• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 口コミを投稿
  • aumoポイント
  • 運営からのお知らせ
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • エリア一覧
  • 全国
  • 全国 座敷がある

【2025最新】全国で座敷があるおすすめのスポットTOP20

全国、座敷がある
ホテル
グルメ
レジャー・観光
チラシ・ショッピング

おでかけ情報サービス「aumo」では、全国で座敷があるおすすめのスポットを掲載。実際に利用したユーザーの口コミ、写真などの情報が満載です。「全国」「座敷がある」に関するスポットを人気順でご覧いただけます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

全国

エリアから探す

トップ>全国
北海道・東北
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
関東
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
北陸
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
甲信越
  • 新潟県
  • 山梨県
  • 長野県
東海
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
近畿
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
中国地方
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
四国
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
九州・沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

カテゴリーから探す

すべて

カテゴリーから探す

すべて
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

シーンから探す

座敷がある

シーンから探す

すべて>座敷がある
  • ランチ
  • ディナー
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 昼飲み
  • 食べ歩き
  • テラス
  • 食べ放題
  • 個室
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 飲み放題
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 高級
  • 記念日
  • テイクアウト
  • デリバリー
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 飲み会
  • 接待
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 高級ランチ
  • ランチデート
  • 子連れランチ
  • 穴場ランチ
  • ランチ女子会
  • ひとりランチ
  • 個室ランチ
  • 個室ディナー
  • ディナーデート
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 始発まで営業
  • 深夜
  • 日曜営業あり
  • カップルシートがある
  • 座敷がある
  • カウンター席がある
  • ソファー席がある
  • 掘りごたつがある
  • 日本酒がある
  • ワインがある
  • 焼酎がある
  • カクテルがある
  • ベジタリアンメニューがある
  • 野菜料理にこだわる
  • 喫煙可
  • 禁煙
  • 貸切可
  • ペット可
  • 一軒家
  • ドリンク持ち込み可
  • 海が見える
人気順
おすすめ順
1 - 20件/10,000件
更新日:2025年07月16日
1

赤福 本店(あかふく)

伊勢/和菓子、甘味処、かき氷

赤福 本店(あかふく) 1枚目赤福 本店(あかふく) 2枚目赤福 本店(あかふく) 3枚目赤福 本店(あかふく) 4枚目赤福 本店(あかふく) 5枚目赤福 本店(あかふく) 6枚目赤福 本店(あかふく) 7枚目赤福 本店(あかふく) 8枚目

観光のマストスポット!落ち着いた雰囲気の中で甘味を堪能できる奈良の名物和菓子店!

4.37
72件
240件

🌸朔日餅久しぶりの赤福朔日餅🫶4月朔日餅は【さくら餅】🌸🍃桜色に染まったもち米の中はこしあん✨塩気のきいた桜の葉の塩漬けに包まれ甘じょっぱいさくら餅はついつい食べる手が止まらなくなっちゃう((*>艸<)・弟よ忙しい中届けくれてありがとう(୨୧❛ᴗ❛)✧▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

おかげ横丁、赤福本店😃赤福2つととほうじ茶のセットが安くて美味しい😋ほうじ茶は、こだわりの伊勢茶🌱甘すぎない餡子に、ちょうど良い苦味。並ぶのは並んだのですが15分ほど。まず注文し番号札をもらう。店内に入り場所を確保。お店の方が番号を読んで運んできてくれる🙌美味しい😋シンプルなので、皆んなあっという間に食べ終えて回転が早い。店内一方通行↑ここは赤福のセットのみ。お向かいでは、お善哉のみと分かれています。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

2

あつた蓬莱軒 本店(蓬莱陣屋)

名古屋市南部/懐石・会席料理、魚介料理・海鮮料理、うなぎ

あつた蓬莱軒 本店(蓬莱陣屋) 1枚目あつた蓬莱軒 本店(蓬莱陣屋) 2枚目あつた蓬莱軒 本店(蓬莱陣屋) 3枚目あつた蓬莱軒 本店(蓬莱陣屋) 4枚目あつた蓬莱軒 本店(蓬莱陣屋) 5枚目あつた蓬莱軒 本店(蓬莱陣屋) 6枚目あつた蓬莱軒 本店(蓬莱陣屋) 7枚目あつた蓬莱軒 本店(蓬莱陣屋) 8枚目

名古屋の名物グルメ「ひつまぶし」の老舗の味を堪能!

4.26
17件
68件
¥ 4,000~
¥ 5,000~

熱田神宮へお参りしたから蓬莱軒本店へ明治6年創業の老舗150年以上守り続ける伝統の味「ひつまぶし」を、風情溢れる和空間で堪能してきました♪名前言って2時間待ち覚悟して並びました💦自分の靴へ付ける札もらって下足箱へ靴入れてから二階へ少し急な階段なのでシニアが上がるの大変🧓座敷にはテーブルがあり、座布団に座りますちょっと足が痺れちゃいました!注文はもちろん登録商標のひつまぶし4600円そして、うなぎの骨塩つけて食べます!しっかり揚がっていてサクサクでした❣️初めはしゃもじですくってそのままいただき次にわさびやネギなど薬味でいただき最後にお出汁かけてお茶漬けにしていただきました!備長炭で焼いたうなぎの香ばしさが鼻から抜けて味も濃いめなのでお茶漬けにしてちょうど良かったです♪

所用が終わった後は、「久々にあそこのお店に行きたいね」という声にお応えして、ひつまぶしを食べに。11時半ごろに着いて、案内予約は1時間後が取れました。時間があったので、熱田神宮へ参拝。鳥居の側のこちらの支店は案内が1時間半先でした🙄ゆったりと参拝して帰ってきてちょうどくらいの時間です。2階の小部屋に通されした。定番のひつまぶしは量が多い…ということで、私は違うセットを。ひつまぶしが足りないわっと思ったら、夫からお裾分けしてもらう作戦です🤭玉子もたっぷりなので、夫とシェアしながら美味しく食べました☺️

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

3

手打十段 うどんバカ一代(うどんばかいちだい)

高松/うどん

手打十段 うどんバカ一代(うどんばかいちだい) 1枚目手打十段 うどんバカ一代(うどんばかいちだい) 2枚目手打十段 うどんバカ一代(うどんばかいちだい) 3枚目手打十段 うどんバカ一代(うどんばかいちだい) 4枚目手打十段 うどんバカ一代(うどんばかいちだい) 5枚目手打十段 うどんバカ一代(うどんばかいちだい) 6枚目手打十段 うどんバカ一代(うどんばかいちだい) 7枚目手打十段 うどんバカ一代(うどんばかいちだい) 8枚目

花園駅から徒歩約5分とアクセス良好!個性あるうどんが楽しめるうどん店

4.21
24件
80件

香川県にある、ここ数年でとても話題になり休日等は行列必至なお店です。今回はGW最終日の朝一番(6:00)にお店へ到着したので、並び時間も少なくいけました!GW中日だと、数時間並ぶそうなので計画的に行くのをおすすめします!因みに、おすすめのうどんは胡椒が効いた、釜バターうどんとなります。(カルボナーラ風になり美味しいです。)

人気讃岐うどん店「手打十段うどんバカ一代」お昼時を外した寒い平日なのに百人近く列んでいて店内は沢山の人が右往左往😱焦ってしまい写真も一口食べた写真でごめんなさ〜い😅人気ナンバー1は釜バターですが先に行った店で釜たまをたべたので肉うどん+お揚げさんを注文、肉が甘くて優しい感じ揚げもコクがあって美味しかったです😊チョットうろ覚えですが肉うどん¥580揚げ¥150だったかな😅

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

4

焼肉 鶯谷園(ウグイスダニエン)

日暮里/焼肉、ホルモン

焼肉 鶯谷園(ウグイスダニエン) 1枚目焼肉 鶯谷園(ウグイスダニエン) 2枚目焼肉 鶯谷園(ウグイスダニエン) 3枚目焼肉 鶯谷園(ウグイスダニエン) 4枚目焼肉 鶯谷園(ウグイスダニエン) 5枚目焼肉 鶯谷園(ウグイスダニエン) 6枚目焼肉 鶯谷園(ウグイスダニエン) 7枚目焼肉 鶯谷園(ウグイスダニエン) 8枚目

【完全予約制】予約困難な高コスパ焼肉店

4.20
13件
88件

私が子供の頃からある焼肉店、【鶯谷園】さん。おばあちゃんの家と親戚の家からすぐだったので、小学生くらいの頃は何度も来たお店。孫が来ると「焼肉行こうね」となっていたのは良い思い出。私もそういうおばあちゃんを目指しております(笑)子供の頃連れて行ってもらってたお店、美味しかったよなぁ...とぼんやり母に尋ねたら、この【鶯谷園】さんだった!!なんと、肉好きの方からはもちろん、今や超人気の有名焼肉店じゃあないかーッΣ(゚д゚;)ということで、再訪。希少部位をはじめとする上質なお肉はどれもかなりリーズナブル。昔ながらの町焼肉なスタイルはどこか懐かしい。当時は写真とか撮らなかったもんなぁ...携帯とかなかったし、子供だったし。大人になってから訪れた【鶯谷園】さんは味付けも肉質も◎、それでいて人気店の中ではかなりリーズナブルな価格で楽しめちゃう。中でも美味しかったのは厚みもあるのにやわやわなヒレ肉とお肉の味が楽しめるランプかな!?お席は2時間制、提供スピードは早めで回転は良さげ。ご馳走様でした。

〜名店鶯谷園暗黙のルール‼️お前等黙って腹一杯食え❗️〜⁡⁡皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今回はあの焼肉屋さんのご紹介ですよ〜〜♪♪⁡鶯谷にある「焼肉鶯谷園」さんにお邪魔します🖐🏻。焼肉好きの方なら知らない人はいないぐらいおじさん〜若い世代まで知ってる有名焼肉店ですね😋。⁡⁡どのお肉も良心的な価格で安く美味いメニューを提供してくれるので回転率と予約困難さで一世を風靡しております♪♪⁡⁡"鶯谷園は電話にでんわ"と言う名言が生まれるぐらいに電話でしか予約が取れないので皆さんもご機会があったら是非行ってみてくださいね😅。⁡ほんじゃあ、まった、、、え😗❓⁡味の感想??この店、、90分制なんです。しかもスタッフさんが結構ドライな方なんで、、90分って言われたら90分‼️なんです笑マジもジマも無いぐらい食べてる肉やジョッキは片付けられるので暗黙のルールがあり⁡⁡とっとと食ってとっとと注文する!黙食推奨❗️という焼肉屋さんには中々無い光景が見られます😂😂💦しゃべってたらあっという間に90分経っちゃいますからね💧。よって会話はナシ❗️女の子の配慮なんて一切ナシ‼️⁡⁡★コッチョリ¥550即席キムチ。マジで美味い❗️★特上ロース¥1200★カルビ¥900★特上カルビ¥1600★ホルモン¥650★特上タン¥1200★センマイ¥600★ライス大★焼きユッケ★冷麺などなど、、ひととおり頼んで文字通り腹一杯💦💦になってもお会計¥7000前後💧安い❗️ただ時間が🤣時間がキツイ🤣💦⁡⁡とにかく来店したらバンバン頼んでどんどん焼いて端から美味い肉を食べてサッサと帰る。まさに焼肉の醍醐味を味わえるので皆さん。是非是非😂😂⁡ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋⁡店舗基本情報⁡🎗受賞・選出歴2018〜2020TAB2018〜2023百名店⁡☎️お問い合わせ03-3874-8717⁡🚃交通手段JR山手線・京浜東北線「鶯谷駅」北口より徒歩3~4分⁡

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

5

うなぎ亭 友栄(ともえい)

箱根/懐石・会席料理、すっぽん、うなぎ

うなぎ亭 友栄(ともえい) 1枚目うなぎ亭 友栄(ともえい) 2枚目うなぎ亭 友栄(ともえい) 3枚目うなぎ亭 友栄(ともえい) 4枚目うなぎ亭 友栄(ともえい) 5枚目うなぎ亭 友栄(ともえい) 6枚目うなぎ亭 友栄(ともえい) 7枚目うなぎ亭 友栄(ともえい) 8枚目

うなぎと旬の創作料理が自慢!甘辛ダレが食欲をそそる名物「上うな重」

4.19
5件
33件
¥ 8,000~

鰻の有名店は軒並み予約困難店ばかり...恐らく、一見さんでも迎え入れてもらえる鰻屋さんでいちばん美味しいのはここ【うなぎ亭友栄】さんだと思う。1ヶ月近く前に電話でうなぎのお取置きのお電話をし、この日は小田原、伊豆、静岡を巡ることに!予約はできないけれど取り置きができるスタイルで、大体の訪問時間をお伝えしておく。うな重¥6600を2つ白焼き¥6800を1枚さきたての肝を1つ¥1000をお取り置き。せっかく行けるのが決まったので、白焼きも食べたい!お店に着いたらまずは開店前でも店内で受付をすませる。お店の前にボードが出ていたら受付は可能な合図。女将がとても丁寧な対応でこちらも背筋がのびる気持ち。ご飯の量やたれご飯は別添え、などリクエストをお伝えする。個室利用希望の際も受付時にお伝えする。個室は利用料の10%お茶やお新香が提供され、続いて肝、白焼き。事前にオーダーをしてあるので比較的早く提供される。白焼きのわさびを削って待つのも楽しい。白焼きは大きくてフワッフワ!肝はたれがたっぷり。さらに卵黄と絡めていただくよ♡うな重はひとつずつ、肝と白焼きはシェア。私はたれご飯は普通。友人のは大盛り。さらにオカワリもできる。鰻が大きくて大満足♡白焼きや肝を頼んだのもあり、お会計は¥21000になったけれど、大きな鰻でお腹いっぱい。また訪問したい♡ご馳走様でした。

小田原友栄。うな重6,600円。丸々した青うなぎを使用しているので肉厚でさっぱりしたタレが絶妙でした。ご飯大盛りで頼みましたが思ったよりご飯が少な目に感じたのでお代わりでタレの掛かったご飯をいただきました。夫婦2人と孫で伺ったのですが孫のためにタレご飯を出していただき、ご飯もタレも美味しいので孫もお代わりして2杯もいただきました。流石に日本で何本かの指に入る鰻屋さんですね。鰻もサービスも素晴らしかったです。

外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

6

おかげ横丁 豚捨(ぶたすて)

伊勢/すき焼き、牛丼、コロッケ・フライ、牛料理

おかげ横丁 豚捨(ぶたすて) 1枚目おかげ横丁 豚捨(ぶたすて) 2枚目おかげ横丁 豚捨(ぶたすて) 3枚目おかげ横丁 豚捨(ぶたすて) 4枚目おかげ横丁 豚捨(ぶたすて) 5枚目おかげ横丁 豚捨(ぶたすて) 6枚目おかげ横丁 豚捨(ぶたすて) 7枚目おかげ横丁 豚捨(ぶたすて) 8枚目

食べ歩きに〇〇のコロッケ。気軽に美味しく

4.16
16件
49件
¥ 1,000~

コロッケとミンチカツ🐷豚捨ってお店の名前、ぶたすてって読むようです🤭10分くらい並んだけど、あっという間。お店の入り口では大量に、揚げ物をするスタッフさん。どんどん売れていくので大変そう💦レジで何を何個と告げ、お金を払い受け取る。ソースはレジの後ろに2つ置かれていて自分で好きなだけかけてお店を後にする。皆んな外で揚げたてホクホクのコロッケとミンチカツ頬張る😋美味しかった〜‼️

___________________【おかげ横丁豚捨】•ミンチカツ1個300円•コロッケ1個120円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『黒毛和牛の旨味を楽しめるミンチカツとコロッケ』三重県伊勢市にある伊勢肉の精肉店&お食事処。五十鈴川駅から徒歩矢口25分の場所のおかげ横丁内にある「豚捨」さんへ!◼️ミンチカツ1個300円ミンチカツは伊勢肉(黒毛和牛)ミンチや玉ねぎ、にんじんなどを使用していて中からジワッと脂が滲み出てきて伊勢肉や野菜の旨味感じるほんのり甘みのある味わいで美味しいです!◼️コロッケ1個120円コロッケはミンチカツ同様に黒毛和牛のミンチを贅沢に使用していて、じゃが芋のねっとりした食感と甘みのある味わいが黒毛和牛と合わさりとても美味しいです!◼️その他・情報年中無休で9:30〜16:30の営業です!お食事処の方では伊勢肉を使用した牛丼やすき焼きなどを楽しめるようです!___________________◆伊勢市グルメのまとめ→◆三重県グルメのまとめ→◆和食のまとめ→◆テイクアウトのまとめ→◆2024年三重旅行のまとめ→

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

7

スタミナ苑(スタミナエン)

赤羽/焼肉、ホルモン

スタミナ苑(スタミナエン) 1枚目スタミナ苑(スタミナエン) 2枚目スタミナ苑(スタミナエン) 3枚目スタミナ苑(スタミナエン) 4枚目スタミナ苑(スタミナエン) 5枚目スタミナ苑(スタミナエン) 6枚目スタミナ苑(スタミナエン) 7枚目スタミナ苑(スタミナエン) 8枚目

厳選されたお肉と旬の野菜の饗宴

4.16
5件
43件
¥ 6,000~

いまさら言わずもがな、の都内屈指の焼肉店【スタミナ苑】さん。ファストパスのない(=予約を一切取らない)という、かつて(残念ながら今はもう違うけれど)の某夢の国と同じ、誰もが並べば平等に入れるというスタイル。我が家からは車で25分ほど。駅からも微妙な位置にあるお店だからこそ、この距離は実にありがたい。並ぶのは好きでは無いのだが(むしろ嫌い)、かつては総理大臣すら並んだことがあるというお店。海外からのお客様も数多く並んでいて、その人気の高さはどうやらグローバル!並ぶこと140分くらいかな、ようやく店内へ。噂に聞いていたとおり、煙モクモク、昭和レトロなthe大衆焼肉!テーブルの上のコンロは少し小さめに感じるサイズ。オーダーは最初の1回限りで追加は不可能。どうやら、常連さんと来ると特別!?な裏メニューが食べられたりするらしい...。お肉は肉の味を楽しめる、過度な味付けなし。肉質は言うまでもなく◎、色々食べてみたいものが他にもあったけれど、いつか再訪できる日が来ますように。激しく他のお客様が写り込むので撮影時は要注意。ご馳走様でした。

砂町スタミナ苑@yakiniku_sutaminaen激厚タンの塩麹漬け.自分の焼肉フルコースつくったら絶対メインに入れる。タンハラミコースで初めて食べてから、何回食べても忘れられない。ビジュアル、味、インパクトどれをとっても最高の逸品。店側からしたら手間かかるし大変だと思いますが、また頼ませてください。※数量限定・事前dmにてお店にお問合せください。コースでのみ注文可能です。.

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

8

うなぎ 桜家(さくらや)

三島/割烹・小料理、うなぎ、丼もの(その他)

うなぎ 桜家(さくらや) 1枚目

ホットペッパーグルメ

うなぎ 桜家(さくらや) 2枚目うなぎ 桜家(さくらや) 3枚目うなぎ 桜家(さくらや) 4枚目うなぎ 桜家(さくらや) 5枚目うなぎ 桜家(さくらや) 6枚目うなぎ 桜家(さくらや) 7枚目うなぎ 桜家(さくらや) 8枚目

三島で約150年以上続く鰻専門店!ふっくらとした身が堪能できる

4.15
11件
57件
¥ 4,000~
¥ 4,000~
水

さあ、目的のお店が近づいてきましたよ😊日本家屋風の建物が見えてまいりました🎶そうです‼️こちらが自分へのご褒美に訪れる「桜家さん」です🤗店内は歴史を感じさせてくれる日本家屋で歩くとキシキシ鳴る感じで、1階はテーブルとカウンターで2階と3階は靴を脱いであがるお座敷となっています✨100席近く席はあるようです。鰻は紀州備長炭で焼かれているので風味がすごくて味付けはかなり薄めなので、鰻本来の味を味わえます🎶うな重は1匹を注文しましたがボリューム感があり、いつもこれで満足できます🤗ご飯の量がかなり多いので、満腹になりますよ✨この画像を見ただけで、美味しさは伝わると思いますが、とんでもなく美味しいですよ‼️‼️‼️お値段は、少し高く思われるかも知れませんが、食べられたらお値段以上の美味しさなので、逆にお安く感じるかも知れませんね😊(因みに、4400円です)アクセスは、伊豆箱根鉄道駿豆線の三島広小路駅からは徒歩1分、JR東海道本線の三島駅からは徒歩10分ほどです。

2024静岡県三島広小路駅近くにある創業安政3年170年以上続く老舗の鰻屋。12月30日に伺いましたが予約がないと90〜120分待ちは当たり前で3週間前に予約しました。予約と言ってもお店側が入店用の整理券を取っておいてくれて到着後予約時間に近い時間に入れるシステム、それでも30分待ちでしたがストーブが置いてあるベンチですぐ側の「時の鐘」や「源兵衛川」を眺めて寛ぐことができました。鰻は串打うなぎを備長炭で白焼して銅製せいろで蒸した後たれでもう一度焼いて仕上げるそうで臭みもなくふっくらとして最高に美味しい鰻重でした(^o^)

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

9

坂内食堂(ばんないしょくどう)

喜多方・熱塩温泉/ラーメン

坂内食堂(ばんないしょくどう) 1枚目坂内食堂(ばんないしょくどう) 2枚目坂内食堂(ばんないしょくどう) 3枚目坂内食堂(ばんないしょくどう) 4枚目坂内食堂(ばんないしょくどう) 5枚目坂内食堂(ばんないしょくどう) 6枚目坂内食堂(ばんないしょくどう) 7枚目坂内食堂(ばんないしょくどう) 8枚目

モチモチ麺と分厚いチャーシューの至福のラーメン体験

4.15
19件
70件

喜多方ラーメンの坂内さんに出会ったのは大学生時代。ついに本店である坂内食堂さんへの訪問が叶った!!夜中から東京を出発、平日6:25に駐車場到着。私で店に近い駐車場は残り2台、な時間。まだほんのり薄暗く、周りのみなさんも車内待機。6:50車外に出て列ぶ。既に前には16名ほど。お店の方は、「寒いので皆さん、一旦中へどうぞ~」と暖簾をかけながらお声がけくださる。外気温2度、暖かい店内へのご案内がうれしい。順番にはレジでオーダー、指定のお席につく。最初、座敷のご提案を受けたけれど、膝が曲げられないので端のテーブルにしていただく。テーブルの上には箸とブラックペッパー、ホワイトペッパー。オーダーはしなそば¥800肉そば¥1100凄いのが、このご案内のみで、順番にラーメンがお席に提供される。間違い、なし。お席の指定をする際にちゃんとチェックされてるんだなぁ...10分くらいして、着丼。めちゃくちゃはじっこまで熱い丼。透き通ったスープに弛めの縮れが入った中太面。しなそばはチャーシュー4枚、メンマ、ねぎ。肉そばは麺が見えないほどにぎっしり。私の好みは昔と変わらずホワイトペッパーをプラス。朝からチャーシュー麺だと!?なお年にもかかわらず、ここの透明なあっさりスープはいけちゃうのです...こってりに見えるチャーシューもしつこくなく。メンマは野菜やさい感あり。回転は良く、お客様は次々来店。お土産コーナーもありました。ご馳走様でした。

2023/4訪問、福島県喜多方市福島へのドライブ、会津に行った際、最近の定番になっているのが喜多方にある"坂内食堂"さんです。こちらにも投稿させていただいている"喜多方ラーメン坂内"の大元のお店です。こちらに伺うのは、観光を一通り終えた夕刻ですが、いつも行列が出来ています。いただいたのは、店の代名詞とも言えわれる“肉そば”、特製醤油で煮込んだチャーシューが麺を覆い隠してしまうほど盛られています。麺は太麺で、もちもちとした食感でとても美味しかったです。こちらでラーメンをいただくと、帰り際にチャーシューとラーメンのお土産セットを買ってまいます。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

10

ふくすけ

伊勢/天ぷら、うどん、郷土料理(その他)

ふくすけ 1枚目ふくすけ 2枚目ふくすけ 3枚目ふくすけ 4枚目ふくすけ 5枚目ふくすけ 6枚目ふくすけ 7枚目ふくすけ 8枚目

江戸情緒に味わう、風味豊かな伊勢うどん

4.15
13件
47件

___________________【ふくすけ】•めかぶ伊勢うどん780円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『ズバズバッと啜れるやわもち食感のめかぶ伊勢うどん』三重県伊勢市にある人気伊勢うどん専門店。五十鈴川駅から徒歩約30分の場所のおかげ横丁内にある「ふくすけ」さんへ!◼️めかぶ伊勢うどん780円めかぶ伊勢うどんは極太のうどんでモチッと柔らかな食感で、濃褐色のタレは鰹をベースに昆布や椎茸の出汁とたまり醤油を合わせているそうで見た目程濃くなくて塩梅も丁度良くコクがあって伊勢うどんに良く合います!そこにめかぶの粘りが合わさってズバズバッと啜り心地も抜群でした!◼️その他・情報年中無休で10:00〜16:30の営業です!おかげ横丁は平日でも観光客で賑わっていて13:30頃に着いたところ今回狙っていた手打ち伊勢うどんとカレー伊勢うどんは売り切れていました。___________________◆伊勢市グルメのまとめ→◆三重県グルメのまとめ→◆うどんのまとめ→◆2024年三重旅行のまとめ→◆2023年新店舗のまとめ→グルメ

おかげ横丁、うどんやふくすけ。冷やし伊勢うどん950円。妻は伊勢うどん(温)600円。冷やし伊勢うどんは卵、とろろ、めかぶ、油揚げ、刻みわかめ、ネギを真っ黒のつゆで混ぜ混ぜしていただきました。腰のない柔やわのうどんにつゆの色が付くくらいですが味は結構さっぱりしています。定番の温かいうどんも少しもらいましたが冷やしは具がいっぱい入ってて混ぜると喉越しがヌルっ(更にツルっ?)としててこの季節には最高でした。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

11

麺屋 極鶏 一乗寺本店(GOKKEI)

一乗寺/ラーメン

麺屋 極鶏 一乗寺本店(GOKKEI) 1枚目麺屋 極鶏 一乗寺本店(GOKKEI) 2枚目麺屋 極鶏 一乗寺本店(GOKKEI) 3枚目麺屋 極鶏 一乗寺本店(GOKKEI) 4枚目麺屋 極鶏 一乗寺本店(GOKKEI) 5枚目麺屋 極鶏 一乗寺本店(GOKKEI) 6枚目麺屋 極鶏 一乗寺本店(GOKKEI) 7枚目麺屋 極鶏 一乗寺本店(GOKKEI) 8枚目

濃厚スープがくせになる一杯!一乗寺で外せない人気ラーメン店『麺屋 極鶏(ごっけい)』

4.15
13件
37件

【麺屋極鶏】京都一乗寺に店舗を構える麺屋極鶏。超濃厚肉濁鶏白鶏™️スープを使用した唯一無二の食べるスープ。「レンゲが立つ」と聞いて一度行って見たかったお店。レンゲ立ちましたよっ(о´∀`о)。味が濃くて食べれないかもって思ってましたが、大丈夫ペロリと完食しました。【麺屋極鶏一乗寺本店】・営業時間:昼11時30分〜22時00分(通し営業)・住所:京都市左京区一乗寺西閉川原町29-7・定休日:毎週(月)+その他・TEL:075-711-3133※スープが無くなり次第終了【麺屋極鶏円町店】・営業時間:昼11時30分〜14時30分/夜18時〜22時・住所:京都市中京区西ノ京円町22-2・定休日:毎週(月)+その他・TEL:075-467-0008※円町店はセルフ式店舗となります。※スープが無くなり次第終了

言わずと知れたラーメン好きの聖地、一乗寺。街を歩けば行列のできるラーメン屋に当たる、と言えるほどラーメン屋さんが多く立ち並んでいます。今回はその中でも大人気の『麺屋極鶏』さんに行ってきました!開店は11:30ですが11:00ごろに到着。すると店員さんが手際よく整理券を配ってくださいます。この時間に来てくださいねーといただいた整理券に書いていたのはなんと、、、『14時』!わお!その時点ですでに空腹だったのでどうしようか迷いましたがせっかくここまで来たんだし!と近所の味のある喫茶店『ヤマシタコーヒー』さんでコーヒーを飲んで時間潰しを。ヤマシタコーヒーさんの写真は撮れていないのですが、手塚治虫のサインが飾られていたり、近隣の大学の学生さんと思われる2人が難しい議題で熱い討論をしていたりと京都らしい雰囲気を味わうことができました。のんびりとコーヒーをいただいた後はいよいよ極鶏へ!今回いただいたのは『赤だく』と『鶏だく(チャーシュー増し)』(別で卵かけご飯もつけました)。『赤だく』は見た目がすごく真っ赤で辛いものが苦手な筆者はうっ、、となりましたがいざ食べてみたらすごくマイルドで爽やかな辛味でぺろっと食べられました!『鶏だく』は人気No.1の鶏白湯ラーメンで、超コッテリどろどろスープでレンゲが立ちます。笑一緒に行った相方と私はコッテリ系があまり得意でないので今回は赤だくに軍配があがりましたが、天下一品系のドロっとコッテリしたラーメンがお好みの方は絶対鶏だく美味しい!ってなるねー!と話すほど、どちらのラーメンも美味しいラーメンでした🍜そしてどっちのスープもご飯によく合うのでご飯を頼むのは正解でした☺️(次は卵かけご飯ではなくご飯を頼むかな)これを書いている今の時点でもうまた行きたくなっていますが(笑)、近くにあるラーメン屋さんも気になるところがいっぱいあったので一つずつ制覇するのも良さそうですね!!ごちそうさまでした!!

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

ぐるなび

ぐるなび

星評価の詳細

12

盛楼閣(セイロウカク)

盛岡/冷麺、焼肉、ホルモン

盛楼閣(セイロウカク) 1枚目盛楼閣(セイロウカク) 2枚目盛楼閣(セイロウカク) 3枚目盛楼閣(セイロウカク) 4枚目盛楼閣(セイロウカク) 5枚目盛楼閣(セイロウカク) 6枚目盛楼閣(セイロウカク) 7枚目盛楼閣(セイロウカク) 8枚目

【盛岡駅前徒歩3分】コシの強い本格的な盛岡冷麺が食べられる有名焼肉店

4.15
10件
56件
¥ 1,000~
¥ 1,000~

岩手ラストは常に満席、行列も耐えない岩手で人気の【盛楼閣】さんへ。前日の夜は22時過ぎ、お電話をしたらこの日は大盛況だったようで、品切れのため既にラストオーダーも終わっている、とのことで訪問かなわず(´;ω;`)。青森まで足を伸ばして行った日だけれど、諦めきれずにリベンジ、そのまま青森から帰らずに、盛岡に戻ってみた!!最初、ちゃんと記載のあるように名前を書いて外で待っていたけれど、10分くらい経過してから店内で「どのくらい待ちますか?」とお伺いしてみたら、ちょうど1席あいているとのことで直ぐにそのままご案内いただけた★ラッキー!!(私達の後からいらした方達からは待ち、になってました)お席はテーブル席だったのだけれど、反対側の方々(ビジネス接待!?)の話し声や笑い声がとにかく大きくて、テーブルの目の前の私たちが話が聞こえないほどだったのはなかなかの衝撃。気を取り直して、ここは盛岡冷麺が超有名なお店。これは1人1杯食べるしかない!と、各自ひとつずつ。・盛楼閣冷麺¥1000×2(※大盛りは¥1200)辛さが選べて、「極辛、辛口、ちょい辛、普通、控えめ、辛味別」があったので私は辛口で。激辛と迷ったけれど、物凄く辛かったらせっかくの冷麺の美味しさを感じられないかな?と...夜のお時間だし、焼肉百名店なので、・ロース¥1750・カルビ¥1650もオーダー。やっぱり、お肉も焼かないとね!!ロースターは埋め込み式。まずはお肉が提供され、続いてすぐ冷麺がきた!こちらでは冷麺は〆、とかでは無いらしい。お肉は、どうやら味噌が入ったたれベース。味付けはどちらも同じ。白いお皿だから、ごちゃっと置かれた時のたれのあとが、ちょっと見た目に残念...お肉自体はやわらか。ロースの方が好みだった♡冷麺は、見てお分かりいただけるだろうか!?まず、量が半端ない...都内なら大盛りどころか特盛りサイズ。きゅうりにキムチ、ゆでたまごにスイカ...見た目に盛りも飾り付け方も美しい。辛口にした私、辛くは無いけれどドンピシャに美味い!!お肉というより冷麺で評価が上がっている感じの採点になってしまったけれど、やはり戻ってきて良かった。ご馳走様でした。

盛岡その2歩いて盛岡駅に到着盛岡三大麺の盛岡冷麺を食べに盛楼閣さんへ😁凄く並んでる流石人気店😅名前を書いて40分待ちで店内へあまりの外の暑さにまずは🍺生ビールで喉を濡らし冷麺をオーダーいただきます🙏麺もっちりでツルツル噛みごたえあり喉越し最高😆👍👍👍辛さは中辛、キムチの酸味と冷たいスープは甘辛でバランスよく美味しかったです😊ごちそうさまでした🙏お腹いっぱい😮‍💨歩いて宿へ

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

13

eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ)

嵯峨野/カフェ、甘味処、パフェ

eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ) 1枚目eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ) 2枚目eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ) 3枚目eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ) 4枚目eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ) 5枚目eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ) 6枚目eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ) 7枚目eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ) 8枚目

日本庭園を眺めながら和スイーツを堪能できる人気カフェ

4.15
24件
68件
¥ 1,000~

10月からのホッコリメニューを食べにイクスカフェに行ってきました✨ホッコリメニューは七輪で焼く京生麩付きの「ほっこり、ぜんざいセット」です🎶炭火は高温であっという間にお餅を焼き上げます👀甘過ぎないぜんざいにはホッとするお味で、添えられていた塩昆布もよく合います。ほっこり、ぜんざいセット1850円イクスカフェ京都嵐山本店営業時間10:00~18:00

食べるの大好き元栄養士が巡る日々のご飯記録いつもご覧いただきありがとうございます!ぷりんです🍮今回のお店はイクスカフェ美味しかったです。ごちそうさまでした。実際に行って良かったお店のみ紹介!良かったらフォローお願いします。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

14

川豊 本店(かわとよ)

成田駅周辺/うなぎ

川豊 本店(かわとよ) 1枚目

ホットペッパーグルメ

川豊 本店(かわとよ) 2枚目川豊 本店(かわとよ) 3枚目川豊 本店(かわとよ) 4枚目川豊 本店(かわとよ) 5枚目川豊 本店(かわとよ) 6枚目川豊 本店(かわとよ) 7枚目川豊 本店(かわとよ) 8枚目

歴史を感じられる木造3階建ての老舗うなぎ専門店

4.15
34件
157件
¥ 2,000~
¥ 5,000~
なし

成田山に昼食の鰻重を食べに行きました。美味しかったです。

(千葉県成田市)"川豊本店"😁成田来たならうなぎを食べて帰らねば今回で2度目の川豊さん相変わらずの人気店円安で外国人の多いこと💦うなぎがふわふわで柔らかい(*˘︶˘*).。.:*♡美味しい旅の疲れが一気に吹っ飛びました。!5月の口コミ投稿キャンペーン!

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

15

道頓堀 今井 本店(どうとんぼり いまい)

道頓堀/うどん、親子丼、うどんすき

道頓堀 今井 本店(どうとんぼり いまい) 1枚目

ホットペッパーグルメ

道頓堀 今井 本店(どうとんぼり いまい) 2枚目道頓堀 今井 本店(どうとんぼり いまい) 3枚目道頓堀 今井 本店(どうとんぼり いまい) 4枚目道頓堀 今井 本店(どうとんぼり いまい) 5枚目道頓堀 今井 本店(どうとんぼり いまい) 6枚目道頓堀 今井 本店(どうとんぼり いまい) 7枚目道頓堀 今井 本店(どうとんぼり いまい) 8枚目

道頓堀の親子丼、ふわふわ卵と鶏肉の絶妙なハーモニー

4.14
4件
18件
¥ 1,000~
¥ 1,000~
水

ある日のお昼ごはん道頓堀にある今井さんへ歴史ある大阪の老舗のうどん屋さんお昼時を外したのに、まだ外待ちが出来るほどです少し待ってから入店し「きつねうどん」を頂きました。ほわりとした柔らかめの食感のうどん風味良く甘めのほっこりするお出汁しっかり味のしゅんだジューシーなお揚げがも〜堪らん😋✨✨✨✨今井さんと言えば店内の七味はやまつ辻田さん山朝倉の山椒の香り、堺鷹の爪のぴりっとした辛さ実生柚子の香り、海苔の風味口福とはまさにこの事😍最後までしっかり飲み干して完食至福の一杯を頂きましたよ〜とっても美味しかったですご馳走様でした。instagramやってます@k_kazukunフォロー、いいね、コメント大歓迎です✨よろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー道頓堀今井📍大阪市中央区道頓堀1-7-22📖きつねうどん830円ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

道頓堀今井ご存知ですか?お饂飩が美味しいお店です。私は、未だ3回しか行ったことがありませんがほっこりするお出汁は最高です。昨日、京阪百貨店で見つけたので即買一玉150円市販のとは値段が2〜3倍しますが柔らかいのにコシがある☆旨さです😘tabi風にキツネ🦊揚げさん、🥚さん、椎茸さんとろろ昆布さん、おネギさんお昼に楽しみました😊✌️4〜6枚目京阪百貨店へ行ったら必ず銘店コーナーへ今井のお饂飩も銘店コーナー冷蔵部門で見つけましたぴーなっつ饅頭坊ちゃんだんご垣穂ストックに…うふふ(๑・̑◡・̑๑)

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

16

並木藪蕎麦(なみきやぶそば)

浅草/そば

並木藪蕎麦(なみきやぶそば) 1枚目並木藪蕎麦(なみきやぶそば) 2枚目並木藪蕎麦(なみきやぶそば) 3枚目並木藪蕎麦(なみきやぶそば) 4枚目並木藪蕎麦(なみきやぶそば) 5枚目並木藪蕎麦(なみきやぶそば) 6枚目並木藪蕎麦(なみきやぶそば) 7枚目並木藪蕎麦(なみきやぶそば) 8枚目

1913年創業!昔懐かしい雰囲気でカジュアルに蕎麦とお酒を堪能できる

4.14
3件
18件
¥ 1,000~
¥ 1,000~

お蕎麦好きな我が家。東京三大蕎麦の『砂場、更科、薮』。ここは浅草だからまずは藪蕎麦食べなきゃと、何度も百名店に入っていらした並木藪蕎麦さんへ。三大藪蕎麦の一つとも言われていて、100年以上の歴史あるお店らしいです🎶暖簾をくぐったら、今日は19時までですが宜しいですか?との事。30分以上あるから大丈夫🙆お酒飲みながらのお蕎麦は無しだけど、明朝早いから良い良い🎶山かけ。味付きとろろが冷たいお蕎麦に乗っているタイプ。藪蕎麦はつゆがしょっぱ辛いから、調整出来ないのはどうかなぁと思いましたが珍しいのでお願いしました。混ぜて食べると、うん、出汁よりも醤油が全面にくる感じ。お蕎麦にコシはあまり感じないかな。蕎麦つゆはサラサラ系で、カルキ臭?蕎麦粉をお湯で溶かして出されるお店がたまに有りますが、そっち系かしら?😅う〜む、蕎麦の世界は深いとシミジミ思いなかがらスカイツリー、お月さん、金色のアレの3点セットを納めることに成功🎶2023.12.28とても充実した一日でした。ありがとうございます❣️

〜東京三大蕎麦のひとつ並木薮蕎麦1世紀以上守り抜く伝統と粋の味〜⁡⁡皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今回は浅草で蕎麦でも手繰ってみましょうか♪♪⁡⁡皆さん年越し蕎麦の準備は出来ましたか??ちょっと早いけど美味しい蕎麦屋さんをご紹介します✨。浅草にある「並木藪蕎麦」さんにお邪魔します🖐🏻。⁡⁡創業は大正2年(1913年)。1世紀以上もこの浅草雷門前で営業されている老舗の蕎麦屋さんです😊江戸の三大蕎麦薮・更科・砂場のひとつで江戸っ子のちょい浸けを体現されています✨。⁡⁡現代のツユは薄口ですが、こちらはホントに濃口❗️どっぷり浸けたら塩っ辛くて思わずお茶と間違えてそば湯を飲んじゃうような珍事になります😂⁡お昼営業ギリギリに入りましたが相変わらずの満席💦相席で"盛り"なら出来るとのこと。⁡★ざるそば¥850頂きます🙏。⁡お茶を一口、二口してるともう到着♪♪江戸時代のファーストフードですからね😋。こちらもタタッと食べて行きましょう♪⁡⁡手打ちなので少し纏めてツユにちょいっと☆この動作をいわゆる手繰るという動作だそうですよ😉⭐️なんて野暮な話は後回し💦話しが長くなると蕎麦まで伸びちまう🤣🤣🤣⁡(落語家か貴様は😑。。)ズズッ❗️ズズズズズズゥゥゥゥ〜❣️⁡😆👍蕎麦の香り、喉越し、噛みごたえ。どれも引けを取らない美味さですね😉⁡ご馳走さまでした🙏。ものの5分でタタッと食べてササッといきましょうか❣️長居は無用。皆さんも浅草に寄る機会がありましたら食べてみてください☆ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋⁡店舗基本情報⁡🎗受賞・選出歴2017〜2020、2021百名店⁡🚃交通手段都営地下鉄浅草線東京メトロ銀座線のA4&A5出口から徒歩1分浅草駅(東武・都営・メトロ)から168m⁡

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

17

井泉 本店(いせん)

御徒町/とんかつ、定食・食堂、サンドイッチ

井泉 本店(いせん) 1枚目

ホットペッパーグルメ

井泉 本店(いせん) 2枚目井泉 本店(いせん) 3枚目井泉 本店(いせん) 4枚目井泉 本店(いせん) 5枚目井泉 本店(いせん) 6枚目井泉 本店(いせん) 7枚目井泉 本店(いせん) 8枚目

「お箸で切れるとんかつ」 職人技が目の前で!

4.13
5件
17件
¥ 2,000~
¥ 3,000~
水

♡----御徒町ランチ----♡百名店入りしても良いかと思うクオリティと雰囲気のあるトンカツの名店の本店❤️ヒレカツ2000円がおすすめかも。友人と付近で朝活をした後、付近を散策中にこちらのお店にたどり着きました。大通りから1本入った裏路地の路面店です。外観が素晴らしく趣があるので気になって見るとなんと「とんかつ井泉」の本店ではありませんか。チラッと店内をドア越しに覗いたら中で白衣を着たお店の方が開店準備をされてました。それはそれは興味があったのでランチはここでいただくことを決め、一旦、開店時間まで、早かったので、買い物に出かけました。到着が11時半を過ぎてしまいました。まだ、大丈夫だろうと高を括ってたのが、失敗(^^ゞ到着すると1階のカウンターは全て埋まっており、ウェイティングまである。すぐの案内は、2階ならと、致し方なく(笑)2階の座敷のお席へ2階のお座敷のお部屋は靴を脱いで上がります。狭い階段をあがると、何とも旅館のような雰囲気のあるお座敷でした。2階で、良かったかも(笑)実は撮影禁止ということを後で知ったのですが、すでに写真を撮ってしまっていたのでごめんなさいオーダーしたのは悩みに悩みロースかつ1.5人前の◆大ロース定食2050円友人はひれかつ定食をオーダー。盛り合わせ定食や、一口かつ定食も色々気になりました(笑)かなり優柔不断に迷って迷って、、、結局大ロース(笑)到着したものを見比べるとあー失敗した(;´゚д゚)ゞヒレカツにすればよかったぁとお値段はそんな変わりませんがヒレカツの方が厚みがあり、美味しそうでした(笑)ご飯はピカピカで美味しいご飯。とん汁もつきます。とん汁は、しっかり豚肉が入っていて、大変美味しかったです。窓から見える中庭の緑や歴史を感じるこの2階の店内とにかく、畳のお座敷でいただくとんかつがその雰囲気の中もありとても良い体験になりました。しかし、次行った時はカウンターでヒレかつを食べてみたい

1年半ぶりの井泉🐖前回は祝日のお昼の時間だったど、今回は平日の夜だから並ばず入れたーまた来たいねと思ってたお店だから嬉しい☺️

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

18

かんだやぶそば

御茶ノ水/そば

かんだやぶそば 1枚目かんだやぶそば 2枚目かんだやぶそば 3枚目かんだやぶそば 4枚目かんだやぶそば 5枚目かんだやぶそば 6枚目かんだやぶそば 7枚目かんだやぶそば 8枚目
4.13
2件
11件
¥ 1,000~
¥ 1,000~

久々のやぶそばへざるそばにしなかったがためにバエない写真😩こちらは月見そば💁‍♀️と天ぷらの盛り合わせです。かなり前に来た時は天ぷらの盛り合わせに牡蠣が入ってた気がしたけど…今は違いました。前は2月の祝日に来たような…これはこれで美味しかったです♪

千代田区神田淡路町、伝統の蕎麦店「かんだやぶそば」。藪そばってよくきくけど、江戸三大そばの1ジャンルなんですね。藪、更科、砂場。そして藪のなかでも御三家と称される店の1つなんだとか。そんな付け焼き刃な知識を身に着けたら名店に行ってみたくなり、藪の名店に訪れました。こちらは1880年(明治13年)創業。この神田神保町から神田淡路町の界隈、高層ビル群の中に伝統家屋が散在するミステリアス空間でした。このお店も札幌時計台のごとくビルに囲まれた中の緑のオアシス。この時点で相当楽しいです。広い店内でしたが、いちばん人のいない夕方だったのですいていました。というか自分だけ。せいろうそばを頂きました。そばの風味と辛味のあるつゆが特に美味です。にしても量は少ないです。頼んだのハーフじゃないです、というくらい。そんなこと言っては粋ではないかもしれません。一品料理では、海老のかき揚げ「天たね」と、魚の南蛮漬けの小鉢を頂きました。こちらもお値段はなかなかですが、こんな油ならいくらでもという品のある天ぷら、実においしゅうございました。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

19

あつた蓬莱軒 神宮店(あつたほうらいけん)

名古屋市南部/懐石・会席料理、うなぎ

あつた蓬莱軒 神宮店(あつたほうらいけん) 1枚目あつた蓬莱軒 神宮店(あつたほうらいけん) 2枚目あつた蓬莱軒 神宮店(あつたほうらいけん) 3枚目あつた蓬莱軒 神宮店(あつたほうらいけん) 4枚目あつた蓬莱軒 神宮店(あつたほうらいけん) 5枚目あつた蓬莱軒 神宮店(あつたほうらいけん) 6枚目あつた蓬莱軒 神宮店(あつたほうらいけん) 7枚目あつた蓬莱軒 神宮店(あつたほうらいけん) 8枚目

伝統を受け継ぐ、名物ひつまぶしは必食!

4.13
17件
79件
¥ 4,000~
¥ 4,000~

名古屋まで、暑い季節に来てみました🥵名古屋といえば、ひつまぶし!ちょうど、お昼時につきお店の前に係員の人が立っていたので、2時間後に来てくださいとの事で、熱田神宮を参拝して…念願のひつまぶし🙌😆🙌旨し!!ふわふわより、カリッとしていて…おいしく頂きました!ごちそうさまでした🙏

2024/1訪問熱田神宮正門前にある名古屋名物ひつまぶしの有名なお店です。すぐ近くにある本店の他、松坂屋にも店舗があります。名古屋でひつまぶしというといつもこちらを利用させてもらっています。神宮店は席のみの予約もできる点がとても便利です。名物ひつまぶしは、1杯目はそのまま、2杯目は薬味を乗せて、3杯目はお茶漬けで、4杯目はお好みで、と食べ方を案内していただいていますが、もっと小分けにして色んな食べ方を行ったり来たりしてしまいます。とても満足感が高く、また行きたくなるお店です。気づけばあつた蓬莱軒さん以外でひつまぶしを食べたことがありません…他もチャレンジしてみるべきでしょうか

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

20

カヤバ珈琲

谷中・根津・千駄木/カフェ、喫茶店、かき氷

カヤバ珈琲 1枚目カヤバ珈琲 2枚目カヤバ珈琲 3枚目カヤバ珈琲 4枚目カヤバ珈琲 5枚目カヤバ珈琲 6枚目カヤバ珈琲 7枚目カヤバ珈琲 8枚目

夏限定かき氷は必見!下町風情が心地良い古民家カフェ

4.12
9件
32件

気になっていたカヤバ珈琲さんに予約して行ってきたっ!行けそうな日、で予約したらびっくりするほどお墓参りのおじいちゃんおばあちゃんで賑わう街...なかなか前に進めないっ大変申し訳ないことに5分オーバーで到着il||li_| ̄|○il||liゴメンナサイ...でも、お席はちゃんとRESERVEDの札が置いてありました。外観がかなり昭和レトロでツボ。店内は逆にスタイリッシュ。スタッフさんたちも今どきの若者。私のオーダーはカヤバ珈琲の看板メニューと言われている「たまごサンド」と、夏季限定のジンジャーアイスティーをオーダー。みんなの投稿で見ていたのでスープ、サラダ付きは学習済。それなのでランチタイムでの訪問。あとから来る方来る方、みなさん予約無しで45分後~1時間後~などと案内されている。ちなみに、テイクアウトはドリンクのみでサンドイッチなどは出来ない。私の手元にも写真で見たのがきたっ!!食べ応えあるブラウンのパンにサンドされたシンプルなオムレツにマスタードマヨが美味しい。サラダも優しい味のドレッシング。ジンジャーアイスティーはすっきりな味わい。2階はお座敷だそう。とにかく、予約がおすすめ。ご馳走さまでした。

【カヤバ珈琲】東京メトロ根津駅から歩いて10分くらいのところにある古民家をリノベした喫茶店。建物はなんと大正時代からのものらしいです🙄7月は一時休業していたそうで、プレオープンだったので予約なしでもはいれました。今後は予約制になるかもとのこと。・ミルクセーキ600円たまごサンドがシグネチャーメニューらしいので、今度はランチとしても利用したいです☕️

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

前へ
1
234
・・・
60
次へ次のページ

全国の人気エリア

1
関東
858,704
2
近畿
461,669
3
東海
330,327
4
北海道・東北
357,269
5
九州・沖縄
369,695
6
甲信越
147,395
7
中国地方
186,340
8
北陸
88,417
9
四国
104,173

全国 × 日曜営業ありに関するおすすめスポット

bills 横浜赤レンガ倉庫(ビルズ)

bills 横浜赤レンガ倉庫(ビルズ)

4.41

神奈川 > みなとみらい・桜木町・関内

レストラン(その他)

赤福 本店(あかふく)

赤福 本店(あかふく)

4.37

三重 > 伊勢・志摩・鳥羽

和菓子

六厘舎

六厘舎

4.36

東京 > 東京駅・丸の内・日本橋

ラーメン

本家 第一旭 本店(ほんけ だいいちあさひ)

本家 第一旭 本店(ほんけ だいいちあさひ)

4.35

京都 > 上京区・中京区・下京区

餃子

欧風カレー ボンディ 神保町本店(Bondy)

欧風カレー ボンディ 神保町本店(Bondy)

4.30

東京 > 神田・秋葉原・御茶ノ水

欧風カレー

風雲児 新宿本店(ふううんじ)

風雲児 新宿本店(ふううんじ)

4.28

東京 > 新宿

ラーメン

つけ麺 五ノ神製作所

つけ麺 五ノ神製作所

4.26

東京 > 新宿

つけ麺

麺屋一燈(いっとう)

麺屋一燈(いっとう)

4.26

東京 > 錦糸町・浅草橋・新小岩

ラーメン

あつた蓬莱軒 本店(蓬莱陣屋)

あつた蓬莱軒 本店(蓬莱陣屋)

4.26

愛知 > 名古屋市

懐石・会席料理

むぎとオリーブ 銀座本店

むぎとオリーブ 銀座本店

4.25

東京 > 銀座・有楽町

ラーメン

らぁ麺 はやし田 新宿本店

らぁ麺 はやし田 新宿本店

4.25

東京 > 新宿

ラーメン

麺屋海神 新宿店(めんやかいじん)

麺屋海神 新宿店(めんやかいじん)

4.24

東京 > 新宿

丼もの(その他)

おにやんま 五反田本店

おにやんま 五反田本店

4.24

東京 > 品川・田町・五反田

うどん

人類みな麺類

人類みな麺類

4.23

大阪 > 新大阪・西中島・十三

ラーメン

日本橋 天丼 金子半之助 本店

日本橋 天丼 金子半之助 本店

4.23

東京 > 東京駅・丸の内・日本橋

あなご

もっと見る(377612)

全国 × 禁煙に関するおすすめスポット

bills 横浜赤レンガ倉庫(ビルズ)

bills 横浜赤レンガ倉庫(ビルズ)

4.41

神奈川 > みなとみらい・桜木町・関内

レストラン(その他)

赤福 本店(あかふく)

赤福 本店(あかふく)

4.37

三重 > 伊勢・志摩・鳥羽

和菓子

六厘舎

六厘舎

4.36

東京 > 東京駅・丸の内・日本橋

ラーメン

うどん 丸香(まるか)

うどん 丸香(まるか)

4.36

東京 > 神田・秋葉原・御茶ノ水

うどん

本家 第一旭 本店(ほんけ だいいちあさひ)

本家 第一旭 本店(ほんけ だいいちあさひ)

4.35

京都 > 上京区・中京区・下京区

餃子

欧風カレー ボンディ 神保町本店(Bondy)

欧風カレー ボンディ 神保町本店(Bondy)

4.30

東京 > 神田・秋葉原・御茶ノ水

欧風カレー

風雲児 新宿本店(ふううんじ)

風雲児 新宿本店(ふううんじ)

4.28

東京 > 新宿

ラーメン

つけ麺 五ノ神製作所

つけ麺 五ノ神製作所

4.26

東京 > 新宿

つけ麺

麺屋一燈(いっとう)

麺屋一燈(いっとう)

4.26

東京 > 錦糸町・浅草橋・新小岩

ラーメン

あつた蓬莱軒 本店(蓬莱陣屋)

あつた蓬莱軒 本店(蓬莱陣屋)

4.26

愛知 > 名古屋市

懐石・会席料理

むぎとオリーブ 銀座本店

むぎとオリーブ 銀座本店

4.25

東京 > 銀座・有楽町

ラーメン

らぁ麺 はやし田 新宿本店

らぁ麺 はやし田 新宿本店

4.25

東京 > 新宿

ラーメン

麺屋海神 新宿店(めんやかいじん)

麺屋海神 新宿店(めんやかいじん)

4.24

東京 > 新宿

丼もの(その他)

おにやんま 五反田本店

おにやんま 五反田本店

4.24

東京 > 品川・田町・五反田

うどん

T.Y.HARBOR(ティー・ワイ・ハーバー【旧店名】ティー・ワイ・ハーバー ブルワリー)

T.Y.HARBOR(ティー・ワイ・ハーバー【旧店名】ティー・ワイ・ハーバー ブルワリー)

4.23

東京 > 品川・田町・五反田

ハンバーガー

もっと見る(286302)

全国に関する記事

新大久保のおすすめスポット24選!韓国食べ歩きグルメや買い物で1日中満喫
oseraboch21
【2025年最新】東京のおすすめスイーツ20選!ビュッフェやお土産も紹介
meme1127
【鎌倉観光】おすすめスポット35選!定番スポットからモデルコースまで幅広く紹介
satomi0908
【2025】東京の遊び場を総まとめ27選!大人が1日遊べる場所も厳選
aywxn_

このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。

Powered by ホットペッパーグルメ Webサービス
  • aumo
  • エリア一覧
  • 全国
  • 全国 座敷がある

国内

  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

記事

  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • カテゴリ一覧

提供サービス

  • おでかけ情報メディアaumo
  • ビジネスaumo
  • 店舗・施設支援サービスのご案内
  • 企業支援サービスのご案内
  • 自治体・地域団体支援サービスのご案内

広告掲載・資料請求

  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • 記事広告のご案内

aumoのページ掲載に興味がある方はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。お問い合わせはこちら

InstagramFacebookXLINEYouTubePinterestTikTok
  • 運営会社
  • 運営からのお知らせ
  • 採用情報
  • よくある質問
  • ユーザーお問合せ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • aumoについて

© GREE X, Inc.