かずら橋
南越前町/その他
苔が何処までも成長していて木々と苔の境が解らないほどでした。川を下る水の音と谷の佇み。今まで見たことが無い風景でした。写真でかずら橋を捉えるのは、とても難しかったです。秋は紅葉夏は避暑地、春は桜に出会える素敵な場所です。人数制限はないみたいなのかたくさんの人が行き交います。なので、とてもとても揺れました。足元をみると足が震えます。度胸試しには良いかもしれません。通行料大人300円、小人200円です。中にはしっかりとワイヤーが通っているので、安心して渡る事が出来ます。水の音や鳥の声、自然いっぱいのところで空気も綺麗です。新緑の頃がオススメですね。
皆さんこんにちは♪京都人の好きなかずら橋へ、福井県まで弾丸ツアーへ。。。今年の夏は酷暑でしたね。皆さんに涼を贈ります!市内とは3℃は体感温度差を感じます。しかしながら青空から、一転してしまいました。ゲリラ雷雨に追われる羽目になりました。。。。。蕎麦屋さんにも行けずおしまいです。カッパきて急ぎ足。キャンパーさん達は炊飯器抱えて走るのです💨💨💨往復して、急いで帰り支度でした♪今度こそ、リベンジします♪駐車場無料です。徒歩で20分、森林浴におすすめします♪・旅
一乗谷朝倉氏遺跡
永平寺とその周辺/その他
一乗谷の桜はまだ続きます。😆遺跡の出土品2千点以上は国の重要文化財に指定されています。豪快な造りの諏訪館跡庭園や金閣寺を模した南陽寺跡庭園を含む朝倉館一帯は国の特別史跡となっています。日本100名城(一乗谷城)にも選ばれており、周辺一帯には桜が綺麗でした。川も流れており、目と耳も癒されました!☺️
🚩福井・一乗谷一乗谷朝倉遺跡戦国時代に一乗谷城を中心に越前国を支配した戦国大名朝倉氏の遺跡。遺跡全体が国の特別史跡で、そのうち4つの日本庭園は国の特別名勝の指定を受けている。戦国時代の暮らしを体感できる復元町並。約200mにわたり道路に面した町並みは発掘調査で見つかった塀の石垣や建物礎石をそのまま使い、出土品に基づいて忠実に再現。復元町並内に風鈴と和傘を使った展示スポットは1番の映えスポット。令和4年4月29日(金祝)~11月30日(火)まで展示。風鈴が多く飾られて夏の風物詩にぴったりだが、風が吹くと一斉に鳴るため賑やかすぎる。風鈴は1〜2個が風情が感じられ、ちょうどいい。カラフルな和傘と風鈴が浴衣と合い、良い写真が撮れて満足。無料でレンタサイクルできたり、500円で甲冑・お姫様・戦国衣装の着付け体験もできる。平日16時過ぎ先客1組、ひっきりなしに人が来て後客3組。若い女性同士が多かった。📍住所:福井県福井市城戸ノ内町10-48⏰営業時間:9:00〜17:00(復元町並への入場は16:30まで)💤定休日:年末年始(12月28日〜1月4日)💰料金:復原町並への入場料が必要(330円)アクセス🚞JR越美北線福井駅一乗谷駅下車復原町並まで徒歩約30分京福バス福井駅前(5)乗り場(一乗谷東郷線)「復原町並」下車🚗北陸自動車道福井ICより車で約10分大本山永平寺より車で約20分
丸岡城
あわら・丸岡・春江とその周辺/その他
5月26日この写真は9日、丸岡城にて🏯孫観光も大事です…が‼️ちょっと次の日は、数ヶ所を観光しました^^息子が有給をとってくれて息子の車でドライブ🚗孫は留守番、笑笑丸岡城は初めて!!北陸地方に残る唯一の現存天守!!ちょっと犬山城にも似てる感じを受けました桜の時期は、かなり混むとの事最上階からは丸岡の街並みが広がります…雪景色もまた良いだろうな〜と妄想しちゃいます4枚目の写真を見ればわかる様に丸岡城の特有ロープ付きの階段…上がるも下がるも集中しないと、足、腰が丈夫じゃないとダメですね…未来への手紙、まだまだ沢山ありましたなるほど!うなずきながら、パチリ、パチリ最後の写真は入場料450円よーく見ると👀…布!?福井県坂井市丸岡町は織りネーム、織りテープなどの細幅織物の産地!!中々、良いアイディアしおりにしたりしても良いですね
城マニアでもないのに、何故か❓城に来てしまう(^ν^)今回は【丸岡城】へ‥‥丸岡城は、別名「霞ヶ城」とも呼ばれているそうです。その名の由来は、合戦時に🐍大蛇が現れて霞を吹き、城を隠したという伝説からとのこと。ホンマ〜❓❓❓しかし春には伝説の如く、城は満開の桜に埋もれ姿を消すようです。またこの城の階段はメッチャ急なので、訪れる事があればお気をつけください(^∇^)※丸岡城の入場券は、城の他に民族資料館と日本一短い手紙の館が見れますし、織物の産地(全国の7割を生産)なので《越前織》が付いているからラッキーです。鞄に付けました^^
越前大野城
大野/その他
こんばんは😊相変わらず撮り鉄に精出して頑張っております。😁この場所は地元の撮り鉄さんが教えてくれた場所なんです。ありがとうございました😊この場所に着くと、先着のカメラマンさんが、もう列車来ますよと。直ぐにカメラ準備して撮影出来ました。皆さん列車が何処か分かりますか?越前大野城も写ってます✋
あのっ天空の城とも言われる🏯越前大野城🏯ですっ😎😎(」´0`)」Ohnooo!!!とも言うꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)夕方近くを走っていたらライトアップされたあき竹城が見えたのでっꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)ライトアップされたあき竹城見てみたいわっꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)宍戸開もꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)あえて宍戸錠では無いꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)ʰᵃᵖᵖʸさん止めてぇ~~~😎😎🫰🫰🫶🫶さて😎😎勝手に車で上まで行けると思っていた僕っ😎😎無理でしたァ~~~ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)なら歩くとするかっ🚶♀️🚶♀️happywalkingさんとっꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)550メーターꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)メーターって言うなぁ~~~😎😎🫶🫶🫰🫰550メートル登るのキツいっすわァ~~~(ˣ-ˣ)アンコパンパンっꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)脚パンパンッ🗽🗽🗽🗽🗽🗽🦵🏿🦵🏾🦵🏽🦵🏼🦵🦵🏻上へ行けば行くほど雨が強くなり☔傘はかさばるので車の中っᵃᶜʰᵃ(⊙ꇴ⊙)ෆそしていざ写真動画を撮ろうと思ったら……まさかのっ……敷地狭くて全体撮れなぁ~~~いꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)皆様越前大野城は下から見てる方が無難ですっꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)#(」´0`)Ohnooo#🪓
勝山城博物館
勝山/その他
日本のお城のほとんどがコンクリートなどで建てられ外観だけ当時の姿に似せた「外観復元天守」であるなか、ここ勝山城はそれらとも違い「模擬天守」であり、あの「姫路城」をも越す高さで日本一の天守なのだそうだ。周りに高い建物が無い田んぼの中に立つ姿は凛々しくもあり、堂々としている印象を受けます。周囲が田んぼであることから、離れたところからでも撮影が出来るので車と一緒に撮ったり、人と同じくらいのサイズになるような位置で撮れば特撮のような写真が撮れるかもしれませんね。春には敷地内で桜が咲き、桜越しにお城を見上げることが出来ます。福井の桜の名所とまではいかなくとも、桜とお城は見ごたえがあると思いますね。少し離れたところに越前大仏と壁一面に仏像がある「清大寺」もあるので合わせて訪れてみてはいかがでしょう?
平泉寺白山神社から周りが田んぼの中に突然現れた😳大きなお城🏯高さで日本一だそうです石垣に龍🐉の壁画😳インパクトあり❗️城内は博物館です展示品もインパクトありで見応えあります😁最上階からの眺め最高でした。
北潟湖畔花菖蒲園
あわら・丸岡・春江とその周辺/その他
春と言うと真っ先に浮かぶのはやはり「桜」ですか?春の訪れを教えてくれるのが桜ですもんね。桜の次は各種様々な「花」ですよね。梅雨時期に「あじさい」「菖蒲」を同じところで見ることが出来る場所が福井県にもありました。菖蒲の販売もあったり、キッチンカーが来ていたりもします。北潟湖にはホテルもありますよ。北潟湖には菖蒲園の他にも、カヌーやサイクリングロードやボートなどもあり子連れにおススメの施設です。あわら市は先日延線した北陸新幹線の駅もあり、有名なあわら温泉がある街ですので是非訪れてみてください。あと『ちはやふる』の聖地でもありますね。
福井県あわら市にある北潟湖畔花菖蒲園たくさんの種類の花菖蒲がとっても綺麗で天気も良く気持ちのいい時間を過ごせました。私が行った6月12日はお祭りだったみたいで屋台やジャズコンサートなどたくさんの人で大賑わい!ずっと気になってたふるーつ菓ふぇawaraのキッチンカーとも出会えてハッピー♡食べたかったクレープは売り切れてましたがジェラートやスムージーもあって種類もいろいろ迷いましたがパインスムージーを注文ジュースのパインとは違ってクリーミーな感じでケーキを飲んでるみたいな感じでおいしかったー!
福井市愛宕坂茶道美術館
福井市/美術館
北陸エリア福井市の観光してきました🙌ここは福井市で有名な観光地の1つ【愛宕坂】《愛宕》と書いて《あたご》これ全国で見かける漢字だけどなかなか覚えられないんですよね、たまにググりますもん笑さて、そんな愛宕坂江戸時代までは愛宕大権現社への参道として知られ、歴史ある料亭や茶屋が立ち並び栄えていたそうです👣階段の数は145段、全長165mなのでちょっとした運動になりますね、歩きやすい靴で訪れましょう⭕️6月の紫陽花の時期には写真のような美しい景色が見られます、何気ない風景に見えるけど、ここは好きな場所坂を登り切って少し行くと花手水やしだれ桜、紅葉が楽しめる【足羽神社】もありますのでセットで訪れたいですね
今朝は、足羽山の愛宕坂を運動がてら登りました。天気も良く、山からの眺めも素晴らしかったです。足羽神社でお参りし、どうしても食べたかった木の芽田楽と蒟蒻の味噌おでんをいただきました。これが1番の目的😆山道を歩いていると、小鳥の囀りも聞こえて、少し汗もかいて、清々しい気分でした。
福井市自然史博物館
福井市/その他
一乗谷朝倉史跡歴史はわからないけど、信長に三日三晩焼き滅ぼされたそうです。賑わっていた遥か昔は、2km位の間に一万人が生活していたそうな…😲ボランティアで案内をされている81歳になるお爺さんが、ずーっと付いて説明をしてくれました。勝手に…なんて事言うたらアカンな💦でも、マスク😷もせずなんだもん😵そっちが気になって、話が入ってこない!Σ(×_×;)!ぶらタモリも来ていたそうです、SoftBankのCMも行われた場所糸桜が満開でした🌸垂れ桜の事をこちらでは糸桜と言うそうです😊
福井市自然史博物館は足羽山の中にあり足羽神社や愛宕坂を上がった先にありますこの頃企画展をしていて、それが【動物の骨】に関する企画展でしたスタッフの方がとても丁寧に骨格標本にするまでを話してくださったりその過程の写真をみせてくれ水族館や動物園ではわからない部分を見ることで新たな発見です。常設展示では山に生息する小動物や鳥を中心に日常にいる生き物などの展示も楽しめましたそして、さすが恐竜とも関連付く地層の話から岩の種類なども間近で見ることができはるか昔の大陸との地形も学べました屋上では福井市を眺めることができまた建物の外では親子で昆虫採集をしている方がいて懐かしい時代にタイムスリップしたような感じとなりました
足羽神社
福井市/その他
足羽と書いて『あすわ』と読む歴史ある場所『足羽神社』越前エリアで最古の歴史を有する神社であり、境内にある《樹齢370年の枝垂れ桜》と参道の《タカオモミジ》は福井市の天然記念物に指定される春夏秋冬どの季節も美しい神社です✨福井駅からは徒歩圏内にあり、約1.5kmほど歩ければお散歩がてら訪れることができる場所にあります福井散策で訪れたい『愛宕坂』や『毛谷黒龍神社』『佐佳枝廼社』『ヨーロッパ軒総本店』もセットで回れるエリアなので、お天気の良い日にいかがでしょうか?桜の時期も紅葉の時期も良いですが、意外と空いている6月は花手水が紫陽花で綺麗にされてますのでこの時期もまたオススメです😊
愛宕坂を登るとそこにある神社が足羽神社です神社までのルートはいくつかあり足羽山のいっかくにあります今ここだけでなく福井県の神社で御朱印の他に神社にゆかりあるものと恐竜たちがあわせ描かれた「御竜印」というのがスタートしたそうで、こちらの御竜印をいただきました