阪神甲子園球場 甲子園歴史館
西宮/博物館
🐻くまとらログ4.0🐯くまけんの観戦歴:13勝8敗1分昨日は日本シリーズ第3戦を観戦するために阪神甲子園球場に阪神ファンの嫁と一緒に行ってきました⚾️3ヶ月ぶりの甲子園でしたが、結婚して初めての野球観戦です🐯🐯日本シリーズを生で観るのは生まれて初めてで、めっちゃテンション上がりました📣試合には負けましたが、1点差まで追い上げたので、見応えのある試合だったと思います😊また来年も阪神ファンの嫁と一緒に甲子園に行きたいです🐯🐯
【京都・高校野球決勝戦(甲子園)】★位置情報は、甲子園球場です。・本日、夏の全国高校野球の決勝が行われ、地元京都の「京都国際高校」が東東京の関東第一高校に延長10回タイブレークのすえ、2対1で競り勝ち、春夏通じて初めての優勝を果たしました。・学校も自宅から近い所にあります。・深紅の大優勝旗🚩が、前回の優勝時、1956年の当時の平安高校以来68年ぶりの快挙でした‼️㊗️🎊。・68年前は、自分は、この世にまだ生まれていなかったので、より一層感動を受けました🥺・監督さん、選手の方々、本当におめでとう御座います、そして長期の対戦お疲れ様でした。・自分は、現在8/12〜持病の間質性肺炎の憎悪で入院🏥しており、テレビからずっとこの日迄の応援しておりました。・その願いが通じたのか?優勝が決まった瞬間、球児から素晴らしい勇気とパワーを頂きましたので、1日も早く完治させたいと思っております。
高台寺
祇園/寺院・寺社巡り
【京都】紅葉🍁デートにもお勧め🍁紅葉の時期♡京都の高台寺というお寺で秋のライトアップが期間限定で開催中。夕方17時からの点灯で夜間拝観ができます。紅葉と庭園とのコラボでプロジェクションマッピングが綺麗!1分程度ですが波心庭と勅使門のプロジェクションマッピングはとても幻想的ですマッピングの狙い目は夕方より暗くなった夜の方が綺麗なイメージ♡マッピングをみた後は、約1000本のもみじが赤から緑のグラデーションが夜の臥龍池(がりょうち)の水鏡(みずかがみ)に映り込み!紅葉リフレクションもみれてとても綺麗⭐︎人気のスポットでもあり平日がお勧め。奥に進むと竹林の道で🛣️蛍をイメージしたライトアップがみれて癒されますので是非行ってみてくださいね!📍高台寺のライトアップ🍁2023.10.21〜12.1017:00〜21:30大人¥600中高生¥250※駐車場あり➖アクセス➖🚃京都駅から約20分京阪祇園四条駅から約10分阪急京都河原町駅から約15分市バス+徒歩7分🚌バス🚍バス停「東山安井」から東へ徒歩7分京都駅から約15分乗車(市バス206)京阪祇園四条駅から約5分乗車(市バス207)阪急京都河原町駅から約10分乗車(市バス207)🚖TAXI*タクシー京都駅から約15分駐車場と東山界隈のご案内駐車料金🚖乗用車・タクシー1時間まで600円超過30分300円(23時〜8時)1時間100円※タクシーは降車15分以内無料
お着替えを終え👘ぬっくさんと17:00にお別れをして(三重県まで帰ります)夜のライトアップを見に高台寺へ向かうと長蛇の列…こりゃあ〜あかんわ〜やめとこう🤣諦めも早い2人です( ̄▽ ̄;)仕方がないので中には入らず外回りだけをパシャリ📸雰囲気だけも楽しめました😂結局、紅葉は🍁あまり見れんかったって話です🤣🤣
常寂光寺
嵯峨野/その他
嵯峨嵐山で綺麗な紅葉🍁と言えば私はここをお勧めします。展望台から見える比叡山と京都の街がとても素敵です
【京都・常寂光寺】●「常寂光寺」は、小倉百人一首で有名な小倉山にある寺院で、1596年に日蓮宗の日禎上人(にっていしょうにん)が隠棲のために開山したのが始まりとされてます。📕🤓●当時、日禎には人徳があり、京都の人々に慕われ、常寂光寺の土地も、京都の豪商で京都の水運発展にも尽力した「角倉了以」によって寄進されたものです。♪♪☆🤓●仁王門の両サイドには阿吽の仁王像が安置されており、重厚で迫力あるその様は、躍動感あふれる姿です♪🤓●仁王門から長い石段を上がると正面に本堂があり、この本堂は、小早川秀秋の助力を得て桃山城🏯の客殿を移築したものであると言われております。🤓●本堂から左手の鐘楼にかけては青もみじが美しく映えて、秋🍂の時期は最高の紅葉🍁シャワー🚿となります。🤓●本堂裏側には、苔の緑が映える池泉式回遊庭園🪴があり、写真撮影スポット📷📱になっており、静かで苔と青もみじに囲まれた所で、マイナスイオンも体感できますよ😌●他にも、似たような寺院として挙げられるのは、京都市東山区に在る、高台寺も同じように境内庭園を山手に上って行くと見晴らしの良い高台にあがり「時雨亭」という茅葺の茶室🍵や竹林🎋の道があります🤓●更に、「多宝塔」方面へ進み「時雨亭跡」「歌仙詞」を通り抜けると境内で一番高い展望台があり、ここからの眺めは、👀多宝塔越しに京都市街と比叡山や東山三十六峰が一望できます。👀👀●藤原定家の山荘があったとされる、室町時代の頃より「定家卿の御神像」を祀る祠がありますので、見逃さないように‼️⚠️●「歌遷祠」と呼ばれるようになった祠も有りますので、こちらも見逃し注意⚠️👀です‼️●「妙見堂」の御本尊は北極星(北斗)を象徴する菩薩は、妙見尊星王、又は北辰妙見菩薩と呼ばれます。📕🗒️✒️[アクセス] ☀︎市バス🚌「嵯峨釈迦堂前」下車、徒歩約10分🚶 ☀︎京福嵐山本線🚃「嵐山駅」下車、徒歩15分🚶 !8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
梅小路公園
東寺/その他
ありがたいことに、仕事が忙しく残業続き。大人しく直帰すればいいのやけど…。・気温高め・風がない・晴れこんな好条件がそろった日にゃぁ、行かんともったいない!ってことで。職場からテクテク歩いて15分、梅小路公園まで。紅葉まつり見てきました(•∀•)見事な水鏡!風があると水面が揺れてきれいに映らへんからどうしても風がない日に行きたかったんです!みんな大歓声(*´∀`)オォーほんとうは30分ほどで帰るつもりやったんやけどスタッフののオッチャンが見所教えてくれたりいろんな話をしてくれて…気づけば閉園間際(笑)かなり堪能できました!この水鏡の池、水深なんと1cm!底にインド産の黒御影石を敷きつめることで、美しい水鏡を楽しむことができるんだそうですよ。1cmなら、落ちても安心(๑ ̄ω ̄๑)梅小路公園〒600-8835京都市下京区観喜寺町56-3梅小路公園内TEL:075-352-2500紅葉まつり11月29日まで入園料400円17:00~21:00
20240914夜な夜な写真撮りに寄りました。子鉄を持つ母はテンション上がる公園です。鉄道博物館の電車の一部も見れる。
三段壁
田辺市/その他
太平洋の青い海を背景に広がる大きな白い岩盤長い年月をかけて打ち寄せる荒波に浸食され岩だたみのような景観になった水平線に沈む夕陽はまさに「絶景」三段壁は千畳敷の南海岸にそそり立つ高さ約50mの断崖その昔漁師たちが通りゆく船や魚の群れを見張った場所「見壇」に由来するといわれるこの大岩壁は南北約2kmにわたって展開され岩肌に打ち寄せる黒潮が激しくぶつかり合うダイナミックな光景には自然の迫力を感じずにいられないごつごつの岩そびえ立つ岩の迫力がほんとに見応え抜群!
2021.7.16久しぶりに和歌山の三段壁まで足を運んできた。地下36mには海蝕洞窟があり、断崖上から地中をエレベーターで降りると洞窟内部を観覧でき降りると夏なのにひんやりする。でも、昔と変わらない景観で懐かしい気持ちにもなった。
ニジゲンノモリ
淡路市/アスレチック(フィールドアスレチック等)、脱出・謎解きゲーム、テーマパーク・レジャーランド
淡路島のニジゲンノモリに行ってきました!✨テレビでしか見た事のない人が目の前に!!ゴジラは想像以上にデカくて迫力満点でした◎ゴジラの体内や、体表をジップラインで見ることが出来たりクレヨンしんちゃんのアスレチックがあって凄く楽しそうでした!(時間の都合上出来ませんでした😭)それとNARUTOゾーンもあるらしい…!!すごく行きたかったけど、ちょっと歩かなきゃいけないのみたいだったので辞めちゃいました😂でも次行ったときは、NARUTOゾーンも行きたいし、ゴジラのジップラインもやりたい!!アトラクションはちょっとお値段かかりますが、無料エリアだけでも十分楽しめました(*ˊᵕˋ*)ぜひみなさんも!
兵庫県淡路島公園内のアニメ×テクノロジー×自然をテーマとした新感覚テーマパーク「ニジゲンノモリ」に行ってみました。広い芝生の公園と併設されていて、無料で入れます。🅿️も無料です。☆ドラゴンクエストアイランド(鳥島明…スライム)☆ゴジラ迎撃作戦ジップラインで実物大ゴジラの口から体内に侵入し、任務を遂行する「体表監視コース」とゴジラの横を滑空する「体表監視コース」がありました。☆NARUTOBORUTO忍里☆クレヨンシンちゃんアドベンチャーパークシンちゃんのいろいろなポーズをした置物が点在してました。この他にも長い滑り台などありました。☆テーマごとの建物に入るにはチケット予約が必要で、当日分も少しあるみたいです。中に入って見ていませんが、大型観光バスやアニメ好きの人、散策の人で🅿️も結構混んでいました。広い🅿️があります。☆ゴジラの歯並びの悪さが気になりました😁
大神神社
桜井/その他
日本最古の神社で、山全体がご神体になっています。呼ばれてない人が行こうとすると雨が降ったり体調を崩したりして行けないと言われているので、当日も本当に入山できるか直前まで不安でしたが、無事入山できました。下山後すぐに悪縁が切れて物事が良い方向に進んだので、ここでパワーをいただいたおかげかなと思っています。
「三輪山本お食事処」さんでランチの後、奈良県桜井市にある「大神神社」へ。「大神神社」は、日本最古の神社といわれているそうで、ご神体は三輪山そのものだということです。どこか厳かな雰囲気を感じます☺️狭井神社へと向かい、「薬井戸」へも行ってみました。万病に効くという薬水が湧き出る井戸で、「御神水」として水を汲みに来られる方がたくさんいらっしゃるそうで、空のペットボトルを持ってくれば、ここで持ち帰り用の御神水を自由に入れることができるとのことです。近くには水琴窟も。パワーをいただいてきました。
この施設を予約できる外部サイトで見る