この施設を予約できる外部サイトで見る
エジソン記念碑
八幡/その他名所
京都八幡市の千二百年の歴史厄除開運、必勝祈願の神様祀った国宝石清水八幡宮神社⛩の門前にツツジの花咲いて綺麗❣️石清水八幡宮神社⛩の門前にツツジの赤いはな、ピンクのツツジの花咲いて綺麗です‼️エジソン公園にも赤、ピンクのツツジ、紫陽花の花咲いて綺麗です❗️展望台、ケーブル電車🚆まで、赤、ピンク、白、青、紫色の紫陽花の花咲いて綺麗です❗️エジソン記念碑は八幡市の竹をフィラメントにして電球を作ったのは有名です、エジソンはアメリカ🇺🇸の発明王で記念碑が有ります!京阪電車🚃京都線八幡市駅🚉下車ケーブル電車🚆駅から男山山上駅🚉下車石清水八幡宮神社⛩八幡市駅から表参道にて頂上石清水八幡宮神社⛩徒歩35分
石清水八幡宮境内に行く途中には、エジソン記念碑があります!これは、発明王トーマス・アルバ・エジソンが、八幡の竹を使って白熱電球の実用化に成功したことを記念し、建立されたものだそうです!そう言えば、ケーブルカー八幡宮駅から歩いて登る途中に、竹藪がありました〜🎍エジソンは、白熱電球の時間を延ばすために、ありとあらゆる材料で、試したそうです!そんな時に、研究室にあった扇に使われていた竹を使って実験すると、思いのほか、良い結果がでたので、世界から最良の竹を集めることになり。日本にやって来た助手は、第二代京都府知事の槙村正直から、竹なら八幡か嵯峨野がいいよ!と紹介され、八幡竹を送った結果、約1,000時間も明かりを灯し続けたとのこと!白熱電球ゆかりの地に、エジソンとその業績をたたえるために建てられたそうです!
新熊野神社
東山/その他
京都東山区にある、新熊野神社で、熊野とは、黄泉の国と通じていると信じられてきた聖地・熊野。「クマ」とは、「神」や「隅」を表し、「神々のおわす奥まった地」という意味であり新熊野神社の境内に、樹齢約900年という大きなクスノキがあります。※京都三熊野神社<熊野権現>・新熊野神社・熊野神社(左京区)・熊野若王子(左京区)哲学の道🔹熊野詣(くまのもうで)とは、紀伊半島南部、熊野にある、本宮(ほんぐう)・新宮(しんぐう)・那智(なち)の熊野三山を参詣することです。🔹熊野に入れば、再び心をよみがえらすことができる、「人生の出発の地」とも呼ばれています。御祭神は家津美御子大神(スサノオノミコト)。健康や商売、念願成就、開運招福のご利益があるとされています。・新熊野と書いて「いまくまの」と読みます。新熊野神社は、平安時代の末期、後白河上皇の御所・法住寺殿の中に、【平清盛】が造営した神社です。・清盛は熊野権現を篤く信仰していました。清盛がまだ【安芸守】「あきのかみ」簡単にいっちゃえば「広島県知事」であったとき、舟を使って熊野へ参詣した際に、大きな鱸(すずき)が舟の中に飛び込んできました。・鱸は出世魚で、これは「熊野権現」のおぼしめしだと修験者が食べることを勧めるので、【精進潔斎】「しょうじんけっさい」精進とは仏道修行に励むことを意味し、潔斎は飲酒や肉食を制限して仏事に挑むことを意味します。をしていた身ではあったものの、清盛が自ら調理をして食べたといわれています。・その後の清盛の出世は目覚ましく、ついに最高位の太政大臣にまで昇りつめていきました。(1167年)・八咫烏の神=神の使いのカラス🐦⬛が祀られて、勝負、厄除け、縁結び、出世の神が宿る神社です。
JR東福寺駅近辺にある「しんくまの」じゃなくて「いまくまの」神社。現在の能、狂言、歌舞伎の大元となる熊野猿楽が始まった場所。それを作ったのが写真にいる、観阿弥・世阿弥父子。足利義光がそれを今の能にしたそうで。
日吉東照宮
大津/その他
日吉東照宮徳川家康の側近天海が創建社殿は権現造の発祥、日光東照宮はこの建物を基にされたいわれています。鳥居をくぐり急な石段を上ると色鮮やかな唐門と社殿が見えます。壁に描かれた絵や彫刻はとても綺麗で見応えがありますし社殿から唐門越しに見下ろす琵琶湖の風景も最高ですJR湖西線比叡山坂本駅より徒歩30分京阪石山坂本線坂本駅より徒歩20分開園時間9:00〜16:30社殿拝観料200円(金土日祝のみ)駐車場有り(無料)
日吉大社から10分ほど歩いて日吉東照宮へ琵琶湖の向こうの三角の山と東照宮は向かい合ってるそうです。中も見えて、内装と外装の装飾がとても繊細でした。徳川家康公が祀られている日光東照宮と同じくここも祀られているそうです。御朱印キラキラでした。フォトの中にあるので探して見て〜