名古屋城
名古屋城周辺/城郭

桜祭り開催中の名古屋城桜が満開🌸

名古屋城金鯱展。金鯱16年ぶりに地上に降臨。ソメイヨシノやシダレザクラなど約1,000本の桜の木があり、美しく咲き誇ります。名古屋城を背景に桜と写真撮影を楽しんでみるのもオススメです!また、桜まつり期間中は恒例のライトアップも行われるので、幻想的に浮かび上がる夜桜と、普段見ることのできない名古屋城の景色を堪能できます。また、3月20日(土・祝)~4月2日(金)には、16年ぶりに地上に金鯱が降臨する「名古屋城金鯱展」も行われます。その他イベント盛りだくさんです。春の名古屋城にぜひ。名古屋城天守から降臨した本物の金鯱を「海シャチ」「山シャチ」としてお披露目。「海シャチ」は雌の金鯱を水盤に優雅に浮かべ、「山シャチ」は雄の金鯱が砂山の頂で光輝きます。金鯱展示の前には、鯱のルーツや、災厄と向き合ってきた鯱の仲間たちを、イラストレーター2yang氏がこの企画のために独創的な絵図に仕上げます。
星評価の詳細
星評価の詳細
ノリタケの森
名古屋駅周辺/その他

桜がキレイです。名駅からも徒歩圏内で落ち着ける場所かと思います。割と古めなのにきれいに保たれてる。赤レンガと緑が美しい。秋口はトンボが沢山飛んでます。広場もそこそこ空いてて良い感じ。お庭は素敵で展示物もとても良い。自由に見ればよいのだろうが、パンフレットに推奨コースを載せてもらえるとまわりやすい。ショップでは珍しいものを販売してほしいし、アウトレット品も値段がもう少し高くて良いので絵柄が色々あると楽しい。レストラン、器はよいですよ。都会での中静か雰囲気で一時を観賞させていただきました陶器もここまで来ると美術品良かったです。名古屋駅近くに、こんな落ち着いた西洋のお庭のような場所があるとは。近所の方もベンチに腰かけて憩いに来られてるようです。ノリタケ=陶器の食器ぐらいしか知らなかったので、則武が地名だったこと、素材や研磨器具や焼物技術等の一大化学メーカーだったことにビックリ。日本製洋食器の代表でもあるノリタケのテーマパーク?です。中には、ノリタケの直販店、ミュージアム、絵付け体験などが出来る場所、レストラン(ノリタケの食器で食べることが出来ます)が入っており、ノリタケブランドが好きな人には、とても素晴らしい場所です。

会社からのプレゼント🎁チョイスできるので大好きなノリタケhummingBlueのボウルを選びました♪数年前の誕生日にhummingBlueのスクエアディッシュをチョイスしたのでお揃いで使えます🎶るんるん食洗機が使える優れ物☆感謝して大切に使います😊
星評価の詳細
犬山城下町
春日井/その他

犬山城城下町で食べ歩き♡こちらは飛騨牛握り♡色々お出かけをするたびに飛騨牛握りは食べていますが私もパパもここの飛騨牛握りが1番うんまい♡と絶賛♡♡♡笑わさび、ニンニク、しょうがの3種類から選べます♡そして何よりA5ランクのお肉‼︎2貫でなんと600円‼︎この写真はワサビにしました♡3皿全部の種類を食べたいくらい♡犬山城に行った際にはぜひ行ってみてください♡.

小雨降る中、一人で犬山城下町ドライブして来ました😜お目当ては以前食べてドツボにハマったこの豆😍犬山にしか無い!と言う訳では無いのですがドライブにいいかなって😙またこの味に会えて何よりです。しかし平日の雨降りの中割と観光客がいたのに少し驚きました👍豆吉の種類は無限にありますのであなたにあった豆を店員さんが選んでくれると思いますよ😄手前から桃🍑抹茶桜🌸柚子です。
星評価の詳細
JR名古屋駅
名古屋駅周辺/その他

名古屋駅桜通り口前ロータリーのモニュメント「飛翔」ですステンレスパイプ100本が円錐状に組み立てられてできた23メートルのオブジェ駅前の目につく所ですから、ここに立った方はたいてい記憶にあるのでは?1989年(平成元年)市制100周年を記念し、世界デザイン博覧会開催に合わせて造られたもの。この飛翔現在、駅前再整備で、撤去作業が開始‼️(3月撤去予定が遅れて、現在工事中)ここ駅前では姿がみられなくなります。この場所は、大きな広場になるようです(撤去後は名古屋市港区の市有地で保管されるようですが、この場所で、みられなくなるのは寂しい)

名古屋駅!!!待ち合わせのシンボルと言えばここ!!ななちゃん!!毎回来る度に色んな衣装にチェンジしてるななちゃんが見れるので毎回楽しめるスポットです。名古屋駅で待ち合わせするにはぜひここでしてみてね。
星評価の詳細
愛知牧場
瀬戸・愛知郡/その他

愛知牧場の近くの田んぼ&川沿い🌸🌸市内の公園は車と人混みだらけなので人の少ない場所を選んで😊これが最後の桜の花見かな🌸🌸昼間の暑いこと(´∵`ก)綺麗な青空に桜の花が映えるね🌸散り始めてたけどまだまだ楽しめました(*^^*)令和5年4月1日

愛知牧場ーーーーーー❣️続きあまりの暑さに〜🥵またアイス🧊巨峰の🍇ソフトクリーム🍦🤤めちゃ旨い😋巨峰だぁ~👍せっかく来たので、園内も、探索ーーーーーー😉お花🌼🎶🌼ん、お終い🤣ですよねー『爆笑笑』😂次は、秋桜😌かな🌸しかし、こんな、トラクター🚜馬車が、畑を、回っておりました😀そして、このお馬さんが、、、、、🤩賢かった‼️もともと、餌が、100円程で、用意してあるのですが、このお馬さんは、自分の前の円盤の様な、台を、ガタガタと、鳴らしてアピールがすごい😗そして、人参を、差し込むと、自分で台を回し(パクリ)😅🤭🤭🤭🤭🤭🤭で、食べ終わると、くる〜〜んと、元の位置に戻すのですよ😳👏👏👏👏👏👏🙀🙀🙀🙀感激しましたよ🤭なので、同じ並びに、お馬さんが、四頭ほど居ましたが、この子だけ、首太い、😳栄養満点やわ💯お馬さんも、人気保つの大変なんやね〜🤭
星評価の詳細
豊橋総合動植物公園 のんほいパーク
豊橋/その他

色んな種類の桜🌸が、咲いていましたもう時期満開ですね~😉1日では、足りない広さでした😁

2023.11.12今日は3歳&5歳の孫boysに七五三のお祝いを届けに♬.*゚孫boysがのんほいパークの植物園&自然博物館へ行きたい!と言うのでのんほいパーク近くのラーメン屋さんで待ち合わせ!孫たちの大好きなラーメン食べてからのんほいパークへまずは植物園へ♬.*゚ここに来るのは子供たちがまだ小学生の頃以来!温室も高くて6枚目バナナにみとれる3歳8枚目はこんな所に花咲いて実がなるの?ってジャボチカバ生のまま食べられるらしい!9枚目は綺麗な花だけどニンニクの香りがするらしいニンニクカズラ触らなければ匂わないそうですが剪定後は部屋中ニンニク臭がするそうです…💦最後はバニラの実♬.*゚あまーい香りがしました!
星評価の詳細
徳川園
黒川・大曽根・矢田/公園・庭園

空気が澄んで雲ひとつない快晴でとても気持ちいい時間を過ごすことができました。運が良ければカワセミの飛び込み捕食も見ることができます。冬だったので鯉の餌やりはできませんでしたがよく餌付けされてるのかこっちを見ると何匹もきてくれるので餌やりできる時期になったらお子様も喜ばれるかも。徳川御三家筆頭である尾張藩2代藩主・光友が1695年に自らの造営による隠居所である大曽根屋敷に移り住んだことを起源としています。敷地は約13万坪の広大さで庭園内の泉水には16挺立の舟を浮かべたと言われていますが光友の没後この地は尾張藩家老職の成瀬、石河、渡邊三家に譲られます。1889年からは尾張徳川家の邸宅となり1931年19代当主・義親から邸宅と庭園の寄付を受けた名古屋市は整備改修を行い「徳川園」が公開されました。1945年に大空襲により園内の大部分を焼失した後は一般的な公園として利用され2004年に日本庭園としてリニューアルしました。作庭は多くの都市型公園・庭園の設計や改修を手掛けた伊藤邦衛氏少し前の気温の影響か小福桜が咲き始めていました入園料300円

名古屋にある徳川園へ!東京でいう清澄庭園みたいな雰囲気で、とても落ち着く空間でした。中には結婚式ができる建物、滝、小屋など、日本の風情を存分に味わうことができるのでおすすめ。名古屋に行かれる際はぜひ行ってみてください!
星評価の詳細
茶臼山高原
新城・設楽郡/その他

風鈴寺寄ったあと避暑地の茶臼山高原へ。爽やかな風吹いてすっごく気持ちよかった̗̀ෆ(˶'ᵕ'˶)ෆ̖́-食堂あったら茶臼山ランチ(写メ忘れ(笑)温かいかき揚げそばおいなりさん2つプチサラダで千円とお値打ち。テラス席で食べたんだけど温かいの食べても暑いとならず美味しかった😋リフト登って頂上へ。冷たい風🍃が吹いて名古屋の猛暑と全然違う⊙⊙!!10度くらい低いのかな。動きたくなくて座ったらずーと山の景色眺めて涼しんでました。ここは芝桜で有名なんだけど今は小さな花が少しだけ植えてありました。ワンちゃん連れた人も多く散歩を楽しんでる家族も沢山。ここへ来るワンちゃん大人しいね🐶茶臼山から降りて名古屋へ帰ってくるともぉ暑くて外歩きたくないわ...(lll-ω-)チーン愛知県で最も高く標高1415mの茶臼山高原は、南アルプス連峰を望む標高1358mの萩太郎山の頂上付近に広がる花畑、芝桜の丘があります。アウトドアのメッカでもある茶臼山高原では春の芝桜と新緑、夏のキャンプ、秋の紅葉、冬のスキーと四季を通して楽しめ、各シーズン毎にイベントが開催されます。〈ホムペ引用〉令和6年7月7日

茶臼山高原の芝桜まつりに行ってきました。八分咲きと言った感じでしょうか。満開間近でもとても綺麗でした。標高が高いので、かなり寒かったです。朝の8時頃到着してすでに駐車場渋滞が始まっていたので、訪れる時は注意が必要です。
星評価の詳細