この施設を予約できる外部サイトで見る
瑠璃光寺
山口市/その他
山口瑠璃光寺全国に現存する五重塔のうちで10番目に古く、美しさは日本三名塔の一つ(他2基は、奈良県の法隆寺と京都府の醍醐寺にある五重塔)に数えられている。雨の降る平日でも2組ほどいました。庭園と五重塔は日本らしい風景夜間はライトアップされるみたいだからそれも見てみたい。地蔵に水をかけるとボケやがんを封じ込めるらしく、池江璃花子さんや堀ちえみさんも参拝に来てたみたい。そう考えると効果はあるんだなと思った。石畳の上で手を叩いたり、足踏みすると反響音がするうぐいす張りの石畳サルスベリの木なのに上には松の木がはえているボランティアの人が教えてくれなかったら知らなかったかも〒753-0081山口県山口市香山町7-1アクセスJR「新山口駅」からバスで30分「県庁前」バス停から徒歩で10分中国自動車道小郡ICから車で20分駐車場無料
残念ながら…五重塔は70年ぶりの大改修中で見れませんでした😭逆にレアと言うことで。山口を拠点にかつて西国一の力を持った守護大名・大内義弘公を弔うために、1442年に弟・大内盛見によって建てられ、奈良の法隆寺五重塔、京都の醍醐寺五重塔とともに日本三名塔に数えられている「国宝」です😃やっぱり見たかった😭
千光寺公園展望台
尾道/その他
『千光寺公園展望台✨』山の上にある千光寺公園へ行くにはロープウェイで登るか車で行けます(⁎ᵕᴗᵕ⁎)✨山頂の展望台からは、尾道市内と瀬戸内海の島々が眺められ、お天気が良かったから四国連山をも遠望することが出来ました…☀️⛰🌊また、夜には尾道水道周辺の夜景を眺められる夜景スポットでもあります。残念ながら夜景は見れなかったけど、夜こそ恋人達の聖地なんだろうなぁ…(๑′ฅฅ‵๑)💕「恋人の聖地」の碑もあります🐱💕ハートの中で仲睦まじい猫たちがデザインされ、永遠の愛を願うモニュメントになっています。両側のフェンスには二人の名前を記した鍵をかけることができます…(๑′ฅฅ‵๑)♡若いってイイなぁ…と永遠の愛を誓う恋人達を横目に展望台に登る為に続く急な坂道で息切れしバテてた私…笑【千光寺公園】所在地:〒722-0032広島県尾道市西土堂町19-1休日:無休駐車場:600円
🚩広島千光寺山陽本線尾道駅の北側に標高約140mの小高い山の上に赤い千光寺。山頂の展望台からは尾道市内が一望でき、瀬戸内海の島々が眺められる。その山頂から中腹にかけて千光寺公園が広がり、春には桜の名所として人気。公園内には文学のこみち、市立美術館などあり、見どころたくさん。千光寺山を下る途中に踏切が見え、レトロな雰囲気も感じられる。住所:広島県尾道市西土堂町19-1電話番号:0848-38-9184千光寺拝観時間:9:00〜17:00アクセス:JR尾道駅よりバス3分→「長江口」下車→千光寺山ロープウェイ駐車場:駐車台数:(常設)普通車70台(臨時)普通車320台バス20台 駐車料金:普通車600円マイクロ1,500円大型2,000円。バイク100円観光タクシー200円_nippon_japan_travel_travel
鷲羽山
玉野市/山岳
**水島コンビナート♡︎ʾʾ**❥︎Location✩︎⡱岡山県❀︎***
岡山児島鷲羽山岡山ひとり旅記録③鷲羽山とは、日本初の国立公園として知られる瀬戸内海国立公園の代表的な景勝地。鷲が羽を広げた様子に似ていることから「鷲羽山」と名付けられた。児島駅からバス30分「鷲羽山第二展望台」下車後、標高133mの山頂まで徒歩10分以上。山頂につくまでにビュースポットが多く、瀬戸大橋を正面から、横から、上からなど歩いてて飽きない!一面に瀬戸内海が広がり、瀬戸大橋と50余りの島々や四国まで見渡せ、パノラマの世界のようだった!鷲羽山ハイランドの観覧車見えた!特に夕景の美しさは格別で、「日本の夕陽百選」に選定されてるみたい!田ノ浦公園では瀬戸大橋を真下から眺めることもできる!公園は下山してからあるため、時間かかる。1時間くらいの滞在時間と見越していたら、想像以上に写真映えし1時間では足りなかった。たぶん山頂に行けずに、終わったかも。写真は加工なしでこの綺麗さ。加工してもほとんど変化がないくらいだった。 住所倉敷市下津井田之浦駐車場バス45台、乗用車366台(障がい者専用駐車場4台)、駐車料金は無料アクセス瀬戸中央自動車道児島ICから約10分JR児島駅から下津井循環バス約30分、「鷲羽山第二展望台」下車、徒歩約5分※下津井循環線とこはい号(運賃/時刻表)
この施設を予約できる外部サイトで見る
ゾーナ イタリア(Zona ITALIA)
西区その他/パスタ、ピザ、イタリアン
高台にありロケーション抜群のレストラン🍽️特に窓際の席は、目の前に広がる夜景がとても素敵でしたきっとランチでも素敵な景色かと…丁寧な接客で、ゆったりと落ち着いて食事ができましたお料理はどれも綺麗で美味しい😋3枚目のウニのパスタ、最高ピザは、表面がパリッと焼けていて、もちもちの生地デザートは人によって違うものが、セレクトされてきますどう?選んでくれたのかが?気になるところ…写真は、2枚だけど3人で、来店で、みんな違ってました記念日にもぴったりのオシャレ空間
広島市古田台の高台にあるゾーナで少しリッチなランチ。パスタ又はピザの値段プラス1700円で前菜、カルパッチョ、バケツ、デザート、ドリンクが付きます。今回は窓辺ではなかったのですが、広島市内が一望、瀬戸内海も海がキラキラしてました。私はイカスミパスタを注文。ニコッとしたら歯と口が黒くなるのですが、娘と2人なので大丈夫!イカスミ+ニンニクの味も美味しい。デザートも可愛い😍。
外部サイトで見る
広島マリーナホップ
中区その他/その他
広島市観音にあるマリーナホップ(アウトレットモール)に今年もプロジェクションマッピングを見に行ってきました。上映時間は10分間です。動画を見て頂けなくて残念です。③クジラの尾びれ④潜水艦ライトをつけてクルクル回ります⑤中央あたりに亀⑦多数の魚が泳ぎまわってる。くじらは背面ジャンプして波しぶきが飛ぶような映像もあります。他幾何学模様やドーナツ模様、波の満ち引き、可愛いキャラクターもありました。夜の海と夜景とプロジェクションマッピングはとても綺麗でした。人も少なめですが、子供たちはドーナツの映像の上で跳ねたり回ったりしていました。親は子供を撮影してたので映え狙いですかね?!最近YouTubeでキャンプ動画をよく見ます。キャンパーさんが美味しいといってたので気になってたスパイスがありました。ほりにしのスパイス!即買いしました。どんなお味かな?お肉焼くの楽しみです。
こちらのかわいいお魚がいるのはマリーナホップ内にある水族館ですこじんまりとした水族館にはいろんな種類の魚がおり小さい子どもさんがいる方やカップルでデートするには最適おすすめなのは、クラゲコーナー
黄金山
南区その他/その他
広島県広島市中心部近くに黄金山という山があります。桜の名所でもあるし、夜景も綺麗です。瀬戸内の桜は満開なのあちこち行きたい。お花見候補の中で1番近場の黄金山に行ってきました。2020年3月から展望台④がリニューアルして、以前より3倍くらい広くなってた。展望台からは広島市内やキラキラした瀬戸内海も見えます。展望台から下りる階段横にも桜の木があるので手の届く所に桜の枝⑦⑧もあり今年は沢山咲いてる時期に来れて本当に良かった。黄金山には電波塔(ラジオや地デジの送信所)が建ってます。毎日通勤でラジオを聴いてるのでここの基地局に感謝。山頂の駐車場は少ないので平日にいきましたが30分以上は並んだと思う。でも大丈夫!山頂までの道のりにも桜が咲いているので車中からゆっくり花見ができます。近々車を買い替えるのでホンダ、フィットを載せてみました。5年で22万キロよく走ってくれました。
黄金山山頂北展望ゾーンの設備がようやく完成し、新しくなった北展望ゾーンから、360度に広がる広島の眺望を楽しむ事が出来ます。既に桜も咲いており、桜と黄金山からの夜景を楽しむことが出来ます。ベンチもある為、恋人とゆっくり夜景を眺めるのもいいですね♪是非、黄金山へ行ってみてください!
磐台寺観音堂(阿伏兎観音堂)
曙・新涯周辺/その他
🚩広島阿伏兎観音岬の断崖絶壁に建つ朱塗の観音堂は、国の重要文化財に指定され、インパクト抜群。急な階段を上がった先には360度海に囲まれ、まるで千と千尋の神隠しの世界に入り込んだような世界観が広がる。1周1分程度とこじんまりとしているが、ぜひ行く価値のあるおすすめスポット!昔から子授け・安産の祈願所として知られており,中央には壁一面に奉納された珍しい絵馬が並ぶ。住所:福山市沼隈町能登原阿伏兎1427-1電話番号:084-987-3862営業時間:8:00〜17:00定休日:なし料金:中学生以上100円,小学生以下50円アクセス:JR福山駅から鞆鉄バスで新川線,松永駅南口から沼南線「阿伏兎観音入口」下車徒歩15分駐車場:4台(無料)
広島県福山市沼隈町にある阿伏兎観音(あぶとかんのん)に参拝。(拝観料100円)お堂内は靴を脱いで回廊を進みます。回廊は水捌けの関係か?海側に少しかたむいています。ドキドキでしたが天気も良く瀬戸内海も穏やかで心地よい風が吹いてました。駐車場から少し歩きますが、海岸沿い道路から見る海は底が見えるくらい透き通って綺麗です。
笠戸島
下松・光/海岸景観
山口県下松市笠戸島は橋がかかってるので車で行けます。ヒラメやフグ養殖をしてる下松栽培漁業センター、ヒラメキパーク笠戸島にいきました。以前来た時は休みだったので、念願の入館(無料)館内にはガラス越しですが、猫スタッフさんも常時在中。お昼寝中でした。起きてたらネコじゃらしが置いてあるので遊べたのに。100円でヒラメの餌を買い、館内のヒラメ養殖プールに入りました。薄暗いのでヒラメは?と思ったら、プール内に敷き詰められたようにヒラメがいました。餌をまくと海面に上がって来てくれます。ジャンプもするヒラメもいてビックリ‼️中庭には砂場や浅い池があり魚が泳いでます。子供達が池に入れるよう。3歳くらいの女の子が魚を掴んでたので、凄いなと思った。
山口県の笠戸島と上関です。天気もすごくいい1日でした。向日葵🌻の季節にいつのまにかなっていますね。とうとうオリンピックが昨日、始まりました。コロナも増えてます。この先何が待ち受けている事やら
長門湯本温泉
長門市/日帰り温泉
おはようございます。台風9号も何事もなく過ぎ去った様です。湯本温泉の夜景を楽しみにしてましたが、生憎の☔️で官能出来ませんでした。朝も濁った濁流です。利重旅館さんの朝食も良かったですよ。値段も格安でドロっとした温泉♨️でペットも同伴出来る温泉宿♨️です。なにぶん古い宿で急な階段もあって時代を感じます。
長門湯元温泉は秋になると「秋の夜中のそぞろ歩き」という企画で「紅葉階段」にゆったりくつろげるようにとごろ寝ベンチが設置され、BARも出来る。(しかしこれは去年だけの企画かもしれない)ライトアップもされる。昼に川沿いを散歩するのも良いでしょう。川沿いには紅葉する木が多く、足湯もあるのでゆっくり浸かりながら紅葉を見ることができます。星野リゾート前には川床?もあるので星野リゾートが販売しているどら焼きを買って川床でゆっくりするのもいいでしょう。紅葉の名所の「大寧寺」も近くにあるし、故阿部首相がプーチンさんとの首脳会談で利用した「大谷山荘」も近くにあり、「星野リゾート」もあります。見どころ、寄りどころたっぷりです。