関西サイクルスポーツセンターキャンプ場
和泉/その他
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀大人の校外学習ꉂ🤭︎💕̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆関西サイクルスポーツセンター𓊇♡大阪♥河内長野♡念願の関西サイクルスポーツセンター🚲周り小さい子ばっかの中で子供並みにはしゃぐ社会人ᐠ(ᐢᵕᐢ)ᐟ笑めちゃくちゃ楽しかった⊹⁺⸜(ᐡ⸝ɞ̴̶̷·̮ɞ̴̶̷⸝ᐡ)⸝⁺⊹自転車漕いで上に上がるやつ降りる時浮遊感凄いし河内長野のタワテラ認定((><。))💦山の上って空気気持ちよくて最高ദ്ദി˃ᵕ˂)みんなの体力無限過ぎて1人バテてた(^︺^💧)..体力つけなきゃ(;ᐛ)アセアセ♡サムネは可愛いみーたんとありさちゃんのツーショットにさせてもらいました♡動画にある通り5月に行ったのでだいぶ時差投稿(><)まゆみちゃんお待たせしました!笑笑♡所在地〒586-0086大阪府河内長野市天野町1304交通アクセス(1)南海高野線・近鉄長野線「河内長野駅」より南海バスに乗り換え「サイクルセンター」下車営業期間営業:10:00~16:30(曜日によって変動あり)※キャンプ場使用は完全予約制(12~2月の冬期は閉鎖)休業:毎週火曜日(GW・春・夏休み期間は営業)、12月・1月は臨時休園日あり。♡
子供の時行ったっきりの関西サイクルスポーツセンター🚲💨大人になって行ったのははじめてですが意外と楽しめました。
善峯寺
和束・笠置・南山城/その他神社・神宮・寺院
善峯寺には、日本一の松があったり紅葉も有名やけど。やまに入ればこんなに立派な杉並木も。下から見上げるとこんな感じ(Д)ﻌﻌﻌ⊙⊙すごーい!とっても気持ちいい(❀´∀`❀)紅葉とは違う「潔さ」がかっこいいですよね。背筋がピーンと伸びた感じがします。広すぎて、まだまだ見所いっぱいありますよ。住所 〒610-1133京都市西京区大原野小塩町1372TEL 075-331-0020駐車場500円拝観料500円-52A
日曜日は午前中ゆっくりして、昼から善峯寺へ。向日町駅からバスで行きました。ちょうど人が少ない時間帯でゆっくり見れました。帰る頃に観光バスが何台か来たのでギリギリセーフ。境内とってもきれいでした。
市比賣神社
木屋町/その他神社・神宮・寺院
河原町五条にある、女性守護・女性の願いを叶えてくれる事で有名な神社です。ここの「姫みくじ」は手のひらサイズのひょうたん型のお姫様の中におみくじが入っていて、ひとつひとつ愛嬌のある表情をしています。持ち帰って家に飾ってもいいですし、お祀りする場所があるのでそこに祀っても大丈夫です。カード型のお守りには自分の名前と日付を入れてくれるので、自分のことを守ってくれてるという特別感があって良いです。
清水五条駅から徒歩約5分ぐらいの住宅街にひっそり佇む市比賣神社は女性の守り神とされ、良縁・子授け・安産等にご利益があるとされています。「女人厄除け」として有名な全国でも珍しい神社です。真っ赤で小さなかわいらしい姫だるまの”姫みくじ”『天之真名井(てんのまい)』という湧き水がでる井戸の上に並ぶ姿がフォトジェニックです✨ここで参拝すると願い事が1つだけ叶うと言われています。知る人ぞ知る市比賣神社、ぜひふらりと立ち寄ってみてください!📍市比賣神社京都府京都市下京区河原町五条下ル一筋https://www.ichihime.net/
松尾大社
嵐山/その他
松尾大社は、大宝元年(西暦701年)にこの地に社殿創建以来千三百年有余年の歴史を誇る京都最古の神社です。阪急嵐山線「松尾大社駅」を降りるとすぐ、西側に大きな鳥居があります。こちらが、松尾大社の一の鳥居で、碑の隣にある2つのオブジェは、お酒を入れる容器「甁子(へいし)」をモチーフとし、“お酒の神様”である松尾大神に捧げられたものです。平安時代より「皇城鎮護の神」として、都の守り神であった松尾大社は、洛西地域の氏神として氏子の崇敬を集め、また先述のように全国の醸造家から篤く尊崇されています。
【京都・松尾大社】観月祭▪️2024年9月17日(火)17:00~・17時15分からの祭典の後、尺八吹奏奉納、琴の奉納演奏、和太鼓演奏会、俳句大会も行われます。・また、月見饅頭(まんじゅう)・樽酒(たるざけ)の無料接待が行われます。(要確認)・夕暮れ時に、境内一帯に響き渡る、和太鼓打ちや和楽器の音色は、見どころ満載で、圧巻ですね。・その昔、中秋の名月(十五夜)を鑑賞する風習が中国・唐から伝わり、平安時代に盛んに行われるようになり、919年(延喜19年)に宇多法皇(第59代・宇多天皇)が、旧暦の9月13日に十三夜(じゅうさんや)の月見を催し、966年(康保3年)には宮中の正式な行事になったと言われております。《松尾大社概要》・こちらの神社は、渡来人秦氏が一族の氏神として信仰した古い社が起源とされ、文武天皇の大宝元年(701年)に現在の地に社殿が造営されました。・大山咋神・市杵島姫命を祭り、境内に「霊亀ノ滝」、「亀ノ井の名水」があり、醸造の祖神として、今でも全国の酒造家、味噌、醤油、酢の製造及び販売業者の信仰が非常に厚いです。😊・昭和を代表する作庭家・重森三玲(しげもりみれい)の設計で「曲水の庭」、「上古の庭」、「蓬莱の庭」の三庭からなり、重森三玲氏の遺作となる傑作庭園も見どころの一つです。・室町初期の作で松尾造といわれる本殿(重文)ほか「拝殿、釣殿、楼門」など社殿が多く、平安初期の作とされる等身大の神像は、重要文化財に指定されている。[観月祭の寺社情報]【料金】1,000円【場所】松尾大社【住所】西京区嵐山宮町3[交通アクセス]【電車】☀︎JR京都駅(地下鉄)→四条烏丸(阪急京都線)→桂(阪急嵐山線)→松尾大社駅【バス】・JR京都駅→嵐山大覚寺行き(市バス)→松尾大社駅・JR京都駅→苔寺行き(京都バス)→松尾大社駅
伊弉諾神宮の夫婦楠
淡路市/動物園・植物園
淡路島の伊奘冉諾神宮にいってきました。『古事記』・『日本書紀』の冒頭「国生み神話」に登場する、国生みの大業を果たされた伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナミ)の二柱をお祀りする神社です。「夫婦楠」境内には、イザナギ・イザナミの二神が宿る御神木として、夫婦円満、安産子授、縁結びなどの御利益があると信仰されている樹齢約900年の夫婦大楠があります。たくさんの人がお詣りされていました。私も子供の子授をお願いしてきました。帰りにお花が咲いてるハウスがあると言うので寄って帰ってきました。2023.11.12
伊奘諾神宮(いざなぎじんぐう)「古事記」•「日本書紀」の冒頭に「国生み神話」に登場する国生みの大業を果たされた伊奘諾尊(イザナギ)と伊奘冉尊(イザナミ)の二柱(日本で最初の夫婦…イザナギノミコト•イザナミノミコト)をお祀りする神社です。☆「クニウミライン」の道路には灯籠がずーっと建ててあり「なんだろう?」と車で走ってみると伊奘諾神宮に辿り着きました。結婚式を挙げられる方がいて大型バスもパーキングにありました。ご利益ありそうですね🤗本殿が立派で素晴らしかった。
露天神社
北新地/その他
縁結びの効果あるみたいでたくさんの女性がお参りにきてました私もお願いしてきました☘️
以前から大阪に行ったら行ってみたいと思ってた神社何度も大阪には遊びに来てますがなかなか行くチャンスがなかった神社今回は梅田スタートからなので立ち寄ってみました。露天神社(つゆのてんじんしゃ)通称お初天神と呼ばれてます。縁結びの神社としても有名人形浄瑠璃曽根崎心中の舞台となったことでも有名実際に起きた心中事件を題材に書かれた恋愛にご利益のある神社。恋愛成就のパワースポットとてし多くの方が訪れているそうです。永遠の愛私は無縁だわ(笑ハートの絵馬や美人祈願絵馬顔のパーツが描かれてないお初のイラストに自分で書き込む事ができるようになってます。また恋みくじがあり恋みくじの水かけ所があり水をかけると文字か浮き出てくるおみくじもあります。お初天神(露天神社)大阪府大阪市北区曽根崎2-5-4
玄宮園
彦根市周辺/その他
彦根城の横にある玄宮園。見事なリフレクションに大感動!彦根城もしっかり見えてますね。風がない日がオススメですよ。園内、どこを写真撮っても絵になるので最初から最後までテンション上がりっぱなし。意外に穴場なのか、人も少なく、ゆっくり楽しめました。ただ、夜はかなり冷え込むので、暖かい格好をしていくことをオススメします。〒522-0061滋賀県彦根市金亀町9ー3ライトアップ期間11月21日(土)〜12月6日(日)18:00〜21:00(入場は20:30まで)大人:700円小・中学生:350円
玄宮園に行ってきました♡秋晴れの暖かい日だったので青空とのコントラストが美しい。お庭からは彦根城も見えます!紅葉がたのしめるスポット🍁入場料200円と良心的🙏
この施設を予約できる外部サイトで見る
石清水八幡宮
八幡/その他神社・神宮・寺院
京都府八幡市八幡の千三百年の歴史、最大最古の八幡宮、国宝岩清水八幡宮神社⛩️京都の人は、ひたしみ込めて八幡の八幡さんと呼びます♪11月28日(火)晴れ☀️のち曇り☁️の日に紅葉をイメージしてオレンジ🧡色のモコモコのアウターを着て、コウヨウを観に行紅葉🍁と八幡さんに行きました❣️(NO1)高良神社⛩️の黄色🟡の一葉が映えて黄色🟡い一葉の絨毯、とても綺麗な秋🍂の風景❤️神応寺の紅葉🍁はんなりと映えてとても綺麗ですーーーgood‼️神応寺の真っ赤な紅葉🍁が鮮やかにとても綺麗です💓神応寺の山⛰️の紅葉🍁がとても綺麗です💕神応寺は豊臣秀吉•側室淀城🏯の淀君ゆかりの地、滝行も出来ます❗️私はしませんーーー寒そう🥶源頼朝•源義経•豊臣秀吉•織田信長•徳川家康ゆかりの勝負の神様祀った国宝岩清水八幡宮神社⛩️の本殿❣️国宝岩清水八幡宮神社本殿の回廊重要文化財の回廊がとても綺麗です❣️八幡さんの真っ赤な椿TSUBAKIの花淑やかに咲いてとても綺麗です💓本殿横花壇に真っ白な椿TSUBAKIの花安らいで咲いてとても綺麗です💕神応寺の紅葉🍁が綺麗な本堂❣️手前の石🪨淀城🏯の庭園にあった淀君がよく観ていた石🪨です💓紅葉🍁の山⛰️を走るケーブル•カー❗️八幡市駅🚉、ケーブル•カー駅🚉から国宝岩清水八幡宮神社⛩️山上駅🚉ー片道300円、往復600円八幡市駅🚉前300年の歴史、朝日屋さん鯖寿司が美味しいですよー♪八幡さん一の鳥居⛩️前走井餅老舗、柔らかお餅にこし餡、抹茶🍵美味しいですよー♪お土産、カフェ☕️🍰有ります♪八幡市駅🚉下車、バス🚌ターミナル北へ道路右へ一の鳥居⛩️から表参道男山⛰️頂上国宝岩清水八幡宮神社⛩️徒歩35分八幡市駅🚉下車、ケーブルカー駅🚉から山上駅🚉下車国宝岩清水八幡宮神社⛩️徒歩6分🍁
初投稿は石清水八幡宮です。まだモミジは色づいていませんが、スッキリとした秋晴れ。参拝後にクリのソフトをいただきました。
余部鉄橋「空の駅」展望施設
豊岡/その他
余部鉄橋崩落事故の事を知っていますか?35年前になります回送列車が鉄橋を通過中に日本海の強風にあおられて橋下の蟹加工工場に落ちて車掌と工場で働く6人が亡くなられた事故ですそれから鉄橋ではなくコンクリートの橋に架け替えられました1枚目当時の線路が残っています4枚目新しくコンクリートの橋に通る線路6枚目遠くから見た現在の橋鉄橋も一部残されているのですが細い橋脚であの高い所を走っていると普通の風でもかなり揺れただろうと想像できます
10月25日余部鉄橋せっかく鳥取に泊まって朝から移動してるしってことで少し足を伸ばして兵庫まで気になってた余部鉄橋に行ってきましたなんでも「空の駅」と呼ばれているらしく高い所に駅があるとかそれも現役で電車も通っている‼️島根の宇都井駅もなかなかの高い位置にありますがあちらは廃線ですからね😅着いてみて驚きましたが本当に高い😳ただ助かったのはエレベーターがある😂宇都井駅は螺旋階段でしたからね💦💦駅から見える景色もまた凄いですね✨そして運のいいことに丁度電車まで来ました🚃🎶中国地方だと天気も悪くタイミングにも愛されないのですが本当に地方でると運がいいですね😅
舞鶴赤れんがパーク(舞鶴市政記念館)
舞鶴/その他
京都府舞鶴市赤れんがパーク娘んちは福井県ですが、ちょっと足を伸ばすと京都府です。赤れんがパークへ行ってみました!特に何も無い💦近くに護衛艦が止まっています。土日祝日は軍艦の見学が出来るとネットに書いてあったので行ってみたけど、[本日一般公開していません]の看板が掛かっていました⤵残念💦コロナ禍だから?道路から見れるので今回はそれで我慢。カッコ良い🚢リベンジにまた、行きます😊お土産にプリンを購入。あっと言う間に食べちゃった🍮
伊根の舟屋を見た後は舞鶴市へ軍艦カレーをお目当てにいったのですが、時間も遅かった為食べることができませんでした。なのでキッチンカーで、肉じゃがオムライスとハッシュドビーフオムライスを注文。肉じゃがオムライスは初めてのお味で、美味しかったです。お土産屋さんでレトルトのカレーを買って帰りました。
長居植物園
住之江/その他
長居植物園のコスモスフェア🌸✨他のコスモス畑と違った魅力は、色とりどりの珍しい品種を含めた10品種約10万本のコスモスがまんべんなく一面に植えられており秋風に揺れる姿は最高です(๑>ᴗ<๑)💕🌸今年のイチオシポイントはコスモス畑にお花が描かれたピンクの『どこでもドア』が出現!可愛い~🌸🌼どこでもドアがあったら何処へ行きたいですか?(*˘︶˘*).。.:*♡色々妄想膨らんで楽しいですよね…🌸✨映画ドラえもん公開記念で『どこでもドアでどこいこうキャンペーン』がされているから色々な所で今年は「どこでもドア」が設置されているようです…✨✨もっと迫力ある大規模なコスモス畑も見てきたけど、こじんまりでもカラフルでメルヘンな雰囲気の長居植物園のコスモス大好きです~😆💕🌸薄らと紅葉もしてきているので秋を感じます…🍂🍁【休園日】毎週月曜日(祝日の場合はその翌平日)【入園料】200円【アクセス】•OsakaMetro御堂筋線「長居」駅下車。3号出口より東へ徒歩約800m•JR阪和線「長居駅」下車。東口より東へ徒歩約1,000m•JR阪和線「鶴ヶ丘駅」下車。東口より東南へ徒歩約1,200m•市バス4号系統「住之江公園発~出戸ターミナル行」、「長居東」停留所下車。北へ徒歩約400m
ネモフィラを見に行ったんですがまだ🌸も咲いていて、石楠花も綺麗でした。コンビニでサンドイッチと缶ビールを買って気持ちいい休日になりました🎶
アサヒビール大山崎山荘美術館
八幡/その他
大好きな美術館のひとつ大山崎山荘美術館には、もう何度も訪れています。駅からの道中は坂道ですので、景色を楽しみながらのんびり歩くもよし、駅からの無料送迎バスを利用するもよし。旧加賀邸も素敵ですし、安藤忠雄設計で増築された「地中の宝石箱」「夢の箱」にはモネの《睡蓮》などが展示されています。テラスからの景色も綺麗ですし、何度も訪れたくなる美術館ですね。・
美術館なのでオブジェも有るんだけど、アート感覚は私はわからない。何を表現しているのかな?なんか可愛い位しか感じることが出来ないわ…😆次回行った時はちゃんと中に入って見ようかな(*^^*)もう少し歩くと、天下分け目の天王山山頂。明智光秀が負けて[三日天下]と言われるようになった場所?歴史良くわからない💦急な坂で、今朝から足がガクガク(((;゚Д゚)))