コンフォートホテル仙台西口
仙台駅西口・一番町/ビジネスホテル

【✖︎】全国旅行支援でお得なプランを見つけたので、友達とホテルステイしました👭✨ホテル内に「ComfortLibraryCafe」という本を読めるカフェが入っています📚木目のインテリアが可愛くて、家に欲しいくらい🏠💗朝食にスムージーやミネストローネ、ワッフルがあって、無料とは思えないクオリティ🥺👍自分で上手に盛り付けできなかったので、食べ物の写真はありません😂💦仙台市内の綺麗なホテル、全制覇したいです🫡❤️🔥📸2023.4.25撮影🍾

【宮城】北欧テイストのブックカフェがある仙台駅前のホテル仙台駅西口から徒歩3分ほど南町通りにあります。フロントがある2階に素敵なブックカフェウェルカムドリンクのサービスもあり、レモン水が美味しかったです。朝食も混まないように時間枠を区切っていて前日に時間が書かれた整理券を配布しています。お部屋も清潔感あり快適に過ごせました。感染症対策もしっかりされていて安心でした。駅、朝市、商店街も近く便利です。
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
青山文庫
仙台駅西口・一番町/カフェ、喫茶店、ケーキ、バー

【✖︎】今まで何度か入口まで行ったけど、いつも行列で入れずに諦めていた「青山文庫」📚平日は空いてて入れました🥰💓メニューが多くて、とにかく悩みます🤔オーツミルクのカプチーノを注文しました☕️ふわふわのミルクが美味しかったです😋ウイスキーをバカラで出してくれるようなので、夜も行ってみたいと思いました🥃✨薄暗い店内は、昼夜問わず落ち着けそうです🌝📸2023.4.26撮影📖

Cafe青山文庫☕️宮城県仙台市青葉区【最寄】仙台駅から徒歩6分🚶♂️【値段】・ガレット(コンプレット)1000円・クリームソーダフロート900円・煮込シチューライス968円【営業日】月曜日〜日曜日【定休日】無し【営業時間】月曜日〜土曜日11:00〜23:00日曜日8:00〜21:00本と珈琲の匂いカフェ青山文庫に行ってきました!店内静かでとても落ち着いた雰囲気でずっといられる空間でした!たくさんの本が並べられていて注文を待ってる間に読んだりもでき、ほんとに店内珈琲の匂いでとても落ち着きます😌こんなに美味しいガレットは初めて食べました!ガレットにもいろんな種類がありましたが、私はノーマルのコンプレットというものをいただきました!トロトロの卵と濃厚なチーズが絡みブラックペッパーのかかったハムが最高に美味しかったです!🤤煮込シチューライスも熱々でソーセージやブロッコリー、タマゴと具沢山の煮込シチューライスでこれまた美味でした!!クリームソーダはびっくりするほどの高さでメロンソーダの上にソフトクリームが刺さった状態でとても驚きました😆結構量が多く、メロンソーダがコップから溢れる勢いです!!シュワシュワのメロンソーダと甘いソフトクリームのバニラが最高でした!!とても落ち着いた場所で居心地の良い空間でした!ぜひ行ってみてください!é
外部サイトで見る
星評価の詳細
カフェ モーツァルト アトリエ(cafe Mozart Atelier)
仙台駅西口・一番町/カフェ

涼しい風を求めて。毎年この季節に訪れている気がします。デザートとコーヒーをいただきながら、広瀬川を眺められるこのロケーションが、何ともおしゃれですね。休日なので混んでました。今度は違う季節に訪れたいと思います。

🍴カフェモーツァルトアトリエㅤ 《@cafemozartatelier》ㅤㅤㅤまだちょっとテラス席は寒かった..自然の中でのランチは眺めも良くて幸せ🌿ㅤㅤㅤ.〜ランチセット〜キーマカレーセット¥1,400ブレンドコーヒーㅤ+¥0プリンㅤㅤㅤㅤㅤㅤ+¥450ㅤㅤㅤ青森県産りんごジュース¥500ㅤㅤㅤ※お支払いは現金のみ(taxin).ㅤㅤㅤカフェモーツァルトアトリエ📍宮城県仙台市青葉区米ヶ袋1丁目1-13地下1階・青葉通り一番町駅から徒歩10分・11:00~20:00(lunch11:30~14:30)・定休日:無休honopi__12様からご紹介頂きました!ありがとうございます😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
そばの神田東一屋 駅前南町通り店(そばのかんだとういちや)
仙台駅西口・一番町/立ち食いそば、うどん、そば

今日は朝5時におきて上野から仙台に朝一向かい朝ごはんも食べずに9時に仙台入りさてこの時間に仙台と言ったら立食い蕎麦の名店!神田さんここの立食いは、ただの立食い蕎麦とは格が違います!今日は朝でも猛暑のお盆の夏やはりえびかき揚げの冷やし蕎麦を券売機で購入チケット食券を出してもちろん蕎麦でと待つ事2分で着丼山葵を少し出汁に効かせて蕎麦をすする美味い!激ウマで歯ごたえががあり喉越し最高出汁との相性も良いかき揚げの海老もぷりぷりワカメとネギと合わせて美味い!最後に蕎麦湯割りで完食大満足ですご馳走さまでした。
なーぜー!今まで食べなかったのだろうɿ(。・ɜ・)ɾ?お蕎麦もコロッケも好きなのに♪テレビでサンドイッチマンが『そばの神田東一屋駅前南町通り店』のコロッケ蕎麦をご紹介していて、美味そうと思っていたら、数日後に東京の富士そばのコロッケ蕎麦をタレント?さんが紹介していて、食べたい欲に火がつきましてお昼に『そばの神田東一屋駅前南町通り店』に参りました⊂(('ᴗ'⊂)))=꒱‧*♪100円のコロッケを480円のコロッケ蕎麦に追加して、Wコロッケ蕎麦👏😁旨いし腹持ちバツグン!コロッケと、鰹節バッチリ効いた誰もが美味いと唸る蕎麦つゆの素晴らしいマリアージュ😆小さくニンジン?枝豆?が入ったとろとろ系コロッケはふんわりサラダ味?コロッケだけでも美味しい!丸抜きのひきぐるみの蕎麦は、喉ごし良く温かいつゆ蕎麦でも適度なコシがあり、立ち食い蕎麦侮れないとリピする次第。かけ蕎麦で380円❣️社長ぉ〜凄い😆朝でも夜でも気楽に安く美味しい蕎麦が食べられる。ハッキリ言って仙台名物の一つかと😄関東圏は立ち食い蕎麦屋さん有りますからピンと来ないかも知れませんが。ちなみに、うどんに変える事も可能みたいです。仙台市の街中にあるのは昔からの立ち食い形式の東一屋で、時々アップしてました。郊外の大きな道沿いにあるのは町前屋。ハッキリ言って味が違っていたので、街中の東一屋を推します。
外部サイトで見る
星評価の詳細
カフェ ミティーク(Cafe MythiQue)
仙台駅西口・一番町/カフェ、ケーキ
仙台のお洒落カフェ、ミティークさんのブルーハーブラテ♡泡には金粉がちょこんと。わかりますか?😁くっきり美しい三層は、飲んでもクッキリ三層なの。時間が経ってもスチームミルクは泡をキープ。不思議〜😁ラズベリーのシロップかけてスプーンで混ぜても泡はキープ😮強力な泡〜飲みやすいハーブティー。ブルージュエルと言う名のチーズケーキと相性良かったです♪お皿の絵は食べられます。宝石を砕いたような小さな金平糖?を口にしてハーブティーを頂くと爽やかな甘さが一気に口に広がります😋至福♡お店に来たら注文はショーケースの所でして、先にお会計です。座りながらじっくり考えオーダーとは行かないので、おおまかにでも下調べしてから訪問する事を勧めます😉カフェミティーク営業時間月~金11:00~20:00土・日・祝11:00~18:00定休日不定休(SNSにて告知)

【✖️】3Dラテアート☕️🧸複数名で注文すると、それぞれ違ったアートに仕上げて貰えます🙆♀️💯飲むのがもったいなく思えますが、早く飲まないと冷めるので注意です⚠️
外部サイトで見る
星評価の詳細
BLUE LEAF CAFE 仙台(BLUE LEAF CAFÉ/ブルー リーフ カフェ)
仙台駅西口・一番町/カフェ、パスタ

朝食を兼ねて珍しくカフェへ。10時からオープンだったので、10時半ころに来ました♪結構空いていたので、のんびりとできるかなぁと思ってたら、スズメ踊りのお祭り騒ぎで、相当賑やかな朝食となりました😅今度は、普通の日に訪れたいです。

BLUELEAFCAFE☕️宮城県仙台市【最寄】地下鉄青葉通一番町駅から徒歩4分🚶♂️【値段】・シュリンプ&アボカド(サンドウィッチ)980円【営業日】月曜日〜日曜日【定休日】無し【営業時間】10:00〜20:00仙台市青葉区にあるブルーリーフカフェでシュリンプとアボカドのサンドウィッチいただきました!海老のぷりぷり感とアボカドのまろやかさが合い、クリーミーで食べやすい一品でした!パンの生地もふわふわで彩りも良く、体に良い味でした!店内の雰囲気も良く、とてもおしゃれな空間になってます!他にも人気のフレンチトーストや今では夏限定のスカッシュなどの映えること間違い無しのメニューなどもあるのでぜひ行ってみてください!!😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
BABEL 858(バベル ハチゴハチ)
仙台駅西口・一番町/カフェ、パン、ケーキ

仙台に弾丸旅行して来ました!これは2日目に行ったところ!!初仙台だったので、有名な瑞鳳殿へ2日目に行きました!山の中?だからか、少し冷んやりしてて気持ち良かった!緑いっぱい、目に優しい気がして笑建物もカラフルで見応えありました!まだ紫陽花も咲いてるし、ハート🩵見つけたし💙ブーツ型の石も👢記念に撮っておきました笑の帰りに、気になったお店が近くにあるってことで寄り道😊店内の写真は撮らなかったけど、かわいい〜😍ドライフラワー吊るしてあって、おしゃれなパン屋さん。中は広くないけど、とても雰囲気良くて、中でも食べるスペースもあって、そのままコーヒーと一緒にパンも食べれる!お惣菜パンも全部美味しそうだったけど、お昼には早く、朝ごはんも食べたあとで、帰りの新幹線で食べるように、ナッツとキャラメルのデニッシュを買って来ました〜!中にほろ苦いキャラメルも入ってて、ナッツいっぱいで美味しかった!一緒に買った、チョコチップスコーンも家でリベイクして食べたから美味しかったし♪こんなかわいいお店近くにあったら通っちゃうな〜お昼ご飯とかに入りたくなるお店でした!サンドイッチ食べたかった😆
BABEL858にパンを買いながら写真を撮りたくて行きました🎶雰囲気あるお店♡ハリーポッターの世界みたいと思いませんか😁伊達政宗の眠る瑞鳳殿のすぐそばに、最近出来ました。イートインも出来るのですが、2月からはオミクロンの関係で持ち帰りのみ。午後にはパンが殆ど無くなるので、開店10分に到着!他に買い物で歩くので、パンを崩さないようにマチの有る保温バックを用意して購入。今回はホタテと長ネギのキッシュ、カヌレ、シナモンロール、緑のクロックムッシュ、ソーセージと紫キャベツ、会社の同僚にブラウニーを。温めてキッシュ食べましたが、めっちゃ美味しいです🎶カヌレは安定の美味しさ👍明日の朝食も楽しみです😆仙台旅行では瑞鳳殿に行く方、多いと思います^^コロナが落ち着いたら、狭いですがこの雰囲気の中でコーヒーでもいかがでしょうか。美味しそうなケーキもありましたよ🧁
外部サイトで見る
星評価の詳細
110 COFFEE(イトーCOFFEE)
仙台駅西口・一番町/喫茶店

【宮城】仙台朝市の中にあるベーカリー&COFFEE黒い外観はベーカリーマルモさん白い外観は110COFFEEさん別々のお店ですがマルモさんで買ったパンを110コーヒーさんでイートインできます。マルモさんの自家製ハムサンド&シナモンロールカリカリもちもちの特徴的な生地ハムとキャベツに火が通してあり、キャベツの甘みとハムの塩味がパンと良く合います。シナモンロールはマルモさんの人気看板メニューシナモン✕オレンジピールが美味しい!少し割高ですが、仙台のお勧めモーニングです。

記事が気になったら「」で検索🔍本日はご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️仙台朝市内にある知る人ぞ知る隠れ家珈琲店☕️仙台グルメウーマンこと、ハンナちゃんとご一緒しました🌷突然始まった、仙台朝市でハンナちゃん企画"1000食べ"(センタベ)やっちゃいました〜💴@☕︎110COFFEE☕︎(イトーコーヒー)https://sendaiasaichi.com/shop/view/7⏰月・火・水・木・金・土08:00-16:00⏰😴日・祝日😴🏠宮城県仙台市青葉区中央4-3-28仙台朝市場ビル1F🏠🚶♀️仙台駅西口から徒歩5分🚶♀️外観は市場の中とは思えない空間がポツンてあります。金色の店名のロゴが輝く、小洒落たカフェ〜☕️オープンキッチンが横にあり、スコーン工場なのか、小窓を開けて男性が本日のスコーンは売り切れとおっしゃってました。大人気みたいです。次回は食べてみたいね!内観は白と木を基調とした色合いで、オープンカウンターがシンプルで清潔感を表しています。大きな本格コーヒーマシンが奥に鎮座していて、よく目立つ。これで作ったコーヒーはさぞかし美味いだろうなぁ。仙台朝市の活気ある朝を支える珈琲店、楽しみです。【ブレンド】(中深煎り)¥500-カウンターキッチンから運ばれる一杯のブレンド…香りから美味いのは間違いない!一口飲めば甘みが先行する。その後にしっかりと渋みとコクが味わえる。これが大人のビターテイストだ。市場内だが喧騒を忘れられる不思議な空間を愉しみました。ご馳走様でした😋【店舗情報】魅惑の深煎りブレンドが愉しめる、朝市内にある隠れた珈琲店。
星評価の詳細