早咲きの安行桜が植えられていて華やかな桜のトンネルができると紹介されていました。桜の名所としても有名なんですね。📍真言宗智山派寺院の密蔵院所在地埼玉県川口市安行原2008電話番号048-296-0774御朱印9:00〜16:00駐車場あり(カーナビは「安行小学校」で検索)#
埼玉県川口市にある密蔵院の、第2駐車場前の道がキレイ✨✨✨青空とグリーンベルトに安行桜のピンクが映えて、ぽかぽかの春気分💙💚🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
栃木県中央公園
宇都宮/その他
2022年5月5日(木)part⑩栃木県宇都宮市『栃木県中央公園』ここも『Hy0804』さんの投稿を拝見して行って来ました✌️この公園の総面積は10.5ヘクタール(ha)坪数にすると31762.5坪にもなります🤗妻の腰が悪く無かったら、ゆっくりと散策したかったですが仕方ないです🤦🏻🔴栃木県中央公園は、宇都宮市の中心街に位置する緑豊かな都市公園です。「水と緑と文化」をテーマに、4つの池を中心とする和洋折衷の回遊式庭園風に構成されており、入口正面に洋風の沈床園、左奥に日本庭園を配し、その間を大池で結び、博物館との調和を図るなど、造園意匠を凝らした造りになっています。本公園の特色としては、緑の相談所を設け、花と緑の展示会を開催するなど県民に広く利用されているほか、防災公園としての機能も併せ持っています。お弁当を持って自然に癒されながらのんびりするのも👍ですね❗️所在地栃木県宇都宮市睦町2-50開園時間のご案内3月~9月:午前5時~午後8時10月~2月:午前5時30分~午後6時・年中無休で開園しております。緑の相談所営業時間のご案内午前9時~午後4時30分(通年)・展示の入場時間は、午前9時~午後4時15分で、午後4時30には閉館します。・定休日は毎週火曜、火曜が休日の場合は翌平日が休館となります。・展示の最終日には、片付けのため早めに終了することがあります。TEL028-636-7621交通のご案内・JR宇都宮駅から桜通り経由鶴田駅行、又は西川田駅行バスにて約15分。「中央公園・博物館前」下車・東武宇都宮駅から上記バス乗車・車の場合は、東北自動車道鹿沼ICから約7km、宇都宮ICから約9km
【栃木県中央公園】藤の花が今見頃です栃木県中央公園は、宇都宮市の中心街に位置する緑豊かな都市公園です。「水と緑と文化」をテーマに、4つの池を中心とする和洋折衷の回遊式庭園風に構成されており、入口正面に洋風の沈床園、左奥に日本庭園を配し、その間を大池で結び、博物館との調和を図るなど、造園意匠を凝らした造りになっています。
保津川下り
亀岡/その他
亀岡から嵐山まで2時間弱で下っていく🚣♀️自然の中をのんびり、3人の船頭さんのお話がお客さんたちを楽しませ、いい時間を過ごしたな〜😊途中何度か水の流れが激しくて、半身びしょ濡れに😭今日は暖かいので、良かった〜これから紅葉の季節、桜の季節に行くときは要注意‼️水に濡れないよう水避けシートが置かれているので、ちゃんと自分で防御しましょう😆
京都観光(11月28日)保津川下りに乗船(予約しておかないと乗れません)予約してたけど、紅葉シーズンは乗船券を買うのに並びます。舟の前から2列目の席に着座。1列目2列目の8人のみ日本人その他は外国人客でした。船頭さんはたまに英語、中国語を混ぜなが楽しく観光スポットの案内をしてくれました。紅葉がとても綺麗!トロッコ列車も見れました。川下りの途中、迫力のある波が入って来てズボンが濡れてしまいました。(寒い日でなくて本当良かった)嵐山に到着前流れが緩やかになると屋台舟が近づいて来ました。みたらし団子を注文。でもすぐ着くので急いで食べました。
六義園の紅葉
駒込/その他
東京都立文化財庭園に指定されている六義園。紅葉し始めですね。江戸時代の代表的な大名庭園です。桜やツツジなど季節の移り変わりを楽しめる都会のオアシスです。
11/26妻と2人で紅葉鑑賞に六義園へ行ってきました。コロナ規制が緩和され平日入場は予約不要で、入場前に消毒と検温を済ませて入場。さっそくカメラを取り出し撮影しながらゆっくりと庭園を巡りました。途中、休憩所でこの季節限定と書いていた「コーヒーと栗まんじゅうセット」をいただき体を休めて…旧古河庭園へ向かいました。開園時間午前9時〜午後5時休園日年末・年始(12月29日〜翌年1月1日まで)入園料一般300円65歳以上150円団体、旧古河庭園共通券他、詳細はホームページでアクセスJR山手線「駒込」南口下車徒歩7分東京メトロ南北線「駒込」下車徒歩7分都営地下鉄三田線「千石」下車徒歩10分