高岡古城公園(城址跡)
高岡/文化史跡・遺跡
富山県高岡市古城にある、高岡古城公園、芸術の森です!広くて、綺麗な場所です!この公園は、加賀前田家2代当主前田利長が築いた高岡城の城跡を、明治以来公園として開放したものです!1615年の一国一城令により廃城となりましたが、美しい水堀や土塁は残され、約21万平方メートルの広大な城跡公園となり、四季それぞれに鮮やかな自然美を見せてくれます。公園内には、工芸都市高岡ならではの芸術の森や、高岡市立博物館、高岡古城公園動物園などがあり、桜の名所としても知られているそうです!春の桜が楽しみですね🌸
高岡大仏のあとは高岡古城公園を散策👣👣駐車場近くに富山の鋳物のおしゃれな椅子が!そして動物園にも行ってきました!無料で楽しめる動物園です🦫カピバラ以外にもペンギン,ひつじ,馬,フラミンゴなどなど…ふれあいコーナーもありました👐天気も良くて涼しくてお出かけ日和でした☀️
広隆寺
太秦/その他
【京都・(太秦)[うずまさ]広隆寺】・広隆寺は、京都市右京区太秦蜂岡町にある真言宗系寺院で、御本尊は「聖徳太子」で、別の呼び名で「蜂岡寺(はちおかでら)、秦公寺(はたのきみでら)、太秦寺」と呼ばれております。・大陸からの渡来人系の氏族である「秦氏」の氏寺であり、平安京(794年)遷都以前から存在している京都最古の寺院で、国宝の「木造弥勒菩薩半跏像」や「木造阿弥陀如来坐像」や重要文化財の「木造薬師如来立像」などが安置されております。・また、重要文化財指定の「講堂」は、1165年に再建された広隆寺で最も古い建物で「赤堂」とも呼ばれており、「薬師堂」は、靴を脱いで入口の所まで上がれますが、堂内には入れませんのでご注意願います。・「地蔵堂」は、巨大な地蔵菩薩坐像(腹帯地蔵)が堂内に安置され、安産・子孫繁栄として崇められております。・特に、仏像の中でも、創建当時に本尊として祀られた「弥勒菩薩半跏思惟像(みろくぼさつはんかしいぞう)」は、歴史の教科書などに必ず載っている有名な仏像で、国宝第一号に登録されております。・広隆寺には、2つの霊宝殿があり、1つは旧霊宝殿で、大正時代の1923年に建設され、もう1つは、新霊宝殿で1982年に建設されたものです。・宝冠弥勒や泣き弥勒などが収められているのは新霊宝殿で、ご観覧出来ます。・拝観のメインは、新霊宝殿(宝物館)での仏像鑑賞ができます。・こちら広隆寺の伽藍(境内)は、非常に広いので、ゆっくりと見て回ることができ、春は、桜、秋には紅葉が楽しめ、お守りや御朱印なども授与できます。🤗[注意点⚠️と境内情報]★拝観のマナーを守りましょう‼️🤗※霊宝殿内部、仏像は撮影は一切不可。※掲載仏像画像は、切手や参考文献書物やパンフレットより掲載しておりますので、ご参考願います♪※拝観時間は、午前9時~午後4時30分※拝観料は、【新霊宝殿】大人800円/高校生500円/小・中学生400円です。※境内は、無料で入れます。※無料駐車場あり/駐輪スペースあり[アクセス]☀︎JR線「太秦駅」徒歩10分🚶☀︎嵐電「太秦広隆寺駅」徒歩すぐ🚶♀️☀︎市バス11系統「太秦広隆寺前」徒歩すぐ🚶♀️
2024.11.26嵯峨野トロッコ列車の後は広隆寺へ自分は初めての広隆寺あの教科書に載っていた聖徳太子像に木造弥勒菩薩半跏思惟像(国宝第1号)皆さんの幸せを考えているんだそうですね!なんとも良い雰囲気♬.*゚立ち並ぶ仏像も圧巻でした!
この施設を予約できる外部サイトで見る
新井薬師梅照院
中野/その他
新井薬師梅照院JR中央線「中野駅」北口から徒歩約12分西武新宿線「新井薬師前駅」から徒歩約5分1586年に建立された目の病気、子育てに効くとして親しまれる寺院。草庵の梅の古木から光が出るという現象が起こり発見されたと伝わるご本尊は、薬師如来と如意輪観音の二仏一体の極めて珍しいご尊像。徳川二代将軍秀忠の子、和子の方が失明した時、奇跡を起こしたという話でも有名。病気の治癒や、願いの成就にご利益があるとして、多くの方々から信仰を集めており、薬師如来に祈願して治癒したことから、治眼薬師(ちがんやくし)と呼ばれています。かつては「東の浅草寺、西の新井薬師」と並び称された古刹・新井薬師梅照院を中心に、下町らしい風景が残る新井薬師。春は、美しい桜の花々を愛でられ、毎月八の付く日には護摩法要が営まわれています。また、月の第一日曜日には骨董市が開催され、境内中に骨董品が並びますよ。御神籤や御守りも様々で特に癌病に関する御守り、御茶まで取り揃えてあり、私も知り合いが眼を患った際は梅照院で参拝し、御守りを渡していますよ。平成26年2月、中野区認定観光資源に認定されたそうです。新井山梅照院薬王寺東京都中野区新井5-3-5
東京都中野区新井、沼袋と中野の中間に新井薬師梅照院はあります。車で参拝をしましたが、参拝者用の駐車場はないとの案内板がありました。新井薬師公園と新井天神(北野神社)の間の路上に1時間の有料の駐車枠がありますので、そちらに駐車し新井薬師と北野神社を参拝しました。1時間もあれば十分参拝は可能です。新井薬師は真言宗豊山派の寺院で薬師如来と如意輪観音を御本尊としています。新井薬師の評判は徳川2代将軍秀忠の耳にも届き、第5子和子が眼病を患った際に祈願の為に訪れ寛解したことから目の薬師と呼ばれるようになったそうです。こちらでは綺麗な書体の御朱印をいただくことができます。
さくらの里
富岡/その他
2024.4.19風が強くて、でもどうしても母に桜を愛でさせてあげたくて、妙義さくらの里に連れてきました!ソメイヨシノはもう見頃を過ぎていましたが、遅咲きの桜がまだ今を盛りに咲いていました。関山、イチヨウはまだこれから、ヨウキヒもこれから!濃いピンクの蕾がたくさん、ひと枝に2つ3つ、3つ4つと咲いている枝を見つけては写真に収めて!枝垂れ桜も満開に!見どころ満載です。ただ、山の中のため母は少し散策して車でひと休み、私は階段を登ったり下ったりとかなりハードで尚且つ駆け足をして!そして今日の最高の場面が!車に戻るなり母が見て見て!と。桜の花びらがたくさん散っている場所に行き、ほらっと。すくって花吹雪のように空に舞わせて!2人して大喜び!ナイス!こうして喜んでくれて!もうめちゃくちゃ嬉しかったです!ありがとう😊こちら群馬県立森林公園さくらの里は、昭和52年から57年にかけて造成され、昭和58年4月に開園し、47ヘクタールに45種4000本の桜があり、かなり期間楽しめます。
妙義神社の近くにある、さくらの里🌸紅葉の時に知って、春になったら来てみようと思ってました😊満開のソメイヨシノは、駐車場付近。上の方は、まだ満開という感じでは、ありませんでした。さくらの里は広遠で、急勾配な所もあり、激しいトレッキングコース😅私的だけかもしれませんが💬岩山の妙義山と桜のコントラストが、良かった👍
芝ざくら滝上公園
士別・名寄周辺/その他
「大地が、空に、恋をした。」強烈な印象を残すキャッチコピーが有名な日本最大級の芝桜を有する滝上町。毎年5月上旬頃からピンク色に色付き始め、6月上旬には完全に恋に落ちています。10万平方メートルを超える広大な大群落の芝桜は、時折風に乗って優しい甘い香りを運んできます。
農家で春の植え付け時期と重なる為なかなか見に来れず7年前お客が来た時に来たきり。子供達は見た事がなかったので今回連れて行けて良かったです。植え替えの時期だったのか植え替えしたばかりの所が7年前見た時より寂しかったです。ソフトクリーム美味しかったです。ただ晴天で暑かったし混んでて次から次と売れるもんだからソフトクリームとても柔らかかったです。坂道なので結構体力は使いますね。笑シーズンもいい時だったので駐車場が満車で近くの広場に停めてそこから出るシャトルバスで麓まで連れていってもらうというスタイルが一般的なようです。バスにのらなかったらかなりの坂道を10分は歩くのでバスに乗ることをおすすめします!芝桜以外にも、桜の木やチューリップ、水仙等が植えられていました。まだまだ気温が安定しない為か、まばら咲でしたがとても綺麗でした!坂道なので結構体力は使いますね。笑シーズンもいい時だったので駐車場が満車で近くの広場に停めてそこから出るシャトルバスで麓まで連れていってもらうというスタイルが一般的なようです。外出自粛中にて数年前画像バスにのらなかったらかなりの坂道を10分は歩くのでバスに乗ることをおすすめします!
伊豆高原
伊豆高原/高原
④朝食の様子☕️❤️私がホテルや旅館で宿泊する際、重要視している事と楽しみにしている事の1つ、朝食‼️‼️💓極端にいうと朝食が美味しいと評判のところにしか泊まりません‼️というくらい朝食にはこだわりのある私。アヴォンリーさんの朝食はベーシックな洋食の朝食なんだけど、プラスで料金を支払うとこういうアフタヌーンティー風の三段のトレーに載せてさらに充実した内容にグレードアップしてくれます🍓❤️もちろんグレードアップしましたよ〜❣️国内でも海外でも旅先ではアフタヌーンティーセットができるお店を訪れるくらいアフタヌーンティー好きなわたし。朝からこんな贅沢ができるなんて幸せ💓テラス席も空いていたので、そこでいただきました。朝のガーデンの静けさの中でいただく朝食アフタヌーンティーは格別でした😊✨ホテルのガーデンで朝採れたばかりのブルーベリーを使っていたり、新鮮なフルーツと野菜、自家製のスイーツなどどれも美味しかったです❣️
伊豆高原先週、旅の帰り道に立ち寄ったリトルマイスターは、自分のデザインした食器を作ってくれる工房。世界にひとつだけのお皿が出来上がって、さっき工房から届いたけど・・・ホント、こういうセンスがない事はよーく分かってる💧もちろん、私の作品は左(笑)
豊国神社
名古屋市/その他
豊国神社の手水がコロナ仕様豊国神社は瓢箪をシンボルとした豊国神社を祀った神社。手水も瓢箪から水が出る様になっている。ご自身の生誕地である尾張中村に鎮座する、太閤秀吉公をお祀りする社です。大鳥居をくぐり参拝に向かうと威厳のあるお社が豊家の栄華を彷彿させ、庭園を含め整備の行き届いた境内は、市民のいこいの場で太閤最後の花見となった醍醐の桜が移植されています。秀吉公にあやかり立身出世のご利益を授かるパワースポットと言われており、加藤清正公をお祀りする摂社清正公社も鎮座されています。御朱印は豊国神社のものと摂社清正公社のものが社務所で頂けます。京都、大阪城、宮島、博多、長浜、金沢、大垣といった他のエリアの豊国神社にも秀吉公ファンの皆様は是非、訪れてみて下さい。瓢箪の御守もあり1つ2000円になります。久しぶりにお金が羽根をはやして飛んでいきました!手水舎の水口は、瓢箪でした。流石がと言いたいところですが少し斜めに下げて注いでいる様にした方が良いかなと思いましたが。狛犬も地味に目立たない所にありました。瓢箪も栽培しておりまさかこれが御守になるの?サイズが違うからならないんだろうな〜。
九の市が開かれてる中村公園に出かけました。ここは豊臣秀吉が祀られている豊国神社があって何度か訪れた。九の市のついでとは申し訳ないような気がするけれど気が付かなかったことが多々あったq神社の横で瓢箪が作られているのみ初めて知った。瓢箪,秀吉の旗印でしたよね。そうそう、ここのフジの花は9尺フジと言って、咲き始めると3メートル近くなるので棚も普通より高いです
羊山公園 見晴らしの丘
秩父・長瀞・小川/その他
このゴールデンウイークは見頃を迎えていると思う埼玉県秩父市にある『羊山公園』🌸✨✨芝桜が綺麗で有名なスポットです❣️これは友達からもらった画像です私も何回か行ったことがありますが、ここにいるだけで気分が⤴️⤴️なおすすめスポットですよ〜この羊山公園の羊山…とは戦前に県の綿羊種畜場があり綿羊を飼育していたことから羊山と呼ばれるようになった場所らしいですこの羊山公園の芝桜の「花のパッチワーク」は毎年増植作業され広さはなんと17600平方メートルに広がってるそうで…品種も9品種で40万株以上あるようです(ネットより)ゴールデンウイーク中は混雑はしてるかと思います特に車の方は道が混むのを覚悟して行かれたほうがいいかと経験上思います💦😅でもそれでも見る価値あり…の羊山公園の芝桜は可愛いし綺麗だしオススメします😍❣️👍🔵電車の方西武秩父線西武秩父駅から徒歩15分構内タクシーもあります横瀬駅から徒歩1.4キロ秩父鉄道お花畑駅から徒歩1.5キロ🔵お車の方花の期間中は車が集中して駐車待ちは時間がかかることをご承知下さい(公式ホームページより引用)障害者用🅿もありますこちらはかなり歩きますことを考えてお出かけ下さいね❣️!4月の口コミ投稿キャンペーン!
秩父と言えば豚みそ丼(´∀`*)私は野さかの豚みそ丼が好きです♥今回はコロナの影響で店内では食べれず(/-\*)でもテイクアウトで秩父を見渡せる羊山公園みはらしの丘でお弁当を頂きました(◍˃ᵕ˂◍)
郡山城跡(大和郡山市)
大和郡山市/文化史跡・遺跡
お城と桜相性良いですね❣️天守台からは若草山や三輪山、奈良盆地が見渡せます桜餅と草餅を売っていたので草餅を桜を見ながら頂きました大和郡山市は金魚の町として有名で神社の前にも金魚があったりして面白いですね
郡山城🏯夜桜🌸桜🌸奈良県大和郡山市にある郡山城跡で夜桜🌸満開夜は少し肌寒いこともありますが満開になった桜🌸と郡山城跡の石垣、堀の水面に映った桜🌸今日は月🌔も綺麗で桜の合間の月は風情があるそして大和郡山市と言えば、そう金魚名産地です郡山城跡に金魚の展示もなんとも言えない幻想的空間が演出されてます。この時期だけしか味わえない夜桜🌸を堪能させていただきました。もう一つのお楽しみである夜店もたくさん出店されていて昔懐かしい射的から流行りの韓国スイーツまでなにを買おうか迷ってしまいます。
長徳寺
出町柳/その他
京阪電車出町柳駅下車2分!長徳寺さんの寒緋桜と梅園が満開です☆ヤッホー♪梅の香りに誘われ、ウメジロ君の囀りがピーよピーよ!ひゃあ!大群のメジロ君だわぁ!くるくる、ピーよ!パサパサ!急いでください。渡り鳥さんだから、また、来年来てねー待ってまぁす!今日は、皆んなサービス鳥かなぁ。こっちに飛んでくるし、ポーズ沢山してくれました。また、会いましょう♪道路挟んで鴨川デルタをセッター犬🐕ロッキーくんが颯爽と散歩中❣️夏はいつも、我が家のココと水泳🏊♀️仲間なんです!これからは、ヒヨドリ君がフィーバーするかなぁ。。
長徳寺早咲きのオカメ桜もう散り始めでした「オカメ桜」紅紫色で少し小さな花は、カンヒザクラとマメザクラの交配種で、イギリスの桜研究家より作出された品種です